
2025年9月以降出発【エミレーツ航空エコノミークラス利用】サウジアラビア ゴールデントライアングル 7日間-聖地メディナにも訪れる-
649,000~899,000円
名作冒険映画の舞台にもなった遺跡と、古代の神秘ピラミッドとスフィンクを訪ねる旅へ
旅行代金 429,000~479,000 円
設定期間2025年6月15日~2026年4月12日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | E708M |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | 中近東他/ヨルダン・エジプト |
旅行期間 | 8日間 |
燃油サーチャージ目安76,240円(2025/04/10現在)
設定期間2025年6月15日~2026年4月12日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 残席◎
439,000円
予約する |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席◎
439,000円
予約する |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 残席◎
469,000円
予約する |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 残席◎
459,000円
予約する |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 残席△
429,000円
予約する |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 残席◎
429,000円
予約する |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 残席◎
429,000円
予約する |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 残席◎
449,000円
予約する |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 残席◎
449,000円
予約する |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 残席◎
459,000円
予約する |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 残席◎
459,000円
予約する |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 残席◎
479,000円
予約する |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年4月17日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ヨルダンにある世界遺産「ペトラ遺跡」。「ペトラ」とはギリシャ語で「崖」を意味します。2000年以上前、この地に定住したアラブ人の一族ナバテア人は、切り立つ岩壁を削り大都市を築きました。何の目的で作られたのか不明な物も多く、謎に満ち溢れています。遺跡の中心部へと導く峡谷(シーク)を抜けると、巨大な神殿「エル・ハズネ」が現れます。エル・ハズネはアラビア語で「宝物殿」を意味し、象徴的な建造物として人気があります。また、ローマ人の影響が残る「ローマ劇場」もあります。岩を掘り抜いて作られた半円形の劇場には、生贄を捧げる祭壇などがあり、当時は祭事に利用されていました。
シーク
エル・ハズネ
王家の墓
紀元前2世紀頃に栄えたナバテア王国の都・ペトラ。ヨルダン南部の山岳地帯に立地する、香辛料などの交易で繁栄したナバテア人の隊商都市です。1812年、スイス人の探検家により紹介されるまで、山岳地帯に眠り続けていました。標高約1000mに位置し、900段以上の階段を登り切ったところに現れる「エド・ディル」。紀元1世紀末頃に建てられた神殿といわれ、エル・ハズネに似た建築様式ですがエル・ハズネより一回り大きく、高さ約45m、幅約50mあります。ペトラがローマ帝国に併合された後、キリスト教の修道士が住んでいたことから修道院と呼ばれていましたが、実際は神殿だったことが分かっています。(ご希望者のみ)
地理的には中東もしくは西アジアに属する王国「ヨルダン」。イスラムの預言者ムハンマドの血縁の子孫である、ハーシム家が世襲で国王として統治しています。国土は東部は乾燥地帯ですが、西部は農業が盛んで常緑樹地帯が広がっているのが特徴です。西部にある都市で、死海の東の台地上に位置する「マダバ」。その歴史は青銅器時代中期に遡り、かつてはモアブの境にある町で、旧約聖書の民数記21章30節およびヨシュア記13章9節では「メデバ」の名で登場します。中心街にある「聖ジョージ教会」。ギリシャ正教の教会で、床に6世紀のパレスチナの地図がモザイクで描かれています。
ヨルダン西部に位置する海抜817mの高い尾根「ネボ山」。山頂からは死海とパレスチナを見下ろし、エルサレムを遠望することもできます。「モーゼ終焉の地」として、その名を知られています。旧約聖書の中で活躍する預言者モーゼ。イスラエルの民を引き連れてエジプトを脱出しシナイ山を通り、長い旅路の果てにたどり着いたのが、ここネボ山です。神から与えられた理想の地「カナン」を向こうに見て、理想の地にたどり着くことなく終焉を迎えたといわれています。ネボ山はカトリックのフランシスコ会の所有物となっており、4~5世紀に建てられた「モーゼメモリアル教会」が現在も残っています。
ヨルダンとイスラエルの国境沿いにある「死海」。海面下約400m、地上で最も低い地点にある塩水湖です。塩分濃度は約30%と海水の約10倍で、ぷかぷかと浮かぶ光景で有名です。その名称も、高い塩分濃度で魚など生き物が生息できないことに由来します。白亜紀以前は海底だったようで、その後の海底隆起により形成されたと推測されています。流れ込む川はヨルダン川のみで、年間降水量は50~100mm程と非常に少なく、夏の気温は40度近くまで上昇します。1年を通して暖かい気候や立地条件から、流れ込む水分供給より蒸発が上回ることで、数千万年という長い年月をかけてこのような塩分濃度となっています。(注2)
「ギザの大ピラミッド」とも呼ばれる「クフ王のピラミッド」。メンフィスとその墓地遺跡のひとつとして、世界遺産に登録されており、ギザの砂漠にある3基のピラミッドは「ギザの三大ピラミッド」と呼ばれています。ピラミッドの大きさは、完成時の高さは146m(現在は138m)、底辺は230m、勾配は51.5度で、誤差が非常に少なく正確です。ピラミッド建築の中でも最も優れており、最も大きなものです。2.5トンの石灰岩を270万~280万個も積み上げて作られており、当時の石積みの技術の高さもうかがい知れます。14世紀にイングランドのリンカン大聖堂が建てられるまでは、世界一大きな建造物でした。
カフラー王のピラミッドの近くにある「スフィンクス」。この謎の生き物は、ライオンの体と王の頭飾りをした人間の頭を持っています。長さ73.5m、高さ22mの彫像で、1つの石から彫られた彫刻として今でも世界最大です。王をライオンとするエジプトの古い観念に発するとされ、スフィンクスは王自身の像といわれています。多くの考古学者は、スフィンクスがカフラー王の時代に、王の顔を模して作られたと考えています。頭が胴体と比較してかなり小さいのは浸食のためといわれ、上から見ると特に顕著に感じられます。もともとスフィンクスは、古代メソポタミアや古代エジプト、古代ギリシャ等に出てくるライオンのような動物の身体と人間の顔をした神聖な存在であり、怪物のような存在でした。
カイロの南にあるダハシュール。ここに世界遺産に登録されている、スネフェル王の2基のピラミッドがあります。「赤のピラミッド」は、壁面が二等辺三角形になっており、これが最初の真正ピラミッドともいわれています。「屈折ピラミッド」は、その独特な外観が特徴で、傾斜が途中で変わっており、上部は43度、下部は54度となっています。
カイロの城塞・シタデルの中にある「モハメドアリモスク」。名前の通り、モハメド・アリが建設したモスクで、1824年に着工し、1875年に完成しました。モハメド・アリは、19世紀初頭からおよそ150年間にわたってエジプトを支配した王朝、モハメド・アリ朝を創始した人物です。この時代エジプトは、オスマン帝国の属州となっていました。モハメド・アリは元々オスマン帝国の軍人でしたが、エジプトに派遣部隊として送られたことをきっかけに、権力抗争の末エジプト総督に就任、政権を樹立して新王朝を成立させました。その結果、エジプトは独立を達成したため、モハメド・アリは「近代エジプトの父」と呼ばれ、現在も歴史的ヒーローのように愛されています。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ペトラ泊 | スタンダードクラス | ●エドム ●アムラパレスホテル ●オスカー ●セラ ●テトラ ツリー ●パラダイス ●パレス |
死海 (ヨルダン)泊 | スーペリアクラス | ●デッドシースパ ●グランド イースト ホテル リゾート&スパ ●ジャナスパリゾート ●ホリデイインデッドシー ●ラマダ デッドシー |
カイロ泊 | デラックスクラス | ●モーヴェンピックカイロメディアシティ ●ヘルナンドリームランド ●シュタイゲンベルガーカイロ・ピラミッド ●ハイアットリージェンシーカイロウェスト ●ピラミッドパークリゾート ●ヒルトンピラミッドゴルフリゾート |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
旅行日数 | 8日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エジプト航空(MS) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:6回 昼食:6回 夕食:5回 |
その他
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年4月10日現在の発着時間・運賃・料金を基準としています。
※上記スケジュールは2025年4月10日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況などにより、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※日程表内の時間帯はホテルの出発時刻ではなく、交通機関の出発時刻を表示しています。
※幼児(2歳未満)のご参加はご遠慮いただいております。
※空港やホテルでのポーターサービス(手荷物運搬サービス)は含まれておりません。
※宗教上の理由(宗教行事含む)により急遽、入場観光が出来ない個所が出てくる場合がございます。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※行程3日目ペトラ遺跡内の観光は徒歩での観光となります。歩きやすい靴、動きやすい服装をご用意ください。
※モスクなど宗教施設では短パン、半袖などの肌を露出した服装はご遠慮ください。
※本コースは往復エコノミークラス・ビジネスクラス・当社他支店のお客様とで共同催行にてご案内いたします。
<18歳未満のみの参加について>
成人の保護/監督者が同じ部屋に泊まらない18歳未満の旅行者(単独または複数人)のご参加は、場合によってはお断りする可能性もございますので予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
(注1)現地事情によりご覧いただけない場合がございます。予めご了承ください。
(注2)高波により、死海に入れない場合がございます。また、水着やタオルをご用意ください。なお、冬季日没が早いため、浮遊体験は翌午前となる場合がございます
※当コースは燃油サーチャージ、国内空港施設使用料、旅客保安サービス料、海外空港諸税、航空保険特別料金、国際観光旅客税、ツーリストディルハム(ドバイ滞在税)が含まれておりません。別途必要となりますのでご了承ください。金額出発日により異なりますので、残金ご請求時または残金請求書にてご案内いたします。
■各金額の目安額は下記になります。(2025年4月10日現在)
・燃油サーチャージの目安:76,240円
・海外空港諸税の目安:18,760円
・国内空港施設使用料:大人/2,460円
・国内空港旅客保安サービス料:700円
・国際観光旅客税:1,000円
・航空保険特別料金:1,480円
上記金額は、今後変動する場合がございます。
【服装について】
モスクなど宗教施設では短パン、半袖などの肌を露出した服装はご遠慮ください。
※≪歩く度≫1日の徒歩での観光の目安としてください。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
≪歩く度:1≫総歩行時間が30分-2時間・バス移動がメインで少し歩く程度です。
≪歩く度:2≫総歩行時間が2-4時間・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
≪歩く度:3≫総歩行時間が4時間以上・徒歩での観光が中心となります。
<欧州無査証入国における海外旅行保険加の願い>海外旅行保険への加入が必要となる国がございます 。こちらをご確認ください。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が192日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:329092|承認日:2024/06/06
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
649,000~899,000円
699,000~719,000円
749,000~779,000円
879,000円
289,900~349,900円
809,000~819,000円
369,900~489,900円
469,900円
699,000~899,000円
789,000~879,000円
649,000~899,000円
699,000~719,000円
749,000~779,000円
879,000円
289,900~349,900円
809,000~819,000円
369,900~489,900円
469,900円
699,000~899,000円
789,000~879,000円
659,000~699,000円
1,109,000~1,129,000円
1,500,000円
1,279,000円
189,900~259,900円
229,800~249,800円
439,000~449,000円
419,800~459,800円
269,000~499,000円
399,000~569,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:76,240円(2025/04/10現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明