
ホテル・ニッコー大連 大連日航飯店 外観/イメージ
大連で唯一の日系ホテル当社基準デラックスクラスホテルに3連泊!
旅行代金 89,800~139,800 円
設定期間2025年5月15日~2025年10月25日
ブランド | トラピックス HFT |
---|---|
コース番号 | RF116CA |
出発地 | 福岡 |
目的地 | アジア/中国 |
旅行期間 | 4日間 |
燃油サーチャージ目安17,000円(2025/03/05現在)
設定期間2025年5月15日~2025年10月25日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 残席◎
99,800円
予約する |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 残席◎
99,800円
予約する |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席◎
99,800円
予約する |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 残席◎
99,800円
予約する |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 残席◎
99,800円
予約する |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 残席◎
99,800円
予約する |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 残席◎
99,800円
予約する |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月11日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
鶏の鶏冠に似た形から東鶏冠山と名付けられ、日露戦争で帝政ロシアが日本軍の防御の為に建設した堡塁。
周囲496m、面積9900立方mの不規則な五角形の形で、天然の岩にコンクリートと石、そして泥で造られました。内部は複雑で、司令部、兵舎、弾薬庫、台所がありました。周囲には堀があり、堀の外の斜面には高圧電流が流れていたようです。
現在でも無数の銃弾跡や爆破によって空いた穴が残っており、当時の戦争の痛ましさを実感することができます。
水師営のある農家で、日露戦争中の1905年(明治38年)1月15日、停戦条約が締結されました。日本代表の第三軍司令官乃木希典大将とロシア代表の旅順要塞司令官 アナトーリイ・ステッセル中将がここ「水師営会見所」で会見したとされています。
現在は、住宅地に囲まれており、周囲は新しい5、6階建てのマンションに囲まれていて当時の想像は難しい状況ですが、中には当時の資料や、投降書にサインしたときの机などが展示されています。また現在の建物は1996年に古写真に基づき復元されたものです。
203高地は、中国北東部の遼東半島南端に位置する旅順にある丘陵です。海抜203メートルであることからこの名が付けられたそうです。
1904~1905年の日露戦争ではロシア海軍の基地のあった旅順港をめぐり、日露の争奪戦による激戦地となり、多くの犠牲者がでた場所です。
中国海軍の軍事施設に含まれていた為、外国人の立ち入りは長く禁じられてきましたが、公園に整備され、観光客に開放されるようになりました。現在では、203高地慰霊塔が建てられています。
中国大連市旅順口区にある旅順支線の終着、旅順駅。1899年にロシアが港から資材などを運搬するため、ロシア人の設計により建築を開始、1903年に営業を開始された駅です。
日露戦争後は大連と旅順を結ぶ鉄道として整備され、多くの歴史的な人物が利用しています。例えば、伊藤博文や夏目漱石、与謝野晶子、鉄幹夫妻など。
旅順駅は、帝政ロシア、日本、そして、中国と3つの国が関わる歴史を持っており、2014年に旅順駅発着の旅客列車は廃止されましたが、緑・黄色・白の彩りのロシア風建築の駅舎は文化財指定されています。
大連中山広場は大連市の南東部に位置する中山区にある、大連の象徴的な広場の一つです。直径約213mの円形広場を中心に10本の道路が放射状に延びており、広場に沿ってロータリー交差点となっています。観光スポットとして有名なのは、この広場と、この広場に沿って立ち並ぶ歴史ある洋館10棟の建築物群です。現存する10棟のうち7棟が日本人建築家によって設計されました。帝政ロシアが統治する時期、1899年(明治32年)に建設され、当時はニコライェフスカヤ広場と呼ばれていたそうです。日本統治時代には、中山大広場と改名され、1908年から広場の周辺は続々と10基のルネッサンス様式やゴシック様式などのシンボル的な建築物が建てられました。
「旧ヤマトホテル」は中山広場の南方の一角を占める古色豊かな洋館で、当時の建物のまま現在も現役の「大連賓館」として鋭意営業中です。東京の帝国ホテルと並び称されるほどの有名なホテルで、満鉄が租借地大連や旅順、旧満州国に建てたヤマトホテルでももっとも格式が高いとされたが大連ヤマトホテルです。
大連ヤマトホテルの建設が始まったのは1909年(明治42年)。約5年の歳月をかかけて1914年に開業しています。設計者は、建築家の妻木頼黄(つまきよりなか)の弟子の太田毅と伝えられます。妻木頼黄は、東京駅を設計した辰野金吾の弟弟子にあたり、明治を代表する建築家の1人でした。大連賓館の見どころは、入り口エントランスの見事な空間や、1階奥に広がるヨーロッパの宮殿を思わせる大広間、映画の一場面のような螺旋階段です。
大連港は中国の遼寧省の大連市東部にあり、上海港に次ぐ中国第二位の取扱量を誇る、中国東北部最大規模の国際貿易港です。遼東半島の南端に位置するこの地では、1898年にロシアが侵入した際にダルニーと命名され、土地柄、長い冬の間でも凍結しないなど天然の好条件がそろうことから、小さな漁村に都市と港湾の建設を始めたのでした。日本統治時代には、中国東北部の玄関口に位置し、30万トン級の船も停泊可能になったこともあり、満州への玄関口として多くの日本人が利用しました。待合所の向かいにある大連港務局屋上が一般公開されており、港を一望する事が出来ます。
1905年から終戦までの、約40年にわたる日本統治時代の中核都市として発展した大連には、市内南方にそびえる南山の麓に日本人街がありました。ここには満鉄(南満州鉄道)職員の社宅が立ち並んでいたり、関東軍のお偉方も住んでいたりと、多くの日本人が住んでいました。ところが終戦後に多くの住人が日本に引き揚げた事もあり、その後の長い期間には高級住宅街として利用されたりしてきましたが、施設の老朽化も進み、ここ10年ほどで取り壊しも進み、今では当時の面影も少なくなりました。今では観光客用の土産物屋が並んでいたり、高級レストランとして利用されたり、更には真新しい高級住宅の建て売りなども行われています。
3日目にご案内いたします。
(写真/イメージ)
3日目にご案内いたします。
(写真/イメージ)
3日目夕食にご案内いたします。
(料理一例)
ホテル・ニッコー大連 大連日航飯店 外観/イメージ
ホテル・ニッコー大連 大連日航飯店 客室一例/イメージ
ホテル・ニッコー大連 大連日航飯店 朝食会場/イメージ
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
大連泊 | 大連日航飯店(デラックスクラス) | 【指定】 |
名店天天漁港の海鮮料理含む計8回の食事付き!(朝3、昼2、夕3/機内食除く)
中国 春餅料理
春餅料理は、春巻きの語源となったと言われる中国で縁起の良い料理です。(1日目夕食)
名店天天漁港の海鮮料理含む計8回の食事付き!(朝3、昼2、夕3/機内食除く)
中国 天天漁港 ヒラメの刺身 海鮮料理
大連には海があり、新鮮な海の幸をお楽しみいただけます。名店「天天漁港」にてヒラメの刺身を含む海鮮料理をご賞味ください。(3日目夕食)
※現地事情により食事内容は異なる場合がございます
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行しませんが、現地係員がご案内します(現地日本語ガイドが同行いたします。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | 中国国際航空(CA) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
●スケジュールは、2025年3月5日現在のものであり、航空機・バス等交通機関の都合や天候等の事情により、日程、観光箇所、訪問順序、食事内容等が変更になる場合があります。それに伴い、日程表等記載の所要時間・時刻は変更となる場合があります。
●この旅行条件は2025年3月5日を基準としています。また、旅行代金は2025年3月5日現在有効な運賃・料金・(適用規則)を基準として算出しています。
【ご旅行に関しての注意事項】
●幼児(2歳未満)はご参加いただけません。
●各コースでは各地発着や各座席クラスのお客様や各地からご参加のお客様と全行程をご一緒いただく場合があり、合流時のバス1台あたりの人数は各コースで定める最大人数までとなります。
●3名様一室は受付できません。2名様と1名様に分かれての宿泊となります。また相部屋不可となります。
●世界遺産は、その一部のみの観光となる場合があります。
●現地祝祭日により観光や自由行動に影響が出る場合があります。
●当ツアーはポーターサービスがないため、お客様ご自身でお荷物を運搬していただきます。その場合の返金はありません。
【海外旅行における携帯電話ご持参のお願い】
旅行中に緊急連絡が必要な場合に備えて、携帯電話をお持ちの方はご持参いただきますようご協力をお願いします。
なお、一般的に海外ではモバイルデータ通信料が高額になることから、レンタルWi-Fi の利用あるいは必要な場合以外は携帯電話のモバイルデータ通信をOFFにすることをおすすめします。
【各種料金について】
ご旅行代金には、下記代金は含まれておりませんので、ご出発25日前頃の残金案内時に別途請求させて頂きます。
下記は各金額の目安額となります。(2025年3月5日現在)
◇燃油サーチャージ:17,000円
◇海外空港諸税:約1,860円
◇旅客サービス施設使用料:2,530円
◇国際観光旅客税:1,000円
◇航空保険特別料金:1,400円
※すべて2025年3月5日現在の金額です。燃油価格や為替レートの変動にて今後増減する可能性がありますのでご了承ください。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が189日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:385765|承認日:2025/03/10
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス福岡 海外
810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
総合旅行業務取扱管理者:星野佳織・窪田航・藤野慎也・土屋晶寛
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
福岡お客様受付カウンター
100,000~140,000円
99,800~159,800円
100,000~199,000円
100,000~119,800円
100,000~125,000円
100,000~160,000円
100,000円
100,000~240,000円
80,000円
139,800~159,800円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:17,000円(2025/03/05現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明