重要事項
※ビジネスクラスのお手配は、エコノミークラスご利用コースが催行確定後のお手配となるため、満席などにより、お手配出来ない場合がございます。
なお、催行確定している場合は、ご回答に1週間程度お待ちいただく場合がございます。 当社からの正式な回答を持ってご予約の成立となります。
※ビジネスクラスがお取りできた場合、エコノミークラスのお客様と混乗でのご案内(バス、ホテル、食事内容等同じでビジネスクラスの追加料金を加算した混乗ツアー)となります。
※お座席の指定は承れません。当社へ一任ください。また荷物宅配サービス、リムジンバス等の機内以外のでサービスはございませんので、予めご了承ください。
※混雑している場合、お連れ様とお座席近くに座れない場合がございます。予めご了承ください。
≪ご予約の際、必ずパスポート詳細等、ご登録下さい≫
・航空券の予約の関係上、お申込みの際は必ず下記6点を必ずご登録下さい。
・パスポートの名前(ローマ字)、パスポート番号、パスポート有効期限、国籍、生年月日、性別
【18歳未満のみの参加について】
成人の保護/監督者が同じ部屋に泊まらない18歳未満の旅行者(単独または複数人)のご参加は、
場合によってはお断りする可能性もございますので予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
※当ツアーは旅行日程中に3泊以上のクルーズ日程を含んでいる為「クルーズ約款」が適用となります。
※フォーマル回数は「2回」を予定しております。フォーマル回数は変更となる場合がございます。
※タロンガ動物園では、コアラの体調を最優先に考え、ご覧いただけない場合もございます。
予めご了承ください。
※オーストラリア入国の際、注意事項:乳製品、卵、卵製品、生きている動物、虫、肉および肉製品、種やナッツ、生の果実、野菜、植物はオーストラリアへ持ち込めません。また、すべての食品・薬品(口へ入れるもの)は申告が必要です。【NZeTA(電子渡航認証)の取得とIVL(国際観光税)について】
2019年10/1からニュージーランドに観光目的での入国あるいは乗り継ぎの際、『NZeTA(電子渡航認証)』の取得と『IVL(国際観光税)』が課せられることになりました。
つきましては、査証手続きが必要です。
当社依頼か、ご自身でのお手配かお選び頂けます。
■当社依頼の場合(2025年3月時点の金額※今後変動の可能性有)
・代行手数料:5,000円税別
・NZeTA申請料金NZD23(日本円に換算)
・IVL国際観光税NZD100(日本円に換算)
※出発の3週間前までに質問書類当社に必着となります。
■ご自身で取得される場合
取得方法:パソコン等によるオンライン申請
申請料金:NZeTAオンライン申請NZD23+IVL NZD100
支払方法:クレジットカード決済
取得条件:渡航の72時間前までに取得
有効期限:2年間(2年以内にパスポート失効しない場合)
★詳しくは、ニュージーランド移民局HPをご覧ください(英文)。
https://www.immigration.govt.nz
※ご自身で取得された場合、弊社にて取得内容の確認等はお受けできかねます。
また、当社では責任は負いかねますので予めご了承くださいませ。
【取消料について】
当ツアーは旅行日程中に3泊以上のクルーズ日程を含んでいる為「クルーズ約款」が適用となります。
この旅行は、日本出国時及び帰国時に船舶(クルーズ船)を利用した旅行の為、
一般の海外旅行とは異なる取消料規定となります。
≪取消料≫
旅行開始日の前日から起算して89日前~60日前・・・・・・・・・旅行代金の10%
旅行開始日の前日から起算して59日前~29日前・・・・・・・・・旅行代金の25%
旅行開始日の前日から起算して28日前~15日前・・・・・・・・・旅行代金の37.5%
旅行開始日の前日から起算して14日前以降・・・・・・・・・・・・・旅行代金の50%
ご出発日以降又は無連絡不参加・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・旅行代金の100%
<海外旅行保険ご加入のおすすめ>
当社では、安心して旅行をお楽しみ頂くために、海外旅行保険のご加入をおすすめしております。
尚、クルーズ約款が適用されるクルーズ旅行は、通常より取消料の発生日が早いケースや取消料が
高くなっているケースがあります。
万が一の取り消し時に取消料等をカバーする『クルーズ旅行取消費用担保特約』もございますので、
合わせてご加入をおすすめします。
詳しくは当ページ一番下に記載の番号まで、お電話にてお問合せください。
【基本旅費以外の料金】
ご旅行代金とは別に、下記料金を別途お支払い頂く必要がございます。予めご了承ください。すべておひとり様あたりの金額となります。尚、当社の海外空港税日本円換算額は、ご出発85日前週の水曜日のBSR(IATA公示レート)を基準に確定させて頂きます。その後、ご出発までの間にレート変動により差額が生じた場合でも当社では一切精算は致しません。また、下記金額は2025年3月18日現在の金額であり、今後増減される場合がございます。確定金額については、残金のご案内でお知らせ致します。
●燃油サーチャージ:0円
●羽田空港施設使用料:大人(12歳以上)2,950円、子供(2歳以上12歳未満)1,470円
●羽田空港旅客保安サービス料:大人・小人(2歳以上)230円
●海外空港諸税:約20,860円
●国際観光旅客税:1,000円
●政府関連諸税:約45,711円
●ポートチャージ:約52,780円
船内にてご精算頂く費用(お一人様あたり)
●船内チップ(13泊分)
※下記アメリカドル相当額をオースラリアドルに換算し船内会計へ計上されます。乗船日の船会社の換算レートにて計算されます。
<内側・海側バルコニー付キャビン>:17USドル×13泊=221USドル
<ジュニアスイートキャビン>:18USドル×13泊=234USドル
(注)船舶においても船会社が急遽燃油サーチャージを設定する場合がございます。その場合はお客様のご負担となりますので予めご了承下さい。
【オーストラリア査証について(ETA)】
オーストラリアでは、3か月以内の観光目的の場合、ETAS(ETA)と呼ばれる入国許可が必要です。
オーストラリアご旅行者は、旅行会社や航空会社などの代行サービスを通してETA(電子渡航許可)を申請することができない旨、オーストラリア大使館が定めている為、弊社での代行取得はお受けできません。
お客様ご自身のスマートフォンを使用して、アプリで取得いただく頂く必要がございます。
★詳しくは、ETAS(電子渡航許可システム)オンライン申請HP(英文)をご参照ください。
https://immi.homeaffairs.gov.au/visas/getting-a-visa/visa-listing/electronic-travel-authority-601?locale=ja&submit=cancel
取得方法:スマートフォンからアプリ申請
申請料金:20オーストラリアドル
支払方法:クレジットカード決済
取得条件:渡航の72時間前までに取得
有効期限:1年間(1年以内にパスポートが失効しない場合)
※滞在先(intended address)情報については、下記にてご入力をお願いします。
ADDRESS: 203 Victoria Street Sydney, NSW 2011 Australia
PHONE: +61 2 9368 4000
CONTACT:hankyu travel
※滞在先としているホテルは変更となる場合がございます。
■3名様1室利用は、リクエスト受付となります。3名様で利用可能な客室(キャビン)には限りがあり、場合によってはお手配出来かねる場合もございます。その場合は2名様1室と1名様1室に分かれてのご案内となり、その際の1名様1室利用には、おひとり様部屋追加代金が別途必要となり、リクエスト受付となります。3名様1室でご用意出来た場合には、3人目の方のベッドはソファベッドとなりますので、予めご了承願います。
※2歳未満のお子様のご参加はご遠慮いただいております。
※6ヶ月未満の幼児はご参加頂くことが出来ません。
※18歳未満の未成年者は、18歳以上のご同伴(同室宿泊)が必要です。また、16歳未満のお客様は、親又は法定後見人の同伴が必要となります。
※下船時に妊娠24週目に入る方はご参加頂くことが出来ません。また、24週目未満の場合でも、全ての妊婦の方のご参加には英文診断書が必要となります。
※パスポート(旅券)残存日数は、下船時+6ヶ月以上が必要となります。当社では急遽の事態に備え、出発日から200日以上の残存日数を推奨致します。
※当コースは当社他支店と共同催行となる場合がございます。
■海外旅行における携帯電話のご持参のお願い
旅行中に緊急連絡が必要な場合に備えて、携帯電話をお持ちの方はご持参いただきますようご協力をお願いします。なお、一般的に海外ではモバイルデータ通信料が高額になることから、レンタルWi-Fiの利用、あるいは必要な場合以外は携帯電話のモバイルデータ通信をOFFにすることをおすすめします。
■ニュージーランド入国申請(NZTD) 事前の登録は一切不要です。■
ニュージーランド入国時に必要なニュージーランド入国申告(NZTD)の登録につきまして、2024年10月15日以降は原則オンライン上のみでの登録となり、機内での紙の申告用紙の配布は行われなくなります。
オンラインでの申請は日本ご出発の24時間前から以下WEBサイトより登録が可能となりますが、
今回のコースは船でニュージーランドへ入国いたします。
その場合は、船上でオンライン登録をすることとなりますので、事前の登録は一切不要です。
添乗員が詳細ご案内申し上げます。
※寄港地観光(ピクトン、ウェリントン)に関しては船会社主催の寄港地観光をご案内予定です。
詳細や料金に関しては、ご出発が近づきましたら、改めて書面にてご案内をいたします。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が200日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ)等:ニュージーランドNZeTA(電子渡航認証)、IVL(国際観光税)が必要です。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
旅行の申し込みと契約の成立
(1)当社または当社の受託営業所にて (以下「当社ら」といいます) お1人様につき申込金(原則として旅行代金の20%相当額)を添えてお申し込みください。
申込金は旅行代金、取消料または違約料のそれぞれ一部または全部として取り扱います。旅行契約は、当社らが契約の締結を承諾し、申込金を受領した時に成立するものとします。また、特定コースおよびポイント等を使用する場合につきましては、別途パンフレットなどに定めるところによります。なお、当社業務の都合上、所定の書面・画面に必要事項をご記入いただく場合がございます。
(2)当社らは、電話、郵便・ファクシミリ・インターネットその他の通信手段による旅行契約の予約を受け付けることがあります。
この場合、旅行契約は予約の時点では成立しておらず、当社らが予約の承諾の旨を通知した後、当該通知に記載されている期日までに申込金(旅行代金の全額または一部)を受領した時に成立するものとします。この期間内に申込金(旅行代金の全額または一部)をお支払いいただけない場合は、予約はなかったものとして取り扱う場合があります。
(3)当社らは、同一コースにおいて、団体・グループを構成する旅行者の代表としての契約責任者から、旅行申し込みがあった場合、契約の締結及び解除等に関する一切の代理権を有しているものとみなします。
(4)契約責任者は、当社らが定める日までに、構成者の名簿を当社らに提出しなければなりません。契約責任者は、第27項による第三者提供が行なわれることについて、構成者本人の同意を得るものとします。
(5)当社らは、契約責任者が団体・グループに同行しない場合、旅行開始後においては、あらかじめ契約責任者が選任した構成者を契約責任者とみなします。
(6)当社らは、契約責任者が構成者に対して現に負い、又は将来負うことが予測される債務又は義務については、何らの責任を負うものではありません。
【重要】
お客様のローマ字氏名を旅行申込書に記入される際は、旅券に記載されている通りにご記入ください。間違って記入された場合はお客様の交替の場合に準じて、第12項(1)のお客様の交替手数料(10,000円)をお支払い頂きます。なお、運送・宿泊機関等の事情により、氏名の訂正が認められず、旅行契約を解除させていただく場合があります。この場合には第13項による所定の取消料をいただきます。
申込金(お1人様) |
---|
旅行代金の20%以上旅行代金まで |
旅行契約の解除・払い戻しー旅行開始前
(1)お客様の解除権
①お客様は次に定める取消料をお支払いいただくことにより、いつでも旅行契約を解除することができます。なお、下表でいう「旅行契約の解除期日」とは、当社らの営業日・営業時間内に解除する旨をお申し出いただき、当社らが確認したときを基準とします(お申出の期日により取消料の額に差額が生じることもありますので当社の営業時間、連絡先等はお客様ご自身でもお申し込み時点で必ずご確認をお願いします)。なお、旅行日程中に3泊以上のクルーズ日程を含む募集型企画旅行契約、および日本発着時に船舶を利用するコースの場合は、別途取消料規定によります。旅行契約の解除の際には、コースのパンフレットなどに明示している金額を申し受けます。
■ピーク時の取消料
旅行契約の解除期日(旅行開始日の前日から起算してさかのぼって) |
取消料 |
[1] |
89日目に当たる日以降の解除([2]〜[5]を除く) |
旅行代金の10% |
[2] |
59日目に当たる日以降の解除([3]〜[5]を除く) |
旅行代金の25% |
[3] |
28日目に当たる日以降の解除([4]〜[5]を除く) |
旅行代金の37.5% |
[4] |
14日目に当たる日以降の解除([5]を除く) |
旅行代金の50% |
[5] |
無連絡不参加または旅行開始後の解除 |
旅行代金の100% |
注:「ピーク時」とは、旅行開始日が1/1から1/7まで、4/27から5/6まで、7/20から8/31まで、および12/20から12/31までをいいます。
■通常時の取消料
旅行契約の解除期日(旅行開始日の前日から起算してさかのぼって) |
取消料 |
[1] |
89日目に当たる日以降の解除([2]〜[5]を除く) |
旅行代金の10% |
[2] |
59日目に当たる日以降の解除([3]〜[5]を除く) |
旅行代金の25% |
[3] |
28日目に当たる日以降の解除([4]〜[5]を除く) |
旅行代金の37.5% |
[4] |
14日目に当たる日以降の解除([5]を除く) |
旅行代金の50% |
[5] |
無連絡不参加または旅行開始後の解除 |
旅行代金の100% |
注:「旅行開始後」とは、特別補償規程に規定する「サービスの提供を受けることを開始した時」以降をいいます
「旅行開始後」の一例
*添乗員、当社社員、受付要員が受付を行う場合はその受付完了時
*当社が受付を行わず、お客様が航空券をお持ちの場合は、お客様のみが入場できる飛行場内における手荷物の検査等の完了時
- (イ)旅行日程中に3泊以上のクルーズ日程を含む旅行契約の場合は、別途お渡しする取消料規定(パンフレットなどに明記する場合を含みます。)によります。
- (ウ)日本国出入国時に船舶を利用するコースについては、当該船舶に係わる取消料規定によります。
- (エ)特定コースについては、別途お渡しするご旅行条件書またはパンフレットなど記載の旅行条件によります。
- (オ)旅行日程中にLCCを含む航空会社の個人向け正規割引運賃を利用する旅行契約の場合は、別途お渡しする取消料規定(パンフレットなどに明記する場合を含みます)によります。