![【羽田発着/チャイナエアライン利用】憧れの圓山大飯店本館泊(3泊目) たっぷり滞在!台湾縦断4日間](http://x.hankyu-travel.com/cms_photo_image/image_search_kikan3.php?p_photo_mno=00000-ALLUP-195465.jpg)
【羽田発着/チャイナエアライン利用】憧れの圓山大飯店本館泊(3泊目) たっぷり滞在!台湾縦断4日間
99,900~189,900円
日本語が話せる現地ガイドがご案内します。
旅行代金 受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス H52 |
---|---|
コース番号 | TY805 |
出発地 | 香川 |
目的地 | アジア/台湾 |
旅行期間 | 5日間 |
燃油サーチャージ目安14,800円(2025/01/10現在)
設定期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19
受付終了 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 催行 受付終了 |
27 |
28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 催行 受付終了 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年1月22日 時点に算出された旅行代金です。
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
「高美湿地」は、約300ヘクタールにもなる広大な湿地帯です。台中市の中心部から20キロ西にあり、ハイシーズンには大勢の観光客が訪れます。広大な湿地帯には約500メートルの木道が整備されており、干潮時には湿地帯に入れるようになっています。また、幻想的な光景を見せることから台湾のウユニ塩湖と呼ばれています。もともと野生生物の保護区域であり、希少種の渡り鳥をはじめ多くの鳥類が生息していることからバードウォッチングの聖地として知られていました。この機会に多様な生態系と美しい風景に足を運んでみてはいかがでしょうか。(注3)
かつては「基隆漁港」と呼ばれた「基隆正濱漁港」。日本統治時代は台湾で一番重要な港で且つ、最大の漁港でした。漁業の根拠地としても大きく貢献し、地理的な条件が優れていたため、当時は金瓜石金鉱の輸出港にもなっていました。しかし、漁業の発展や漁船の大型化により漁船の総トン数が増えた結果、漁港の水位が不足。次第に正濱港は衰退していきます。昔の正濱港の栄光を再現させるべく、市政府は、「懐かしき埠頭をカラフル化する計画」を打ち出し、2017年より開始。地元の方々の協力も得て、色とりどりの建物に生まれ変わりました。
『十分老街』は十分(シーフェン)の町の中心にある商店街です。十分老街の中心には列車の線路があり、お店と線路の距離は1mもないため、列車の通過はかなりスリリング…!当ツアーでは、天燈上げ体験を行います。自分の思いを込めた天燈が空へと舞い上がる様子は、きっと忘れられない光景となるでしょう。(注1)
台湾北部にある山間の街「九フン」。その昔、道が通っていなかった頃、九ふんに暮らすのはわずか9世帯で、全ての物資は水路を使って運ばれていました。何かと「9世帯分」の物資を調達していたことから、その名がついたと言われています。1890年に金脈が掘り当てられ「アジアの金の都」といわれるようになりましたが、ゴールドラッシュ熱が冷めるにつれ、廃れていきました。その後、いくつもの映画が撮影されるようになり、忘れかけられていた小さな街が再度注目を浴びるようになりました。現在では石段や狭い路地、赤い提灯が特徴的なレトロな雰囲気を醸し出す街として、世界中の観光客から注目されています。
故宮博物院や台北101と並び台北のシンボルとされている「中正紀念堂」。中華民国の初代総統であり、台湾建国の父とされる蒋介石を追悼するために建てられました。「中正」は蒋介石の本名、蒋中正を指しています。もともとは軍用地として利用されていた場所で、総面積は約25万平方mにも及び、スケールの大きさは見応えありです。
清代に建てられた台北最古の寺院「龍山寺」。1738年、中国福建省から人々が移住してきた当時は生活環境が悪く疫病が流行し、神の加護と平安を祈るため建てられたのが寺院の始まりといわれています。伝統的な中国の「四合院宮殿式」を採用し、北を背に前殿、本殿、後殿、左右の鐘樓、鼓樓と回廊で「回」の形に構成されています。仏教・道教・儒教の三大宗教を含み、合わせて百余りの神を祀ることから「台北最強のパワースポット」と称されています。本殿には、8頭の龍が螺旋状に32組の層をなして輪廻を象徴している円形天井があり、1本の釘も使われていない匠の技は、国宝にも指定されています。
高層ビルが立ち並びど真ん中にそびえ建つ、日本の建築家・伊東豊雄氏が6年余りもの歳月を費やし完成した台中国家歌劇院。台北市で2014年に新設された公共コンサートホールです。ホール内は大・中・小と3つの劇場に、飲食店と空中花園を備える屋外小劇場で構成され、野外劇場も御座います。台湾のデザイン集団によるセレクトショップも入っており、書籍やセンスのいい雑貨類が揃っています。盃の形をしたコンクリートとガラスの壁面が交互に現れるインパクトのある外観は「新しい世界9大ランドマーク」のひとつに数えられています。また、劇場内は、壁や天井、あらゆる部分が洞窟内にいるような滑らかなカーブに覆われています。芸術を身近に楽しむことができるよう五感に訴えかけるような建築となっています。<外観>
台湾・台中市にある「宮原眼科」。台湾人のみならず、外国人観光客も多く訪れる人気のスイーツショップです。ショップの建物は、中国の最高国家行政機関国務院の任命で開業した、日本人医師・宮原武熊氏の眼科でした。戦後、宮原氏が日本へ帰国した後は台中市政府衛生局が台中市衛生院として使用。その後、見放されていた建物を大胆にリメイク。以前の建物の面影を残した外観と打って変わって、西洋風の美しい内装が魅力です。あちこちに使用される「眼科」、台湾のお祝い時に使用する文字をモチーフにした店内など、遊び心に満ちています。華麗なパッケージのスイーツ、特にパイナップルケーキが人気です。
彩虹眷村(ツァイホンジュエンツン)は、台湾の第三都市・台中にある観光スポットです。壁一面に色鮮やかな動物や人などの絵が描かれたこの場所は、もともとは、第二次世界大戦後に中国から渡って来た軍人やその家族が暮らしていた集合住宅でした。老朽化による再開発が進み、一度は取り壊しも決まっていた彩虹眷村。しかし、2008年頃、この村に住む黄永阜(ホアンヨンフー)さんが住宅の壁にペンキで絵を描きはじめました。それが次第に大きな評判を呼び、取り壊しは中止、今では台湾屈指の観光名所になりました。黄永阜さんは今までに絵を習ったことはなく、全ての絵を自己流で描いたそうですが、壁いっぱいに描かれた絵はどれも可愛らしく温かみを感じます。彩虹眷村であなたのお気に入りの絵を見つけてみてください。<外観>
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
台北泊 | デラックスクラス | 皇家季節酒店(ロイヤルシーズンズ)、欧華酒店(リビエラ)または同等クラス |
台中泊 | デラックスクラス | 全国大飯店(ナショナル)、福華大飯店(ハワードプリンス)または同等クラス |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行しませんが、現地係員がご案内します(台中空港から台中空港まで) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | スターラックス航空(星宇航空)(JX) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:3回 夕食:4回 |
その他
上記スケジュールは2025年1月22日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が14日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:375961|承認日:2025/01/22
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 高知支店 海外
780-0870 高知市本町4丁目2-40 ニッセイ高知ビル3階
総合旅行業務取扱管理者:松原祐一
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
高知支店
99,900~189,900円
110,000~180,000円
100,000円
99,800~199,800円
100,000~140,000円
159,900~199,900円
109,800~189,800円
99,900~169,900円
149,800~159,800円
99,800~199,800円
109,800~219,900円
110,000円
129,800~199,800円
119,800~199,800円
129,000~139,000円
159,800~199,800円
125,000~150,000円
180,000~299,000円
119,800~189,800円
169,000~219,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:14,800円(2025/01/10現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明