
★(那覇空港発着)《イベリア航空往復利用》ジュニアスイートルームに泊まる(7泊目)スペイン9日間
529,000~579,000円
~カタール航空ビジネスクラス利用(成田→ドーハ→バルセロナ、リスボン→ドーハ→成田間)
旅行代金 1,028,000 円
設定期間2025年6月11日~2025年6月25日
ブランド | フレンドツアー FRT |
---|---|
コース番号 | FE456CF |
出発地 | 福岡 |
目的地 | ヨーロッパ他/スペイン・ポルトガル・カタール |
旅行期間 | 8日間 |
設定期間2025年6月11日~2025年6月25日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 催行 受付終了 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 催行 受付終了 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 催行
1,028,000円
キャンセル待ち |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 催行
1,028,000円
キャンセル待ち |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2024年11月19日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
サグラダ・ファミリアは、バルセロナにあるカトリック教会で、アントニ・ガウディの代表作の一つとして知られています。1882年に着工後、1883年にガウディが建築家に就任して以降、1926年に死去するまで設計と建設に携わりました。生誕、受難、栄光の三つのファサードと複数の巨大な塔で構成されており、自然主義と抽象主義の混在する彫刻が施されているのが特徴で、内部では木の幹や枝を模した柱や、色彩豊かなステンドグラスが神秘的な空間を演出しています。1984年には「アントニ・ガウディの作品群」の一部として世界文化遺産に登録されましたが、現在も建設が続いており、完成すれば世界一の高さを誇るカトリック教会になるといわれています。
サン・パウ病院は、スペイン・バルセロナに位置する歴史的な建築物です。建築家リュイス・ドメネク・イ・ムンタネーによって1902年に建設が開始されたこの病院は、アール・ヌーヴォー様式の傑作として知られています。元々は市民のための病院として機能していましたが、2009年に閉鎖され、2014年に観光スポットとして再オープンしました。敷地内には、色鮮やかなモザイクやステンドグラスが施された建物が点在し、その美しさは訪れる人々を魅了します。特に、旧管理棟の豪華な装飾や、地下通路で繋がれた病棟群は必見です。ユネスコの世界遺産に登録されており、病院としての役目を終えた今も、バルセロナの歴史と文化を象徴するスポットとして親しまれています。
スペイン・バルセロナに位置するグエル公園はアントニ・ガウディの代表的な作品の一つで、1984年にはユネスコの世界遺産にも登録されています。実業家のエウセビ・グエルの依頼により、当初は別荘地として計画されたものの実現せず、その後公園として一般公開されました。公園の入り口には「お菓子の家」と呼ばれるかわいらしい2軒の家が立っており、内部が見学できます。お菓子の家の正面に位置する中央広場には、カラフルなモザイクで覆われたトカゲの噴水や波打つベンチが配されており、そのユニークな発想力に驚かされます。高台からはバルセロナ市街を一望でき、その美しい景観も見どころの一つ。公園内にガウディの元住居を改装した博物館もあり、彼の生涯や作品について学べます。
カタルーニャ音楽堂は、スペイン・バルセロナに位置するアール・ヌーヴォー様式の傑作で、建築家リュイス・ドメネク・イ・ムンタネーによって設計されました。オルフェオ・カタラ合唱団の本拠地として、1905年から1908年にかけて建設されて以来、100年以上にわたり多くの聴衆を魅了しています。赤レンガ造りの建物は、カラフルなモザイクタイルやカタルーニャの守護聖人サン・ジョルディの彫刻で飾られているのが特徴。2階の大ホールではステンドグラスの天井から自然光が差し込み、昼間のコンサートではその美しさが一層際立ちます。1997年にはユネスコの世界遺産に登録されており、バルセロナの文化的象徴としての地位を確立しています。
ビリア大聖堂は、アンダルシア地方の州都セビリアに位置する壮大なゴシック建築で、ユネスコの世界遺産に登録されています。12世紀にイスラム教のモスクとして建てられましたが、13世紀のカスティーリャ王国によるセビリア奪還後、約120年かけてキリスト教の大聖堂へと改築されました。街のシンボルでもある高さ98mのヒラルダの塔は、モスクの尖塔として建てられたものをルネサンス様式に再建したもので、展望台からはセビリア大聖堂の街が一望できます。聖堂内部にはコロンブスの墓があり、4人の国王がその棺を担いでいる姿が見られます。イスラム教様式とキリスト教様式が見事に調和するセビリア大聖堂は、イスラム王朝による支配とレコンキスタを経たセビリアの街の歴史を今に伝えるスポットです。
最果ての地、ユーラシア大陸最西端に位置するロカ岬。ここには、日本でも小説のタイトルになったポルトガルの偉大な詩人『カモンイス』が詠んだ『ここに地終わり、海始まる』という一節が刻まれた塔が建っています。140メートルの断崖絶壁から眺める大西洋は絶景。地中海に面しておらず、陸続きの唯一の隣国が強大なスペイン王国だったため、ポルトガルの先人たちは、自分たち世界を広げるため、この岬から未知なる大海原に乗り出したのです。ツアーでは、記念として「ユーラシア大陸最西端到達証明書」もお一人様1枚プレゼントしています!
「大航海時代」は、15世紀後半ポルトガルによるアフリカ西海岸発見で幕を開け、ヨーロッパ諸国が次々に大海原に乗り出し、新航路や新大陸を発見しました。リスボンからもたくさんの船が出発し、ポルトガルはここから世界に拠点を広げていきました。「発見のモニュメント」はポルトガル黄金期を記念した記念碑で、先頭には航海者たちの指導者であったエンリケ航海王子、インド航路を切り開いたヴァスコ・ダ・ガマ、マゼラン海峡を通ったマゼランなど、大航海時代に活躍した33人の偉人達が海の向こうの世界に目を向けています。「ジェロニモス修道院」と「ベレンの塔」はこの時代の巨万の富をつぎ込んで建てられたもので、世界の転換期となった大航海時代を象徴する建物です。
2023年ワールドエアラインアワードで10度目の「ワールド・ベスト・ビジネスクラス」を受賞しました。(スカイトラックス社)
カタール航空は、スカイトラック社「世界最高の航空会社」を前例のない7回受賞しています。(2011年、2012年、2015年、2017年、2019年、2021年、2022年)最新のビジネスクラスシート、洗練された機内サービス、評判の良い機内食、乗り継ぎ地ドーハでの専用ビジネスクラスラウンジのご利用など、カタール航空ならではの空の旅をお楽しみ下さい。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
バルセロナ泊 | デラックスクラス | 下記ホテルのいずれかになります。 ルネッサンスバルセロナ エウロスタルスグランマリナバルセロナ |
セビージャ泊 | スーペリアクラス | 下記ホテルのいずれかになります。 パラドール デ カルモナ グラン メリア コロン ユーロスターズ・グアダルキビール |
リスボン泊 | アルティス グランド(デラックスクラス) | 【指定】 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
旅行日数 | 8日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(成田空港~成田空港まで同行します) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | カタール航空(QR) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:5回 昼食:3回 夕食:3回 |
その他
上記スケジュールは2024年12月3日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
【観光について】
●世界遺産は、その一部のみの観光となる場合があります。
●花の見頃は例年5月下旬~8月頃ですが自然現象のためご覧いただけない場合があります。
●野生動物は自然に生息するためご覧いただけない場合があります。
●星空観賞は悪天候等の理由によりご覧いただけない場合があります。
●アクティビティで乗馬体験をご希望の方は、万が一の事故に対する補償がございませんので、任意で海外旅行保険にご加入されることをお薦めいたします。
●7日目の朝食は早朝出発のため、ボックスとなります。
【歩く時間について】
日程表では徒歩による観光がどの位含まれているかを3段階の「歩く時間」で表しています。一日の徒歩での観光の目安としてください。
≪歩く時間A≫総歩行時間が30分~2時間
≪歩く時間B≫総歩行時間が2時間~4時間
≪歩く時間C≫総歩行時間が4時間以上
【各種費用】
ご旅行代金に下記の金額は含まれておりません。残金ご案内時に別途請求させていただきます。
国際観光旅客税:1,000円
国内空港施設使用料(成田):大人(12歳以上)2,460円 子供(2歳以上12歳未満)1,240円
旅客保安サービス料:大人・子供(2歳以上)700円
海外空港諸税:9,090円
航空保険特別料金:1,000円
カタルーニャ州滞在税・ポルトガル宿泊税:3,200円
(2024年12月3日現在)
【パスポート情報事前登録に関するお願い】
航空券の予約の関係上、お申込みの際は必ず下記6点を必ずご登録下さい。受付時に確認出来ない場合は、確認でき次第お早めにご登録をお願いします。
・パスポートの名前(ローマ字)・パスポート番号・パスポート有効期限・国籍・生年月日・性別
【18歳未満のみの参加について】
成人の保護/監督者が同じ部屋に泊まらない18歳未満の旅行者(単独または複数人)のご参加は、場合によってはお断りする可能性もございますので予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
※当ツアーの旅行条件は、2024年12月3日現在現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
【必ずご一読ください】カタール航空搭乗につきましてのご案内を必ずご確認ください!詳しくはこちら>>>
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が200日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
当社から、取引条件説明書面をお送りしますので、事前にご確認の上、お申し込みください。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:362923|承認日:2024/11/19
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪神航空 東京フレンドツアーセンター
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:吉田幸展・檜田茉里奈
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
529,000~579,000円
959,000円
1,299,000~1,309,000円
1,099,000円
499,800~719,800円
699,800~789,800円
669,000~699,000円
519,000~539,000円
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明