
愛知・三重・岐阜(名古屋・伊勢志摩・飛騨高山・下呂など) 東海フリープラン2日間
24,900~90,000円
・~・~ 東西文化を繋いだ偉大なる旅路へ ~・~・
旅行代金 419,800~469,800 円
設定期間2025年6月18日~2025年9月3日
ブランド | トラピックス HHI |
---|---|
コース番号 | RH012KS |
出発地 | 広島 |
目的地 | アジア/中国 |
旅行期間 | 8日間 |
燃油サーチャージ目安15,320円(2025/01/15現在)
設定期間2025年6月18日~2025年9月3日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 催行 受付終了 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 催行 受付終了 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 催行
419,800円
キャンセル待ち |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 残席◎
469,800円
予約する |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 催行
449,800円
キャンセル待ち |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 催行 受付終了 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年12月16日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
中国最大の魅力の1つであり、20世紀最大の発見の1つとも言われている兵馬俑。1974年に地元農民が井戸を2~3m掘ると陶器の破片が見つかり、考古学者の鑑定で、ここに始皇帝の地下近衛軍団が配置されていることがわかりました。兵隊俑は地下に2000年も眠っていて、平均身長は180cmもあります。顔の表情や服装など、それぞれ異なりますが、すべての兵馬俑が手に武器を握っています。博物館は1号坑、2号抗、3号抗、秦始皇帝銅車馬陳列館から構成されており、当時の製造技術の高さをそのまま見ることができます。
大雁塔(だいがんとう)は西安市南郊外の大慈恩寺内に位置し、中国で有名な古代建築で、古都西安のシンボルです。唐の時代の高僧、玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)がインドから持ち帰った仏教の経典や仏像などを保存するために、当時から大寺院であった長安(今の西安)の大慈恩寺に建てました。塔は煉瓦でできており、当初は五層でしたが、後の則天武后の時代に大改造を行い、十層になりました。しかし、戦乱などで上部が崩壊し、現在は七層、高さは64mとなっています。そんな塔の入口両側には、玄奘三蔵法師の功績を称えるため、太宗と高宗が書いた「大唐三蔵聖教序」と「大唐三蔵聖教序記」の石碑が納められています。また、ご希望者は登楼いただけます。(※現地にてお支払いが必要)(注1)
敦煌の南にある大砂丘、鳴沙山。東西40kmにわたる砂丘の連なりは、まさに砂漠のイメージそのものです。風に吹かれて流れ落ちる砂の音が、まるで山が泣いているように聞こえたことから、この名がついたと言われています。そんな砂漠の中に現れる月牙泉は三日月形の湖で、シルクロードの時代は今の約5倍の大きさだったと言われています。(往復カート利用となります)
「莫高窟」(ばっこうくつ)は、1987年に世界遺産に登録された中国三大石窟一つです。5世紀から1000年以上にわたり造営が続けられ、現在492の窟が確認されています。壁画の面積は4万5,000平方メートル、並べると30kmにもなると言われ、『沙漠の大画廊』とも呼ばれます。元々は366年、楽尊という僧がこの地に金光の輝きを見て霊地と感じ、窟を掘ったのが始まりだと言われています。南北約1600mにわたって石窟があり、極彩色で彩られた壁画や2400余体もの色鮮やかな彩色塑像が安置されたその空間は、さながら極楽浄土の趣です。(注1)
灼熱の砂漠の中に豊かなオアシスを持つ都市トルファンは、西遊記のモチーフとなった場所として有名です。玄奘三蔵がインドへの旅の途中に滞在し、戦法を説いたことでも知られる「高昌故城」は、後に唐によって滅ぼされ、今では風化した遺跡だけが残っています。西遊記の舞台となったことでも有名な、トルファン郊外にそびえる砂岩の山「火焔山」(車窓)は、時間帯によって色合いが変化し、蜃気楼が現れると、赤い山肌がゆらめく炎のように見えます。他にも「西遊記像記念撮影」や砂漠で生活する人々が作った地下水路「カレーズ地下水路」にご案内します。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
西安泊 | 西安喜来登大酒店(シェラトン)(デラックスクラス) | 指定 |
敦煌泊 | 敦煌賓館新八楼(デラックスクラス) | 指定 |
トルファン泊 | デラックスクラス | 美居酒店(メルキュールホテルトルファンダウンタウン)(旧火洲大酒店) 西域カースホテルのいずれか |
ウルムチ泊 | 新疆信達海徳酒店(デラックスクラス) | 指定 |
上海泊 | 上海三甲港緑地鉑驪酒店(デラックスクラス) | 指定 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
旅行日数 | 8日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(関西国際空港から同行いたします。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | 上海航空(FM)/中国東方航空(MU)のいずれか |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:6回 夕食:5回 |
その他
上記スケジュールは2024年12月12日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※旅行条件は2024年12月12日を基準としています。また、旅行代金は2024年12月12日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させて頂きますので、現地の状況により土産物店は省略させて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
※現地事情等により観光及び訪問の順序を入れ替えてご案内させて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
※飛行機の座席については並び席の確約はお受けできません。予めご了承ください。
◆◆2025年度大型連休期間中におけるJR券のご手配に関して◆◆
西日本旅客鉄道株式会社よりお客様のご利用が特に集中する期間において東海道・山陽新幹線『のぞみ』号を全席指定席として運行する旨が発表されました。
それに伴い、該当期間中のJR券のご手配は山陽新幹線・特急はるかとも指定席でご用意させていただきます。(追加代金不要)
【対象期間】
ゴールデンウィーク:2025年4月25日(金)~2025年5月6日(火)
お盆:2025年8月8日(金)~2025年8月17(日)
年末年始:2025年12月26日(金)~2026年1月4日(日)
・日程に記載されている時間帯の指定席をご用意いたします。
・ご利用便の希望がある場合は、ご出発40日前までにお申し出ください。
・ご希望便の確約は出来かねます。
・途中下車のご希望は承れません。
・ご出発の1か月前からの発着地や便の変更は出来かねます。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が190日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:367789|承認日:2024/12/12
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス広島 海外
730-0051 広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル21階
総合旅行業務取扱管理者:山田嘉仙
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
広島支店
24,900~90,000円
29,600~102,100円
31,200~102,900円
32,100~123,100円
30,100~93,800円
14,700~69,700円
31,200~128,700円
25,000~84,600円
22,500~43,100円
37,700~100,700円
32,600~107,100円
26,200~95,500円
22,700~77,000円
19,700~78,400円
34,700~133,700円
33,100~88,800円
19,300~79,500円
19,400~84,000円
27,200~73,800円
13,400~78,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:15,320円(2025/01/15現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明