
【広島空港発着】3つの世界遺産をめぐる はじめてのベトナム・アンコールワット5日間
119,800円
旅行代金 189,000~379,000 円
設定期間2025年11月19日~2026年1月15日
ブランド | トラピックス HYT |
---|---|
コース番号 | PC167T |
出発地 | 富山 |
目的地 | その他海外他/日本・台湾 |
旅行期間 | 5日間 |
設定期間2025年11月19日~2026年1月15日
2025年11月19日(水)
催行
2025年11月27日(木)
催行
2025年12月05日(金)
催行
2025年12月13日(土)
催行
2025年12月17日(水)
催行
2025年12月25日(木)
催行
2025年12月29日(月)
催行
2026年01月07日(水)
催行
2026年01月11日(日)
催行
2026年01月15日(木)
催行
※この料金は 2025年4月10日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
2019年就航、MSCの次世代客船「MSCベリッシマ」。171598トン、全長315mと日本発着最大級の客船です。大型客船ならではの、さまざまな発見のある船内は、そこが船内であることを忘れさせるようなプロムナード、美しいアトリウムが非日常の世界へ誘います。船旅を彩る特色のあるレストランやバーを備え、毎日特別なおいしい料理が見つかります。ブロードウェイスタイルのオリジナルショーが上演される「ロンドンシアター」、フォトスポットとしても美しい階段が輝きを見せる「インフィニティアトリウム」、24時間絶えず美しい映像を流す「洋上最長のLEDドーム」など、感動的な体験が船旅を演出します。
ベリッシマ・ガレリア
インフィニティ・アトリウム
メインダイニング
【石垣島・観光地一例】「カビラブルー」と称される素晴らしい海の色を持つ名勝地「川平湾」。南北に約2.5km、湾内には9つの隆起珊瑚礁島があります。太陽光の強さや角度、潮の満ち引きで色が変わり、一瞬とて同じ色にはならないといわれており、高名な画家が「使う絵の具がない」と賞賛したほどです。また、幻の真珠と呼ばれる黒蝶真珠の養殖に世界で初めて成功した地でもあります。黒蝶貝が生息するのは熱帯・亜熱帯の海域で、サンゴ礁の綺麗な海を好みます。黒蝶真珠の産地としてタヒチが有名ですが、八重山の海はタヒチに比べると海水温が低いため、貝の成長が遅く、その分きめ細かな良質な真珠が育つそうです。
★選べる寄港地観光★≪Aコース≫台湾北部にある山間の街「九ふん」。昔、九ふんに暮らすのはわずか9世帯で、全ての物資は水路を使って運ばれていました。何かと「9世帯分」の物資を調達していたことから、その名がついたといわれています。1890年に金脈が掘り当てられ「アジアの金の都」といわれるようになりましたが、ゴールドラッシュ熱が冷めるにつれ、廃れていきました。その後、いくつもの映画が撮影されるようになり、忘れかけられていた小さな街が再度注目を浴びるようになりました。現在では石段や狭い路地、赤い提灯が特徴的なレトロな雰囲気を醸し出す街として、世界中の観光客から注目されています。(注1)
★選べる寄港地観光★≪Bコース≫十分の街の中心にある「十分老街」。ランタン屋や工芸品などの雑貨屋が多く、奥には飲食店が軒を連ねています。老街の中心に列車の線路があり、店舗と線路の距離は1mもないため、列車の通過はスリリングです。台湾で有名なイベント「天燈上げ」。十分の住人が始めたという説があり、十分は「ランタンの故郷」ともいわれています。かつて、遠くにいる人へ情報を知らせる通信手段とされていましたが、今では世界中の人に人気のイベントとなっています。願い事を書いて飛ばす「天燈上げ体験」、自分の思いを乗せたランタンが空へと舞い上がり、忘れられない光景となることでしょう。(注1)
★選べる寄港地観光★≪Cコース≫歴代の中華王朝が集めてきた美術品を主な展示品とする博物館「故宮博物院」。1965年に完成した博物館は、北京にある紫禁城を参考にして建てられました。山を背にして建ち、広大な敷地には美しい庭園も設けられています。4階建ての本館の1階から3階までが展示スペースとなっており、古代の青銅器や玉器、各時代の書画、陶磁器、文房具、書物などの名品が、いくつかの展示室に分け、豊富な解説を添えてずらりと並べられています。この収蔵品は内紛の中で中国本土から運び出されたもので、中華民国政府が台湾で中華文化を保護していることの象徴でもありました。(注1)
★選べる寄港地観光★≪Dコース≫台北郊外の港町、基隆。台湾北部に位置し、三方を山に囲まれた天然の良港です。昔から商業港・軍港・漁港として重視されてきました。この港町にある「基隆中正公園」。大きな白い観音像が、丘の上から港を見下ろす印象的な場所です。高さ22.5mの白い観音像は、両側の金色の獅子に守られています。観音像とその後ろの大仏禅寺は、ともに1969年建立。基隆港のランドマークであり、市民の憩いの場となっています。この公園の一部は、元々は個人の所有地で、基隆神社という神社もありました。それが基隆市に寄付され、蒋介石の名前をとって「中正公園」と命名されました。(注1)
【宮古島・観光地一例】池間大橋の手前にある「宮古島海中公園」。海底に作られた海中観察施設で、宮古島の海中や生物を観察できます。「服を着たまま海中散歩」をテーマとしており、24個のアクリルパネルの窓から大海とつながる自然の一部を望めます。カラフルな熱帯魚やタコやウミヘビ等、様々な海の生き物との新たな出会いが待っています。
【宮古島・観光地一例】自然の造形を活かした海浜公園「イムギャーマリンガーデン」。地元では「インギャー」と呼ばれている、天然の入り江を生かしたこの海浜公園は、宮古島の中でも一風変わった個性を放っています。入り江から地下水が湧き出ているため「囲まれた湧き水」を意味する「イムギャー」と名付けられました。池のような内海と橋、生い茂る緑に遊歩道を調和させたロケーションは、どこか日本庭園を彷彿させる独特な世界観が印象的で、まるで「海辺の箱庭」のような景観です。静かなビーチを囲むような岩山、遊歩道や展望スペースもあり、気軽に周囲の自然美を楽しめる人気スポットとなっています。
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 2名 |
添乗員 | 同行致しません |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | 日本航空(JL)/ANA(NH)/日本トランスオーシャン航空(NU)のいずれか |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:4回 昼食:3回 夕食:4回 |
その他
上記スケジュールは2025年2月14日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
また、船のスケジュールおよび寄港地は、安全面を最優先に考慮し、天候・海象および現地事情等により、
船長判断によって予告無しに変更される場合がございます。乗船中のすべての権限は船長が持っておりますので、
あらかじめご承知おきください。
※航空便・新幹線は、上記時間内のいずれかとなり、便の選定は当社にご一任ください。
※基隆(台湾)以外の寄港地は、自由行動となります。
※添乗員は同行しませんが、船内では当社専属スタッフが乗船しております。
※下船時に妊娠24週目に入る方はご参加頂くことが出来ません。
また、24週目未満の場合でも、全ての妊婦の方のご参加には英文診断書が必要となります。
※6ヶ月未満の乳児はご参加頂くことが出来ません。
※18歳未満の未成年者は、18歳以上のご同伴(同室宿泊)が必要です。
また、16歳未満のお客様は、親又は法定後見人の同伴が必要となります。
※酸素ボンベ・酸素濃縮器等の呼吸器疾患医療機器をご利用のお客様は、
船上での適切な医療体制の確保が非常に困難なため、ご乗船いただけません。
※パスポート(旅券)残存日数は、乗船日数+6ヶ月が必要となります。
当社では急遽の事態に備え、出発日から200日以上の残存日数を推奨致します。
※フォーマルの回数は1回を予定しておりますが、急きょ変更となる場合もございます。
最終的な回数は船上でのご案内となります。
※キャビン(客室)の階層、右舷左舷の指定はお承りできません。あらかじめご了承ください。
※食事時間の指定およびリクエストはお承りできません。予めご了承ください。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。お一人様参加の場合は下記お一人部屋追加代金が必要となります。
<一人部屋追加代金>
【全出発日共通】
内側 90,000円/海側 100,000円/海側バルコニー(視界不良) 110,000円
海側バルコニー 120,000円/プレミアムスイート 200,000円
※1名利用客室、1室3~4名対応客室の販売数には、制限がありますので、予約状況によっては利用できない場合もございます。
■旅行代金には、「国内空港施設使用料」、「政府関連諸税・港湾料・寄港料」、
「国際観光旅客税」、「船内チップ」が含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
また、下記金額は2025年2月14日現在の金額であり、今後増減される場合がございます。
確定金額については、残金のご案内でお知らせ致します。
尚、船舶においても急遽燃油サーチャージを設定する場合がございます。
その場合はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
●国内空港施設使用料/12歳以上:2,280円 12歳未満:1,120円
●政府関連諸税・港湾料・寄港料:24,000円(大人・小人・幼児同額)
【船内にてご精算(お一人様あたり)】
●国際観光旅客税:船内換算レートによりUSドルで1,000円相当の金額(2歳以上同額・1歳以下不要)
●船内チップ:<2歳以上同額>72USドル <2歳未満>無料
当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月14日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が200日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:381222|承認日:2025/02/14
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 富山営業所
930-0004 富山県富山市桜橋通り6番11号 富山フコク生命第2ビル7階
総合旅行業務取扱管理者:藤井秀幸
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
富山営業所
119,800円
129,800~149,800円
109,800~139,800円
219,800~329,800円
171,800~251,800円
125,000円
125,000円
150,000円
129,800~150,000円
129,800円
289,800~399,800円
299,800~319,800円
229,800円
59,900~99,800円
69,800~89,800円
180,000円
139,800~249,800円
159,800~239,800円
245,000~275,000円
110,000~160,000円
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明