4・5・6泊目 リガ ※ホテル一例

ラディソンBLUラトヴィア 外観
~リトアニア・ラトビア・エストニア 中世から綴られる歴史に抱かれた古都~
旅行代金 848,000~998,000 円
設定期間2025年5月21日~2025年9月10日
ブランド | フレンドツアー FRT |
---|---|
コース番号 | FE107PT |
出発地 | 東京(羽田) |
目的地 | ヨーロッパ/エストニア・リトアニア・ラトビア |
旅行期間 | 10日間 |
燃油サーチャージ目安70,400円(2025/02/25現在)
設定期間2025年5月21日~2025年9月10日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 催行
848,000円
リクエスト受付 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 催行
878,000円
キャンセル待ち |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 催行
928,000円
キャンセル待ち |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 催行
998,000円
リクエスト受付 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 残席△ 催行
928,000円
予約する |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
受付終了 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年11月12日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ヴィリニュスは、リトアニア共和国の首都。
世界遺産に登録されている旧市街で見逃せないのが「聖アンナ教会」。33種類の赤レンガで
建てられ、1度も破壊されていないゴシック建築の最高傑作。ナポレオンが「フランスに
持ち帰りたい」と言ったといわれています。
城壁にあった5つの門のうち、現存する唯一の門で、奇跡を起こすと言う世界で有名な
聖母マリアの肖像がある教会を持つ「夜明けの門」。1251年に十字軍の弾圧から
逃れるために建てられ、現在のリトアニアのシンボルでローマ・カトリック教会の総本山の
大聖堂、100人以上の彫刻家が30年以上かけて作った2000を超える彫刻に装飾された
内装が美しい聖ペテロ・パウロ教会など、キリスト教国リトアニアならではの美しい教会が
いくつもあります。
世界遺産に登録されている旧市街ヴィリニウス
リトアニアのシンボル 大聖堂
夜明けの門
第2次世界大戦後初期、ナチス・ドイツのポーランド侵攻により命の危機にさらされた
ポーランドに住むユダヤ人が、ナチスの迫害から逃れてシベリア鉄道経由で亡命しようと、
当時のリトアニアの首都カウナスにあった日本領事館に日本通過査証を求めて殺到しました。
領事代理の杉原千畝(すぎはらちうね 1900~1986)は人道・博愛主義に立ち、本国外務省命令に背いて、可能な限り6千人分もの査証を手書きで発行して大勢のユダヤ人の命を救い、後にその功績を讃えられました。
日本政府の意に反して「命のビザ」とも呼ばれた日本通過ビザの発給を行った杉原千畝は、
大勢のユダヤ人を救った「日本のシンドラー」とも呼ばれ、2015年には映画化も
されました。
十字架の丘は、シャウレイの北12キロの場所にある、リトアニア最大の巡礼地。
この丘の発祥は定かではありませんが、初めてここに十字架が立てられたのは、1831年に
ロシアに対する蜂起の後、初めてここに十字架が立てられたものと言われています。
ロシアの圧制により処刑された人たちや、シベリアへ流刑されたリトアニア人たちを悼んだ人々が立てた十字架で、途中、旧ソ連軍が撤去を試みたものの再び十字架が集まり、いつしか現在のような数になったと言われています。小さなロザリオから高さ数メートルもある十字架まで、その数は5万にもおよぶものとなり、2008年にユネスコの世界無形文化遺産に
登録されました。
ラトビア共和国の首都リガ。「バルトの貴婦人」と謳われる美しい国で、約4,000もの湖が点在する森と湖の国です。
かつてハンザ同盟の中心として繁栄し、中世の面影が色濃く残るリガの旧市街は世界遺産に登録されています。中世の街並みがそのまま残り、1211年に建設されたバルト最大の教会リガ大聖堂、1300年代から数百年にわたって独身男性のギルドメンバーのためのパーティホールとして使用されていたブラックヘッドの会館など、バロック、アールヌーボー建築が多数現存しています。
リガ市庁舎広場 ブラックヘッドハウス
リガ旧市街 三人兄弟の家
リガ大聖堂
リトアニアの「ツェペリナイ」(2日目)や「コルドゥナイ」(4日目)など個性豊かな郷土料理をご用意します。
7日目はタリンにて有名グルメガイドにも掲載されたレストラン「フォトグラフィスカ」にて洗練されたお食事をどうぞ。
中世の街並み、石畳の路地、赤い屋根の建物、おとぎ話の世界がそのまま残っているような
エストニア共和国。
世界遺産に登録されている首都タリンは、中世のハンザ同盟の港湾都市として栄え、フィンランドの首都ヘルシンキとの往来も活発です。
タリンの旧市街は、約2.5kmの城壁に囲まれており、所々に門や城塞が残っています。エストニア語で「デンマーク人の城」という意味の、13世紀にデンマーク人によって作られた街がタリンです。
世界遺産 タリン旧市街
アレクサンドルネフスキー大聖堂
タリン旧市庁舎 ラエコヤ広場
4・5・6泊目 リガ ※ホテル一例
ラディソンBLUラトヴィア 外観
7・8泊目 タリン
スイソテルタリン ※客室一例
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
【2連泊】ヴィリニウス泊 | スーペリアクラス | 【指定】 ●下記出発日以外:ラディソンBLUリエトヴァ ●9/10発:ベストウェスタンヴィリニュス |
【3連泊】リガ泊 | デラックスクラス | 【指定】 ●下記出発日以外:ラディソンBLUラトヴィア ●9/10出発:ラディソンBLUダウガヴァ |
【2連泊】タリン泊 | スイソテル タリン(デラックスクラス) | 【指定】 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
旅行日数 | 10日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(羽田空港発から羽田空港着まで) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | フィンエアー(AY) |
座席クラス | プレミアムエコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:6回 夕食:4回 |
その他
●上記スケジュールは、2025年02月25日現在のものであり、航空機・バス等交通機関の都合や天候等の事情により、日程、観光箇所、訪問順序、食事内容等が変更になる場合があります。それに伴い、日程表等記載の所要時間・時刻は変更となる場合があります。
●旅行条件・旅行代金の基準
当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年02月25日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
【ご旅行に関しての注意事項】
●このコースの1出発日バス1台の最大募集人数は22名様です。
●当ツアーは1名様からお申込み可能です。(おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。)
●ビジネスクラスの利用区間は羽田⇔ヘルシンキ間となります。
●各コースでは各地発着やビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスご利用のお客様と全行程をご一緒いただく場合があり、合流時のバス1台あたりの人数は各コースで定める最大人数までとなります。
●現地祝祭日により観光や自由行動に影響がでる場合があります。
●世界遺産はその一部のみの観光となる場合があります。
各美術館の絵画などの展示品は急遽世界各地で開催される美術館への貸し出しや修復など、諸事情により一部ご覧いただけない場合があります。
●各地の教会や大聖堂、修道院などが宗教行事等で入場できない場合は下車観光となります。
●現地祝祭日により観光や自由行動に影響が出る場合があります。
●各空港ではポーターサービスがないため、お客様ご自身でお荷物を運搬していただきます。その場合の返金はありません。
●日程中のレストランが予告なく休店の場合等は、他のレストランにご案内します。
●ホテルのお部屋がシャワーのみでバスタブが無い場合がございます。地域事情をご理解いただきご参加ください。
●4・5・6泊目リガのホテルではダブルベッドになる場合がございます。
(注1)フィンエアーのヘルシンキ発着欧州便のエコノミークラス機内食の有料化に伴い、行程中利用のヘルシンキ~ヨーロッパ都市間便の機内食の無料提供はございません。コーヒー、紅茶、ブルーベリージュースの飲料サービスは従来通り無料で提供されます。
(注2)5日目のミニトレインおよび5日目エレクトロバスは悪天候などの事由により運行されない場合は徒歩での観光になります。
【各種料金について】
ご旅行代金には、下記代金は含まれておりませんので、ご出発25日前頃の残金案内時に別途請求させて頂きます。
下記は各金額の目安額となります。尚、2025年02月25日現在の目安額となり、今後変更、変動する場合がございます。
・燃油サーチャージ(目安):70,400円
・予約・発券システム手数料:4,600円
・国内空港施設使用料:大人/2,950円、小人/1,470円
・国際観光旅客税:1,000円
・航空保険特別料金:1,000円
・海外空港諸税(目安):4,840円
・リトアニア・ラトビア宿泊税(目安):1,225円
【18歳未満のみの参加について】
成人の保護/監督者が同じ部屋に泊まらない18歳未満の旅行者(単独まはた複数人)の参加は、お問い合わせいただいてからの対応となります。場合によってはお断りする可能性もございますのでご了承ください。
例)19歳・13歳の2人参加等、どちらか1名が18歳以上であれば受付可能です。
【歩く時間について】
日程表では徒歩による観光がどの位含まれているかを3段階の「歩く時間」で表しています。一日の徒歩での観光の目安としてください。
≪歩く時間A≫総歩行時間が30分~2時間
≪歩く時間B≫総歩行時間が2時間~4時間
≪歩く時間C≫総歩行時間が4時間以上
※時間は目安で、現地事情等により異なる場合があります。自由行動は含みません。
【日程表中に記載の「ほっとタイム」とは・・・】
夕刻、ホテル到着後、ご夕食までの間に原則1時間以上、お部屋で「ほっ」と一息ついてくつろいでいただける休憩タイム。
手や顔を洗ったり、お部屋で気分をリフレッシュしていただけます。
ご夕食を、日中の観光時の服装から気分新たにお楽しみいただくためのお着替えも可能。
日程もぎゅうぎゅうに詰めこみすぎないのがフレンドツアーの特徴です。
【必ずお読みください】海外旅行保険加入のお願い<当コースでは渡航に際し、条件を満たす海外旅行保険への加入が必要です。>
【必ずお読みください】フィンエアー 医学的症状につきましてはこちらをクリック≫≫≫
国内線追加プランのご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が110日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
当社から、取引条件説明書面をお送りしますので、事前にご確認の上、お申し込みください。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:301438|承認日:2023/12/07
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪神航空 東京フレンドツアーセンター
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:小飯塚幸太・森山寛子
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
1,148,000~1,298,000円
748,000~898,000円
928,000円
1,228,000円
778,000~898,000円
1,278,000~1,298,000円
1,548,000~1,748,000円
1,248,000~1,448,000円
1,898,000円
728,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:70,400円(2025/02/25現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明