
羽田空港発 ANA利用|6つの世界遺産観光付★デリー&ジャイプール&アグラ5日間|デラックスホテル|日本語ガイド付
139,800~199,800円
環境にやさしいMSC初のLNG船!2022年11月就航のMSCワールドエウローパにご乗船!
旅行代金 690,000~830,000 円
設定期間2025年9月11日~2025年10月23日
ブランド | トラピックス HST |
---|---|
コース番号 | YP624D |
出発地 | 北海道 |
目的地 | ヨーロッパ他/フランス・日本・スペイン・イタリア・モナコ・マルタ |
旅行期間 | 12日間 |
燃油サーチャージ目安66,000円(2024/08/02現在)
設定期間2025年9月11日~2025年10月23日
2025年05月15日(木)
催行
2025年05月22日(木)
2025年06月05日(木)
催行
2025年06月12日(木)
2025年07月24日(木)
2025年08月07日(木)
催行
2025年09月11日(木)
催行
2025年10月02日(木)
催行
2025年10月23日(木)
催行
※この料金は 2025年1月29日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
フランス南東部、イタリア国境に近い地中海岸に位置する小国「モナコ」。6つの地区から成り、旧市街を「モナコビル」、新市街を「モンテカルロ」と呼びます。温暖な気候で風光明媚なことから、世界的に有名な保養地です。モナコ大公の公邸「大公宮殿」は、1191年にジェノヴァ要塞として設立され、1297年からグリマルディ家の所有となりました。各時代の建築様式が用いられた素晴らしい建造物としてモナコの観光名所となっています。1875年に建設された「大聖堂」は、フランス・ラチュルビ村の石が使われた真っ白な外観が特徴的。聖ニコラスに捧げられた教会であることから、聖ニコラス大聖堂とも呼ばれています。
未来を見据えたデザインが特徴の「MSCワールドエウローパ」。クルーズ業界の新しい時代を象徴する客船として建造されました。世界で最もクリーンと言われている海洋燃料の1つ、LNGを利用。最先端の環境技術が備えられています。船内では、お子様から大人まであらゆる年代のお客様が船旅を楽しめるプログラムもご用意。また、104mを超えたLEDのスカイスクリーンに覆われている屋外プロムナードは圧巻です!
<SHIP DATA(シップデータ)>
■総トン数:215,863トン ■就航年:2022年
■全長:333メートル ■全幅:47メートル
■乗船人数:6,762人 ■船籍:パナマ
ラジ・ポロ ティーハウス/イメージ
ボタニックガーデンプール/イメージ
レストラン/イメージ
地中海のリゾートとして有名な、イタリア北西部のリヴィエラ。その中心都市ジェノヴァの東側には、切り立つ断崖に小さな入り江が見え隠れする複雑な海岸線が続いています。この断崖に寄り添うように立ち並ぶ、世界遺産「チンクエテッレ」。チンクエテッレとは「5つの土地」の意味で、その名の通り5つの村が約20kmの間で等間隔に並んでいます。5つの村は東から、リオマッジョーレ、マナローラ、コルニリア、ヴェルナッツァ、モンテロッソ・アル・マーレ。今回訪れるのは、高台から見下ろす街並みが素晴らしい「ヴェルナッツァ」と、5つの村の中で2番目に小さな「マナローラ」です。両村とも断崖絶壁に並ぶカラフルな建物が可愛らしく、絶好の撮影スポットとして世界中の人を魅了しています。(注)
南イタリア随一のリゾート地「カプリ島」。リゾート地として知られるようになったのは古代ローマ時代からで、ローマ帝国初代皇帝アウグストゥスがカプリ島を気に入り、丸ごと購入したのがきっかけといわれています。次の皇帝ティベリウスも、別荘を12軒も建てるほどカプリ島に惚れ込んだ1人で、晩年には移住しカプリ島から政務を行ったほどです。島はマリーナ・グランデや高級ブティック街のある「カプリ地区」と、白壁の民家が集まるエリア「アナカプリ地区」に大分されます。当ツアーでは、「アナカプリ地区」とロープウェイにて「ソラーロ山」へご案内いたします。
世界屈指のリゾート地タオルミーナにある「ギリシャ劇場」は紀元前3世紀に建造され、ローマ時代の劇場としては世界で3番目、シチリア島で2番目の大きさを誇っています。現在も野外オペラや映画祭、コンサートなどイベントが行われています。ギリシャ劇場の最も高いところで、標高約250メートルの高さがある為、イオニア海やエトナ山、メッシーナ海峡やイタリア半島を一望することができます。ドイツ人劇作家・文豪ゲーテが「世界一美しい」と称賛したほど。歴史あるギリシャ劇場とそこから眺める風光明媚な景色をお楽しみください。
地中海の中央部、シチリア島とアフリカ大陸の間に浮かぶ5つの島々からなる「マルタ共和国」。その首都「ヴァレッタ」は、「マルタストーン」とも呼ばれる蜂蜜色の石灰岩で造られた建築物が建ち並び、「ガラリア」という突き出たバルコニーが特徴の家々が建ち並んでいます。「ルネサンスの理想都市」といわれ、街全体が世界遺産に登録されている、美しくも堅固な要塞都市です。16世紀、マルタ島はイスラムからヨーロッパを守る砦でした。1565年、オスマン帝国が5万の大軍を率いて押し寄せましたが、9千の聖ヨハネ騎士団が激戦の末に島を守り抜きました。騎士団長・ジャン・パリゾ・ド・ラ・ヴァレットの名にちなみ、街はヴァレッタと命名されました。
スペイン、カタルーニャ地方の都バルセロナ。中世ヨーロッパの影響を受けながら、イスラム文化を取り入れて発展してきました。世界的建築家・ガウディを生んだことでも有名です。ガウディが手がけた建築物は「ガウディの作品群」としてまとめて世界遺産に登録されています。その1つ「サグラダ・ファミリア」。世界的に有名な巨大教会で「聖家族」という意味を持ち、イエス・キリスト、聖母マリア、養父ヨセフを指します。1883年から1926年に亡くなるまでの43年間、ガウディはこの教会建築に全てを捧げたといわれています。2010年に教会として完成しましたが、外観などの工事は現在も続いています。(注)
銀行家パウ・ジウの寄付により建設され、1930年に完成した「サンパウ病院」。1401年からバルセロナにあった、6つの病院を統合したものです。正式名称は「サンタ・クレウ・イ・サン・パウ病院」といい、カタルーニャ音楽堂とともに世界遺産に登録されました。病院の敷地面積は約14万5000平方mもあり、患者1人あたり、約145平方mの空間を見積もっていました。当時、富裕層は自宅に主治医を呼んでいたので、この病院を利用していたのは貧しい人達が多かったようです。ガウディ同様、モダニズムを代表する建築家ルイス・ドメネク・イ・モンタネールが設計を手掛けた芸術的なモダニズム建築です。
フランスでパリに次ぐ観光都市といわれる「ニース」。コートダジュールの中心地であり、「リヴィエラの女王」とも呼ばれています。夏にはリゾート地として、冬には避寒地として人気で、1年を通して穏やかな気候です。海岸に沿って位置する海岸遊歩道「プロムナード・デ・ザングレ」。フランス語で「イギリス人の散歩道」を意味します。19世紀にイギリス人宗教家ルイス・ウェイの呼びかけにより資金が提供され、整備されたことから名付けられました。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ニース泊 | スーペリアクラス | ●ニースリビエラ ●NHニース ●アストン・ラ・スカラ ●スプレンディッドホテル&スパ ●ノボテル ニース エアポート キャップ 3000 ●ボーリバージュ ●メルキュールグリマルディ ●メルキュールセンターノートルダム ●ラディソンBLU ●ラディソンニースエアポート |
成田空港近郊地区泊 | スタンダードクラス | ●マロウドインターナショナル成田 ●成田エアポートレストハウス ●東横INN成田空港本館 ●東横INN成田空港新館 ●ホテルマイステイズプレミア成田 ●成田ゲートウェイホテル ●ANAクラウンプラザホテル成田 ●ラディソン成田 ●コンフォートホテル成田 ●アートホテル成田 |
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
11日目
12日目
旅行日数 | 12日間 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
添乗員 | 同行致します(1日目成田空港から11日目成田空港まで同行致します。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エミレーツ航空(EK) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:8回 昼食:7回 夕食:8回 |
その他
当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年12月23日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
上記スケジュールは2024年2024年12月23日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
また、船のスケジュールおよび寄港地は、安全面を最優先に考慮し、天候・海象および現地事情等により、
船長判断によって予告無しに変更される場合がございます。
乗船中のすべての権限は船長が持っておりますので、あらかじめ、ご承知おきください。
≪ご予約の際、必ずパスポート詳細等、ご登録下さい≫
・航空券の予約の関係上、お申込みの際は必ず下記6点を必ずご登録下さい。
・パスポートの名前(ローマ字)、パスポート番号、パスポート有効期限、国籍、生年月日、性別
■18歳未満のみの参加について■
成人の保護/監督者が同じ部屋に泊まらない18歳未満の旅行者(単独または複数人)のご参加は、
場合によってはお断りする可能性もございますので予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
※フォーマルは1回を予定しております。
※フォーマル回数は変更となる可能性がございます。
※当社他支店と共同催行となる場合がございます。
※クルーズは天候・現地事情により寄港順序が変更となったり、抜港となる場合があります。それに伴い予定していた寄港地観光が出来なくなった場合においても、返金はございません。
※当ツアーは旅行日程中に3泊以上のクルーズ日程を含んでいる為「クルーズ約款」が適用となります。
■旅行代金には「燃油サーチャージ」、「海外空港諸税」、「国際旅客税」、「国内空港施設使用料」、「国内空港旅客保安サービス料」、「ポートチャージ(港湾税)」、「船内チップ」が含まれておりません。
別途お支払いが必要となります。
尚、当社の海外空港税日本円換算額は、ご出発85日前週の水曜日のBSR(IATA公示レート)
を基準に確定させて頂きます。
その後、ご出発までの間にレート変動により差額が生じた場合でも当社では一切精算は致しません。
また、下記金額は2024年12月23日現在の金額であり、今後増減される場合がございます。
確定金額については、残金のご案内でお知らせ致します。
<内訳>
●ご旅行代金には下記代金及び現地宿泊税は含まれておりませんので、残金の案内時に別途請求させて頂きます。尚、今後変更となる場合がございます。(2025年2月13日現在)
・新千歳空港施設使用料(国内線)…12歳以上:740円(3歳~11歳:360円)
・羽田空港施設使用料(国内線)
…2025年5月7日出発分まで/12歳以上:740円(3歳~11歳:360円)
…2025年5月8日出発分から/12歳以上:900円(3歳~11歳:440円)
・成田空港施設使用料(国内線)12歳以上:900円 (3~11歳:440円)
・成田空港施設使用料(国際線)…大人:2,460円(子供:1,240円)
・成田空港旅客保安サービス料…700円
・燃油サーチャージ(目安)66,000円 (2024年8月1日時点)
今後、原油価格の変動により金額が増額又は減額されることがあります。
・海外空港税 約15,800円
・航空保険特別料金 約3,080円
・ポートチャージ(港湾税):240USドル(大人・子供同額)
【船内にてご精算いただく費用(お一人様あたり)】
■船内チップ(7泊分)
大人(12歳以上):12ユーロ/泊
子ども(2歳以上):6ユーロ/泊
(注)船舶においても船会社が急遽燃油サーチャージを設定する場合がございます。
その場合はお客様のご負担となりますので予めご了承下さい。
当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年12月23日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■外務省海外安全情報(危険情報/抜粋)のご案内
■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
■海外旅行を安心してお楽しみいただくための 当社の取り組み こちらをご覧ください
<千歳での前後泊と駐車場のご案内>
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が200日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
当社から、取引条件説明書面をお送りしますので、事前にご確認の上、お申し込みください。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:370053|承認日:2024/12/24
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス北海道 海外 クルーズの旅
060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:橋本 敏行
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
札幌支店
139,800~199,800円
159,800~269,800円
189,800~309,800円
159,800~249,800円
169,800~239,800円
179,800~289,800円
115,800~214,800円
279,800~429,800円
249,000~329,000円
104,800~172,800円
49,800~147,800円
27,400~56,300円
226,800~318,800円
33,400~112,600円
25,800~74,000円
26,800~84,200円
37,400~72,700円
25,400~67,900円
57,800~163,800円
60,800~149,800円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:66,000円(2024/08/02現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
飛行機追加代金(お一人様往復)
発着空港 | 追加代金 | |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | 0円 |
北海道 | 女満別空港 | 10,000円 |
北海道 | たんちょう釧路空港 | 10,000円 |
北海道 | 旭川空港 | 10,000円 |
北海道 | とかち帯広空港 | 10,000円 |
北海道 | 函館空港 | 10,000円 |
アイコンの説明