
高松空港発着 当社スーパーデラックスクラスホテルに3連泊 台湾北部周遊4日間
129,800~169,800円
4つの世界遺産を含むクロアチア・スロベニア人気の観光地へご案内!
旅行代金 1,079,800 円
設定期間2025年5月24日
ブランド | トラピックス H50 |
---|---|
コース番号 | EW096C |
出発地 | 香川又は徳島 |
目的地 | ヨーロッパ/スロベニア・クロアチア |
旅行期間 | 9日間 |
設定期間2025年5月24日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 催行 受付終了 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26
受付終了 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 催行 受付終了 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 催行中止 受付終了 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24
1,079,800円
リクエスト受付 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7
受付終了 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14
受付終了 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21
受付終了 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19
受付終了 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9
受付終了 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6
受付終了 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13
受付終了 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20
受付終了 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4
受付終了 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11
受付終了 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年10月23日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
「クロアチアのウィーン」と称され、長い歴史を持つ中枢の街ザグレブ。石畳と赤い屋根バロック様式の建築物が広がる旧市街は、中世の街並みを感じられます。クロアチアの政治、経済、学問とすべてにおいて中心地となるため都会的で充実した時間を過ごすこともできます。
ザグレブを象徴する2つの塔「聖母被昇天大聖堂」や屋根瓦が印象的な「聖マルコ教会」、何百年にも渡り市民の暮らしを見守り続けてきた「石の門」などがあります。
聖母被昇天大聖堂は、1094年に建築がはじまり、タタール進入時に破壊されますが、その後再建。オスマン帝国の侵入により再度破壊の危機が訪れますが、オスマン帝国撤退後建設が再開されます。このように長い間ザグレブに建ちつづけた聖母被昇天大聖堂は今もザグレブの歴史を見守り続けています。
ユリアン・アルプスをのぞみ、エメラルドグリーンに輝くブレッド湖。高台から湖を見下ろすブレッド城、湖の真ん中に浮かぶ島に、15世紀に建てられた聖マリア教会があります。この島には、湖畔から「プレトナ」と呼ばれる小さな手漕ぎボートに乗ってご案内します。(注1)
湖の透明度を保つため、モーターボートの使用が禁止され、プレトナの船頭は、マリアテレジアの時代からの世襲制でムリノ村出身の男性のみが漕ぎ手となって、美しい湖が保たれています。教会には「鳴らすと願い事が叶う」という言い伝えの鐘があります。湖と教会、絵のように美しい風景をご覧いただけます。
スロベニアの首都「リュブリャーナ」。イタリアとウィーンの影響を受けた小さな街です。旧市街を始めとする観光客の集まるエリアはコンパクトで、徒歩で回ることができます。また首都ということもあり、スロベニアの政治や文化の中心地となっています。街にはルネッサンス、バロック、アールヌーヴォーと、さまざまな時代の建築物が混在しており、歴史的建造物が立ち並ぶ旧市街は、まるで中世にタイムスリップしたかのような美しさです。街の中心地で現地の人々の待ち合わせ場所でもある「プレシェーレノフ広場」。有名建築家・プレチニクが設計したユニークな造りの「三本橋」など見どころにあふれています。
国土の半分ほどが石灰岩で覆われたカルスト台地で、確認されているだけでも大小1万以上の洞窟があるというスロベニア。数ある中で最も観光客を惹きつけるのが、欧州最大規模の鍾乳洞「ポストイナ鍾乳洞」です。約24kmの長さを誇り、その内の約5kmが観光客に開放されています。「鍾乳洞の女王」とも呼ばれる鍾乳洞を、前半はトロッコ、後半は徒歩で見学でき、何百万年もかけて作られたスロベニアの美しい自然を体感できます。鍾乳洞の中でも特徴的なものや珍しいものには、その形状などにちなんで「スパゲッティ」、「カーテン」、「ザ・ジャイアント」など名前がつけられています。1cmを形作るのに何十年と要す鍾乳洞、悠久の歳月に思いを馳せながらご覧ください。
クロアチア北西部、イストリア半島先端遺跡が残る伝統ある町「プーラ」に古代ローマ時代に造られた円形劇場があります。この闘技場はローマ帝国初代皇帝アウグストゥスから第9代皇帝ウェスパシアヌス統治時代に、中央政府の予算にて建設されたと考えられています。円形劇場はアドリア海に向かって傾斜する斜面に建てられており、敷地面積11,466平方メートルを誇る闘技場は総観客数約23,000人を収容できたと考えられています。劇場スペースの下には地下があり、出し物に使われる猛獣等を格納したり、資機材を保管するために使われていたと考えられています。現在、地階は出土品の展示スペースとなっています。
アドリア海に面するイストラ半島にある都市ポレッチ。このポレッチにあるポレッチ歴史地区では、列強諸国に支配されてきた時代の影響を垣間見ることができます。その歴史地区にある「エウフラシウス聖堂建築群」は世界遺産登録されています。
大聖堂、洗礼堂、鐘桜、礼拝堂、中庭など初期キリスト教の複合建築のかたちがそのまま保存されていることは極めてまれなことであり、この価値が評価され1997年に世界遺産登録がなされました。このエウフラシウス聖堂の中でも最も有名なのが、黄金に輝くモザイク壁画です。世界でも有数のビザンティン芸術とされています。
地中海性気候の温暖な気候に恵まれたスプリットは、クロアチア第二の都市。
ローマ皇帝ディオクレティアヌスの宮殿が街の起源となった旧市街には歴史的建造物が多く世界遺産に登録されています。
約1700年前に建てられたディオクレティアヌス宮殿は、南北に約215m、東西に約180mの長方形、周りを高さ20mの壁が囲っています。ディオクレティアヌス帝が晩年を過ごすために建てた宮殿で、ローマ帝国の衰退に伴い数百年に渡って廃墟となりましたが、7世紀頃から人々が宮殿内に自分たちの家を建てて住み始め、宮殿の中に増築する形で建物を増やし、古代・中世・現代の建物が複雑に混在する独自の姿の街並みとなりました。
「ドブロヴニク」 は、クロアチア最南部に位置する観光都市で、『アドリア海の真珠』と称される美しい街です。中世に地中海貿易で栄え、今もなお16世紀の石造りの街並みや城塞が残り、1979年『ドブロヴニク旧市街』として世界遺産に登録されました。ツアーでご案内する「大聖堂」は、ルジャ広場の南端に建つバロック様式の建物で、中世時代の繁栄を伝えるたくさんの金銀財宝や、守護聖人である「聖ヴラホ」の聖遺物などが保管されています。ティツィアーノが16世紀に描いた絵画「聖母被昇天」が有名です。「プラツァ通り」は、ピレ門の入り口から中心部ルジャ広場まで約200m続くドブロブニクの目抜き通りで、 両側にはカフェやお土産屋さんなどで賑わっています。 ピレ門のすぐ脇にある大きな建物が「フランシスコ会修道院」です。1317年創建の建物ですが、1667年の大震災後に一部を除きバロック様式で改築されています。
フランシスコ会修道院/イメージ
ドゥブロヴニク大聖堂/イメージ
プラツァ通り/イメージ
1979年に世界自然遺産に登録された、200平方キロメートルの広さを誇る水の芸術・プリトヴィッツェ湖群国立公園。深い森に囲まれた大小16の湖と無数の清らかな滝が点在し、それぞれの湖が滝に数珠状につながれています。湖底が見えるほど透き通ったエメラルドグリーンの湖。広大な敷地内を包み込むように広がる神秘的な深緑。中国の九寨溝と同じように数十万年の時を経て、生み出された究極の自然美です。珍しい植物や動物、緑と水がつくり出す美しい景観を遊歩道の散策や遊覧船で楽しみましょう。(注3)
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
リュブリヤーナ泊 | スーペリアクラス | 【スーペリアクラス】 ●エム ●オーストリアトレンドリュブリヤーナ ●グランド ホテル ユニオン ユーロスターズ ●フォーポインツバイシェラトンリュブリャナモンス ●ベストウェスタンプレミアホテルスロン ●ユーロスターズ ユーホテル ●ラディソン・BLU・プラザ・ホテル・リュブリャナ 上記がお取りできない場合 【デラックスクラス】 ●インターコンチネンタルリュブリャナ ●エグゼ レフ ●グランドプラザホテル&コングレスセンター |
オパティア又はリエカ泊(注4) | スーペリアクラス | 【スーペリアクラス】 ●アガヴァ ●アストリア ●アドミラル ●グランドアドリアティック ●クリスタル ●サボイ ●パリ ●ブリストル ●ホテルパレスベルビュー ●レミセンス プレミアム ヘリテージ ホテル インペリアル 上記がお取りできない場合 【デラックスクラス】 ●アンバサダー ●スヴェティヤコブ ●ホテルナビス ●ミレニジ ●ヒルトン・リエカ・コスタベラバビーチリゾート&スパ(リエカ) |
ザダール又はビオグラード泊(注5) | スーペリアクラス | 【スーペリアクラス】 ●アドリアナ ●コロバーレ ●ニコ ●ファミリーホテルディアドラ ●フニメイション ●ピニジャ ●イリリャ(ビオグラード) ●イン(ビオグラード) ●コルナティ(ビオグラード) ●ツルベナルカ(ビオグラード) 上記がお取りできない場合 【デラックスクラス】 ●イアデラ |
ドブロヴニク又はムリニ泊(注6) | スーペリアクラス | 【スーペリアクラス】 ●アドリア ●アルゴシ ●ヴィラマールラクロマリゾート ●ウヴァラ ●グランドパーク ●コンパス ●シティホテル ●ネプチューンドブロヴニク ●ラパド ●ホテルムリニ(ムリニ) 上記がお取りできない場合 【デラックスクラス】 ●エクセルシオール ●グランドヴィラアルジェンティーナ ●サンガーデンズドブロヴニク ●ドブロヴニクパレス ●バラマル・ドブロブニク・プレジデント・ホテル ●ヒルトンインペリアルドブロヴニク ●ベルビュー ●リクソスプレミアムドブロブニク ●ロイヤル・アリストン ●ロイヤルブルー |
プリトヴィッツェ地方自治体またはオトチャッツ泊(注7) | スタンダードクラス | 【スタンダードクラス】 ●イェゼロ(国立公園内) ●プリトヴィッツェ(国立公園内) ●ベルビュー(国立公園内) ●グラボヴァッチ ●ビッグハウスプリトヴィッチェ ●プリトヴィッツェビラ ●マコーラ ●パーク(オトチャッツ) ●ミルニクタク(オトチャッツ) 上記がお取りできない場合 【スーペリアクラス】 ●エトノガーデン(国立公園内) ●エスノハウスプリトヴィッツェセロ ●ホテル フェノメン ●リラ |
ザグレブ泊 | デラックスクラス | 【デラックスクラス】 ●ウエスティン ●エスプラナーデホテルザグレブ ●シェラトン ●ダブルツリーバイヒルトン ●ル・プルミエ |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
旅行日数 | 9日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目関西国際空港発~9日目関西国際空港着まで同行いたします。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | カタール航空(QR) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:6回 昼食:6回 夕食:5回 |
その他
上記スケジュールは、航空便・バス等交通機関の都合・天候・現地事情により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容等が変更になる場合がございます。
また、各表示時間は目安の時間となり予告なく変更となる場合がございます。
【歩く度について】
徒歩による観光がどの位含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。
一日の徒歩での観光の目安としてください。
・歩く度:1 総歩行時間が30分~2時間(バス移動がメインで少し歩く程度です)
・歩く度:2 総歩行時間が2~4時間(全観光時間の内、半分以上が徒歩となります)
・歩く度:3 総歩行時間が4時間以上(徒歩での観光が中心となります)
◆この旅行条件は2025年3月3日を基準としています。また、旅行代金は2025年3月3日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しています。
■【必ずご一読ください】カタール航空 英文診断書につきましてはこちらをクリック
≪必ずご一読ください≫ ■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が190日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:294501|承認日:2023/10/26
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 高松支店(香川発)
760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:山本晃士・二ノ方崇
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
高松支店
129,800~169,800円
129,800~189,800円
89,900~105,900円
95,900~111,900円
85,900~137,900円
101,900~163,900円
139,800~149,800円
140,000円
105,900~173,900円
75,900~121,900円
129,800~169,800円
129,800~189,800円
89,900~105,900円
95,900~111,900円
85,900~137,900円
101,900~163,900円
139,800~149,800円
140,000円
105,900~173,900円
75,900~121,900円
499,800円
75,900~141,900円
71,900~121,900円
75,900~141,900円
89,900~139,900円
214,800~314,800円
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
バス追加代金(お一人様往復)
発着地 | 追加代金 | |
---|---|---|
徳島県 | 徳島駅前/大阪/関西空港 バスプラン | 0円 |
香川県 | 高松駅高速BT/大阪/関西空港 バスプラン | 0円 |
アイコンの説明