
<ビジネスクラス利用>全都市スーペリアクラスホテル(当社基準)にご宿泊!感動のイタリア大周遊9日間
1,119,000~1,159,000円
全出発日22名様限定!バスはお一人様2席確保します!
燃油サーチャージは旅行代金に含まれています。
なお、今後燃油サーチャージの増減または廃止された場合でも旅行代金に変更はございません。
設定期間2025年6月26日~2025年7月3日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 催行 受付終了 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 催行
1,309,800円
リクエスト受付 |
27 |
28 催行中止 受付終了 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 催行
1,309,800円
リクエスト受付 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年2月12日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ピレネー山中、フランスとスペインに挟まれた「アンドラ公国」は、日本の金沢と同じくらいの面積の小国です。公用語はカタルーニャ語ですが、国境を接していることもあって、国民はスペイン語とフランス語が話せます。「公国」とは、主に中世ヨーロッパで公爵の称号を持つ君主が治める小国のことです。現在世界には3ヵ国の公国があり、アンドラ公国はその内の1つです。首都は「アンドラ・ラ・ベリャ」で、標高は1409mとヨーロッパの首都としては最高地点にあります。人口は2万人ほどで、空港も鉄道も無く、公共交通機関はバス便のみです。交通の便がよくない分、自然や街並みが昔のまま美しく残されています。
ガロンヌ河の両岸に広がる「トゥールーズ」。南西部の生活芸術を感じさせる、色彩豊かな都市で「バラ色の街」とも称されています。16世紀に盛んに栽培された藍の染料用植物・パステルの黄金時代に建てられた豪邸、レンガや石造りの教会などが街を演出しています。「サン・セルナン大聖堂」は、巡礼路の重要な礼拝の場です。
標高2877mまで上った場所にある「ピック・ドゥ・ミディ展望台」。ピレネー山脈の、素晴らしいパノラマが一望できます。ここは一般観光客が訪れる展望台でもあり、フランスが誇る天文学者が駐留する天文台でもあります。スペイン国境と隣合わせのこの場所からは、天気に恵まれれば約300km先の山々まで見渡すことができます。古生代の大規模な地殻変動によってできたダイナミックな地形が特徴的で、展望台から見る雄大なピレネー山脈の眺望は見る者を圧倒します。遮るものがなくどこまでも続く稜線、その真下には緑に輝く大地が広がります。目に映り肌で感じる全てのものが、自然の力強さを改めて教えてくれます。(注1・2)
フランスとスペインの国境にまたがるピレネー山脈。その中央部にそびえる高峰ペルデュ山を中心に、スペイン側のオルデサ国立公園と、フランス側のピレネー国立公園の一部が世界遺産に登録されています。中でも一番の景勝地が、ピレネー国立公園にある「ガヴァルニー大渓谷」。氷河によって深く浸食されたカール(圏谷)と多くの氷河湖があり、切り立つ絶壁からはヨーロッパ最大級の滝が流れ落ちています。2万年以上も前に巨大な氷河がガヴァルニーから下方のルルドまで伸び、現在の地形を創り上げました。また、3000m級の山々が、美しい谷を半円形に取り囲みスケールの大きい圧倒的な景観が見られます。
フランスとスペインの国境にある、ピレネー山脈の麓に位置する「ルルド」。人口1万5千人足らずの小さな町ですが、キリスト教の巡礼者をはじめ世界中から観光客が訪れる人気の地です。1858年2月11日に14歳の少女ベルナデット・スビルーが聖母マリアを目撃し、そのお告げに従って触れた岩から泉が湧いたという奇跡で世界的に知られています。マサビエルの洞窟は、まさに聖母マリアが現れたとされる場所で、岩の下に湧く泉が「奇跡の泉」です。万病を治すといわれる奇跡の水を求める人は数知れません。ルルドはガーヴ・ド・ポー川が流れる、のどかな小さな町で多くの水車小屋がありますが、ベルナデットの生家である水車小屋も残されています。(注3/ご希望の方のみ)
ピレネー山脈のフランスとスペインの国境近くを走る観光列車「ラ・プチトラン・アルトゥースト」。可愛いトロッコ列車で、目も眩むほどの断崖絶壁を突き進んでいきます。終点のダム湖(アルトゥースト湖)までは約50分、ピレネー山脈の圧倒的な大パノラマが広がります。元々この路線は、ピレネー山中のダム湖建設にあたり、人や建築資材を運ぶため作られました。現在は、冬はスキー、夏はハイキングと、多くの観光客で賑わう路線となっています。まるで遊園地のアトラクションを思わせる、カラフルでオープンな車両は窓ガラスなどがなく、澄んだ空気の中で風を感じながら鉄道旅をお楽しみいただけます。(注1・2)
マドリッドとバルセロナの中間に位置する、アラゴン州の州都「サラゴサ」。スペインの礎といわれる、アラゴン王国の古都として知られています。街の歴史は古く、紀元前ローマまで遡ります。1118年にアルゴン王国の首都となりましたが、19世紀にはナポレオン軍の攻撃を受け大きな被害を受けました。エブロ川のほとりの旧市街、サラゴサが誇る美しい歴史的建造物が集まる「ピラール広場」。この広場にある、世界遺産「アラゴンのムデハル様式の建築物」として登録されている建築物の1つ「ラ・セオ」。イスラム教のモスクを経て、12世紀にキリスト教教会になり「サン・サルバドール大聖堂」が正式な名称です。
ローマ帝国の植民地時代から2000年余りの歴史を重ねる「バルセロナ」。カタルーニャ自治州の州都で、市民はカタルーニャ語を話し「スペイン人である前にカタルーニャ人である」と、カタルーニャ人としての誇りを持っています。中世の時が流れる旧市街のゴシック建築と新市街のビル群が混在し、独特の魅力を醸しだしています。世界遺産にもなったガウディの建築物が街中で見られ、新市街の目抜き通り、グラシア通りの歩道のタイルもガウディのデザインです。有名な観光地はメトロの近くにあり、公共交通機関で観光できるのもバルセロナの魅力。見どころもグルメも豊富で、観光に最適な街です。(自由行動)
バルセロナ市街を見下ろす小高い丘「モンジュイックの丘」。「モンジュイック」とは、中世カタロニア語で「ユダヤ人の山」を意味するといわれています。この丘の上からはバルセロナ市街と地中海を一望できるため、古代から都市を守る要塞の役目を果たしていました。要塞としてモンジュイック城が建設されましたが、1715年のスペイン継承戦争時代にフランス軍に占領されたという歴史があります。また、この丘では紀元前3世紀から紀元前2世紀頃の、イベリア人の集落跡が発見されています。地中海やバルセロナ市街を一望できる見晴らし台や遊歩道など、公園として整備されており散策やフォトスポットとして人気です。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
トゥールーズ泊 | スーペリアクラス | - パラディア - メルキュールトゥルーズアエロポルトゴルフデセエ - メルキュールウィルソン - NHトゥールーズエアポート - ノボテルエアポート - プルマンエアポート - プルマンセントレ - ノボテルサントルコンパンカファルリ - ホリディイントゥールーズエアポート |
ルルド泊 | スーペリアクラス | -メルキュールルルドインペリアル -エリセオ -パドゥ -グランドホテルガリア&ロンドル -グランホテルベルフライ -ヘルゴン -メディテラネ |
サラゴサ泊 | スーペリアクラス | -ディアゴナルプラザ -シルケンレイノデアラゴン -ゼニットドンヨ -エクセ・ボストン -カタロニアエルピラール -ヨーロッパ -ゴヤ(NHグランホテル) -ユーロスターズ レイ フェルナンド II(PHレイフェルナンドIIデアラゴン) -セントラル アヴェ サラゴサ -B&B ホテル サラゴサ ロス エンレイス エスタシオン |
バルセロナ泊 | スーペリアクラス | -フィラコングレス -フロントエアコングレス -デルビー -アバガーデン -アバサンツ -バルセロナ コンデマール アフィリアテッド バイ メリア -インサイド バルセロナ アポロ -レヘンテ -ポルタフィラ -アストリア |
成田空港近郊地区泊 | スタンダードクラス | -マロウドインターナショナル成田 -成田エアポートレストハウス -東横INN成田空港本館 -東横INN成田空港新館 -ホテルマイステイズプレミア成田 -成田ゲートウェイホテル -ANAクラウンプラザホテル成田 -ラディソン成田 -コンフォートホテル成田 -アートホテル成田 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
旅行日数 | 9日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(添乗員同行区間は重要事項欄をご確認ください。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | カタール航空(QR) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:5回 昼食:4回 夕食:3回 |
その他
上記スケジュールは2025年2月10日現在ものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
この旅行条件は2025年2月10日を基準としています。また、旅行代金は2025年2月5日現在有効な運賃・料金・(適用規則)を基準として算出しています。
※≪歩く度≫1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
≪歩く度:1≫総歩行時間が30分-2時間・バス移動がメインで少し歩く程度です。
≪歩く度:2≫総歩行時間が2-4時間・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
≪歩く度:3≫総歩行時間が4時間以上・徒歩での観光が中心となります。
■【必ずご一読ください】カタール航空 英文診断書につきましてはこちらをクリック
■【重要】外務省海外安全情報(危険情報/抜粋)のご案内
■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内■
<千歳での前後泊と駐車場のご案内>
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が180日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:380385|承認日:2025/02/12
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス北海道 海外
060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:橋本 敏行
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
札幌支店
1,119,000~1,159,000円
269,900~299,900円
229,000~249,000円
229,000~269,000円
1,169,000~1,249,000円
130,000円
199,000~269,000円
554,000~774,000円
954,000~1,174,000円
1,254,000~1,474,000円
燃油サーチャージについて
燃油サーチャージは旅行代金に含まれています。
なお、今後燃油サーチャージの増減または廃止された場合でも旅行代金に変更はございません。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
飛行機追加代金(お一人様往復)
発着空港 | 追加代金 | |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | 0円 |
北海道 | 女満別空港 | 10,000円 |
北海道 | たんちょう釧路空港 | 10,000円 |
北海道 | 旭川空港 | 10,000円 |
北海道 | とかち帯広空港 | 10,000円 |
北海道 | 函館空港 | 10,000円 |
アイコンの説明