
芸術と世界遺産の街を行く 美しきオランダ・ベルギー6日間
199,000~269,000円
全都市<スーペリアクラス>(当社基準)にご宿泊!人気のロンドンを含むイギリス周遊の旅!
旅行代金 599,000 円
設定期間2025年12月30日
ブランド | トラピックス HST |
---|---|
コース番号 | YE946J4 |
出発地 | 北海道 |
目的地 | アジア他/日本・イギリス |
旅行期間 | 10日間 |
燃油サーチャージ目安66,000円(2025/03/13現在)
設定期間2025年12月30日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 残席◎
599,000円
予約する |
31 |
※この料金は 2025年4月09日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
イギリス北西部カンブリア州の湖水地方には、16の大きな湖と無数の小さな湖が点在しています。その中でも「ウィンダミア湖」は最大の大きさを誇っており、細長い形が特徴的です。当ツアーではウィンダミア湖遊覧にご案内いたします。何百年と変わらない絵のように美しい水辺風景、心安らぐ水と緑の田園風景をお楽しみください。(注1)
ウェールズの北東にあるディー川に架かる橋「ポントカサステ水路橋」。長さ約307m、高さ約38mを誇り、イギリス最大級の水道橋です。1795年に建設が始まり、1805年に完成。2009年には世界遺産にも登録されました。建設当時は自動車どころか鉄道もなかった時代で、運輸面を支えていたのが水路でした。ポントカサステ水路橋は、水路と歩道に分かれており、現在でも毎年1万艘以上のナローボートと呼ばれている運河船が航行しています。イギリスでトップクラスを誇る高さと周囲の景観も含め、どこから見ても雄大で美しい橋です。イギリスの産業を支えて発展に貢献した、世界遺産の水道橋をご覧ください。
イングランド中部にある「ストラットフォード・アポン・エイボン」。「ハムレット」や「マクベス」、「ロミオとジュリエット」など数多くの傑作を生み出した、世界的文豪ウィリアム・シェイクスピアの故郷として知られています。エイボン川沿いの静かなこの町には、のどかな田園風景が広がり、世界的作家の息吹を感じることができます。
石材でできた家や店が立ち並ぶ姿がとても愛らしい街「ストウ・オン・ザ・ウォルド」。8つの道路が交差し、昔から流通の中心として栄えた街で、中央の広場周辺にはガラス製品や家具などのアンティークショップが多く集まります。この広場は羊毛産業が栄えたイギリスの中世時代に、コッツウォルズ産の羊・コッツウォルズライオンが集められ、イギリス各地、またはヨーロッパから買い付けに来た羊商人たちに売り買いがなされていました。現在は、おしゃれなティールームや、カフェ、パブ、ホテルやギャラリーなどが立ち並ぶハイセンスな街ですが、古い建物が多く残り、今でも中世の名残りを感じさせます。
イギリス北西部に位置する都市「オックスフォード」。8世紀初頭から続く歴史ある小さな街で、12世紀からあるイギリス最古の大学の街として知られています。「オックスフォード大学」とは、1つの大学に聞こえますが、実は約40校のカレッジが街に密集し、それらすべての大学と図書館などを合わせた総称です。国王ヘンリー8世によって設立された、オックスフォードの中でも一番大きなカレッジ「クライストチャーチ」。作家・ルイス・キャロルゆかりのカレッジでもあり、人気映画のロケ地としても有名です。テムズ川沿いにある「マートンカレッジ」は、各国のロイヤルファミリーや要人が留学されることで有名です。
ロンドンにある、世界で一番有名な博物館「大英博物館」。世界三大博物館の1つに挙げられる、世界最大級の博物館です。古美術収集家で医師でもあるハンス・スローンの8万点にも及ぶ美術品や、珍しい書籍の数々を基に1759年に開館。アフリカの芸術に始まり、エジプトの彫刻、ギリシャ建築、メキシコの金細工に中国陶器まで、全世界をほぼ網羅しています。スコットランドのルイス島で発見されたチェスの駒「ルイス・チェスマン」、古代エジプトの象形文字を解読する鍵ともなった「ロゼッタストーン」、メキシコで見つかったとされる水晶でできた頭蓋骨「クリスタルスカル」、エジプトのミイラなどが有名です。
ロンドンの中心トラファルガー広場に面して建つ「ナショナルギャラリー」。1824年に創設されたイギリス初の国立美術館で、大英博物館と並びロンドンを代表する美術館です。13世期から19世紀にかけて、約2300点以上の西洋絵画を中心に所蔵しています。ダ・ヴィンチ、ボッティチェリ、ティツィアーノ、モネ、レンブラント、ゴッホなど、中世末、ルネサンス期のイタリア絵画からフランス印象派まで、西洋絵画の各派を代表する作品を、時代による様式の変遷等分かりやすく展示しています。また、一度は目にしたことがあるような有名絵画を数多く有し、気軽に美術鑑賞を楽しむことができます。
イギリスで最も格式高い寺院とされる「ウェストミンスター寺院」。現在も残るゴシック建築として世界的に優れており、繊細かつ圧巻の装飾建築に魅了されます。11世紀にエドワード懺悔王が建設し、ノルマン征服後、ウィリアム1世が1066年に、ここで戴冠して以降、歴代のほとんどの国王の戴冠式が行われてきました。その後、ヘンリー3世によりフランスのゴシック建築を取り込んで改装を繰り返し、14世紀にほぼ完成しました。王家ゆかりの聖堂としての地位を確立し、1987年には世界遺産にも登録されました。王族の冠婚葬祭のほか、イギリスの偉大な学者、政治家などの著名人が埋葬されていることでも有名です。
テムズ河畔に聳え立つ「ウェストミンスター宮殿」。議会政治が生まれた場所として有名で、現在はイギリスの「国会議事堂」として使用されています。1090年、ウィリアム征服王の時代に完成し、歴代の王の居城となりました。王宮であった建物は火災で焼失し、現在あるゴシック・リバイバル様式の壮麗な建築は19世紀に再建されたものです。全長約265m、1100を超える部屋など、議会政治の象徴にふさわしい壮大なスケールです。この建物はロンドンの象徴ともいえる時計塔でも有名です。通称「ビッグベン」で知られる「エリザベス・タワー」で、この鐘のメロディーは日本の学校のチャイムの基となっています。
ロンドンの有名な観光スポットの1つ、ウエストミンスターにある「バッキンガム宮殿」。衛兵交代式が行われることでも有名なバッキンガム宮殿は、現在も英国王室所有の邸宅であり、また、王室が諸外国からの賓客を迎える際の迎賓館としても使用されています。元々は王宮ではなく、バッキンガム公シェフィールド邸として1705年に建設された質素な邸宅でした。その後1837年、ビクトリア女王が全面改築し、公邸として使用され、王室公式の宮殿となりました。宮殿の正門前にある「ビクトリア記念碑」も、観光スポットとして有名です。英国王室を象徴する、ネオクラシック様式の壮麗な宮殿です。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
羽田空港近郊地区泊 | スタンダードクラス | ●ホテルJALシティ羽田 東京 ●変なホテル 東京 羽田 ●東横INN羽田空港1 ●東横INN羽田空港2 ●ホテルマイステイズ羽田 ●京急EXイン羽田 ●京急EXイン羽田イノベーションシティ ●品川東武ホテル ●東横INN品川駅前高輪口 ●チサンホテル浜松町 |
チェスター泊 | スーペリアクラス | ●クラウンプラザチェスター ●ロートンホール ●ダブルツリーバイヒルトン ●レオナルド ホテル チェスター |
バーミンガム泊 | スーペリアクラス | ●カッスルブロムウィッチホテル(マナーハウス) ●ヒルトン ガーデン イン バーミンガム ブリンドレイプレイス ●ホリディインバーミンガムM6JCT7 ●クラウンプラザソリフル ●ラマダバーミンガムソリフル |
ロンドン泊 | スーペリアクラス | ●パークプラザリバーバンク ●ヒルトンケンジントン ●パークグランドハイドパーク ●パークグランドケンジントン ●パークグランドパディントンコート ●ヒルトンオリンピア ●ハンプトン バイ ヒルトン ロンドン シティ ●ハンプトン バイ ヒルトンロンドンパークロイヤル ●シスルロンドンマーブルアーチ ●ダブルツリーバイヒルトンロンドンハイドパーク ●ホリデイインロンドンケンジントンハイストリート ●タワー |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
旅行日数 | 10日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(2日目羽田空港から9日目羽田空港まで同行) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | 日本航空(JL) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:6回 昼食:5回 夕食:4回 |
その他
スケジュール、旅行条件は2025年4月8日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。それに伴い、日程表内記載の現地時刻も変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年4月8日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
●歩く度について
徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の【歩く度】で表しています。
【歩く度:1】総歩行時間が30分~2時間(バス移動がメインで少し歩く程度です。)
【歩く度:2】総歩行時間が2時間~4時間(全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。)
【歩く度:3】総歩行時間が4時間以上(徒歩での観光が中心となります。)
未成年の欧州渡航時における同意書のご案内について
薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が100日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ)等:イギリスETA(電子渡航認証)が必要です。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
当社から、取引条件説明書面をお送りしますので、事前にご確認の上、お申し込みください。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:390692|承認日:2025/04/08
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス北海道 海外
060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:橋本 敏行
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
札幌支店
199,000~269,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:66,000円(2025/03/13現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
飛行機追加代金(お一人様往復)
発着空港 | 追加代金 | |
---|---|---|
北海道 | 女満別空港 | 0円 |
北海道 | たんちょう釧路空港 | 0円 |
北海道 | 旭川空港 | 0円 |
北海道 | とかち帯広空港 | 0円 |
北海道 | 函館空港 | 0円 |
アイコンの説明