4泊目:ハダンゲルフィヨルド

【指定】ブラカネス/外観
旅行代金 1,409,000~1,619,000 円
設定期間2025年5月23日~2025年10月10日
ブランド | トラピックス HST |
---|---|
コース番号 | YE536RC |
出発地 | 北海道 |
目的地 | ヨーロッパ他/デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランド |
旅行期間 | 10日間 |
燃油サーチャージ目安75,640円(2025/03/28現在)
設定期間2025年5月23日~2025年10月10日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4
受付終了 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 催行 受付終了 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 催行中止 受付終了 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 催行 受付終了 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16
受付終了 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23
1,479,000円
リクエスト受付 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30
1,489,000円
リクエスト受付 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 催行
1,549,000円
リクエスト受付 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19
1,459,000円
リクエスト受付 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 催行
1,529,000円
リクエスト受付 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 催行
1,519,000円
リクエスト受付 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年2月07日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
「DFDSシーウェイズ」は35000トンを超える大型船で、デンマークの首都コペンハーゲンとノルウェーの首都オスロを毎日1便で結んでいます。船内は快適なキャビンや複数のレストラン、免税店、ライブ音楽などのエンターテイメントなどが提供され、船内での貴重な時間を、最大限お楽しみ頂ける船旅になることでしょう。(注1・2/※)
オスロフィヨルドの先端にあたる、国の南海岸に位置するノルウェーの首都「オスロ」。街の向こう側には息を呑むような大自然が広がり、緑豊かな公園や博物館など多くの文化施設を有するノルウェーの芸術の都でもあります。「フログネル公園」には、ノルウェーの彫刻家・グスタフ・ヴィーゲランの作品が200点ほど置かれています。
ノルウェー西部にあるフィヨルド「ソグネフィヨルド」。ヨーロッパ本土最長・最深のフィヨルドとして知られています。ノルウェーの西部海岸線は「フィヨルド地方」と呼ばれていますが、フィヨルドとはノルウェー語で「内陸部へ深く入り込んだ湾」という意味を持ちます。当ツアーでは、この神秘のフィヨルドをクルーズにてご案内いたします。ソグネフィヨルドは長さ約204km、水深は一番深いところで約1308mにまでおよぶ、長く深いフィヨルドです。フィヨルドは、ベルゲンの北から大地を裂くように内陸に延び、先に行くほど何本もの細いフィヨルドに枝分かれしていきます。枝分かれした先端部分の「ネーロイフィヨルド」は、2005年に世界自然遺産に登録されました。(注4)
世界有数の勾配を誇る「フロム山岳鉄道」。国内最大の渓谷・ソグネフィヨルドから分岐したアウルランフィヨルドの最奥の港町・フロムと、山岳の町・ミュールダールを結びます。オスロとベルゲンを結ぶ「ベルゲン鉄道」は、北欧随一の景勝ルートを走ります。深いフィヨルドや雪の積もる山々など、ノルウェーの自然美に圧倒されます。
ノルウェー西海岸に面し、フィヨルド観光への入り口とも言われている「ベルゲン」。かつてはノルウェーの首都が置かれていた時期もあり、ハンザ同盟で栄えた貿易港でもあったこの街は、首都オスロとは随分と異なった雰囲気です。港沿いには魚市場があり、サーモンやタラなどノルウェーを代表する新鮮な魚はもちろん、クジラ肉やタコ・イカ、ウナギなどヨーロッパでは珍しい様々な種類の魚介も販売されています。ベルゲン港に面して並ぶ、カラフルな三角屋根の木造建築「ブリッゲン」。ハンザ同盟の時代に商人の家や事務所として使用されていた建物で、1979年には世界遺産に登録されました。現在はショップやレストラン、工房などに利用されています。
スウェーデンの首都「ストックホルム」。ストックホルム海峡の大小様々な島から成る美しい都市です。「北欧のヴェニス」「水の都」とも称されています。ストックホルムが歴史上に登場するのは13世紀半ばのことで、1250年代より海峡交通の要衝として建設された計画都市です。水陸の交通の結節点という地の利を活かし、交易を集中し掌握することで商業地として栄え、大都市に成長していきました。ノーベル賞の晩餐会が開催されることで有名な「市庁舎」。ショナル・ロマンティシズム建築の傑作ともいわれています。18世紀に建造された「王宮」は、バロック様式のランドマーク的建造物の1つとなっています。(注6)
バルト海随一の大型客船で、バルト海沿岸の主要な都市を結ぶ「タリンクシリヤライン」。豪華な設備が人気で、船内はまるでショッピングモールのよう。ショップには各国のビールやお菓子などが並んでいます。また、スカンジナビア半島の内側のバルト海を運行すること、非常に大きな船であることから、ほとんど揺れを感じません。(注1・2/※)
フィンランドの首都「ヘルシンキ」。20世紀の独立後にネオ・クラシック様式の建物が次々と建てられ、現在の「バルト海の乙女」と呼ばれる自然と調和した機能的で美しい街となりました。フィンランドを代表する大胆な現代建築の傑作「テンペリアウキオ教会」、青銅のドーム屋根と白い外壁が美しい「ヘルシンキ大聖堂」など見所豊富です。
4泊目:ハダンゲルフィヨルド
【指定】ブラカネス/外観
8泊目:ヘルシンキ
【指定】スカンディック パーク/外観
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
コペンハーゲン泊 | スーペリアクラス | ●スカンディックシューハウネン ●ACベラスカイコペンハーゲン ●インペリアル ●ヴェスタブロ ●コペンハーゲン・アイランド ●ザスクエア ●スカンディックコビイェン ●スカンディックスペクトラム ●スカンディックスルーシュホルメン ●スカンディックファルコニア |
コペンハーゲン泊 | DFDSシーウェイズ() | |
ハダンゲルフィヨルド地区泊 | ブラカネス(スーペリアクラス) | 【指定】ブラカネス(ウルヴィック) |
ベルゲン泊 | スーペリアクラス | ●スカンディックベルゲンシティ ●オーガスティン ●クラリオンアドミラル ●クラリオンホテル ベルゲン ●コンフォート ベルゲン ●スカンディックオーネン ●スカンディックネプチューン ●トーンオリオン ●トーンローゼンクランツ ●ボルシュ |
ストックホルム泊 | スーペリアクラス | ●スカンディックインフラシティ ●エリートパレス ●エリート ホテル カロリーナ タワー ●クラリオンアマランテン ●クラリオンホテルストックホルム ●スカンディックヴィクトリアタワー ●スカンディックヤルヴァクロッグ ●パークインソルナ ●ベストウェスタンプラススタルムブロンマ ●ホテルシー |
ストックホルム泊 | タリンクシリヤライン() | |
ヘルシンキ泊 | スカンディックパーク ヘルシンキ(デラックスクラス) | 【指定】スカンディックパークヘルシンキ |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
旅行日数 | 10日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(添乗員は2日目ヘルシンキ空港から9日目ヘルシンキ空港まで同行致します。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | フィンエアー(AY) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:4回 夕食:6回 |
その他
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は、2025年2月14日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
※当ツアーは2歳以上の1名様よりお申込みいただけます。
※当コースは、プレミアムエコノミークラス・ビジネスクラスのお客様と共同催行になる場合がございます。また、当社他支店との共同催行となります。
※スケジュールは、2025年2月14日現在のものであり、航空機・バス等交通機関の都合・天候・現地事情により、旅程・見学個所、訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。それに伴い、日程表内記載の現地時刻も変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただき、土産物店は省略させていただく場合がございますのでご了承ください。
※宗教上の理由(宗教行事含む)により急遽、入場観光が出来ない個所が出てくる場合がございます。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※日程表の時間帯はホテルの出発時刻ではなく、交通機関の出発時刻を表示しております。
※幼児(2歳未満)のご参加はご遠慮下さい。
【歩く度】徒歩による観光がどの程度含まれているのかを3段階の「歩く度」で表しています。一日の徒歩での観光の目安としてください。
【歩く度-1】総歩行時間が30分~2時間 ●バス移動がメインで少し歩く程度です。
【歩く度-2】総歩行時間が2時間~4時間 ●全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
【歩く度-3】総歩行時間が4時間以上 ●徒歩での観光が中心となります。
※オプショナルツアーのご案内※
3日目:コペンハーゲン運河クルーズ(昼食付)
■おひとり様(2歳以上):21,000円 ■所要時間:09:15~12:30 ■最少催行人員:8名 ■条件:送迎・日本語アシスタント・昼食付・運河クルーズ乗船料
■コペンハーゲンの港と、のどかな風景の運河を船で巡るボートツアーです。船からは美しい教会や城、新旧の建物などを見ることができます。※クルーズ船では英語でのご案内となり、日本語案内はございません。(日本語アシスタントは船に同乗致しません。)
7日目:(5~9月出発)ドロットニングホルム宮殿観光(昼食付)
■おひとり様(2歳以上):25,000円 ■所要時間:09:30~14:00 ■最少催行人員:2名 ■条件:送迎・日本語ガイド・入場料・昼食付
■白鳥が遊ぶメーラレン湖のローベン島にあり、広大な庭園に抱かれて建つクリーム色の宮殿は、その優美さから「北欧のヴェルサイユ」とも呼ばれています。
7日目:(4.10月出発)ヴァーサ号博物館観光(昼食付)
■おひとり様(2歳以上):25,000円 ■所要時間:09:30~14:00 ■最少催行人員:2名 ■条件:送迎・日本語ガイド・入場料・昼食付
■一度海に沈み、その後、奇跡的にほぼ完璧な状態で引き揚げられたヴァーサ号を展示する博物館へご案内します。数百もの曲線的な彫刻に彩られたヴァーサ号をひと目見ようと多くの人々が訪れています。
9日目:古都ポルヴォー観光(昼食付)
■おひとり様(2歳以上):25,000円 ■所要時間:09:30-13:30 ■最少催行人員:6名 ■条件:送迎・日本語ガイド・昼食付
■ヨーロッパの美しい村30選にも選ばれているおよそ800年の歴史を持つフィンランドで2番目に古い街・ポルヴォーへご案内します。
◆オプショナルツアー条件◆
●日本にてご出発3営業日前までにお申込みください。(インターネットよりお申し込みのお客様はご出発5営業日前まではインターネットマイページ上の予約詳細ページよりお申し込みが可能です。尚、変更・お取消・ご出発5営業日以降のお申込みはお電話受付のみとなります。また、インターネットよりお申込みいただいた場合でも書類送付をご希望された方はお電話受付のみとなります。)
●ご出発3営業日前が土・日・祝日にあたる場合は、その前の営業日までとなります。お申し込み締め切りから出発前日までのお取消しの場合は、取消料としてオプショナルツアー代金の50%、出発後のお取り消しは全額ご負担いただきます。その場合、出発当日に空港にて現金で頂戴いたします。※尚、日本出発間際のお取り消しは、現地連絡が間に合わない場合、取り消し料がかかる場合があります。
●お支払いは出発当日空港にて日本円で添乗員又は空港係員にお支払い下さい。
●最少催行人員に満たない場合や悪天候、その他現地事情により実施を取りやめる場合があります。
●代金には往復の交通費、入場料、チップ、明記されているガイド代・お食事代金が含まれております。
●所要時間、出発・帰着・開始時間は、現地事情によって変更になる場合があります。企画・実施:(株)阪急交通社
≪必ずご一読ください≫ 未成年の欧州渡航時における同意書についてのご案内
■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
<千歳での前後泊と駐車場のご案内>
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が102日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:356490|承認日:2024/10/16
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス北海道 海外
060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:橋本 敏行
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
札幌支店
679,000~919,000円
699,000~929,000円
419,000~679,000円
524,000~594,000円
429,000~579,000円
519,800~579,800円
459,000~539,000円
1,169,000~1,249,000円
1,324,000~1,364,000円
599,800~729,800円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:75,640円(2025/03/28現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
飛行機追加代金(お一人様往復)
発着空港 | 追加代金 | |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | 0円 |
北海道 | 女満別空港 | 10,000円 |
北海道 | たんちょう釧路空港 | 10,000円 |
北海道 | 旭川空港 | 10,000円 |
北海道 | とかち帯広空港 | 10,000円 |
北海道 | 函館空港 | 10,000円 |
アイコンの説明