
長野/タクシー/羽田 ビジネス(羽田⇔ヘルシンキ間)フィンエアー 北欧4ヵ国と絶景フィヨルド大周遊10日間
1,432,000~1,632,000円
アウクスブルクではワンランク上のスーペリアクラスホテル(当社基準)に2連泊♪
旅行代金 1,209,000 円
設定期間2025年9月21日~2025年9月28日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | E870EKC |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | ヨーロッパ/ドイツ |
旅行期間 | 7日間 |
燃油サーチャージ目安66,000円(2024/11/22現在)
設定期間2025年9月21日~2025年9月28日
※この料金は 2024年11月26日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
バイエルン州最大の都市「ミュンヘン」。かつてバイエルン王国の中心として栄え、ドイツビールの名産地として有名です。ミュンヘン中心部、テレージエンヴィーゼで毎年秋に開催されるのが「オクトーバーフェスト」。世界最大級のビールの祭典です。その歴史は、1810年10月に開催されたルートヴィヒ皇太子とテレーズ王女の結婚式に遡ります。数日間、祝いの祭りが続き、翌年以降も祝祭をするようになり、開催期間が徐々に延びていきました。今では開催期間の大部分が9月ですが、元が10月であったことから「オクトーバーフェスト」と呼ばれています。ミュンヘンの醸造所が出店し、ビアホールとなるテントが並びます。
ミュンヘンの老舗、国立ホフブロイハウス醸造会社が直営するビアホール「ホフブロイハウス」。ミュンヘンの中心部、マリエン広場から徒歩約5分に位置します。「バイエルン国王のためのビール」として、1589年に「ホフブロイハウス(宮廷醸造所)」として創設。1852年、バイエルン王国の消滅で王室から離れ、バイエルン州により経営されることとなりました。アルプスの丘陵地帯地下約150mのピュア・ウォーターを使用し、厳選吟味した上質な麦芽とホップで醸造する、伝統的かつ高度な技術で個性豊かな味わいを造りだしています。ミュンヘンで外せない「世界で一番有名」と称されるビアホールです。(注1・5)
フランクフルトの南、約100kmの場所にある古都「ハイデルベルク」。古城、橋、城下町と、中世ヨーロッパを感じる3大要素のすべてがそろっています。美しいネッカー川や旧市街を見下ろす丘に建つ、プファルツ選帝侯の居城「ハイデルベルク城」。チェコのプラハへと続くドイツの観光街道「古城街道」の筆頭に挙げられる城で、ゲーテ、カント、ショパンなど名高い芸術家や哲学者たちがこの城を愛し、その美しさを讃えました。ドイツといえばクリスマスマーケットが有名ですが、ハイデルベルクには1年中クリスマスグッズを買える店があります。他にもデザイン性の高い雑貨店もあり、街歩きをお楽しみいただけます。
世界のブドウ栽培地の中で、最も北限に位置するするドイツ。緯度の高いドイツでは、夏の朝は早く明け、日没はかなり遅い時間になり、こうした日照時間の長さが気温の低い北国でありながら、美味しいワインを造る好条件となっています。その歴史は古代ローマ帝国の時代まで遡る「ドイツワイン」。古代ローマ人は紀元前100年頃にドイツに入りました。やがて、ブドウの栽培が始まりますが、当時、ライン川やモーゼル川一帯には野生のブドウが育っていたようです。現在、ドイツで多く栽培されている白ブドウ品種・リースリング種の原種が多く自生し、それらを原料としてワイン造りが始められたと考えられています。(注1)
市庁舎のあるマルクト広場から程近く、ローテンブルクの旧市街地でも一番賑やかな通りに建つ「ケーテウォルファルト」。旧東ドイツ出身の一家は1977年にローテンブルクに移り、ヨーロッパ初、通年営業のクリスマス用品専門店を開業しました。商品は2万個ほど、その8割はドイツをはじめ、スロバキアなどヨーロッパの工房で生産されたもので、オリジナルの商品などもそろえています。店内にある「クリスマス博物館」では、絵本やアドヴェントカレンダー、くるみ割り人形、時代ごとのクリスマスツリーオーナメントなど、ドイツの伝統的なクリスマスコレクションが多数展示されています。
ドイツには150以上もの観光街道があるといわれていますが、その中でも特に有名な街道が「ロマンチック街道」。「ローマへの巡礼の道」を意味するロマンチック街道は、約366km続き、中世の色が濃く残る街が多く点在しています。ドイツ最大の見どころでもあるノイシュバンシュタイン城、そして「中世の宝箱」と呼ばれる人気の観光地「ローテンブルク」もロマンチック街道沿いにあります。街の正式名称は「ローテンブルク・オブ・デア・タウバー」。「タウバー川を望む丘の上のローテンブルク」を意味します。城壁に囲まれてたたずむ中世の街は、とてもメルヘンチックで童話の世界に迷い込んだかのようです。
街並み
市庁舎
聖ヤコブ教会
「白鳥の城」として知られる「ノイシュバンシュタイン城」。19歳という若さで王位に就いた第4代バイエルン国王・ルートヴィヒ2世がワーグナーのオペラに心酔し、作品同様の美の世界を実現しようと1869年に建設した「夢の城」です。ルートヴィヒ2世が趣味のため湯水の如く資金を投入した結果、国の財政は著しく悪化。事態を重く見た家臣たちは、ルートヴィヒ2世を偽の精神鑑定にかけて精神病と認定し、統治不能として廃位させたと伝えられています。廃位させられた翌日、ルートヴィヒ2世は謎の死を遂げました。彼の死とともにノイシュヴァンシュタイン城の建設は中止され、未完成の状態で現在に至ります。(注2・3)
ドイツ南部の古都「アウグスブルク」。ロマンチック街道最大の都市で、その名はこの地に城を築いたローマ皇帝アウグストゥスに由来しています。15~16世紀にはイタリアとドイツを結ぶ要衝として発展し、フッガー家を筆頭に金融家や豪商が世界経済をも左右してきました。ドイツで2番目に古い街であり、ロマンチック街道の発祥の地でもあります。シンパート司教によって805年に創設された「大聖堂」。その後11~12世紀に西側部分がロマネスク様式、14~15世紀に東側部分がゴシック様式で再建されました。1140年に制作された、世界最古級のステンドグラスが特に有名です。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ハイデルベルク近郊(ヒルシュブルク)泊 | スタンダードクラス | NHヒルシュベルク(ヒルシュベルク) NHヴァインハイム(ヴァインハイム) NHマンハイム(ヴェルンハイム) レオナルドハイデルベルク イビス セントラル アハト(ホッケンハイム) ラマダホッケンハイム(ホッケンハイム) パークホテルアトランティック バイリッシャーホフ |
ハイデルベルク近郊(ヒルシュブルク)泊 | スタンダードクラス | ゴルドナーヒルシュ ライヒスクーヘンマイスター ローターハーン シュランネ ローテンブルガーホフ ラッペンローテンブルグ ツールリンデ ベーレン メリアン ブルク |
アウクスブルク泊 | スーペリアクラス | ドリント レオナルド マキシミリアンズ アルベロベッロ |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
旅行日数 | 7日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目成田空港から7日目成田空港まで同行します) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エミレーツ航空(EK) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:4回 昼食:3回 夕食:4回 |
その他
上記スケジュールは2024年11月25日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただき、現地の状況により、土産物店は省略させていただく場合がございますのでご了承下さい。
※祝祭日等の影響により観光箇所の変更並びに日程の入れ替えの場合がございます。
※空港、駅、ホテルでのポーターサービス(荷物運搬料)は含まれておりません。
※世界遺産は、その一部のみの観光となる場合がございます。
※教会や大聖堂などの宗教施設はミサなどの影響により、急遽閉館となる場合がございます。
※幼児(2歳未満)のご参加はご遠慮頂いております。
※お一人様参加・お一人部屋使用の場合は、一人部屋追加代金が必要となります。他のお客様とのご相部屋は受付致しておりません。
※《歩く度》1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
《歩く度:1》 総歩行時間が30分~2時間 ・バス移動がメインで少し歩く程度です。
《歩く度:2》 総歩行時間が2時間~4時間 ・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
《歩く度:3》 総歩行時間が4時間以上 ・徒歩での観光が中心となります。
当ツアーの旅行条件、旅行代金は2024年11月25日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■未成年の欧州渡航時における同意書のご案内について
■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
■無査証滞在条件のご案内について
■ドイツの「外務省海外安全情報(危険情報/抜粋)」について
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が99日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:364578|承認日:2024/11/26
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
1,432,000~1,632,000円
1,592,000~1,682,000円
1,269,000~1,379,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:66,000円(2024/11/22現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明