
【那覇空港発着】憧れの圓山大飯店に泊まる(3泊目)!感動の台湾縦断4日間
99,800~159,800円
那覇空港から行く!
燃油サーチャージ目安38,400円(2024/12/06現在)
設定期間2025年5月13日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 催行 受付終了 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 催行 受付終了 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 催行
1,139,000円
リクエスト受付 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3
受付終了 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年2月03日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ミラノは世界最先端のファッション発信地として発展を続けています。街のシンボルは世界最大級のゴシック建築大聖堂ドゥオーモで、荘厳さと威厳に満ち溢れ聖母マリアに捧げるために建設されました。完成までに500年もの年月をかけられた、イタリアのゴシック建築の代表傑作と言われる大聖堂です。またこのドゥオーモとスカラ座を結ぶ美しいガラス張りの十字型のアーケード「ヴィットリオ・エマニュエーレ2世ガレリア」。世界最古のショッピングモールと言われ19世紀建築技術が凝縮されています。
ベローナは街並み全体が「ベローナ市街」として世界遺産に登録されている中世の街並み残る美しい街です。また、シェークスピアの悲劇「ロミオとジュリエット」の舞台となった町としても有名です。ツアーでは、「ジュリエットの家」へご案内します。「ジュリエットの家」は、ジュリエットのモデルとなったカプレーティ家の娘が住んでいた家で、イタリア語読みで「ジュリエッタの家(Casa di Guilietta)」と呼ばれています。入口のアーチに貴族の紋章であるカッペッロ(帽子)が彫られ、物語の中で登場するバルコニーもあります。また、中庭にジュリエットの銅像があり、右胸を触ると恋愛成就、結婚できるという伝説があることから観光客に人気です。
ベネチアは「アドリア海の女王」と呼ばれている美しい街並みの水上都市で、14-15世紀には海洋王国として栄華を極めました。サンマルコ広場は世界で最も美しい広場と言われており、回廊のある建物に囲まれ、その中にはドゥカーレ宮殿やサン・マルコ寺院などがあります。この他、当ツアーではゴンドラ遊覧へもご案内いたします。(注1)
切り立った崖の上ある城壁の街「チヴィタ・ディ・バニョレージョ」。全長約300mにも及ぶ1本の橋によって結ばれたこの街は、火山灰が凝固して出来た凝灰岩の丘の上にたたずんでいます。周囲を流れる小川や雨風による浸食作用で、ゆっくりと集落の土台が削られ続けており、いつかは消滅してしまう運命の「死にゆく街」といわれています。元々は、古代ローマの時代以前に、中部イタリアに住んでいた民族・エトルリア人が、山の上に築いた街といわれています。断崖絶壁の上に立つその姿は、まるで映画の世界のような美しい天空都市であり、褐色のレンガの街並みは中世から時が止まっているかのようです。(注2)
世界中に約9億人もの信徒をかかえるローマ・カトリック教会。その総本山として名高いのが「ヴァチカン」です。丸ごと世界遺産である狭い国土には、ルネサンスとバロックを代表する巨匠たちの彫刻や絵画、そして建築がひしめき合っています。なかでも、ルネサンスの巨匠・ミケランジェロが描いた「システィーナ礼拝堂」の巨大な祭壇画「最後の審判」は圧巻の一言。新約聖書に記された人類終末のドラマを、ダイナミックに表現しています。その圧倒的な迫力と美しさは、もはや神の領域といっても過言ではありません。現在も歴史を刻み続ける、生きた博物館ヴァチカンにて、華麗なる美の饗宴をご満喫ください。
ローマ帝国発祥の地で、西ヨーロッパ文明を代表する都市。イタリアの首都ローマは「永遠の都」と呼ばれます。数えきれないほどの遺跡に囲まれてローマ市民が生活をしています。ローマを印象付けた映画が1953年に公開されました。その中でドラマチックなロケーションとして登場する「スペイン階段」。この階段に続くスペイン広場にはスペイン大使館があることから、そう名づけられました。広場から歩いて行ける場所にある「トレヴィの泉」コインを投げ入れると再びローマに戻ってくることが出来るというエピソードがあります。古代ローマを代表する巨大な円形闘技場「コロッセオ」では、皇帝が市民を楽しませるため剣闘士や動物のショーが催されました。日本がまだ弥生時代の頃に建設されたというから驚くばかりです。※「コロッセオ」は、車窓観光です。
フィレンツェは花の都と呼ばれ、15世紀~16世紀に大きな富を得たメディチ家の強大な力を背景に繁栄し、ヨーロッパ文明を一気に開花させたルネッサンス発祥の町です。
ボッティチェッリの代表作「ヴィーナスの誕生」の所蔵で有名なウフィッツィ美術館は、栄華を極めていたメディチ家の財宝がフィレンツェ市に寄贈されたことで、ルネッサンスを代表するボッティチェリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロなどの国宝級の作品を国外へ流出させることなく残せている美術館です。人気が高い作品は、「ヴィーナスの誕生」「受胎告知」「春(プリマヴェーラ)」など。※2014年6月から館内での写真・ビデオ撮影が可能(ストロボ使用は禁止)となりました。(注4)
不思議に傾いた「ピサの斜塔」。ガリレオ・ガリレイが物体落下の実験を行った逸話でも有名です。高さ約55m、8層構造のこの塔は1173年に建設が始まりましたが、4層目に着工した頃から傾き始め今も中心から約4mも傾いています。その原因はピサが元は海に囲まれており、地盤が軟弱だったためといわれています。世界遺産に登録されたドゥオモ広場の中心に位置する、白大理石の大聖堂はロマネスク様式の傑作です。その隣に建つのが斜塔として有名な鐘楼。広場の西側には下層がロマネスク様式、上層がゴシック様式で造られた白大理石の洗礼堂が建ち、その北側にはピサの中世貴族の墓所があり、白大理石の回廊が長方形の中庭を囲むように建っています。ドゥオモ広場はその美しさから「奇跡の広場」とも呼ばれています。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ベネチア泊 | スーペリアクラス | ●デルフィーノ ●NHラグーナパレス ●アントニーメストレ ●ノボテルベネチアメストレカステリャーナ ●フォーポインツシェラトン ●ベルステイ・ベネチア・メストレ ●レオナルド・ロイヤル・ベニスメストレ |
フィレンツェ泊 | スーペリアクラス | ●ベストウエスタンプラスCHCフローレンス ●FH55グランドメディテラネオ ●ヒルトンフローレンスメトロポール ●ヒルトンガーデンイン ●ニル |
ローマ泊 | スーペリアクラス | ●ワルムトテル ●H10ローマチッタ ●IHホテルズローマ23 ●ザハイブ ●シェラトンパルコデメディチ ●チチェローネ ●ノボテルローマエスト ●ヒルトンガーデンインローマクラリッジ ●ベストウエスタンホテルウニベルソ ●ベストウエスタンホテルロイヤルサンティーナ |
ミラノ泊 | スーペリアクラス | ●クラウンプラザマルペンサ ●SHGグランドミラノマルペンサ ●クラウンプラザリナーテ ●グランドディカディマントヴァ ●クリマホテルミラノフィエラ ●ザハブ ●ダブルツリーバイヒルトン ●ドーリアグランド ●ノボテルミラノマルペンサエアポート ●ホリデイインミランノルドザラ |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
旅行日数 | 9日間 |
---|---|
最少催行人員 | 14名 |
添乗員 | 同行致します(1日目台北空港から9日目台北空港まで同行します) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エバー航空(BR) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:6回 昼食:7回 夕食:6回 |
その他
上記スケジュールは2024年10月30日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
※空港及びホテルでのポーターサービス(手荷物運搬料)は含まれておりません。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※各地の教会・寺院は、祝祭日及びミサや宗教行事が行われる場合は入場できなくなる場合がございます。
■ご旅行代金には、燃油サーチャージ・国内空港施設使用料・旅客保安サービス料、海外空港諸税、イタリア宿泊税、予約発券システム手数料、航空保険特別料金、国際観光旅客税が含まれておりません。別途必要となります。
※2024年10月30日現在(おひとり様目安額)
・那覇空港施設使用料・・・大人(12歳以上)1,000円/子供(2歳以上11歳以下)500円
・海外空港諸税:9,200円
・燃油サーチャージ:44,400円
・予約発券システム手数料:3,000円
・航空保険料:1,600円
・国際観光旅客税・・・1,000円
・滞在寄付税(宿泊税):2~7ユーロ(1泊あたり)
※レートの変動、金額改定により今後変更となる場合がございます。
確定金額は残金請求書にてご案内いたします。
■歩く度について■
徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。
一日の徒歩での観光の目安としてください。
<歩く度:1>総歩行時間が30分~2時間。バス移動がメインとなり、少し歩く程度です。
<歩く度:2>総歩行時間が2時間~4時間。全観光のうち、半分以上が徒歩となります。
<歩く度:3>総歩行時間が4時間以上。徒歩での観光が中心となります。
■パスポートについて■
パスポートの残存期間は「3か月+滞在日数以上」が必要です。パスポートをお持ちでも入国時に前述の日数以上の
残存期間がない場合は入国できません。有効期限をご確認の上、残存不足の方は新しくパスポートを申請してください。
各国の国情により変動することもありますので、できる限り6ヶ月以上の残存期間を確保していただくことをおすすめします。
■出入国について■
当コースは、出入国記録書類(EDカード)は不要です。
■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
外務省海外安全情報(危険情報/抜粋)のご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が105日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:363331|承認日:2024/11/20
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 沖縄支店
900-0033 那覇市久米2-4-16 大樹生命那覇ビル4階
総合旅行業務取扱管理者:中尾誠一
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
沖縄支店
99,800~159,800円
139,800円
539,000円
1,079,800~1,179,800円
579,800~689,800円
499,800~719,800円
79,800円
249,800~399,800円
110,000円
99,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:38,400円(2024/12/06現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明