
【JR利用/石川発着】一度は訪れてみたい「大塚国際美術館」ぐるり四国4県の旅3日間
100,000~150,000円
ベトナムの主要観光地を北から南までまるごとめぐる!!
旅行代金 169,800 円
設定期間2025年5月30日~2025年7月11日
ブランド | トラピックス HFT |
---|---|
コース番号 | XF768TC |
出発地 | 福岡 |
目的地 | アジア他/ベトナム |
旅行期間 | 6日間 |
燃油サーチャージ目安16,000円(2025/01/22現在)
設定期間2025年5月30日~2025年7月11日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 催行中止 受付終了 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 催行中止 受付終了 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 残席◎
169,800円
予約する |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席◎
169,800円
予約する |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 残席◎
169,800円
予約する |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 残席◎
169,800円
予約する |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 残席◎
169,800円
予約する |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年1月31日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
点在する湖や公園の緑が美しい政治と文化の中心地・ハノイ。フランス統治時代の欧風の建物や教会が顔をのぞかせる目抜き通りは、街路樹に縁取られ、エネルギッシュなホーチミンに比べ落ち着いた雰囲気。11世紀から李朝の都として栄えたハノイ。
約1,500平方キロメートルもの広大な湾内に大小2,000ほどの奇岩が浮かぶ世界遺産「ハロン湾」。壮大なスケールで広がる山水画のごとき世界は、アジア屈指の景勝地です。
かつて龍が舞い降りた伝説を持つこの地は現在、神秘的で幻想的な景観で訪れる人々を魅了し続けています。もやに霞んだかと思うと、次の瞬間に太陽の光が差し込みくっきりと姿を現す奇岩群。時刻や天候によって千変万化するハロン湾の表情は、一日中眺めていても見飽きることがありません。
当ツアーでは、トラピックスのお客様だけのチャータークルーズ(約3時間・ランチ付)へご案内いたします。途中、鍾乳洞の見学も!ハロン湾の景色を堪能してみてはいかがでしょう。(注1)(注2)
1802年から1945年までの143年間、長きにわたりベトナム最後の王朝がおかれた「阮朝王宮」は、フエを象徴する観光スポットです。
世界遺産に登録されている建築物の中でも最高峰のものです。 周囲2.5kmの城壁に囲まれた約3.6平方kmの広大な敷地内には、宮廷文化を今に伝える建築物が残っており、その姿は函館市の五稜郭と同じフランス式の星型城郭です。
王宮内には、中国様式の宮殿や庭園が整然と並び、さらにヨーロッパのバロック様式やベトナムの伝統的なデザインが重なりあった、独自の美しさが見られます。
1601年に建設された「ティエンムー寺」。
ある夜に一人の老婆が現れ「いずれ支配者がやってきて、霊気と龍脈を集め強力な国をつくるために、寺を建てるであろう」と語り、これを聞いたグエン・ホアンは民衆の願いを叶えることができるように、フォーン川に面する丘の上に寺を建て「天姥(ティエンムー)寺」と名付けました。
その老婆は天女ではないかとも言われていて「天女の寺」という通称が付けられました。
400年以上の古い歴史を持つティエンムー寺では、穏やかに流れるフォーン川の風景が楽しめ、釈迦像等や中国の影響をうけた八角形で7層の塔が圧巻です。
四方を山に囲まれた盆地にひっそりと息づくミーソンは、2世末に興り、17世紀頃まで海上交易の拠点として栄えたチャンパ王国の聖地です。ヒンドゥー教の神々を祀る焼成レンガで造られた70余りの祠堂が残り、1999年に世界遺産に登録されました。4世紀に中国の影響を脱し、インド文化を取り入れるようになったチャンパ王国の時の王が、ヒンドゥー教のシヴァ神を祀るために木造の祠堂を創建したのが始まりで、王が代わるたびに祠堂が建設されました。
祠堂は焼成レンガを接着剤を使わずに積み上げたもので、アーチ状の屋根にはレンガを少しずつずらしながら迫り出すように積んでいく、疑似アーチと呼ばれる技法が用いられています。また、壁面を飾る神々の像などの精緻な装飾彫刻は、建てた後から施される技術からも、高度に発達した文化が花開いていたことが窺えます。
ホイアンは、チャンパ王国時代からグエン王朝時代にかけて中国やインド、日本との交易の中継地として盛え、日本人町の名残もある古都です。街自体が世界遺産に指定され、当時の街並みが残りどこか昔懐かしい雰囲気が漂っています。
日が暮れると、軒先に飾られた色とりどりのランタンに明かりが灯り、昼間とはまた違った幻想的な世界に包まれます。17世紀に福建省から来た中国人たちが建てた中国風の「福建會館」や、伝統的な2階建て民家を博物館として活用している「海のシルクロード博物館」などが立ち並びます。この博物館にはホイアン近郊で発掘された出土品や、海底で発見された沈没船の遺品、絵巻物などが展示されています。
ホイアンの中心チャンフー通りの西端にある「来遠橋」は、古い町並みが世界文化遺産に登録されている古都「ホイアン」のランドマーク的存在で、定番観光スポットになっています。
1593年に日本人によって架けられ、中国人町と日本人町を結んでいたという屋根付きの橋は、日本とベトナムの友好の架け橋のような存在で、ホイアンに来たらぜひ見ておきたいスポットになっています。日本人がこだわって作り上げた橋は、細かなところに丁寧な彫刻が施されています。現在ベトナムで流通している2万ドン紙幣の裏面にも来遠橋が描かれており、多くのベトナム人にとってもなじみ深いものです。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ハロン湾泊 | スーペリアクラス | ムオンタインホリデースイモ、グランドハロンホテル、 ゴールデンハロン、ゴールデンロータスハロン、ソンロックラグジュアリー、パレス、ハロンパールホテル、ミスリン、ムオンタイングランドハロン、ロイヤルハロン |
ホイアン泊 | スーペリアクラス | ロイヤルリバーサイドホイアン、EMMホテルホイアン、ホイアンオーロラリバーサイド ホテル&スパ、シルクセンスホイアンリバーリゾート、ホイアン シンセリティ ホテル アンド スパ、シルコテルホイアン、ホイアンヒストリックホテル、ムオンタンホリデーホイアン、メゾンヴィ、ラセンタブティックホイアン、ランタナホイアンブティックホイアン、リバースイーツホイアン、ホイアンリバービーチリゾート&レジデンス |
ホーチミン泊 | スーペリアクラス | ラマナサイゴン、アクアリ、ヴィッサイサイゴン、ゴールデンセントラル、コンチネンタル、ザ・アルコ―ヴ・ライブラリーホテル、ニャットハロペラホテル、ノーザンホテル、ノボテルホテルサイゴンセンター、パラゴンサイゴンホテル、パレス、ファースト、スカイジェムベンタインホテル、プロスタイル、リバティセントラルシティポイント、リバティセントラルサイゴンセンター、ロイヤルホテル・サイゴン、ウインクホテルサイゴンセンター |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
旅行日数 | 6日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(1日目福岡空港から6日目福岡空港まで) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | ベトナム航空(VN) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:4回 昼食:4回 夕食:5回 |
その他
スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
バスタブのないお部屋となる場合がございます。
また一部のホテルでは客室およびロビー、朝食会場が別棟となります。
【航空券のお座席について】
航空機の席は、ご夫婦・カップル・グループのお客様でも隣り合わせにならない場合がございます。また、窓側・通路側のご希望は事前にお受けできませんので、予めご了承ください。
【その他必要な費用】
※ご旅行代金には下記は含まれておりません。旅行代金と別途必要となります。ご確認ください。
・福岡国際空港施設使用料…お1人様980円~2,530円、小人490円~1,260円
・海外出入国税…約4,900円
・航空保険料(福岡⇔ベトナム間)…940円 (大人・小人)
・燃油サーチャージ…約16,000円 (大人・小人)
・国際観光旅客税…1,000円 (大人・小人)
※すべて2025年1月22日現在の金額です。原油価格や為替レートの変動により、今後増減する可能性がございますので予めご了承ください。
【海外旅行における携帯電話ご持参のお願い】
旅行中に緊急連絡が必要な場合に備えて、携帯電話をお持ちの方はご持参いただきますようご協力を
お願いします。 なお、一般的に海外ではモバイルデータ通信料が高額になることから、レンタルWi-Fi の
利用あるいは必要な場合以外は携帯電話のモバイルデータ通信をOFF にすることをおすすめします。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が200日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:376507|承認日:2025/01/24
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス福岡 海外
810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
総合旅行業務取扱管理者:星野佳織・窪田航・藤野慎也・土屋晶寛
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
福岡お客様受付カウンター
100,000~150,000円
89,300~117,300円
100,000~140,000円
144,000~183,000円
129,800~179,800円
100,000~150,000円
110,000円
100,000~140,000円
139,000~199,000円
109,900~159,900円
100,000~110,000円
99,800~129,800円
129,900~166,900円
89,800~124,800円
109,900~149,900円
169,000~259,000円
89,800~99,800円
89,800~109,800円
89,800~119,800円
99,800~109,800円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:16,000円(2025/01/22現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明