
◆<名古屋駅発着>【お一人様参加限定・ビジネスクラス利用】幻想の国エキゾチックモロッコ10日間
1,060,000~1,080,000円
8都市4つの世界遺産を巡る充実観光!!
旅行代金 949,800~1,059,800 円
設定期間2025年5月18日~2026年1月4日
ブランド | トラピックス HNT |
---|---|
コース番号 | EN184NC |
出発地 | 名古屋 |
目的地 | アフリカ/モロッコ |
旅行期間 | 10日間 |
燃油サーチャージ目安72,000円(2025/04/08現在)
設定期間2025年5月18日~2026年1月4日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 催行 受付終了 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 催行
959,800円
リクエスト受付 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 催行中止 受付終了 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 催行中止 受付終了 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13
949,800円
リクエスト受付 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10
1,059,800円
リクエスト受付 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 催行
969,800円
リクエスト受付 |
15 |
16 |
17
969,800円
リクエスト受付 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 催行
959,800円
リクエスト受付 |
9 |
10 |
11 |
12
959,800円
リクエスト受付 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 催行
959,800円
リクエスト受付 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4
999,800円
リクエスト受付 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月13日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
カサブランカはモロッコ最大の都市で経済の中心地です。イスラムとヨーロッパが共存している近代的な都市で大西洋に面した主要貿易港でもあります。カサブランカとはポルトガル語で「白い家」の意味です。アール・ヌーヴォーやルネサンス様式とモロッコ様式が入り混じった数々の建築物が美しく魅力的です。海上に浮かぶように建てられた「ハッサン2世モスク」は贅の限りを尽くして建てられたシンボル的存在で、内部に2万人、モスク前の広場には8万人収容できるモロッコ最大モスクです。高さ200mのミナレットは市内どこからでも見ることができます。「モハメッド5世広場」は市内中心にある広場で、周囲には郵便局、市庁舎、裁判所をはじめ、映画館やショッピングセンターなどモダンなデザインを取り入れた伝統的なイスラム建築の建物が立ち並びます。
モロッコ中西部の大西洋に面しその落ち着いた佇まいから「庭園都市」とも呼ばれる首都ラバト。中心部は城壁に囲まれ、旧市街と新市街のいずれもが世界遺産に登録された希少な都市です。北側の旧市街は、12世紀にアフリカ北部に興ったムワッヒド朝によって築かれたアラブ系の街。狭い入り組んだ道の両側にありとあらゆる店がひしめき、終日活気にあふれています。
旧市街に隣り合う南側に広がる新市街は、フランスの統治下にあった20世紀前半、フランス人によって作られた街。椰子の並木に彩られた広い通りにはヨーロッパの近代建築が整然と立ち並び、おしゃれなレストランやカフェは、フランスの街角と見紛うばかりです。
しかし、ムハンマド5世の霊廟には、12世紀に建設が始まり未完のまま残された高さ44mのミナレット「ハッサンの塔」が聳え、ここがアラブ・イスラムの街であることを窺わせます。
「モハメッド5世霊廟」は、フランスからモロッコの独立を勝ち取った元国王ムハンマド5世と、その息子ハッサン2世、そしてハッサン2世の弟であるムーレイ・アブドゥラー王子が眠る霊廟で、1973年に完成しました。カサブランカの北およそ85km離れたラバトに位置しています。「近代都市と歴史的都市が共存する首都」として文化遺産に登録されているラバトは、年間1000万人以上の観光客が訪れる北アフリカの国、モロッコの首都です。
目を見張る華やかさの内部で、天井と壁には繊細な彫刻が一面に施されており、まるで伝統工芸の粋を集めた美術館のような造りになっています。イスラム教徒以外でも入館できるモスクや廟は、モロッコではとても貴重で、国が誇る英傑の偉大さを、世界中から訪れた観光客が知る場になっています。
モロッコ北部にある街で、街中青色で染められた街。家も道も青く染められているこの街の正式名称は「シェフシャウエン」。「青い街シャウエン」として世界中の旅人に人気があり、その美しさは、ここを訪れた誰をも魅了します。猫やヤギも細い路地を自由に歩き、まるで絵本の世界へ入り込んだかのような雰囲気が味わえる。15世紀、スペインから追われたユダヤ人がシャウエンに住み始め、ユダヤ教にとって神聖な色とされる青を使って、家の外壁や道を染めていった習慣が今でも残っているのだとか。
シャウエン/イメージ
シャウエン/イメージ
シャウエン/イメージ
東西2.2キロ、南北1.2キロの中に及ぶ、世界一の迷路都市フェズの旧市街(メディナ)は、モロッコ最古の王都として築かれました。13世紀頃からモスクやマドラサ(イスラム教における高等教育施設)が造られ、芸術や学問の中心として繁栄してきたフェズですが、その一方で常に戦争が繰り返されていました。そのため、当時の王は都を城塞で囲み、カラウィーン・モスクを建てたのです。やがてモスクを囲んで市場が立ち、工房ができ、民家が重なり合い、無秩序なほどに細い路地が複雑に入り組んだ結果、現在のような世界で最も複雑な迷路が出来上がりました。しかしその複雑さゆえに、今も馬やロバが大活躍。これだけの規模の街で、車両が入れないのはベニスとフェズだけかもしれません。
モロッコ中部、オートアトラス山脈南麓のトドラ川が刻んだ谷。
カスバ街道の町ティネリールの北約15キロメートルに位置しています。
ほぼ垂直に切り立った断崖が続く景勝地で、ロッククライミングの聖地としても有名な場所です。
砂漠のまっただ中にある岩の峡谷は“モロッコのグランドキャニオン”といえます。
先住民のベルベル人は、7世紀にモロッコ北部を征したアラブ人による支配を逃れてアトラス山脈を越え、オアシスに日干しのレンガで造った家々を城壁で囲んだカスバを築きました。
その1つが、映画のロケ地としても知られるアイト・ベン・ハッドゥ。
乾いた大地に根を張るように広がるこの要塞には、銃眼を設けたいくつもの砦が往昔のままにそびえています。
その迷路のような集落の中をさまよい歩き、眼下に360度の雄大な景観が広がる丘の頂に立てば、まるで映画のワンシーンに迷い込んだ心地がします。
「バヒア宮殿」は、マラケシュのメディナの南方、古い時代のイスラムの建築物が並ぶ一角にあります。モロッコのアルハンブラ宮殿とも言われ、広大な庭園に4人の妃と24人の側室の部屋を配した豪華な建物です。8ヘクタールの敷地に150もの部屋を持つ構造で、中庭の周りを多くの部屋が囲んでいます。彩り鮮やかなタイルの床や壁に、アトラスシーダの細密画の天井、見事な彫刻の柱や壁、イスラム芸術の粋を集めた「輝く宮殿」は、19世紀後半に当時の大宰相の邸宅として14年をかけて建造されました。
天井の装飾や床のタイル装飾などは、当時の面影を残しており、マラケシュに行った折には是非訪れたい芸術作品です。
「ジャマ・エル・フナ広場」は、マラケシュ旧市街にある大きな広場です。ジャマエルフナとは、アラビア語で「死人の集会場」を意味する言葉で、かつて処刑場だったことに由来しています。東はフェズ、西は大西洋、南はサハラ、北は地中海方面やヨーロッパから繋がる交易路の中心であったのが商業の街マラケシュです。
千年の昔から、ありとあらゆる人を集めてきた「ジャマ・エル・フナ広場」は現在も世界各国からの人々を集め続けています。そんなフナ広場に向かう人々のお目当ては、なんといっても豊富に出揃う屋台の数々です。モロッコ名物タジン鍋に、街中でもよく見るカタツムリのスープ、そして香ばしく焼きあがったシシカバブ。ここに来れば、どんなモロッコ料理も堪能できると多くの人々が集います。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ラバト泊 | スタンダードクラス | マラクホテル へルナンシェラー マジリッス リハブ オノモ メディナ シェラーザード ル ピエトリ ル ミュゼ ルムシー ルリーブホテル |
フェズ泊 | スーペリアクラス | メンゼ ザラ アトラスヴォルビリス アトラスサイス ワッシム トゥガット ザラーパークパレス バルセロフェズメディナ ホテルアクロス ラマダフェズ レスカル ロイヤルミラージュ |
メルズーカ泊 | スタンダードクラス | オーベルジュラベルエトワール カスバホテルトゥンブクトゥ オーベルジュドゥサッド オーベルジュダルアルジャノブ オーベルジュヤスミナ オーベルジュパルメラ&ドューン オーベルジュアイエルコジョ オーベルジュカスバレイラ オーベルジュドゥーンドール オーベルジュリアドネザ リアドマムーシュ |
ワルザザート泊 | スーペリアクラス | ケンジアズゴール フィント クラブハナン アルバラカ ルザット オスカー ホテルワルザザード ル・リアド |
マラケシュ泊 | デラックスクラス | パームプラザ アダムパークホテル レジャルダンドゥラグダル モガドールパレスアグダル リヤド・エンナクヒル・ホテル&スパ ジャルダンドゥラクトゥビア ザパールホテル サボイルグランド ラディソンブルカレエデン ルメリディアンエンフィス |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
旅行日数 | 10日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エミレーツ航空(EK) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:6回 夕食:7回 |
その他
上記スケジュールは2025年3月13日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
※宗教上の理由により、一部レストラン、ホテルではアルコールの提供がない所もございます。予めご了承ください。
※モロッコでは宗教上、祝祭日の関係で入場観光でのご案内が急遽下車観光になる場合がございます。予めご了承ください。
※朝食はアメリカン又はビュッフェスタイルにて。(6日目除く)
※当コースは当社他支店と共同催行となります。
(注1)4WDは分かれてご乗車いただきますが、同じグループでも分乗になる場合があり、他グループとも相席になります。
また添乗員も同乗できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
(注2)朝日鑑賞ポイントまでは徒歩でのご案内となります。(片道約15~20分)
(注3)現地交通事情、天候等により、森林浴、星、月、朝日はご覧になれない場合がございます。
また周期の変化等により、満月や新月の日程がずれたり観測できないことがあります。
(注4)大雨や積雪発生時は、別ルートを通る可能性があり、
その場合は、ティネリールへの立ち寄りが割愛される場合がございます。
【歩く度について】
一日の徒歩での観光の目安としてください。
(歩く度:1)総歩行時間が30分~2時間 ●バス移動がメインで少し歩く程度です。
(歩く度:2)総歩行時間が2時間~4時間 ●全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
(歩く度:3)総歩行時間が4時間以上 ●徒歩での観光が中心となります。
*この旅行条件は2025年3月13日を基準としています。また、旅行代金は2025年3月13日現在有効な運賃・料金・(適用規則)を基準として算出しています。
【重要:エミレーツ航空ご搭乗に際してのご案内】 こちらをクリックして下さい
【お伺い書オリジナル】 こちらをクリックして下さい
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が180日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:226341|承認日:2022/07/14
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス中部 海外
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:溝渕拓也・小池志穂・関麻琴
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
1,060,000~1,080,000円
349,800~599,800円
959,000円
420,000~440,000円
1,039,900~1,069,900円
549,800~679,800円
359,000円
1,139,800~1,249,800円
169,900~249,900円
1,429,800~1,629,800円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:72,000円(2025/04/08現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明