
松山空港発着 ビジネスクラス利用 モンサンミッシェル地区に泊まる(6泊目)スイス2つの名峰とロマンチック街道・パリ11日間
1,219,800~1,249,800円
ドイツ・ロマンチック街道・スイスアルプス・パリ・モンサンミッシェルを添乗員と巡る
旅行代金 受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス H52 |
---|---|
コース番号 | EY112CZ |
出発地 | 高知 |
目的地 | ヨーロッパ/ドイツ・スイス・フランス |
旅行期間 | 8日間 |
燃油サーチャージは旅行代金に含まれています。
なお、今後燃油サーチャージの増減または廃止された場合でも旅行代金に変更はございません。
設定期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 催行中止 受付終了 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16
受付終了 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 催行中止 受付終了 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 催行中止 受付終了 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 催行中止 受付終了 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 催行中止 受付終了 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年2月12日 時点に算出された旅行代金です。
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
フランクフルトの南約100kmにある中世の古都「ハイデルベルク」。ドイツ最古の大学があり、まるでおとぎの国のような中世の街並みの旧市街は、ロマンチックな景観になっています。街の中央を流れるネッカー川にある「アルテブリュッケ」と呼ばれる美しい石橋(カールテオドール橋)。ここから見る、ドイツ3大名城の1つ「ハイデルベルク城」は、まさに絶景です。
「ローマへの巡礼の道」を意味する「ロマンチック街道」。中世の雰囲気を色濃く残す街が多く点在しています。「中世の宝箱」と呼ばれる「ローテンブルク」も、このロマンチック街道沿いにあります。城壁の中には中世の街並みがほぼ完璧に残されており、カラフルな木組みの家が並ぶ石畳の小路を歩けば、まるでタイムスリップしたかのようです。
世界の名城のひとつとして名高い観光名所「ノイシュバンシュタイン城」。19世紀に19歳という若さで王位に就いた、第4代バイエルン国王ルートヴィヒ2世が、音楽家ワーグナーのオペラに心酔し、ワーグナーの作品と同じように、中世伝説にあるロマンチックな美の世界の実現を夢見て、1869年に建設した「夢のお城」です。ドイツ南部・バイエルン州バイエルンシュバーベン地方の美しいドイツアルプスの森と湖に囲まれた標高約1000mの場所にそびえ立つ華麗な城で、ロマンチック街道の終着点の観光スポットとしても高い人気を誇ります。城の美しさは外観だけでなく、豪華絢爛な内部も見所で、ワーグナーのオペラをモチーフにした城内の壮麗さは、見る者の言葉を失わせるほどです。(注1)
アルプスを背に立ち緑の牧草地に白壁が映える教会は、当時高名な建築家ドミニクス・ツィンマーマンの手によるもの。素朴な外観に比して、内部の装飾は華麗で繊細。その際立つコントラストに目を見張ります。ドイツ・ロココ様式の最高傑作と称えられ、主祭壇の天井フレスコ画は宮廷画家だった兄のヨハン・バプティストの作品。パイプオルガンもじつに華やかに装飾されています。(注2)
【オプショナルツアーにてご案内】スイス・アルプスを走る「ユングフラウ鉄道」。1912年に創業した、ヨーロッパで最も標高の高い場所を走る登山鉄道です。アイガー山中を貫くトンネルを抜け、ヨーロッパ最高地点の鉄道駅となるユングフラウヨッホ駅までを結びます。スイスの名峰・アイガーは「魔の山」の異名を持ちます。アイガーの北壁は、文字通りの断崖絶壁となっており、ここで多くの登山家が命を落としたといいます。登頂の難しい山とされていますが、現在は鉄道で一気に上まで登ることができるようになりました。車窓からは名峰や氷河をお楽しみいただけます。山頂のユングフラウヨッホ駅に隣接する複合施設にある展望台からは、世界自然遺産でもある圧巻のアルプスの光景をご堪能いただけます。
エッフェル塔やノートルダム大聖堂、ルーブル美術館など、世界的に有名な観光名所が集まる芸術と歴史の都パリ。その町並みを陸地からの観光だけではなく、クルーズ船に乗ってお楽しみいただけます。セーヌ川クルーズで特に見ごたえがあるのが、シテ島です。セーヌ川に浮かぶ小さな島で、パリ発祥の地といわれています。この島には、ノートルダム大聖堂やコンシェルジュリー、サン・シャペルなどの重要な歴史的建造物や、セーヌの美しい景観が楽しめるポン・ヌフ(橋)などの見どころが集中し、パリ観光に欠かせないエリアです。
パリのシンボルといえばこの塔です。パリの風景に溶け込んでおり、その美しい姿を眺めるだけでも楽しめます。
カフェ、映画館、レストランなどが並ぶパリの大通りです。世界一美しい大通りと言われています。
凱旋門と言えば、この「エトワール凱旋門」を指すほど有名。ナポレオンの戦勝を記念し建造された、パリを象徴する建物です。
「フランスで最も美しい修道院」として知られるモンサンミッシェル。建造と破壊、修復を繰り返された荘厳な外観は、見る者を圧倒する美しい姿となりました。“海の道”を渡り、修道院を訪れます。内部は様々な建築様式を取り入れています。メイン通りのグランド・リュの散策もお楽しみください。(注4)
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
フュッセン泊 | スタンダードクラス | 【5月出発キャンペーン:スーペリアクラス】 ●ヒルシュ ●ベストウェスタンプラス ●ミュラー ●ルイポルドパーク ●アメロンノイシュヴァンシュタインアルプゼー ●シュロスクローネ 【6月出発:スタンダードクラス】 ●ガルニシュロスブリック●ケーニッヒルードヴィッヒ●シュバンガウアーホフ●シュバンシュタイン●ゾマー●ゾンネ●ノイシュヴァンシュタイン●ホテルアムホッフェンゼー●マキシミリアン |
ユングフラウヨッホ泊 | スタンダードクラス | 【スタンダードクラス】 ●クリスタルインターラーケン(インターラーケン)●メルクール(インターラーケン)●ユングフラウロッジスイスマウンテン(グリンデルワルト)●ダービー(グリンデルワルト)●マッテンホフ(インターラーケン)●アイガーブリック(グリンデルワルト)●ベストウェスタンベルナーホフ(インターラーケン)●セントラルコンチネンタル(インターラーケン)●シャレースイス(インターラーケン) 【スーペリアクラス】 ●ヘイホテル(インターラーケン) |
ジュネーブ泊 | スタンダードクラス | 【5/16出発以外:ジュネーブ】 ●ホリディインエクスプレスエアポート●エーデルワイス●エデン●クリスタル●サボイ●スイスジュネーブ●ドレイク&ロンシャン●ナッシュエアポート●ベストウェスタンストラスブルク●ラマダアンコール 【5/16出発:ローザンヌ】 【スタンダードクラス】 ●B&Bローザンヌ●アクアティスホテル●シティローザンヌ●チューリップインボーリュ●ホリディインG.C 【スーペリアクラス】 ●ノボテル ●ミラボー ●モーベンピックローザンヌ●コンチネンタル ●ドゥラペローザンヌ |
パリ泊 | スタンダードクラス | ●レセダ●カンパニールパリエストポルトドバニョーレ(バニョレ地区)●アポジア(イブリー地区)●オリジナルズ レジデンス ル モンド パリ イヴリー コンフルエンス(イブリー地区)●イビスポルトドイタリー(ジャンティー地区)●カンパニールポルトドイタリー(クレムリンビセトル地区)●フォレストヒルムードン(ムードン地区)●ホテルパリブローニュ(ブローニュ地区)●メルキュールポルトドオルレアン(モンルージュ地区)●メルキュールポルトドサンクルー(ブローニュ地区) 【6月出発キャンペーン:スーペリアクラス】 ●ノボテルエスト(バニョレ地区)●メルキュールパリケドセーヌ(イブリー地区)●エバーグリーンローレル(ルバロワペレ地区)●メルキュールラデファンスサンク(デファンス地区)●ルネッサンスデファンス(デファンス地区)●ホリディインポルトドクリシー(クリシー地区)●ノボテルパリラデファンス(デファンス地区)●ヒルトンパリラデファンス(デファンス地区)●プルマンラデファンス(デファンス地区)●ホリディインポルトドクリシー(クリシー地区) |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
旅行日数 | 8日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目中部国際空港~8日目中部国際空港迄) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | 中国南方航空(CZ) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:5回 昼食:4回 夕食:5回 |
その他
※上記スケジュールは航空便・バス等交通機関の都合・天候・現地事情により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更となる場合があります。
※航空便発着時刻は2025年2月12日現在の時間です。また、各表示時間は目安の時間となり予告なく変更となる場合があります。
<滞在税について>
ドイツ・スイス・フランス国内にて宿泊する旅行者を対象に、滞在税の支払いが義務付けられております。
これは宿泊ホテルを通じて個々のお客様へ請求される事になり、お一人様1泊あたり3~8ユーロをご出発20日前頃に確定した金額を残金請求書にてご案内させていただきます。金額は変動する可能性がございます。
<航空保険特別料金収受について>
各航空会社では航空保険料の高騰や航空保安強化による費用増の一部を「航空保険特別料金」として設定しています。当社では旅行代金に含まれない付加料金としてお客様にご負担いただいております。ご理解賜りますようお願い致します。ご出発20日前頃に確定した金額を残金請求書にてご案内させていただきます。金額は変動する可能性がございます。
<国際観光旅客税について>
観光先進国実現に向けた観光基盤の拡充・強化を図るための恒久的な財源を確保するために、「国際観光旅客税」が創設されました。2019年1月7日以降の出国1回につき1,000円が旅行費用に加算されます。
■歩く度について
徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。
【歩く度:1】総歩行時間が30分~2時間・バス移動がメインで少し歩く程度です。
【歩く度:2】総歩行時間が2~4時間・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
【歩く度:3】総歩行時間が4時間以上・徒歩での観光が中心となります。
■旅行条件・旅行代金の基準
この旅行条件は2025年2月12日現在を基準としています。 また、旅行代金は2025年2月12日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
■外務省海外安全情報(危険情報/抜粋)のご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が200日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:380295|承認日:2025/02/12
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 高知支店 海外
780-0870 高知市本町4丁目2-40 ニッセイ高知ビル3階
総合旅行業務取扱管理者:松原祐一
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
高知支店
1,219,800~1,249,800円
959,800~989,000円
299,800~409,800円
259,800円
79,800~84,800円
1,044,000~1,224,000円
1,144,000~1,214,000円
1,569,000~1,669,000円
99,800~104,800円
544,000~564,000円
1,244,000~1,264,000円
140,000円
149,800円
424,000~504,000円
180,000円
369,800~409,800円
669,800~719,800円
434,900~564,900円
399,000~649,000円
799,000~1,049,000円
燃油サーチャージについて
燃油サーチャージは旅行代金に含まれています。
なお、今後燃油サーチャージの増減または廃止された場合でも旅行代金に変更はございません。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれております。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明