
≪北海道発着/成田利用≫<ターキッシュエアラインズ利用>エジプトとトルコの世界遺産をめぐる11日間
409,000~579,000円
悠久の歴史を紡ぐ2カ国をめぐる9日間の旅へ…
旅行代金 379,000~429,000 円
設定期間2025年6月8日~2025年9月28日
ブランド | トラピックス HST |
---|---|
コース番号 | YE366MS |
出発地 | 北海道 |
目的地 | ヨーロッパ他/ギリシャ・エジプト・日本 |
旅行期間 | 9日間 |
燃油サーチャージ目安70,320円(2025/01/07現在)
設定期間2025年6月8日~2025年9月28日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 催行中止 受付終了 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 催行 受付終了 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 催行 受付終了 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 催行 受付終了 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 催行中止 受付終了 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 残席◎ 催行
379,000円
予約する |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 残席○ 催行
379,000円
予約する |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 残席○
379,000円
予約する |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 催行中止 受付終了 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 残席○
429,000円
予約する |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 催行中止 受付終了 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 残席○
379,000円
予約する |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年1月08日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ギリシャの首都で、古代文明の中心であった都市「アテネ」。アテネに残る人類最古の痕跡は、紀元前1万1000年から紀元前6000年の間を指しています。古代ギリシャの首都アテナイ(アテネの古名)は強力な都市国家で、プラトンやソクラテス、アリストテレスも古代ギリシャの哲学の中心でした。アテネの黄金時代を象徴する聖なる丘「アクロポリスの丘」。アクロポリスとは「高い丘の上の都市」という意味で、オリンポスの神々を祀った神域であり、同時に敵の侵入を防ぐ要塞としての役割を果たしていました。そのアクロポリスを象徴するように建つのが、ドリス式建築の傑作と謳われるパルテノン神殿。守護女神アテナ像に捧げた戦勝記念堂で、紀元前432年に完成しました。
アクロポリスの丘
パナシナイコスタジアム(車窓観光)
プラカ地区(自由行動)
逆三角形のような形で、女子修道院がある島としても有名な「エギナ島」。島の中央部には、海の守護神ポセイドンを祀っていると言われている聖域がある「ポロス島」。車やバイクの乗り入れが禁止されているのどかな島「イドラ島」。サロニコス湾に浮かぶ3つの島々を「エーゲ海サロニコス湾1日クルーズ」にてお楽しみください。
エギナ島
ポロス島
イドラ島
「ギザの大ピラミッド」とも呼ばれる「クフ王のピラミッド」。メンフィスとその墓地遺跡のひとつとして、世界遺産に登録されており、ギザの砂漠にある3基のピラミッドは「ギザの三大ピラミッド」と呼ばれています。ピラミッドの大きさは、完成時の高さは146m(現在は138m)、底辺は230m、勾配は51.5度で、誤差が非常に少なく正確です。ピラミッド建築の中でも最も優れており、最も大きなものです。2.5トンの石灰岩を270万~280万個も積み上げて作られており、当時の石積みの技術の高さもうかがい知れます。14世紀にイングランドのリンカン大聖堂が建てられるまでは、世界一大きな建造物でした。
カフラー王のピラミッドの近くにある「スフィンクス」。この謎の生き物は、ライオンの体と王の頭飾りをした人間の頭を持っています。長さ73.5m、高さ22mの彫像で、1つの石から彫られた彫刻として今でも世界最大です。王をライオンとするエジプトの古い観念に発するとされ、スフィンクスは王自身の像といわれています。多くの考古学者は、スフィンクスがカフラー王の時代に、王の顔を模して作られたと考えています。頭が胴体と比較してかなり小さいのは浸食のためといわれ、上から見ると特に顕著に感じられます。もともとスフィンクスは、古代メソポタミアや古代エジプト、古代ギリシャ等に出てくるライオンのような動物の身体と人間の顔をした神聖な存在であり、怪物のような存在でした。
エジプトのサッカラにあり「メンフィスとその墓地遺跡」のひとつとして、ギザの3大ピラミッドやスネフェル王の赤いピラミッド、屈折ピラミッドと共に世界遺産に登録されている「サッカラ階段ピラミッド」。サッカラは古代エジプトにおいては埋葬地であり、他にも多くのピラミッドが建てられています。ジェセル王により建設された墳墓群の一部で、世界最古の巨大石造建築物であるとされています。ジェセル王は、紀元前27世紀ごろのエジプト古王国第3王朝のファラオで、神官から宰相となったイムホテプに命じてこの階段ピラミッドを造らせました。その名の通り階段状になっており、段数は6段あります。地下約28mの所に地下室が掘ってあり、玄室や回廊が作られました。
カイロ近郊のギザにある「大エジプト博物館(GEM)」。日本の多くの専門家が、エジプトの専門家とチームを組んで協力してきた、古代エジプト文明の至宝を集めた博物館です。単一文明を扱う博物館としては世界最大級となり、ツタンカーメンギャラリーなど最先端の技術を駆使した展示方法で、来館者にユニークな経験を提供しています。(注1)
カイロの城塞・シタデルの中にある「モハメドアリモスク」。名前の通り、モハメド・アリが建設したモスクで、1824年に着工し、1875年に完成しました。モハメド・アリは、19世紀初頭からおよそ150年間にわたってエジプトを支配した王朝、モハメド・アリ朝を創始した人物です。この時代エジプトは、オスマン帝国の属州となっていました。モハメド・アリは元々オスマン帝国の軍人でしたが、エジプトに派遣部隊として送られたことをきっかけに、権力抗争の末エジプト総督に就任、政権を樹立して新王朝を成立させました。その結果、エジプトは独立を達成したため、モハメド・アリは「近代エジプトの父」と呼ばれ、現在も歴史的ヒーローのように愛されています。
カイロのムスキ通り、フセイン広場にある「ハーンハリーリバザール」。14世紀末、ブルジー・マムルーク朝の初代スルタン・バルクークの時代に開かれたバザール(市場)です。当時の姿のまま保存されており、現在では、カイロを訪れる観光客が必ず立ち寄る観光名所となっています。エジプトで最も神聖といわれる「アル・フセイン・モスク」の西側一帯にあり、細く曲がりくねった道が何本にも分かれていて、まるで迷路に迷い込んだようです。道の両側には、宝石類や金銀銅などの金属細工、アンティーク、また民族衣装や象牙細工の工芸品などが売られており、眺めているだけでも飽きない、魅力的なスポットです。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
アテネ泊 | スーペリアクラス | ●ブラウン・ライトハウス・ホテル ●ブラウン・アクロポール・ホテル ●スタンレイ ●ザフォリア ●イリシア ●イビス スタイル アテネ ルート ●ティタニアホテル ●プレジデント ●ポリスグランド ●イリッソス・ホテル |
カイロ(ギザ)泊 | デラックスクラス | ●ヘルナンドリームランド ●シュタイゲンベルガーカイロ・ピラミッド ●ハイアットリージェンシーカイロウェスト ●ピラミッドパークリゾート ●ヒルトンピラミッドゴルフリゾート ●モーヴェンピックカイロメディアシティ |
成田空港近郊地区泊 | スタンダードクラス | ●マロウドインターナショナル成田 ●成田エアポートレストハウス ●東横INN成田空港本館 ●東横INN成田空港新館 ●ホテルマイステイズプレミア成田 ●成田ゲートウェイホテル ●ANAクラウンプラザホテル成田 ●ラディソン成田 ●コンフォートホテル成田 ●アートホテル成田 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
旅行日数 | 9日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(添乗員は1日目成田空港から8日目成田空港まで同行致します。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エジプト航空(MS) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:5回 昼食:3回 夕食:5回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年1月6日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※上記スケジュールは2025年1月6日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただき、現地の状況により、土産物店は省略させていただく場合がございますので予めご了承下さい。
※クルーズ船は天候悪化等の理由により急遽発着時間、寄港地が変更、割愛となる場合がございます。又、その場合返金はございません。
※祝祭日等の影響により観光箇所の変更並びに日程の入れ替えの場合がございます。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※現地事情により観光地には入場できない場合がございます。
※幼児(2歳未満)のご参加はご遠慮頂いております。
※ホテルの宿泊規則により、未成年の単独、および未成年のみの1室利用はお受けできない場合がございます。
※観光時間は目安となります。現地事情により変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※《歩く度》1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
《歩く度:1》 総歩行時間が30分~2時間 ・バス移動がメインで少し歩く程度です。
《歩く度:2》 総歩行時間が2時間~4時間 ・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
《歩く度:3》 総歩行時間が4時間以上 ・徒歩での観光が中心となります。
≪必ずご一読ください≫ 未成年の欧州渡航時における同意書についてのご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が192日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:371967|承認日:2025/01/06
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス北海道 海外
060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:橋本 敏行
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
札幌支店
409,000~579,000円
419,000~729,000円
199,000~269,000円
229,000~249,000円
469,000円
469,000~529,000円
299,000円
229,000~269,000円
79,800~99,800円
489,000~619,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:70,320円(2025/01/07現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
飛行機追加代金(お一人様往復)
発着空港 | 追加代金 | |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | 0円 |
北海道 | 女満別空港 | 10,000円 |
北海道 | たんちょう釧路空港 | 10,000円 |
北海道 | 旭川空港 | 10,000円 |
北海道 | とかち帯広空港 | 10,000円 |
北海道 | 函館空港 | 10,000円 |
アイコンの説明