スースパレス(海の見えるお部屋指定)

チュニジア中部最大の町スースのメディナから徒歩圏内のホテル。地中海も近く、当ツアーでは海の見えるお部屋指定のため、リゾート感も楽しめます。
地中海リゾート・古代ローマ遺跡・砂漠が一度に楽しめる
旅行代金 579,000~619,000 円
設定期間2025年10月21日~2026年3月31日
ブランド | クリスタルハート H51 |
---|---|
コース番号 | LEE988Y |
出発地 | 愛媛 |
目的地 | アフリカ他/チュニジア・日本 |
旅行期間 | 11日間 |
燃油サーチャージ目安66,000円(2025/01/23現在)
設定期間2025年10月21日~2026年3月31日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 残席△ 催行 早期割引
579,000円
予約する |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 残席△ 催行 早期割引
579,000円
予約する |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席△ 催行 早期割引
579,000円
予約する |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 残席△ 催行 早期割引
579,000円
予約する |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 残席△ 催行 早期割引
579,000円
予約する |
25 |
26 |
27 |
28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 残席△ 催行 早期割引
619,000円
予約する |
※この料金は 2025年2月17日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
早期割引が表示されている出発日は、早期割引対象のキャビンカテゴリーおよび出発日となります。また表示されている旅行代金は割引後の金額となります。
出発日・旅行代金表カレンダーの更新時間の関係で、割引の対象から外れた出発日にアイコンが表示されている場合がございますので予めご了承ください。
チュニスの近郊に位置し、地中海沿岸都市として栄えるナブールは、チュニジア有数の陶器の町として有名です。おしゃれな街並みをゆっくりとご堪能ください。
チュニジア第三の都市。地中海に面した美しい町で「サヘルの真珠」とも呼ばれています。地中海に真っ青に広がる海に魅せられてヨーロッパからのリゾート地としても知られています。が、反面、1988年に世界文化遺産に登録された旧市街(メディナ)は足を踏み入れると遥かかなたの時代へ引き寄せられたような感じにとらわれます。この旧市街は紀元前9世紀のもので、イスラムが進出してきた当時の姿が完全な形で残っているとして注目されています。古代ローマと同盟を結んでいた為、難を逃れることができました。相反する二つの顔を持つ、世界遺産の地・スースでリゾート気分に、また、古代人への思いに浸ってみてください。
紀元前3世紀~4世紀頃に、海洋民族であったフェキニア人が造ったカルタゴの町。当時の建造物がほとんど破壊されずに残っている唯一の遺跡。ほとんどの家の壁が残っていた為、町全体の配列や、都市全体が緻密な計画で構成されていたり、下水施設の完備や住居内からは流し台や浴室、浴槽があることも発掘されています。そして、必ず赤いコンクリートで造られており、床にはモザイクが施されているのも特徴の一つです。 またケルクアンの周辺の岩山では、当時の墓地群も発見されています。
その為、紀元前のカルタゴ時代の建造物が残されているので大変貴重な世界遺産です。
チュニジア共和国・マーディアにある町「エル・ジェム」。この町に残されている、1979年に世界遺産に登録された『エル・ジェムの円形闘技場』の遺跡。3世紀頃に建造された世界第3位の大きさの円形闘技場は当時ローマの属州でありながらも、権力を示すために造られたと言われています。それだけにその規模はローマのコロッセオに匹敵するほどのもので観客動員数は3万5千人も入場できます。現在のこの円形闘技場、保存状態はかなり優れていますが、約三分の一が破壊されています。かけてしまったのは、戦闘であったり、17世紀頃からグランモスクの建造の為に使ったと伝えられています。アフリカに居ながらにしてローマの文化にも触れることのできる場所です。
また白い壁とチュニジアンブルーのコントラストが美しい街中にて、ミントティーをご用意しています。
チュニジアは数々の映画のロケ地として使われたことで知られていますが、中でもチュジニア南部の人里離れた砂漠地帯にある都市「マトマタ」は、有名なSF映画のロケ地として利用されたことで有名です。当ツアーでは実際として使用された「ホテル・シディ・ドリス」で昼食のご案内を致します。ホテル・シディ・ドリスはチュニジアの先住民族であるベルベル人が建設した穴居住宅をホテルに改装しており、夏は涼しく冬は暖かいという特徴があります。ホテルは映画の主人公が育った家として撮影され、ロケ当時の状態がそのままの状態で残っており、宿泊も出来ることから連日映画ファンや観光客に大人気のスポットです。実際に撮影の際にスタッフ達はこのホテルに泊まったそうです。映画のシーンを思い出しながらホテル・シディ・ドリスで昼食をお楽しみください。
チュニジアの南部には「ショット」と呼ばれる塩の層に覆われた湖がいくつかあります。
当ツアーでご案内するのは、その中でも最大の大きさを誇る「ショット・エル・ジョリド」です。別名「ジェリド湖」と呼ばれ、有名なSF映画のロケ地にもなったことからその名が知られるようになりました。チュニジア国内のみならず、北アフリカ最大の大きさを持ち、辺り一面に広がる塩の風景には圧倒されます。実際にこの地は水は少なく、大雨が降ったときのみ水が溜まった湖が出現します。
チュニジアを巡る旅のハイライトともいえる観光名所のショット・エル・ジェリドの景色をお楽しみください。
紀元前9世紀頃に建設され、地中海交易の重要拠点として栄え、幾度となく繰り返された戦争の犠牲となり衰退した遺跡であるカルタゴ。また、小麦畑とオリーブ畑に囲まれた小高い丘の上に建つ「ドゥッガ」。戦争のなどの攻防がなかった為にそのままの状態で残されており当時の人々の暮らしが良く分かる貴重な遺跡です。
チュニスから北東へ17km、南地中海に面した岬の丘の上に位置するのがチュニジアで最も美しいと言われる街シディ・ブ・サイド。
街並みを見るとどこまでも続く白壁とチュニジアンブルーの窓や柵が目に飛び込んできます。
陽気な雰囲気をかもしながら、どこか凛とした佇まいは品格さえ感じさせます。
お洒落な街並みをゆったり散策しましょう。メインストリートは土産物店も多くチュニジアの名産品がほとんど揃っているのでショッピングもお楽しみいただけます。
また白い壁とチュニジアンブルーのコントラストが美しい街中にて、ミントティーをご用意いたします。
パリの街並みを思わせる景観に洗練された文化が薫る街チュニス。新市街にはお洒落なカフェやホテルが立ち並びます。
北アフリカ地域を代表する考古学博物館のバルドー博物館にはカルタゴ遺跡の出土品や世界最大規模を誇るローマ時代のモザイクコレクションが数多く所蔵されていて見ごたえがあります。
スースパレス(海の見えるお部屋指定)
チュニジア中部最大の町スースのメディナから徒歩圏内のホテル。地中海も近く、当ツアーでは海の見えるお部屋指定のため、リゾート感も楽しめます。
シェラトンチュニス
市内を見下ろす高台にあるホテル。敷地内からは、チュニスの町が一望できます。
ラ・カスバ
メディナ城壁内にある高級ホテル。世界遺産を取り囲む城壁の一部をホテルとして利用しています。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
スース泊 | スースパレス(デラックスクラス) | 海の見えるお部屋【指定】 |
スファックス泊 | レオリビエパレス(デラックスクラス) | 【指定】 |
トズール泊 | パーム・ビーチ・パレス(デラックスクラス) | 【指定】 |
ケロアン泊 | ラ・カスバ(デラックスクラス) | 【指定】 |
チュニス泊 | デラックスクラス | シェラトンチュニス【指定】 |
お伊丹空港周辺泊 | スタンダードクラス | ■東横イン ■大阪空港ホテル ■グリーンリッチホテル大阪空港前 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
11日目
旅行日数 | 11日間 |
---|---|
最少催行人員 | 2名 |
添乗員 | 同行致します(1日目関西国際空港~10日目関西国際空港まで) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エミレーツ航空(EK) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:6回 夕食:7回 |
その他
上記スケジュールは2025年2月17日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
※世界遺産は、その一部のみの観光となる場合がございます。
※教会・寺院・城等は、宗教行事等により急遽閉館となる場合がございます。
※現地事情により、ホテル水回り・インフラ・食事面などにてご迷惑をお掛けする場合がございます。
※当コースは当社他支店と共同催行となり、各航空お座席カテゴリーのお客様が皆様ご一緒に観光いただくコースとなります。
※お国柄、食事・輸送面・ホテルの水回りなどでお手数をおかけする場合がございます。砂漠の多い国柄、水をむやみに使わないように、バスタブが無くシャワーのみの
お部屋の場合が多く、お湯が足りなくなる場合もございます。予めご了承ください。
<歩く度とは>1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
<歩く度:1> 総歩行時間が30分~2時間・バス移動がメインで少し歩く程度です。
<歩く度:2> 総歩行時間が2時間~4時間・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
<歩く度:3> 総歩行時間が4時間以上 ・徒歩での観光が中心となります。
※この旅行条件は2025年2月17日を基準としています。また、旅行代金は2025年2月17日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
■未成年の欧州渡航時における同意書のご案内について
【必ずご一読ください】エミレーツ航空英文診断書につきましてはこちらをクリック
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が180日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:381743|承認日:2025/02/17
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 松山支店 海外
790-0006 松山市南堀端町5-8 オワセビル10階
総合旅行業務取扱管理者:横田光弘
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
松山支店
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:66,000円(2025/01/23現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明