2泊目:ホイアン【指定】

アレグロ・ホイアン・ア・リトル・ラグジュアリー・ホテル&スパ 外観/イメージ
全都市当社基準デラックスクラス以上のホテルにご宿泊!
旅行代金 130,000 円
設定期間2025年6月25日~2025年7月9日
ブランド | トラピックス HFT |
---|---|
コース番号 | XF762BB |
出発地 | 福岡 |
目的地 | アジア/ベトナム |
旅行期間 | 5日間 |
燃油サーチャージ目安16,000円(2024/12/19現在)
設定期間2025年6月25日~2025年7月9日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 催行中止 受付終了 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 催行中止 受付終了 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 催行中止 受付終了 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 催行中止 受付終了 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 催行中止 受付終了 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 催行中止 受付終了 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 催行中止 受付終了 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 残席◎
130,000円
予約する |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 残席◎
130,000円
予約する |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 残席◎
130,000円
予約する |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年11月07日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ベトナム戦争は当時南北に分かれていたベトナムの内戦ですが、実際はソ連や中国が支援した「北ベトナム軍」と、「南ベトナム軍・アメリカ軍」との戦いでした。その戦中、南ベトナム軍の大統領官邸だったのが、ここ統一会堂です。1975年4月30日、北ベトナム軍の戦車がフェンスを破り大統領官邸に突入しました。この「サイゴン陥落」の様子は世界で放送され「無血入城」として知られました。4月30日は現在ではベトナムの祝日に制定されています。そして、ここ旧大統領官邸は南北が統一した場所「統一会堂」と名称が変更されました。
ベトナム中部、トゥボン川の河口近くに佇む水辺の町ホイアン。
かつて1,000人を超える日本人がこの地に暮らし、16世紀末~17世紀末頃には東西交易の中継地として繁栄。ポルトガル人、中国人などが来航、日本からも朱印船が盛んに往来し、大規模な日本人町が作られる。東西の文化が混合し形成された古い町並みは今も残り、ランタンの灯りに彩られる風景が心の奥底の郷愁を刺激します。
フンフンの家は、約200年前に建てられた貿易商人の家で、ベトナム、中国、日本の建築様式が融合。やがて、江戸幕府の鎖国により日本人町は衰退、代わって台頭したのが中国人町。福建会館をはじめ、中国人の手による建築物が華やかな色彩を放ちます。
海のシルクロード博物館/イメージ
フンフンの家/イメージ
ホイアン/イメージ
1802年から1945年までの143年間、長きにわたりベトナム最後の王朝が置かれた「阮朝王宮」。歴史の重みを感じるフエ最大の観光スポットで、世界遺産に登録されている建築物の中でも最高峰のものです。周囲2.5kmの城壁に囲まれた、約3.6平方kmの広大な敷地内には、宮廷文化を今に伝える建築物が残っており、その姿はフランス式の星型城郭です。王宮内には、中国様式の宮殿や庭園が整然と並び、さらにヨーロッパのバロック様式やベトナムの伝統的なデザインが重なりあった、独自の美しさが見られます。ベトナム戦争によりその大半が大破されましたが、現在は修復が進み、多くの建築物が往事の姿を見せています。
1601年に建設された「ティエンムー寺」。ある夜に一人の老婆が現れ「いずれ支配者がやってきて、霊気と龍脈を集め強力な国をつくるために、寺を建てるであろう」と語り、これを聞いたグエン・ホアンは民衆の願いを叶えることができるように、フォーン川に面する丘の上に寺を建て「天姥(ティエンムー)寺」と名付けました。その老婆は天女ではないかとも言われていて「天女の寺」という通称が付けられました。400年以上の古い歴史を持つティエンムー寺では、穏やかに流れるフォーン川の風景が楽しめ、釈迦像等や中国の影響をうけた八角形で7層の塔が圧巻です。
ダナンの街の中心に流れるハン川。ハン川を境にミーケビーチと市街地をつなぐ役割として、5つの橋がかけられています。その内のひとつが「ドラゴン橋」です。正式には「ロン橋」という名称ですが、黄色の龍(ドラゴン)をモチーフにデザインされている為「ドラゴン橋」の愛称で呼ばれています。全長666メートルのドラゴン橋は、遠くからでもその鮮やかな黄色の龍が映えます。今回はドラゴン橋の絶景ポイントへご案内いたします!
四方を山に囲まれた盆地にひっそりと息づく「ミーソン遺跡」。ここは2世末に興り、17世紀頃まで海上交易の拠点として栄えたチャンパ王国の聖地です。ヒンドゥー教の神々を祀る焼成レンガで造られた70余りの祠堂が残り、1999年に世界遺産に登録されました。
この祠堂は、焼成レンガを接着剤を使わずに積み上げたもので、アーチ状の屋根にはレンガを少しずつずらしながら迫り出すように積んでいく、疑似アーチと呼ばれる技法が用いられています。また、壁面を飾る神々の像などの精緻な装飾彫刻は、建てた後から施される技術からも、高度に発達した文化が花開いていたことが窺えます。
ローマカトリック教会であるダナン大聖堂は、ベトナム第三の都市ダナンに建ち、フランス統治時代の1923年にルイ・ヴァレー牧師により建てられました。イギリス発祥であるネオゴシック建築様式が使われ、外壁は淡いピンク色でダナンの街中で一際存在感を放つ可憐な建物です。尖塔のてっぺんに風見鶏が乗っているため、地元の人からは『鶏教会(雄鶏)』との愛称で愛され続けています。建物は綺麗に保たれており、もうすぐ100年経つとは思えないとても綺麗な外観をしており、いまでも現地のキリスト教徒たちが、ミサのために集まる場所です。
2泊目:ホイアン【指定】
アレグロ・ホイアン・ア・リトル・ラグジュアリー・ホテル&スパ 外観/イメージ
2泊目:ホイアン【指定】
アレグロ ホイアン リトル ラグジュアリー ホテル&スパ 客室一例/イメージ
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ホーチミン泊 | デラックスクラス | ●ウィンザープラザホテル、●エクアトリアルホテル、●グランドホテル、●サイゴンプリンスホテル、●タンソンニャットサイゴンホテル |
ホイアン泊 | アレグロホイアンリトルラグジュアリーホテル&スパ(スーパーデラックスクラス) | 【指定】 |
ダナン泊 | デラックスクラス | ●ムオンタインラグジュアリーダナン、●メリアヴィンパールダナンリバーフロント、●クラウンプラザ・ダナン、●ムオンタイン ラグジュアリー ソンハン、●プレミアビレッジダナンリゾート |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行しませんが、現地係員がご案内します(同行しませんが、現地日本語ガイドがご案内します。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | ベトナム航空(VN) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:3回 夕食:3回 |
その他
※スケジュールは2024年12月18日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
(注1)ホテルの星の数はベトナム文化体育観光省による認定です。
(注2)天燈上げなどはしませんのでご了承ください。
(注3)4月9日出発は、ホイアンランタン祭りにご案内の為、2日目と3日目の行程と宿泊地を入れ替えてご案内いたします。
※階数、眺望の指定はできません。
※ダブルベットのお部屋、バスタブがなく、シャワーのみのお部屋となる場合がございます。
※3名様1室のお取扱いはございません。
※航空機の事前座席指定等のリクエストはお受けできませんのでご了承ください。(ご家族、カップル、グループの方でも隣り合わせにならない場合がございます)
■ご旅行代金には下記は含まれておりませんので、残金案内時に別途請求させていただきます。
・燃油サーチャージ:お一人様往復16,000円(大人・子供共通)
・福岡空港施設使用料:980円~2,530円(子供490円~1,260円)
・国際観光旅客税:1,000円(大人・子供共通)
・現地空港税:約4,900円(大人・子供共通)
・航空保険特別料金:940円(大人・子供共通)
※すべて2024年12月18日現在の金額です。燃油価格や為替レートの変動にて今後増減する可能性がありますのでご了承ください。
【海外旅行における携帯電話ご持参のお願い】
旅行中に緊急連絡が必要な場合に備えて、携帯電話をお持ちの方はご持参いただきますようご協力を
お願いします。 なお、一般的に海外ではモバイルデータ通信料が高額になることから、レンタルWi-Fi の
利用あるいは必要な場合以外は携帯電話のモバイルデータ通信をOFF にすることをおすすめします。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が200日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:345388|承認日:2024/08/28
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス福岡 海外
810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
総合旅行業務取扱管理者:星野佳織・窪田航・藤野慎也・土屋晶寛
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
福岡お客様受付カウンター
399,800円
2,650,000円
1,500,000円
1,330,000~1,500,000円
389,800~549,800円
199,800円
150,000円
619,800~739,800円
329,800円
159,800~299,800円
399,800円
2,650,000円
1,500,000円
1,330,000~1,500,000円
389,800~549,800円
199,800円
150,000円
619,800~739,800円
329,800円
159,800~299,800円
729,800~1,399,800円
530,000~1,050,000円
759,800~999,800円
199,800~209,800円
1,950,000円
599,800~729,800円
1,179,800~1,409,800円
1,109,800~1,269,800円
389,800~659,800円
669,800~809,800円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:16,000円(2024/12/19現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明