1・2泊目:ホイアン

【指定】リトルオアシス ホテル&スパ/外観
ダナンリゾートと世界遺産の古都ホイアンに泊まる旅
旅行代金 160,000~290,000 円
設定期間2025年5月14日~2025年10月29日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | XT400A |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | アジア/ベトナム |
旅行期間 | 5日間 |
燃油サーチャージ目安19,000〜22,000円(2025/03/05現在)
設定期間2025年5月14日~2025年10月29日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 催行 受付終了 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 催行 受付終了 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 催行 受付終了 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席◎
290,000円
予約する |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 残席△ 催行
170,000円
予約する |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 残席◎ 催行
165,000円
予約する |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 残席○ 催行
170,000円
予約する |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 残席○ 催行
165,000円
予約する |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 催行
165,000円
キャンセル待ち |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年4月04日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
チャンパ王国時代からグエン王朝時代にかけて、中国やインド、日本との交易の中継地として盛え、日本人町の名残もある古都「ホイアン」。街自体が世界遺産に指定され、当時の街並みが残り、どこか昔懐かしい雰囲気が漂っています。日が暮れると、軒先に飾られた色とりどりのランタンに明かりが灯り、幻想的な世界に包まれます。17世紀に福建省から来た中国人たちが建てた中国風の「福建會館」や、伝統的な2階建て民家を博物館として活用している「海のシルクロード博物館」などがあります。この博物館にはホイアン近郊で発掘された出土品や、海底で発見された沈没船の遺品、絵巻物などが展示されています。(注)
来遠橋
フーンフンの家
福建会館
アオザイのレンタル付(ご希望の方のみ)
旧市街
灯籠流し体験
四方を山に囲まれた盆地にひっそりと息づく「ミーソン遺跡」。ここは2世末に興り、17世紀頃まで海上交易の拠点として栄えたチャンパ王国の聖地です。ヒンドゥー教の神々を祀る焼成レンガで造られた70余りの祠堂が残り、1999年に世界遺産に登録されました。この祠堂は、焼成レンガを接着剤を使わずに積み上げたもので、アーチ状の屋根にはレンガを少しずつずらしながら迫り出すように積んでいく、疑似アーチと呼ばれる技法が用いられています。また、壁面を飾る神々の像などの精緻な装飾彫刻は、建てた後から施される技術からも、高度に発達した文化が花開いていたことが窺えます。
ホイアン旧市街近郊にある「ホイアンメモリーズランド」。歴史と文化を体感できるテーマパークで、広大な敷地には古い街並みを模したエリアなど、多彩なアトラクションが揃っています。中でも人気なのが、ホイアンの歴史を再現した「ホイアンメモリーショー」。ショーは球場型の広大なステージで、ホイアンの歴史をダイナミックに描いています。1300年~1600年代の歴史を5つの時代に分けて表現。王朝や庶民の暮らし、交易がテーマとなり、物語のようにホイアンの歴史を演出しています。壮大なスケールと光や水を使ったステージ技術が特徴で、総勢500名を超えるキャストがダンスや演技を繰り広げます。
2013年、ダナンの山の上に作られた「バーナーヒルズ」。中世のフランスをイメージした、高地に広がる巨大なテーマパークです。バーナーヒルズは複数の山が集まってできた珍しい構造であり、ロープウェイに乗り、山の頂上から別の頂上へと移動していきます。様々な施設がありますが、特に注目のスポットが「ゴールデンブリッジ」。まるで神が手を差し出し金色の糸を持っているかのような光景から「神の手」と呼ばれ、SNSでも話題となりました。橋の長さは約150m、標高は1000m以上もあります。そのため、橋の上を歩いていると、本当に巨大な手に支えられているような不思議な感覚になると人気です。
ベトナム中部に位置する都市「ダナン」。ハノイ、ホーチミンに次ぐ第3の都市です。保存状態の良い史跡、地元の人々の笑顔、手つかずの自然の美しさで知られています。人口100万人を超える大都市であり、世界遺産などの観光スポットに恵まれ、ビーチリゾート開発によって一大観光都市へと成長を遂げたダナン。日本でも「注目の旅行先」として、たびたび取り上げられる人気の都市となっています。白砂が広がる美しいビーチ、フランス統治時代の名残を感じられるコロニアル風の建物が目を引く街並みなど、魅力にあふれています。また、街を彩るライトアップや、リバーサイドの夜景も人気です。
ダナン中心部から、車で約20分のところにある「五行山」。「マーブルマウンテン」とも呼ばれる五行山は、5つの山の集合体です。大理石と石灰岩のカルスト地形で形成されており、元々石灰岩の島だったのが時代とともに現在の形になったとされています。5つの山は五行説説から「火山」「水山」「木山」「金山」「土山」という名前がついており、中でも「水山」が観光地として多くの人に知られています。五行山はパワースポットとして昔から有名で、それに加えて眺望スポットであることから観光地として人気になりました。神秘的な雰囲気が漂う洞窟寺院があり、ベトナム全土から参拝者がくるほど有名な場所です。
ベトナム中部の都市・ダナンのランドマークであり、フランス統治時代に建てられた教会の1つ「ダナン大聖堂」。尖った屋根の頂上に風見鶏があることから「おんどり教会」とも呼ばれています。建設は1923年、地元の人たちの信仰の場であり、コミュニティスペースであり、観光地でもある教会です。教会はフランス人宣教師により建設され、淡いピンク色の外壁が印象的です。仏教徒に次いで、キリスト教徒が2番目に多いベトナムには各都市に教会があります。ダナン大聖堂はネオ・ゴシック様式で建てられた、ローマカトリックの大聖堂で、右対称かつ、窓や入り口のドアに施されたデザインが規則的になっています。
橋の町と呼ばれほど橋が多い「ダナン」。中でも人気なのが「ドラゴン橋」です。2013年に完成した全長666mある橋で、両脇に歩道があり自動車だけでなく歩行者も通行できます。正式名称は「ロン橋」ですが、黄色の龍をモチーフにデザインされているためドラゴン橋の愛称で呼ばれています。昼夜問わず圧巻の存在感を放っています。
1・2泊目:ホイアン
【指定】リトルオアシス ホテル&スパ/外観
1・2泊目:ホイアン
【指定】リトルオアシス ホテル&スパ/ロビー
3泊目:ダナン
【指定】フラマリゾートダナン/外観
3泊目:ダナン
【指定】フラマリゾートダナン/客室一例
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ホイアン泊 | リトルオアシス ホテル&スパ() | (スーパーデラックスクラス)【指定】 |
ダナン泊 | フラマリゾートダナン(スーパーデラックスクラス) | 【指定】 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 8名 |
添乗員 | 同行しませんが、現地係員がご案内します |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | ベトナム航空(VN) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:4回 |
その他
※当コースの旅行条件・旅行代金は2025年2月28日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※上記スケジュールは2025年2月28日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・
現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させて頂き、現地の状況により、土産物店は省略させて頂く場合がございますので、ご了承ください。
※世界遺産はその一部のみの見学となる場合がございます。
※当コースでは、2歳未満のお子様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
(注)予告なく休館となる場合がございます。その際は、民族博物館またはサーフィン博物館へご案内します。
■旅行代金には下記代金は含まれておりませんので、残金案内時に別途請求させて頂きます。
尚、当社の海外空港税日本円換算額は、ご出発日前々月最終水曜日のBSR(IATA公示レート)を
基準に確定させて頂きます。
その後、ご出発までの間にレート変動により差額が生じた場合でも当社では一切精算はいたしません。
但し、国内及び海外空港諸税は予告無く変更又は、新設される場合がございますので、
その際は同様の換算レートにて差額を返金又は徴収させて頂きます。予めご了承ください。
<2025年4月4日現在>
・国際観光旅客税:お一人様1,000円(大人・子供共通)
・現地空港税:お一人様約3,300円(大人・子供共通)
・燃油サーチャージ:お一人様往復22,000円(大人・子供共通)
・航空保険特別料金:お一人様940円(大人・子供共通)
・成田空港施設使用料:お一人様大人2,460円(子供1,240円)
・旅客保安サービス料:お一人様700円(大人・子供共通)
※《歩く度》1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
《歩く度:1》 総歩行時間が30分~2時間 ・バス移動がメインで少し歩く程度です。
《歩く度:2》 総歩行時間が2時間~4時間 ・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
《歩く度:3》 総歩行時間が4時間以上 ・徒歩での観光が中心となります。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が185日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:358143|承認日:2024/10/24
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:19,000〜22,000円(2025/03/05現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明