
【羽田発着】<フィンエアービジネスクラス利用>麗しのクロアチア・スロベニア2カ国をじっくり巡る10日間
1,398,000~1,698,000円
フランス最大のワイン祭り「栄光の3日間」へご案内+東フランス・アルザス地方を巡ります!
旅行代金 529,000 円
設定期間2025年11月12日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | E951BW |
出発地 | 東京(羽田) |
目的地 | ヨーロッパ/フランス |
旅行期間 | 8日間 |
燃油サーチャージ目安60,300〜71,800円(2025/02/03現在)
設定期間2025年11月12日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 残席△ 催行
529,000円
予約する |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年2月06日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
いわずと知れたワインの名醸地、フランスのブルゴーニュ。世界遺産になったワイン街道でも、特にコートドール(黄金の丘)と呼ばれる地域は、世界的に有名なワインを生みだします。その中心にある街「ボーヌ」。中世の面影を残し、かつてはブルゴーニュ公家も居住した街です。この地で11月に行われるワインの祭典「栄光の3日間」。小さな街が、期間中、世界各国からの業者や観光客で埋め尽くされます。約3000種類ものワインが用意される大試飲会、チーズやエスカルゴなど郷土料理の屋台が並びます。さらに、大道芸人、民俗衣装を着た人達のパレード、民族舞踏などイベントが盛り沢山です。(注1)
パリの北東、シャンパーニュ地方に位置する「ランス」。フランス王が代々戴冠式を行ってきた大聖堂の街で、フランスで活躍した明治の画家・藤田嗣治が洗礼を受けたのもこの地です。ヨーロッパゴシック芸術を代表する建造物「ノートルダム大聖堂」。13世紀に建立された壮麗な聖堂で、フランス国王25人の戴冠式が挙行されました。また、シャンパンの産地としても知られる街で、数多くの有名シャンパンメゾン(メーカー)が拠点を置いています。2015年には、シャンパーニュのブドウ畑やセラーが世界文化遺産に登録されました。街の地下には、総延長120kmに及ぶワイン貯蔵庫・カーヴが縦横に張り巡らされています。
フランス東部、ドイツとの国境沿いに程近い街「コルマール」。「プティット・ヴェニス(小さなヴェネチア)」という名で親しまれている旧市街は、運河沿いにカラフルで可愛らしい木組みの民家が建ち並んでいます。コロンバージュ様式の家々の多くは14~18世紀に建てられたもの。まるで絵葉書のような、メルヘンチックな雰囲気が漂います。
アルザスワイン街道沿いにたたずむ小さな村「リクヴィル」。「アルザスの真珠」とも称される村で、アルザスの美しい暮らしを受け継ぐ名高い場所として知られています。カラフルな木組みの民家に、淡褐色の円形の瓦に覆われたうろこ状の屋根。花々で飾られたバルコニーに、伝統ある模様が刻まれた窓枠。まるで絵本の世界のようです。
フランス中東部、アルザス地方の中心都市「ストラスブール」。ローマ人によって街の礎が築かれ、ライン川の支流イル川に臨む交通の要衝として古くから発展しました。領有権をめぐり、ドイツとたびたび争った歴史があり、建築や文化などドイツの薫りを感じさせます。1988年に世界遺産登録されていた旧市街に加え、2017年には新市街が登録拡大され、市の全域が世界遺産という世界でも稀な都市になりました。旧市街で一際目立つゴシック建築の「ノートルダム大聖堂」。ゲーテが絶賛したという、見事な彫刻に覆われています。「プティット・フランス」は、イル川にアルザス伝統の木組みの家々が影を落とす、16~17世紀の古い町並みが保存された地区です。
ノートルダム大聖堂
プティット・フランス
プティット・フランス
ワインの香りに満ちた「ブルゴーニュ・ワインの首都」とも称される街「ボーヌ」。ワイン醸造の歴史は古く、ガリア・ローマ時代に遡ります。城壁に囲まれた可愛らしい街で、街の至る所で中世の面影を感じることができます。1443年、貧しい人々のため建てられた施療院「オテル・デュー」。1971年まで病院として使われていました。
ブルゴーニュ地方の州都「ディジョン」。人口約16万人の小さな街で、ワインや美食の街としても有名です。中世末期、ブルゴーニュ公国の首都として栄え、当時の面影を残した文化遺産を見ることができます。ディジョンは元々、ローマ人が作った紀元前からある街で、後にフランク王国、フランス王国の領地となり、王子たちが公爵として治め子孫が受け継いできました。14世紀末、ヴァロワ家ブルゴーニュ公がディジョンの城を豪華な宮殿に改築した「ディジョン大公宮殿」。17世紀にはブルゴーニュ公国の官庁となり、現在は美術館となっています。宮殿前にはフランスで最も美しい広場の1つ、リベラシオン広場があります。
ソーヌ川とローヌ川の合流地点に位置する「リヨン」。ローマ時代から栄えた、2000年以上の歴史を誇るフランス第2の都市です。リヨンを中心とするローヌ・アルプ地方は、北ヨーロッパと地中海地域の接点に位置し、昔から交通と交易の要衝として栄えてきました。古くから「絹の町」として知られていましたが、19世紀にヨーロッパで蚕の病気が流行。横浜港から日本の生糸と蚕が輸出され、リヨンの絹織物工業の危機を救いました。別名「ポール・ボキューズ市場」と呼ばれる「リヨン中央市場」。リヨン郊外にあるレストランのシェフ、ポール・ボキューズ氏の名が付けられており、リヨン市民の台所として愛されています。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ロワシー泊 | スーペリアクラス | ●メルキュールロワシー ●クウォリティオンリースイーツシャルルドゴール ●ゴールデンチューリップシャルルドゴール ●ノボテルコンベンションアンドウェルネス ●プルマンパリロワシーシャルルドゴールエアポートホテル ●レジドームロワシーパーク ●コートヤードパリロワシーシャルルドゴール ●ホテルインパリシャルルドゴールエアポート ●ゼニチュードルレスパシャルルドゴール ●オセアニアパリーロワシー ●メルキュール パリ CDG エアポート & コンベンション |
ストラスブール泊 | スーペリアクラス | ●7ホテル&スパ イルキーチュ ●ヒルトン ●ソフィテル ●ホテル アノング ●メゾンルージュ ●メルキュールエアポート ●メルキュールサントル ●メルキュールギャレセントラーレ ●グランドホテルストラスブール ●ボマ イージー リビング ホテル |
ディジョン泊 | スーペリアクラス | ●ノボテルスッド ●オダリスアパートホテルレコルデリア ●グランドホテルラクロッシュ ●ドゥシャポールージュ ●ホリディイン ●メルキュールクレマンソー ●メルキュール ディジョン サントル クレマンソー |
リヨン泊 | スーペリアクラス | ●ソフィテル リヨン ベルクール ●Q7ロッジ ●アパートホテルオダリーズシティバイオパーク ●クラウンプラザリヨンシテインターナショナル ●マリオットスイーツシテアンテルナショナル ●メルキュールセンターシャトーペーラーシュ ●ラディソンBLUリヨン ●リヨンメトロポール ●NHリヨンエアポート ●グランホテルメルキュールサックスラファイエット |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
旅行日数 | 8日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目羽田空港から8日目羽田空港まで) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エールフランス航空(AF) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:4回 夕食:4回 |
その他
当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月5日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※上記記載の旅行代金には、羽田空港施設利用料、燃油サーチャージ、航空保険特別料金、海外空港諸税、国際観光旅客税、フランス宿泊税及びSAF(持続可能な航空燃料) Contributionは含まれておりません。金額は出発日により異なりますので、残金請求書にてご案内いたします。
■海外出入国税目安額:17,960円
■燃油サーチャージ目安額:60,300~71,800円
■SAF(持続可能な航空燃料) Contribution:1,640円
■航空保険特別料金:1,000円
■羽田空港施設使用料目安額:大人2,950円(小人1,470円)
■羽田空港保安サービス料:230円
■国際観光旅客税1,000円
(各目安額:2025年2月4日現在)
今後変更される場合がございます。
※幼児(2歳未満)のご参加はご遠慮ください。
※祝祭日等の影響により観光箇所の変更並びに日程の入れ替えの場合がございます。
※空港、駅、ホテルでのポーターサービス(荷物運搬料)は含まれておりません。
※世界遺産は、その一部のみの観光となる場合がございます。
(注1) 4・5日目にご案内する(ボーヌワイン祭「栄光の3日間」)は主催者側の都合によりプログラムが変更になる場合がございます。
また、その際は行程を入れ替えてご案内をする場合がございます。
(注2) 7日目の朝食は、軽食となる場合がございます。
~歩く度について~
《歩く度》1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
《歩く度:1》 総歩行時間が30分~2時間 バス移動がメインで少し歩く程度です。
《歩く度:2》 総歩行時間が2時間~4時間 全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
《歩く度:3》 総歩行時間が4時間以上 徒歩での観光が中心となります。
■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
■未成年の欧州渡航時における同意書のご案内について
■渡航先の「外務省海外安全情報」についてはこちらをクリック
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が110日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:378936|承認日:2025/02/05
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
1,398,000~1,698,000円
948,000円
1,548,000~1,748,000円
1,328,000~1,498,000円
1,248,000~1,998,000円
1,178,000~1,228,000円
1,288,000~1,398,000円
1,148,000~1,278,000円
1,228,000~1,248,000円
1,198,000~1,278,000円
1,398,000~1,698,000円
948,000円
1,548,000~1,748,000円
1,328,000~1,498,000円
1,248,000~1,998,000円
1,178,000~1,228,000円
1,288,000~1,398,000円
1,148,000~1,278,000円
1,228,000~1,248,000円
1,198,000~1,278,000円
1,298,000~1,328,000円
998,000円
948,000~1,148,000円
1,348,000~1,448,000円
1,048,000~1,298,000円
1,498,000~1,598,000円
1,148,000~1,248,000円
1,128,000~1,178,000円
1,498,000~1,698,000円
1,748,000~1,848,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:60,300〜71,800円(2025/02/03現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明