
【羽田発着】<フィンエアービジネスクラス利用>麗しのクロアチア・スロベニア2カ国をじっくり巡る10日間
1,398,000~1,698,000円
スペインが世界に誇る10の世界遺産を巡ります!
旅行代金 499,900~599,900 円
設定期間2025年5月15日~2026年1月22日
ブランド | トラピックス HNT |
---|---|
コース番号 | EN174ES |
出発地 | 名古屋 |
目的地 | ヨーロッパ/スペイン |
旅行期間 | 10日間 |
燃油サーチャージ目安54,000円(2024/04/24現在)
設定期間2025年5月15日~2026年1月22日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 催行中止 受付終了 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 催行
539,900円
リクエスト受付 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 催行
549,900円
リクエスト受付 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 催行
559,900円
リクエスト受付 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 催行
559,900円
リクエスト受付 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 催行
569,900円
リクエスト受付 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 催行中止 受付終了 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 催行中止 受付終了 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 残席◎
549,900円
予約する |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 残席◎ 催行
559,900円
予約する |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 残席◎
599,900円
予約する |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 残席◎
569,900円
予約する |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 残席○
539,900円
予約する |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 残席◎
529,900円
予約する |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 残席◎
509,900円
予約する |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 残席◎
499,900円
予約する |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年4月11日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
マドリッドにある「プラド美術館」。スペイン王室の収集品を核とした、世界屈指の美の殿堂です。コレクションの基礎はフェリペ2世とフェリペ4世が築き、1819年に「王立美術館」と称して開館しました。1868年の革命後には「プラド美術館」と改称され、現在は文化省所管の国立美術館となっており、ディエゴ・ベラスケス、フランシスコ・デ・ゴヤなどのスペイン絵画に加え、フランドルやイタリアなどの外国絵画も多く所蔵しています。絵画と彫刻のために設立された美術館でしたが、デッサン、版画、装飾芸術の作品なども所蔵しています。また、館外では、クリスティーナ・イグレシアス作の青銅製の記念碑的な門と、トスカーナの柘の庭園が目を引きます。(注1)
バルセロナでの観光を代表するものといえば、世界遺産「アントニ・ガウディの作品群」。
最大の見どころとしては、1882年から始まった建築が現在も続いているサグラダファミリアと呼ばれる聖家族教会。
ガウディ没後100年の2026年の完成を目指して今も日々工事が進められています。
カサミラは、ガウディが設計し、1906年から1910年にかけて建設されたグラシア通りに建つ世界遺産に登録されている実業家の邸宅。
カサバトリョは、ガウディが改築を手掛けた実業家の邸宅で、曲線的なデザインを取り込んでいます。この建物も世界遺産に登録されています。(注2)
バルセロナの市街を見下ろす小高い丘の上にある「グエル公園」。1900年から1914年にかけて造られた、ガウディとグエル伯爵が夢みた幻の庭園式住宅地です。実業家であるグエル伯爵が、バルセロナの山の手に「19世紀にできたイギリスの田園都市のような分譲住宅」を造るためガウディに設計を依頼。60邸からなるブルジョア向けの新興住宅街になる予定でしたが2邸しか売れず、資金面などの問題により工事が中断されました。その後、市が買い取り1984年にはグエル公園として、2005年にはガウディの作品群としてユネスコ世界遺産に登録されました。敷地内には波のように曲線を描くベンチや、タイル装飾を施したオブジェの数々が出迎え、独特のセンスあふれる世界が広がります。
ローマ時代、フランコリ川からタラゴナまで水を共有するために造られた「ラス・ファレラス水道橋」。当時の橋を造る技術では考えられないほどの短期間で建設されたことによって悪魔の仕業だという伝説が広まり、「悪魔の橋」と呼ばれるようになりました。2000年前に高さ約27メートル、長さ約217メートル、2層のアーチ構造で造られた橋が崩れることなく堂々と残る姿に感動します。紀元前1世紀のアウグストゥス帝時代に建造されたこの「ラス・ファレラス水道橋」は、「タラゴナの考古遺産群」として世界遺産に登録されています。
スペイン第3の都市、バレンシアにある「ラ・ロンハ」。バレンシアが経済的に大きく発展した、15世紀後半に建てられた「絹の商品取引所」です。1482年から1498年にかけて建てられたゴシック様式の堂々たる建築で、地中海に面するという地の利を生かした貿易により経済力を増した、当時のバレンシアを偲ぶことができます。分厚い壁や塔、銃眼や数々のレリーフの華麗さが一種の古城を思わせます。壁には悪魔を形どった飾りが所々にあり、また悪魔とは対極のマリアを戴いた門や、宗教とは無関係のドラゴンやケンタウロスなどもあり、この一貫性のなさも「ラ・ロンハ」の魅力となっています。
光と影で形容されるアンダルシア地方で、ひときわ強い陰影を実感できるのがグラナダのアルハンブラ宮殿。赤い城の異名を持つ世界遺産アルハンブラ宮殿は、800年近く支配されていたスペイン南部のイスラム王朝の最後の砦で、砂漠の民が造った宮殿らしく、水をふんだんに使った庭園や噴水が至るところにあるので「水の宮殿」とも呼ばれています。エキゾチックな建物が水面に映って幻想的な「アラヤネスの中庭」、有名な12頭のライオンに支えられた噴水が真ん中にある「ライオンの中庭」、星空を模した天井がみごとな「コマレスの塔」、ポンプを使わない噴水、幾何学模様や精緻な透かし彫りなど、宮殿内に散りばめられた装飾の数々に驚かされます。(注3)
アンダルシア地方の政治、経済の中心地 「セビージャ」。8世紀から約500年間イスラムに支配され、コルドバと並ぶ大都市となりましたが、1248年のレコンキスタで奪還され、大航海時代の重要な都市としてさらに発展しました。この地にある「カテドラル(セビリア大聖堂)」は、スペインでは最大、世界では3番目の大きさを誇る大聖堂です。1987年に文化遺産として世界遺産登録されました。コロンブスによる貿易の富により、イスラム支配時代のモスク跡にこの大聖堂が建てられたといわれています。ヒラルダの塔は、かつてはモスクのミナレットであったため、イスラム時代の面影を残しています。また、大聖堂にはコロンブスの墓もあります。
1985年に世界遺産に登録されたアビラは、全長2.5キロ以上に及ぶ城壁に囲まれた中世のカスティーリャの街で、ユダヤ教徒、キリスト教徒、イスラム教徒が共存していました。周囲の長さ2.5キロのロマネスク様式の城壁には、特徴的な要素として88の塔と9つの門があり、中でもサン・ビセンテ門とアルカサル門は際立つ存在です。
ローマ時代の水道橋が残る古都セゴビア。紀元前1世紀前後に石を積み上げ建造された水道橋は全長813m、高さ28mに達し古代ローマ人の知恵と技術が凝縮されています。ローマ時代の要塞があった場所に築かれたアルカサル(セゴビア城)は「白雪姫」のお城のモデルといわれ、カスティーリャ王国の歴代王たちが暮らしました。
スペインを旅する人が必ず訪れる魅惑の古都トレド。首都として君臨し続けてきた威風堂々とした佇まい、キリスト教とイスラム教が融合したこの街独自の文化多彩な宗教的建築物など、美しい景観はトレドの歩んできた歴史そのもの。街は三方をタホ川に囲まれた小高い丘の上にあり、城壁に囲まれた街は狭い石畳の路地が入り組み、まるで迷路のようです。
【サント・トメ教会】
14世紀に建てられたトレドの教会。
エル・グレコの最高傑作「オルガス伯の埋葬」があることで有名です。
【カテドラル】
スペイン国内でも最大級の規模を誇り、イスラムの影響を受けた独特の様式を持つ建物。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
バルセロナ泊 | スーペリアクラス | ●アバガーデン ●エウロスターズエクセクリスタルパレス ●デルビー ●フロントエアコングレス ●アリマラ ●バルセロナ アポロ アフィリアテッド バイ メリア ●アストリア ●フィラコングレス ●エグゼバルセロナゲート ●アバサンツ |
パテルナ又はバレンシア泊 | スーペリアクラス | ●ウサマスカマレナ(パテルナ) ●バルチェロバレンシア ●ユーロスターズ アクテオン ●イルニオンバレンシア ●イルニオンアクアフォー ●セルコテルソロージャパレス ●シルケンプエルタ ●オリンピア ●ソルバサ ●NH バレンシア ラス アルテス ※バレンシアからパテルナまで貸切バスにて10km、約30分です。 |
グラナダ泊 | スーペリアクラス | ●アリサレス ●アバデスネバダパレス ●BアンドBホテルグラナダエスタシオン ●マシアコンドル ●ホテルポルセルサビカ ●マシアレアルデラアルハンブラ ●オテルス サン アントン ●グラナダセンター ●アンダルシアセンター ●サライ |
セビージャ泊 | スーペリアクラス | ●セビージャ・マカレナ ●イルニオンアルコラ ●セビリアセンター ●メリアレブレロス ●メリアセビリア ●シルケンアルアンダルスパレス ●アバデスベナカゾンホテルアンドスパ ●エスペリアセビリア ●リベラトリアナ |
マドリッド泊 | スーペリアクラス | ●プラガ ●アグマール ●アバントアエロプエルト ●メルカディア ●チャマルティンザワン ●メリアアベニーダアメリカ ●オキシデンタルカステリャーナノルテ ●オキシデンタルマドリッドエステ ●イルニオンアルカラノルテ ●イルニオンピオXII |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
旅行日数 | 10日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目中部国際空港から10日目中部国際空港まで同行いたします。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | キャセイパシフィック航空(CX) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:7回 夕食:7回 |
その他
※上記スケジュールは2025年3月7日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※◎=入場観光、○下車観光(施設等へは入場しません)、△車窓観光、▲=乗車又は乗船にての観光、OP:オプショナルツアー(別途料金要)、☆=ショッピングとなります※上記旅程表内に記載のスケジュール・訪問順序・所要時間・食事内容等は、交通機関・天候・現地事情等により変更となる場合がございます。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただきますので、現地の事情により土産物店は省略させていただく場合がございます。
※走行距離はバスによる移動時間です。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※修道院や教会、大聖堂などの宗教施設はミサなどの影響により急遽閉館となり外観のみの観光となる場合がございます。
※美術館や教会の絵画は世界各国で開催される美術展や絵画の修復など、諸事情によりご覧いただけない場合がございます。予めご了承下さい。
※マドリッド観光及びバルセロナ観光は予約の都合上、観光順序や行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
※幼児(2歳未満)はご参加いただけません。※ホテルの宿泊規則により、未成年の単独、および未成年のみの一室はお受けできない場合があります。
※成人の保護/監督者が同じ部屋に泊まらない18歳未満の旅行者(単独または複数人)のご参加は、場合によってはお断りする可能性もございますので予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
※空港及びホテルでのポーターサービス(手荷物運搬料)は一切含まれておりません。
※当コースは当社他支店との共同催行となる場合がございます。
※飛行機の座席については並び席は確約できません。
(注1)プラド美術館は個人入場となる場合がございます。
個人入場の場合は、館内でガイド案内が出来ません。入場前にガイドが説明し、館内は各自ご覧頂きます。また美術館入場の際は団体入場レーンからは入れませんので、個人客と同じ列に並びますのでお待ち頂く場合があります。現在、プラド美術館は外観工事中です。
(注2)聖家族教会(サグラダ・ファミリア)は近年入場予約の確保が非常に厳しく、場合によっては観光順序の入替や入場出来ない場合がございます。入場出来ない場合は下車観光となり、入場代をご返金致します。入場券の確保の可否は現地予約システムの都合上、最終日程表でのご案内となりますので予めご了承ください。
(注3)アルハンブラ宮殿及びヘネラリーフェ庭園は近年入場予約の確保が非常に厳しく、夕刻や夜の観光も含め旅行日程を入れ替えてご案内する場合がございます。それでも万が一入場券が確保出来ない場合は代替観光として、【グラナダ旧市街観光】及び【アルハンブラ宮殿及びヘネラリーフェ庭園入場代】をご返金致します。
入場券の確保の可否は現地予約システムの都合上、最終日程表でのご案内となりますので、予めご了承下さい。
(注4)3日目バルセロナまたは8日目マドリッドにてご案内になる場合がございます。
(注5)朝食は出発時間によりBOXタイプ(軽食)となることがございます。
(注6)アビラへのご案内は11月出発までとなり、2月出発以降は3日目バルセロナ世界遺産〇カルターニャ音楽堂にご案内します。
(注7)コルドバのメスキータは改修工事が行われております。その為、ミフラーブと王室礼拝堂の一部に覆いがかけられている箇所がございます。
【歩く度】
徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。
歩く度:1日の徒歩での観光の目安としてください。
<歩く度:1>総歩行時間が30分~2時間(バス移動がメインで少し歩く程度です。)
<歩く度:2>総歩行時間が2時間~4時間(全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。)
<歩く度:3>総歩行時間が4時間以上(徒歩での観光が中心となります。)
■パスポートについて■
パスポートの残存期間は「3か月以上」が必要です。パスポートをお持ちでも入国時に前述の日数以上の
残存期間がない場合は入国できません。有効期限をご確認の上、残存不足の方は新しくパスポートを申請してください。
各国の国情により変動することもありますので、できる限り6ヶ月以上の残存期間を確保していただくことをおすすめします。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が180日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:287909|承認日:2024/09/10
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス中部 海外
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:溝渕拓也・小池志穂・関麻琴
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
1,398,000~1,698,000円
898,000~948,000円
1,248,000~1,998,000円
998,000円
1,148,000~1,228,000円
1,098,000~1,248,000円
1,228,000~1,298,000円
1,198,000~1,398,000円
1,148,000~1,278,000円
1,198,000~1,278,000円
1,348,000~1,448,000円
898,000円
1,328,000~1,498,000円
1,498,000~1,698,000円
1,748,000~1,848,000円
1,548,000~1,748,000円
948,000~1,148,000円
1,248,000~1,498,000円
1,248,000~1,298,000円
1,298,000~1,328,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:54,000円(2024/04/24現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明