カンボジア観光におすすめの名所&人気のスポットランキングカンボジア観光ガイド

アンコールワットアンコールワット
ベンメリア遺跡ベンメリア遺跡
プレアヴィヒア寺院プレアヴィヒア寺院

神秘の遺跡が残る東南アジアの国、カンボジア。世界遺産のアンコールワットをはじめ、ジャングルに覆われたタ・プロームなど、歴史ロマンあふれる遺跡が数多く点在しています。そんなカンボジアの基本情報から観光情報まで詳しく紹介します。

カンボジア観光マップ

Map

カンボジアのおすすめ観光スポット総合ランキング

Ranking
1
アンコールワット

アンコールワット

ヒンドゥー教の宇宙観を地上に表現した広大な建築物。最高峰の世界遺産とされ、緻密で美しい壁画や寺院の美しさに圧倒されます。

2
アンコールトム

アンコールトム

1辺約3kmの堀と高さ8mの城壁に囲まれた城砦都市。建築物が数多く点在し、混合寺院のバイヨンが特に人気を集めます。

3
タ・プローム

タ・プローム

ガジュマルの木の根に浸食された遺跡。荘厳な建築に気の根が這う姿には逞しさ、そして悠久の歴史が感じられます。

4
ベンメリア遺跡

ベンメリア遺跡

朽ち果てた寺院を樹木が呑み込む自然と建築の融合美が人気のスポット。建築理由は謎が多く、神秘性が多くの人を魅了します。

5
プレアヴィヒア寺院

プレアヴィヒア寺院

タイ国境にある標高約600mの斜面にある天空の寺院。美しいレリーフが施された5つの楼門の先には絶景が広がります。

6
トンレサップ湖

トンレサップ湖

雨季と乾季で大きさと水深を変える東南アジア最大の湖。水の恵みを得て暮らす水上集落の中を走るクルーズが人気です。

7
プノンペン王宮

プノンペン王宮

カンボジア王国の象徴であり、黄金の屋根に約60mの尖塔が延びる豪華絢爛な佇まい。即位殿には黄金の玉座が輝きます。

カンボジアおすすめツアー

カンボジアのおすすめ観光スポット

Sightseeing Spot
  • アンコール遺跡 アンコールトム バイヨン寺院の石仏

    アンコールトム

    シェムリアップ

    アンコール遺跡の一つであり、クメール語で大きな都を意味するアンコールトムは、ジャヤヴァルマン7世によって建設され、12〜15世紀にかけてクメール王朝の都として栄えていました。高さ8m、周囲12kmの石造りの城壁の周りには濠が巡らされ、約10万の人々が暮らす城内には王宮や館、寺院などが立ち並んでいました。現在残っている石造りの建造物の中で、正方形の都の中心部に建てられた仏教寺院バイヨンは最も有名で、クメールの微笑みといわれる観世音菩薩の顔が刻まれた四面仏塔が林立していて見応えがあります。また中央祠堂の周りを囲む回廊にもさまざまな彫刻が施してあり、シヴァなどのヒンドゥー神のレリーフが見られるのも特徴です。

    詳しく見る
  • タ・プローム アンコール 世界遺産 2010年以前撮影

    タ・プローム

    シェムリアップ

    タ・プロームは12世紀末、クメール王朝のジャヤヴァルマン7世が母を弔うために創建した仏教寺院で、本尊の菩薩像は母親をモデルにしたといわれています。広大な敷地の中には僧侶や奉納の踊り子など約12,500人が住み、周辺の村も栄えていました。この遺跡は他のアンコール遺跡とは異なり、修復作業が行われず、発見された時とほぼ同じ状態で保存されているのが最大の特徴です。遺跡内は損傷が激しく、崩れている部分も多いですが、ガジュマルなどの熱帯植物の根が建造物に入り組み、覆い尽くしている様は圧巻です。巨大樹が遺跡を浸食しているかのような姿は自然の驚異を感じさせ、どこか神秘的でもあり、トゥームレイダーなどの映画のロケ地にもなりました。

    詳しく見る
  • アンコール ロリュオス遺跡群 2007/5

    ロリュオス遺跡群

    シェムリアップ

    シェムリアップの郊外にあるロリュオス遺跡群は、クメール王朝の初代国王によって造られた最初の王都ハリハラーラヤの遺構です。この都は880年にインドラヴァルマン1世によって造られ、この地域で最も古い寺院といわれているプレア・コーや、クメール王朝の最初のピラミッド型寺院のバコン、貯水池の中の島に建てられたロレイなどの寺院の遺跡が点在しています。これらの建物は後のクメール寺院の建設に多くの影響を与えたといわれています。クメールの国王は12世紀になるまでヒンドゥー教を信仰していたため、ロリュオスにある遺跡はすべてヒンドゥー寺院で、ヒンドゥー教の神々や世界観をモチーフにした彫刻や石造などが多く見られるのも特徴の一つです。

    詳しく見る
  • バンテアイ・スレイ バンテアイスレイ アンコール遺跡 アンコール 世界遺産

    バンテアイ・スレイ

    シェムリアップ

    バンテアイ・スレイは967年、アンコールワットから少し離れた場所に造られたヒンドゥー寺院です。国王の顧問と廷臣によって建造され、アンコール遺跡群の中で唯一、国王以外の人物によって建てられた寺院といわれています。バンテアイ・スレイとは女性の城塞という意味で、周囲約400mと他の寺院に比べてこぢんまりとしていますが、クメール美術の宝石と称えられるほど、最も美しい寺院の一つに数えられています。赤砂岩で造られた建物は全体的に赤みを帯びており、その壁面に彫られた精巧な装飾や、神々や草花などの彫刻は緻密で美しく、芸術作品のようです。中でも女神像デヴァターは特に有名で、東洋のモナリザと呼ばれています。

    詳しく見る
  • ベンメリア遺跡 2008

    ベンメリア遺跡

    シェムリアップ

    その大きさや構造が似ていることから東のアンコールワットとも呼ばれているベンメリア遺跡。この寺院は、クメール王朝の滅亡後、森の中に埋もれていたために建物が植物に侵食され、崩壊が進んでいました。現在もそのままの姿で公開されており、瓦礫の中に設置された木製の歩道を歩いての見学が可能です。途中には、ヒンドゥー教の経典ラーマーヤナの有名な場面のレリーフや、土中に埋もれていたため、当時のままの姿をとどめているナーガ像などが見られます。巨大な木に埋もれた寺院の様子が、アニメ天空の城ラピュタを彷彿とさせるといわれていて、多くの日本人観光客が訪れています。

    詳しく見る
  • プノンペン王宮 シルバーパゴダ

    プノンペン王宮

    プノンペン

    首都プノンペンを流れるトンレサップ川に面して立つプノンペン王宮は、現国王の公邸であるケマリン宮殿があり、戴冠式などの王室の公式行事が行われる場所です。門を入るとフランス式の美しい庭園が広がり、その中央にある高さ59mの尖塔と、黄金の多層屋根が見事な即位殿が目に入ります。王宮の隣には王室の行事が執り行われるエメラルド寺院があり、小さなエメラルドの仏像をはじめ、等身大の金の仏像などの宝物約1,650点が収められています。床には5,000枚を超える銀板が敷き詰められていることから、シルバーパゴダとも呼ばれています。国王の住む宮殿や即位殿の内部には入れませんが、エメラルド寺院は中に入って見学することが可能です。

    詳しく見る
  • アンコールワット 朝日

    シェムリアップ

    シェムリアップ

    アンコールワットの玄関口であるシェムリアップは、9〜15世紀にクメール王朝が築いた王都があった場所として知られています。この時代に栄華を極めた王朝は、世界最大級の寺院アンコールワットなど、1,000を超える石造寺院を建造しました。現在、このエリアはアンコール遺跡群として世界遺産に登録され、保護されています。年間を通して世界中から300万人以上の観光客が訪れ、街中には近代的なホテルやレストラン、植民地時代の風情ある建物が立ち並び、多くの人でにぎわっています。一方、郊外には伝統的な高床式の住居が並ぶのどかな風景が広がり、南にあるトンレサップ湖には漁業を営む人々が暮らす水上家屋なども見られます。

    詳しく見る
  • トンレサップ湖 フローティングビレッジ

    トンレサップ湖

    シェムリアップ

    シェムリアップの南にあるトンレサップ湖は、メコン川とトンレサップ川が流れ込む広大な湖です。毎年、雨季と乾季で面積が3倍以上変化し、水位も10m近く変わるため、伸縮する湖ともいわれています。そのため、この地域の人々は湖上に住居を建てた水上家屋などで生活し、住民の多くは漁業によって生計を立てています。家屋の他に、学校や商店、寺院、消防署などの施設もあり、水上集落として機能しています。この湖は有機物が豊富で、魚や水生植物の種類も多く、周辺の森にも多様な動物が生息していることから、ユネスコの生物圏保護区とラムサール条約登録地になりました。ボートで巡るクルーズツアーでは、湖とともに暮らす人々の生活を間近で見られます。

    詳しく見る
  • プレアヴィヒア寺院 シナゴーグ カオプラウィハーン国立公園 Preah Vihear, Synagogue, Samut Prakan, Prasat Phra Wihan

    プレアヴィヒア寺院

    プレアヴィヒア

    カンボジア北部の山岳地帯、タイとの国境近くにあるプレアヴィヒア寺院は、9世紀末に建てられたヒンドゥー寺院です。プレアヴィヒアとは神聖な寺院の意味で、海抜625mのダンレク山地の頂上にあるこの寺院に行くには、800mある一直線の参道を登らなければなりません。寺院は山の斜面に沿って南北にのびる形で造られ、山の頂上に向かって伽藍が配置されています。美しいレリーフが施された三つの塔門のうち、第1塔門は2,000リエル紙幣にも描かれています。頂上にはシヴァ神が祀られている中央祠堂があり、その奥は断崖絶壁となっていて、カンボジアの大平原が広がる壮大な景色が見られます。2008年にアンコール遺跡に次いで国内で2件目となる世界遺産に登録されました。

    詳しく見る
  • アンコール遺跡 アンコールトム バイヨン寺院の石仏

    バイヨン寺院

    シェムリアップ

    アンコール遺跡群の一つであるアンコールトムの中心に位置するバイヨン寺院は、12世紀末にジャヤヴァルマン7世によって建造されました。この寺院は当初、仏教寺院でしたが、後にクメール王朝がヒンドゥー教を信仰するようになったため、仏教とヒンドゥー教のモチーフが混在しているのが特徴です。バイヨンとは美しい塔を意味し、その名の通り多くの塔が立っていて、それらの四方には巨大な人の顔が彫られています。顔は200以上あるといわれ、観世音菩薩であるとの見方が有力ですが、創建者ジャヤヴァルマン自身という説などもあります。それらの顔は笑みを浮かべた謎めいた表情をしていて、通称クメールの微笑みと呼ばれ、観光客の人気を集めています。

    詳しく見る
  • プノンペン国立博物館

    プノンペン国立博物館

    プノンペン

    トンレサップ川のほとりに立つプノンペン国立博物館は、赤い色が印象的なクメール様式の建物です。アンコール遺跡をはじめ、カンボジアの各地から収集した14,000点を超える作品が収蔵されており、先史時代、クメール王朝期とその前後に分け、年代順に展示しています。ヴィシュヌ神とシヴァ神が一体化したカンボジア独特のハリハラ神像や、クメール王朝の絶頂期に君臨したジャヤヴァルマン7世の瞑想する像をはじめとしたアンコール遺跡を代表する彫像、クメール芸術の結晶ともいえる彫刻など、国宝級の作品をじっくり鑑賞できます。館内には中庭があり、手入れされた植栽と池、赤い建物とのコントラストが美しく、中央部分に展示されているライ王の像も必見です。

    詳しく見る
  • シアヌークビル

    シアヌークビル

    シアヌークビル

    カンボジアの南西部、タイランド湾に面したシアヌークビルは、カンボジアで唯一のビーチリゾートとして人気の観光地です。白い砂浜が続くオーチュティルビーチやセレンティビティビーチ、港に近いヴィクトリービーチなどにはリゾートホテルやレストランが立ち並び、海で採れたエビやシャコなどの魚介類をその場で食べられる店などでにぎわっています。沖合には島々が浮かび、そこでシュノーケリングやダイビングが楽しめるのもポイントです。車で30分ほどのところには熱帯雨林やマングローブの林が広がるレアム国立公園があり、野生動物を観察しながらジャングルの中のトレイルを散策できます。また園内のビーチや島、サンゴ礁などをボートで巡るツアーも人気です。

    詳しく見る
  • ワット・プノン

    ワット・プノン

    プノンペン

    プノンペンの街の中心部、小高い丘の上にあるワット・プノンは、この街のシンボル的な存在です。14世紀末、豪族のペン氏の夫人がメコン川を流れる仏像を見つけて拾い上げ、安置するためにこの地に寺院を建てました。ワットは寺、プノンは丘の意味があり、この寺院のある丘はペン夫人の丘、すなわちプノン・ペンと名付けられ、それがやがて街の名前になったと伝えられています。本堂には黄金の仏像が安置され、本堂の裏手にはペン夫人の像が祀られている祠があります。また本堂の西側には巨大な仏塔がそびえ立ち、1434年にプノンペンに都を移したポニャー・ヤット王の遺灰が祀られています。丘のふもとは緑が美しい公園になっていて、休憩するのにも最適です。

    詳しく見る
  • 世界遺産 サンボープレイクック 2018/6

    サンボープレイクック

    コンポントム

    アンコールワットより数百年も前に存在していた王都の遺跡が残るサンボープレイクックは、プレ・アンコール期と呼ばれる初期クメール人の時代の国家チャンラがあった場所です。この王都はイーシャナプラと呼ばれ、100を超えるヒンドゥー教の神々を祀った寺院があったといわれており、2017年に世界文化遺産に登録されました。サンボープレイクックは豊かな森の寺院の意味で、東西約6km、南北約4kmに及ぶ森の中に、レンガ造りの祠堂など約60基が点在しています。特にプラサット・サンボー、プラサット・タオ、プラサット・ジェイポアンの三つの寺院は有名で、他の遺跡には見られない八角形の祠堂や、レンガの壁に刻まれた空中に浮かぶ宮殿のレリーフなどが見どころです。

    詳しく見る
  • アンコール・ナイト・マーケット

    アンコール・ナイト・マーケット

    シェムリアップ

    シェムリアップ市内にはいくつかのナイトマーケットがありますが、一番古くからあるのがアンコール・ナイト・マーケットです。夕方から深夜にかけて約150の商店が軒を連ね、多くの観光客でにぎわいます。Tシャツなどの衣類や、アクセサリーやバッグなどの雑貨、絵画や彫刻などのアート作品がぎっしりと並んでいてお土産を探すのにも最適です。買うものが決まったら、店主とコミュニケーションしながら値段を交渉できるのもマーケットならではの楽しみです。また屋台や食堂、カフェもたくさんあり、伝統的なクメール料理や、クレープやアイスクリームなどのスイーツが味わえます。カンボジアの旅の思い出とお土産が手に入る外せないスポットです。

    詳しく見る
  • アプサラダンス 2017年以前撮影

    アプサラダンス

    アンコール遺跡にレリーフとして数多く描かれている天女、アプサラ。ヒンドゥー教神話に登場するアプサラに扮したダンサーが神々に捧げる舞の歴史は古く、9世紀には宮廷で舞踊が奉納されていました。さまざまな苦難を経ながらも伝統芸能として継承され続け、2003年には世界無形文化遺産に登録されました。ダンサーたちは金の冠やアクセサリー、シルクの衣装を身に着け、優雅な舞を披露します。手と指の動きに特徴があり、カンボジア独特の雰囲気がある舞踊といわれています。現在ではエンターテインメントとして観光客からの人気を集めており、劇場やレストランなどでは、民族舞踊のココナッツダンスや漁師の踊りなどを含めたショーを、食事とともに楽しめます。

    詳しく見る
  • ロンサレム島

    ロンサレム島

    シアヌークビル

    カンボジアで人気のビーチリゾート、シアヌークビルの沖合に、ロン島と並んで浮かぶロンサレム島。ロン島はビーチ沿いにバーやレストランが立ち並び、夜になると多くの人が繰り出してにぎやかですが、ロンサレム島は観光客が少なく、静かで落ち着いた雰囲気のリゾート地です。透き通るような海と白い砂浜、熱帯植物の緑が鮮やかな山とのコントラストが美しいビーチは、波も穏やかでゆったりとした時間が流れています。いまだ手付かずの自然が多く残る島にはジャングルが広がっていて、トレイルを散策すると野鳥や猿の群れなどを観察できます。ビーチではシュノーケリングも楽しめ、タツノオトシゴやウミウシなどの珍しい海の生き物に出合えるかもしれません。

    詳しく見る
  • プノン・バケン寺院

    プノン・バケン寺院

    シェムリアップ

    アンコール遺跡群の一つであるプノン・バケン寺院は、アンコールワットが造られる200年以上も前の9世紀末、バケン山の頂上に建造されました。バケン山はカンボジアの3聖山の一つであり、プノン・バケンはクメール王朝初期の中心的寺院といわれています。5層のピラミッド型の構造で、最上段には五つの祠堂が並び、それぞれに美しい彫刻が施されています。この寺院の最大の特徴は、最上部から見渡せる周囲360度の大パノラマの絶景です。アンコールワットをはじめ、トンレサップ湖、シェムリアップの市街地や空港までを一望できることから人気のスポットとなっています。ジャングルに夕日が沈んでいく景色は特に美しく、夕方は観光客でにぎわいます。

    詳しく見る
  • コー・ケー

    コー・ケー

    シェムリアップ

    アンコール遺跡群の中でも郊外の奥地に位置するコー・ケーは、10世紀前半にクメール王国の都が置かれ、多くの寺院が造られた遺跡群です。しかしわずか20数年で都はアンコールへと移され、クメール王朝が衰退した後は放置されて森の中に埋もれていました。その後、約30の寺院や祠堂などの遺跡が発見され、2023年にカンボジアでは四つ目となる世界文化遺産に登録されました。中心にあるプラサット・トムは、七つの層からなる高さ約36mのピラミッド型寺院で、この遺跡群の象徴的なスポットになっています。この遺跡には階段が設置されていて、頂上まで登ると地平線までジャングルが連なるカンボジアの大地を360度見渡せます。

    詳しく見る
  • バッタンバン

    バッタンバン

    バッタンバン

    カンボジアの西部にあるバッタンバンは、タイと国境を接するバッタンバン州の州都です。街中を流れるサンカー川沿いに、仏塔やフランス植民地時代のコロニアル建築の建物などが並ぶ、美しく趣のある都市です。バッタンバンは失われた杖の意味で、昔、クメールの王様がアンコールから投げた杖がこの地に落ちたという伝説があり、杖を乗せた盆を捧げ持つ巨大な像が街の中心部に建てられています。11世紀に建てられたバセット寺院や、ワットエクプノンなどの遺跡、コウノトリなどの野鳥観察ができるトンレサップ湖畔のプレックトアルも見逃せない観光スポットです。またこの土地は土壌に恵まれているため、稲作農業が盛んで、カンボジアのライスボウルとも呼ばれています。

    詳しく見る
  • 南大門

    南大門

    シェムリアップ

    アンコールトムの城門の一つ。高さ23mの堂々たる門の上には四面に刻まれた観世音菩薩が微笑んでいます。

    詳しく見る
該当するスポットはありませんでした。
絞り込む条件を変更してください。

アンコール遺跡の一つであり、クメール語で大きな都を意味するアンコールトムは、ジャヤヴァルマン7世によって建設され、12〜15世紀にかけてクメール王朝の都として栄えていました。高さ8m、周囲12kmの石造りの城壁の周りには濠が巡らされ、約10万の人々が暮らす城内には王宮や館、寺院などが立ち並んでいました。現在残っている石造りの建造物の中で、正方形の都の中心部に建てられた仏教寺院バイヨンは最も有名で、クメールの微笑みといわれる観世音菩薩の顔が刻まれた四面仏塔が林立していて見応えがあります。また中央祠堂の周りを囲む回廊にもさまざまな彫刻が施してあり、シヴァなどのヒンドゥー神のレリーフが見られるのも特徴です。

閉じる

タ・プロームは12世紀末、クメール王朝のジャヤヴァルマン7世が母を弔うために創建した仏教寺院で、本尊の菩薩像は母親をモデルにしたといわれています。広大な敷地の中には僧侶や奉納の踊り子など約12,500人が住み、周辺の村も栄えていました。この遺跡は他のアンコール遺跡とは異なり、修復作業が行われず、発見された時とほぼ同じ状態で保存されているのが最大の特徴です。遺跡内は損傷が激しく、崩れている部分も多いですが、ガジュマルなどの熱帯植物の根が建造物に入り組み、覆い尽くしている様は圧巻です。巨大樹が遺跡を浸食しているかのような姿は自然の驚異を感じさせ、どこか神秘的でもあり、トゥームレイダーなどの映画のロケ地にもなりました。

閉じる

シェムリアップの郊外にあるロリュオス遺跡群は、クメール王朝の初代国王によって造られた最初の王都ハリハラーラヤの遺構です。この都は880年にインドラヴァルマン1世によって造られ、この地域で最も古い寺院といわれているプレア・コーや、クメール王朝の最初のピラミッド型寺院のバコン、貯水池の中の島に建てられたロレイなどの寺院の遺跡が点在しています。これらの建物は後のクメール寺院の建設に多くの影響を与えたといわれています。クメールの国王は12世紀になるまでヒンドゥー教を信仰していたため、ロリュオスにある遺跡はすべてヒンドゥー寺院で、ヒンドゥー教の神々や世界観をモチーフにした彫刻や石造などが多く見られるのも特徴の一つです。

閉じる

バンテアイ・スレイは967年、アンコールワットから少し離れた場所に造られたヒンドゥー寺院です。国王の顧問と廷臣によって建造され、アンコール遺跡群の中で唯一、国王以外の人物によって建てられた寺院といわれています。バンテアイ・スレイとは女性の城塞という意味で、周囲約400mと他の寺院に比べてこぢんまりとしていますが、クメール美術の宝石と称えられるほど、最も美しい寺院の一つに数えられています。赤砂岩で造られた建物は全体的に赤みを帯びており、その壁面に彫られた精巧な装飾や、神々や草花などの彫刻は緻密で美しく、芸術作品のようです。中でも女神像デヴァターは特に有名で、東洋のモナリザと呼ばれています。

閉じる

その大きさや構造が似ていることから東のアンコールワットとも呼ばれているベンメリア遺跡。この寺院は、クメール王朝の滅亡後、森の中に埋もれていたために建物が植物に侵食され、崩壊が進んでいました。現在もそのままの姿で公開されており、瓦礫の中に設置された木製の歩道を歩いての見学が可能です。途中には、ヒンドゥー教の経典ラーマーヤナの有名な場面のレリーフや、土中に埋もれていたため、当時のままの姿をとどめているナーガ像などが見られます。巨大な木に埋もれた寺院の様子が、アニメ天空の城ラピュタを彷彿とさせるといわれていて、多くの日本人観光客が訪れています。

閉じる

首都プノンペンを流れるトンレサップ川に面して立つプノンペン王宮は、現国王の公邸であるケマリン宮殿があり、戴冠式などの王室の公式行事が行われる場所です。門を入るとフランス式の美しい庭園が広がり、その中央にある高さ59mの尖塔と、黄金の多層屋根が見事な即位殿が目に入ります。王宮の隣には王室の行事が執り行われるエメラルド寺院があり、小さなエメラルドの仏像をはじめ、等身大の金の仏像などの宝物約1,650点が収められています。床には5,000枚を超える銀板が敷き詰められていることから、シルバーパゴダとも呼ばれています。国王の住む宮殿や即位殿の内部には入れませんが、エメラルド寺院は中に入って見学することが可能です。

閉じる

アンコールワットの玄関口であるシェムリアップは、9〜15世紀にクメール王朝が築いた王都があった場所として知られています。この時代に栄華を極めた王朝は、世界最大級の寺院アンコールワットなど、1,000を超える石造寺院を建造しました。現在、このエリアはアンコール遺跡群として世界遺産に登録され、保護されています。年間を通して世界中から300万人以上の観光客が訪れ、街中には近代的なホテルやレストラン、植民地時代の風情ある建物が立ち並び、多くの人でにぎわっています。一方、郊外には伝統的な高床式の住居が並ぶのどかな風景が広がり、南にあるトンレサップ湖には漁業を営む人々が暮らす水上家屋なども見られます。

閉じる

シェムリアップの南にあるトンレサップ湖は、メコン川とトンレサップ川が流れ込む広大な湖です。毎年、雨季と乾季で面積が3倍以上変化し、水位も10m近く変わるため、伸縮する湖ともいわれています。そのため、この地域の人々は湖上に住居を建てた水上家屋などで生活し、住民の多くは漁業によって生計を立てています。家屋の他に、学校や商店、寺院、消防署などの施設もあり、水上集落として機能しています。この湖は有機物が豊富で、魚や水生植物の種類も多く、周辺の森にも多様な動物が生息していることから、ユネスコの生物圏保護区とラムサール条約登録地になりました。ボートで巡るクルーズツアーでは、湖とともに暮らす人々の生活を間近で見られます。

閉じる

カンボジア北部の山岳地帯、タイとの国境近くにあるプレアヴィヒア寺院は、9世紀末に建てられたヒンドゥー寺院です。プレアヴィヒアとは神聖な寺院の意味で、海抜625mのダンレク山地の頂上にあるこの寺院に行くには、800mある一直線の参道を登らなければなりません。寺院は山の斜面に沿って南北にのびる形で造られ、山の頂上に向かって伽藍が配置されています。美しいレリーフが施された三つの塔門のうち、第1塔門は2,000リエル紙幣にも描かれています。頂上にはシヴァ神が祀られている中央祠堂があり、その奥は断崖絶壁となっていて、カンボジアの大平原が広がる壮大な景色が見られます。2008年にアンコール遺跡に次いで国内で2件目となる世界遺産に登録されました。

閉じる

アンコール遺跡群の一つであるアンコールトムの中心に位置するバイヨン寺院は、12世紀末にジャヤヴァルマン7世によって建造されました。この寺院は当初、仏教寺院でしたが、後にクメール王朝がヒンドゥー教を信仰するようになったため、仏教とヒンドゥー教のモチーフが混在しているのが特徴です。バイヨンとは美しい塔を意味し、その名の通り多くの塔が立っていて、それらの四方には巨大な人の顔が彫られています。顔は200以上あるといわれ、観世音菩薩であるとの見方が有力ですが、創建者ジャヤヴァルマン自身という説などもあります。それらの顔は笑みを浮かべた謎めいた表情をしていて、通称クメールの微笑みと呼ばれ、観光客の人気を集めています。

閉じる

トンレサップ川のほとりに立つプノンペン国立博物館は、赤い色が印象的なクメール様式の建物です。アンコール遺跡をはじめ、カンボジアの各地から収集した14,000点を超える作品が収蔵されており、先史時代、クメール王朝期とその前後に分け、年代順に展示しています。ヴィシュヌ神とシヴァ神が一体化したカンボジア独特のハリハラ神像や、クメール王朝の絶頂期に君臨したジャヤヴァルマン7世の瞑想する像をはじめとしたアンコール遺跡を代表する彫像、クメール芸術の結晶ともいえる彫刻など、国宝級の作品をじっくり鑑賞できます。館内には中庭があり、手入れされた植栽と池、赤い建物とのコントラストが美しく、中央部分に展示されているライ王の像も必見です。

閉じる

カンボジアの南西部、タイランド湾に面したシアヌークビルは、カンボジアで唯一のビーチリゾートとして人気の観光地です。白い砂浜が続くオーチュティルビーチやセレンティビティビーチ、港に近いヴィクトリービーチなどにはリゾートホテルやレストランが立ち並び、海で採れたエビやシャコなどの魚介類をその場で食べられる店などでにぎわっています。沖合には島々が浮かび、そこでシュノーケリングやダイビングが楽しめるのもポイントです。車で30分ほどのところには熱帯雨林やマングローブの林が広がるレアム国立公園があり、野生動物を観察しながらジャングルの中のトレイルを散策できます。また園内のビーチや島、サンゴ礁などをボートで巡るツアーも人気です。

閉じる

プノンペンの街の中心部、小高い丘の上にあるワット・プノンは、この街のシンボル的な存在です。14世紀末、豪族のペン氏の夫人がメコン川を流れる仏像を見つけて拾い上げ、安置するためにこの地に寺院を建てました。ワットは寺、プノンは丘の意味があり、この寺院のある丘はペン夫人の丘、すなわちプノン・ペンと名付けられ、それがやがて街の名前になったと伝えられています。本堂には黄金の仏像が安置され、本堂の裏手にはペン夫人の像が祀られている祠があります。また本堂の西側には巨大な仏塔がそびえ立ち、1434年にプノンペンに都を移したポニャー・ヤット王の遺灰が祀られています。丘のふもとは緑が美しい公園になっていて、休憩するのにも最適です。

閉じる

アンコールワットより数百年も前に存在していた王都の遺跡が残るサンボープレイクックは、プレ・アンコール期と呼ばれる初期クメール人の時代の国家チャンラがあった場所です。この王都はイーシャナプラと呼ばれ、100を超えるヒンドゥー教の神々を祀った寺院があったといわれており、2017年に世界文化遺産に登録されました。サンボープレイクックは豊かな森の寺院の意味で、東西約6km、南北約4kmに及ぶ森の中に、レンガ造りの祠堂など約60基が点在しています。特にプラサット・サンボー、プラサット・タオ、プラサット・ジェイポアンの三つの寺院は有名で、他の遺跡には見られない八角形の祠堂や、レンガの壁に刻まれた空中に浮かぶ宮殿のレリーフなどが見どころです。

閉じる

シェムリアップ市内にはいくつかのナイトマーケットがありますが、一番古くからあるのがアンコール・ナイト・マーケットです。夕方から深夜にかけて約150の商店が軒を連ね、多くの観光客でにぎわいます。Tシャツなどの衣類や、アクセサリーやバッグなどの雑貨、絵画や彫刻などのアート作品がぎっしりと並んでいてお土産を探すのにも最適です。買うものが決まったら、店主とコミュニケーションしながら値段を交渉できるのもマーケットならではの楽しみです。また屋台や食堂、カフェもたくさんあり、伝統的なクメール料理や、クレープやアイスクリームなどのスイーツが味わえます。カンボジアの旅の思い出とお土産が手に入る外せないスポットです。

閉じる

アンコール遺跡にレリーフとして数多く描かれている天女、アプサラ。ヒンドゥー教神話に登場するアプサラに扮したダンサーが神々に捧げる舞の歴史は古く、9世紀には宮廷で舞踊が奉納されていました。さまざまな苦難を経ながらも伝統芸能として継承され続け、2003年には世界無形文化遺産に登録されました。ダンサーたちは金の冠やアクセサリー、シルクの衣装を身に着け、優雅な舞を披露します。手と指の動きに特徴があり、カンボジア独特の雰囲気がある舞踊といわれています。現在ではエンターテインメントとして観光客からの人気を集めており、劇場やレストランなどでは、民族舞踊のココナッツダンスや漁師の踊りなどを含めたショーを、食事とともに楽しめます。

閉じる

カンボジアで人気のビーチリゾート、シアヌークビルの沖合に、ロン島と並んで浮かぶロンサレム島。ロン島はビーチ沿いにバーやレストランが立ち並び、夜になると多くの人が繰り出してにぎやかですが、ロンサレム島は観光客が少なく、静かで落ち着いた雰囲気のリゾート地です。透き通るような海と白い砂浜、熱帯植物の緑が鮮やかな山とのコントラストが美しいビーチは、波も穏やかでゆったりとした時間が流れています。いまだ手付かずの自然が多く残る島にはジャングルが広がっていて、トレイルを散策すると野鳥や猿の群れなどを観察できます。ビーチではシュノーケリングも楽しめ、タツノオトシゴやウミウシなどの珍しい海の生き物に出合えるかもしれません。

閉じる

アンコール遺跡群の一つであるプノン・バケン寺院は、アンコールワットが造られる200年以上も前の9世紀末、バケン山の頂上に建造されました。バケン山はカンボジアの3聖山の一つであり、プノン・バケンはクメール王朝初期の中心的寺院といわれています。5層のピラミッド型の構造で、最上段には五つの祠堂が並び、それぞれに美しい彫刻が施されています。この寺院の最大の特徴は、最上部から見渡せる周囲360度の大パノラマの絶景です。アンコールワットをはじめ、トンレサップ湖、シェムリアップの市街地や空港までを一望できることから人気のスポットとなっています。ジャングルに夕日が沈んでいく景色は特に美しく、夕方は観光客でにぎわいます。

閉じる

アンコール遺跡群の中でも郊外の奥地に位置するコー・ケーは、10世紀前半にクメール王国の都が置かれ、多くの寺院が造られた遺跡群です。しかしわずか20数年で都はアンコールへと移され、クメール王朝が衰退した後は放置されて森の中に埋もれていました。その後、約30の寺院や祠堂などの遺跡が発見され、2023年にカンボジアでは四つ目となる世界文化遺産に登録されました。中心にあるプラサット・トムは、七つの層からなる高さ約36mのピラミッド型寺院で、この遺跡群の象徴的なスポットになっています。この遺跡には階段が設置されていて、頂上まで登ると地平線までジャングルが連なるカンボジアの大地を360度見渡せます。

閉じる

カンボジアの西部にあるバッタンバンは、タイと国境を接するバッタンバン州の州都です。街中を流れるサンカー川沿いに、仏塔やフランス植民地時代のコロニアル建築の建物などが並ぶ、美しく趣のある都市です。バッタンバンは失われた杖の意味で、昔、クメールの王様がアンコールから投げた杖がこの地に落ちたという伝説があり、杖を乗せた盆を捧げ持つ巨大な像が街の中心部に建てられています。11世紀に建てられたバセット寺院や、ワットエクプノンなどの遺跡、コウノトリなどの野鳥観察ができるトンレサップ湖畔のプレックトアルも見逃せない観光スポットです。またこの土地は土壌に恵まれているため、稲作農業が盛んで、カンボジアのライスボウルとも呼ばれています。

閉じる

アンコールトムの城門の一つ。高さ23mの堂々たる門の上には四面に刻まれた観世音菩薩が微笑んでいます。

閉じる

カンボジアのおすすめ情報

Information

グルメ

アモック

アモック

白身魚と卵を香辛料とココナッツミルクで煮込んだカレー。マイルドな味わいで、辛いものが苦手な人にもおすすめ。

ロックラック

ロックラック

サイコロ状の牛肉を魚醤ベースの甘辛いタレで炒めた料理。ライム果汁に黒胡椒を入れたつけダレでさっぱり食べられます。

ソムロー

ソムロー

ココナッツミルクと香辛料で肉や魚、野菜を煮たスープ。酸味のあるソムロームチューやカレー味のソムローカレーが定番。

プラホック

プラホック

魚を塩漬けにして発酵させてからペースト状にしたカンボジアならではの調味料。独特の匂いと旨味がクセになります。

カンボジア観光 基本情報

Information
  • 概要
  • 旅の準備
  • 入国・出国
  • 現地情報

概要

ベトナム、タイ、ラオスに国境を接し、インドシナ半島の中央に位置するカンボジア。アンコールワットが往時の栄華を偲ばせる王国です。

  • 正式名称
    カンボジア王国  Kingdom of Cambodia
  • 首都
    プノンペン
  • 人口
    16.9百万人
  • 面積
    約18万km²
  • 人種・民族
    クメール人、その他
  • 宗教
    仏教、イスラム教、その他
  • 言語
    クメール語
  • 通貨
    リエル
  • 時差
    -2時間。カンボジアが正午のとき、日本は午後2時

通貨・両替

カンボジアの通貨単位はニューリエル。日本では入手できませんので、現地で両替することになります。ただし観光地ではUSドルが通用するので、USドルを用意した方が便利です。

  • 日本で
    日本国内ではリエルに両替ができません。現地で両替するか、あらかじめUSドルを準備しましょう。
  • 現地で
    空港、街中の銀行やホテル、両替所などで両替できます。
  • 現地の空港で
    到着時に持ち合わせがない場合、両替しておくと便利。
  • 現地の銀行で
    月〜金曜の8時〜16時の営業の時間内に行きましょう。土・日曜、祝日は休業です。
  • 現地のホテルで
    銀行よりレートは良くありませんが、日曜や夜間などに、急に両替したいとき便利です。
  • 外貨宅配
    外貨をあらかじめ指定の場所に届けてくれる便利なサービス。申し込みは電話かインターネットで。
  • 為替レート
    100リエル=3.73円(2024年10月現在)

気候・服装

カンボジアは熱帯モンスーン気候に属し、年間を通して高温多湿です。日本のような四季はなく、雨季と乾季に分かれます。観光には乾季がおすすめです。

  • 乾季
    11月上旬〜5月中旬が乾季。前半は年間で最も涼しく、過ごしやすい季節です。逆に後半は最も暑く、日中の気温は35〜40度にも。
  • 雨季
    5月下旬〜10月下旬が雨季です。ただし一日中降り続けるのではなく、定刻に強い雨が降るスコール。1、2時間でやんでしまいます。

※平均気温、降水量:全て国土交通省 気象庁ウェブサイト調べ

電圧・プラグ・荷造り・必需品

日本とは電圧が異なり、地域によって様々な形状のプラグが混在使用されているので、日本国内の電器製品を現地で使用する場合は、変圧器とアダプターが必要です。

  • 電圧
    220V 50Hz
  • プラグ
    • 主にA、Cタイプ
    • Aタイプ Cタイプ
  • 上手な荷造り
    かさばる衣類などは荷造り用の便利グッズを使って小さくまとめ、荷物は必要最小限に。帰りのおみやげ用のスペースも考えておきましょう。
  • 旅の必需品
    海外へ出るためにはパスポートとお金(現金・カード) が最低限必要。ツアーの場合は、最終日程表「旅のしおり」も必ず持参のこと。

持っていくと便利

  • 上着
    年間とおして気温の高い国ですが、ホテルなどの建物内は、冷房が効きすぎている場合があります。上着を用意しましょう。
  • 帽子・
    サングラス
    直射日光が強いので、特に乾季には、日中の観光での日差対策に帽子やサングラスは必携です。
  • 雨具
    乾季でも突然のスコールがある場合も。折りたたみ傘や、レインコートがあると重宝するでしょう。
  • 虫除け
    室外での観光が多いので、蚊に刺されないよう、蚊取り線香や虫除けスプレーは効果の高い日本製を持参しておくと安心。
  • 常備薬
    旅先では暑さと慣れない食事から体調をくずすこともあります。なるべく飲み慣れた薬を持参しましょう。

フライト・飛行時間

日本からの直行便の運航はありません。ベトナムやタイなどの都市からプノンペン、アンコールワット観光ならシェムリアップへのフライトを利用します。

  • 直行便・経由便
    タイのバンコクからプノンペン、シェムリアップへの所要時間は1時間ほど。ホーチミンからは所要約40分。便数も多く、日本からの同日着も可能です。香港やシンガポールからの便もあります。
  • 機内への持ち込み
    原則として縦、横、高さの3辺の和が115cm以内。爪切り、カミソリなどは預け荷物へ。化粧品や飲み物などの液体は100ml以下の小さな容器に移し、まとめて透明な袋に入れること。テロ対策で規制が厳しくなっているので、事前に確認しましょう。

カンボジアへの入国

  • パスポート残存有効期限
    シングルビザについては、入国時6か月以上必要。マルチプルビザについては、取得する査証により、入国時1年/2年/3年+6か月以上
  • パスポート査証欄の
    余白ページ数
    パスポート査証欄の空白ページが1ページ以上あることが必要。残りのページ数を必ず確認しましょう。
  • ビザの発給
    シングルエントリー:発給日から3か月有効。マルチプルエントリー:1年/2年/3年有効のものがあり、1回の滞在日数は30日までとなります。
    在名古屋カンボジア王国名誉領事館では観光ビザの発給を一時停止しています。
  • 入国カード
    E/Dカードおよび税関・検疫手続きはオンラインで申請を行います。(e-Arrival Card)カンボジア到着日の7日前から行うことができます。詳しくは専用サイトまたはカンボジア大使館のホームページをご確認ください。
  • 空港税について
    ツアー料金には含まれていない場合が多いので注意しましょう。各空港により金額は異なります。
  • ※日本国籍の方が観光目的で短期入国する場合の条件です。
    ※この情報は2024年10月現在のものです。情報の更新には努めておりますが、ビザ・パスポートなどの情報は予告なく変更されることがございます。必ず大使館、領事館または旅行会社でご確認ください。
  • カンボジア入国の流れ
    1. 1.入国審査到着したら、まずは入国審査のカウンターへ。パスポートとe-Arrival CardのQRコードを係官へ提示します。
    2. 2.荷物の受け取り「Baggage Claim」のサインが目印。便名が表示されたターンテーブルで、預けた荷物を受け取ります。必ずクレーム・タグと照らし合わせて確認を。
    3. 3.必要に応じてe-Arrival CardのQRコードを提示してください。

カンボジアから出国

万一のトラブルを考え、空港には搭乗時間の2時間前には到着するように心がけましょう。手続きが早く済めば、空港内の免税店などでおみやげ探しの時間も楽しめます。

  • カンボジア出国の流れ
    1. 1.搭乗手続き(チェックイン)空港到着後、航空会社のカウンターで帰りの航空券とパスポートを用意しチェックインをしましょう。
    2. 2.出国審査パスポートと搭乗券、入国時に渡された出国カードを提示しましょう。特に問題がなければ手続きはごく簡単に済みます。
    3. 3.税関手続き特に申告するものがなければ、ほとんど検査はありません。国外への持ち出しが禁止されている骨董品や仏像などに注意。

水事情

カンボジアの水道水は、あまり衛生状態がよくないので飲まないようにしましょう。またレストランでジュースを飲むときも、氷なしを注文しましょう。

  • 観光にはミネラルウォーターを
    日差しが強い日中は水分不足になりがち。熱中症の予防にミネラルウォーターを購入し、こまめに水分補給をしましょう。
  • ミネラルウォーター(500ml)物価は?
    ペットボトル入りは500〜1,000リエル。種類や店によって、ミネラルウォーターの値段は異なります。

トイレ事情

都市部のホテルはほとんどが水洗ですが、地方では和式タイプで、ひしゃくで水を流すものも。水洗以外はトイレットペーパーは流さずにカゴのなかに捨てること。

  • ティッシュペーパーを準備
    トイレットペーパーがないトイレもあるので、水に流せるティッシュペーパーを持っていると便利です。

郵便・電話・インターネット

国際電話は、ホテルや郵便局でかけられるほか、都市部にはカード式公衆電話が普及していて、国際電話がかけられます。カードは、ホテルでも購入できます。

  • 郵便
      • 切手:切手はホテルのフロント、郵便局で購入。営業時間は局によって異なりますが、7時〜18時と見ておけばよいでしょう。日曜もだいたい営業。
      • ポスト:投函はホテルのフロントに頼むか、郵便局に出向くか、街中のポストへ。カンボジアのポストは黄色です。
  • 電話
    • 電話のかけ方:日本に直接ダイヤルする場合、国際電話識別番号(001)、日本の国番号(81)、市外局番から0をとった番号(東京なら3)、市内局番と相手の電話番号の順に入力します。
    • レンタル携帯:日本でふだん使用している携帯電話が、海外で使えない機種の場合は、日本から海外で使える携帯電話をレンタルしていきましょう。返却も簡単で便利です。
  • インターネット事情
    • 各国から多くの観光客が訪れるシェムリアップには、街中にインターネットカフェがあり、日本語入力環境も整っているところもあります。料金は1時間で1〜2USドル程度。

トラブル・治安

治安は安定しているものの、長期にわたる内戦により、銃器が広く出回っています。また街外れにはまだ、地雷が撤去されずに残っていることも。十分に注意しましょう。

  • スリ・ひったくり
    アンコール遺跡などの観光中に、スリやひったくりの被害に遭う日本人観光客が増えています。人込みでは財布やバッグに注意が必要。観光地だからと気を許さないようにしましょう。
  • パスポート(旅券)の紛失
    もしもパスポートを紛失してしまったら? プノンペンにある日本国大使館に出向き、再発行を申請しましょう。
  • トラブルに巻き込まれたら?
    緊急時の連絡は、プノンペンならプノンペン市警のツーリストポリスへ。シェムリアップ市警ツーリストポリスなら24時間対応で安心。
  • 夜の外出
    カンボジアでの夜の外出はあまりおすすめできません。出かけるなら徒歩はなるべく避け、ホテルなどでタクシーを手配してもらいましょう。
  • 郊外の観光地は
    まだ地雷の撤去作業が終わっていなかったり、強盗が出ることもあります。郊外への観光は、必ず信頼できるガイドと一緒に、が鉄則です。
  • 海外旅行保険に入って行こう
    いくら注意していても、アクシデントやトラブルに巻き込まれることが海外では起こります。自分だけは安心と思わずに、万一の場合に補償が受けられる海外旅行保険に入っておきましょう。

マナー

カンボジアでは、僧侶は尊敬される存在。むやみにカメラを向けたり、女性から話しかけたりするのは厳禁です。お布施を渡すときも、僧侶が直接現金にふれないよう注意しましょう。

  • チップ
    基本的にチップは不要ですが、料金にサービス料が含まれていないレストランでは、1〜2USドルか同程度のリエルを置いてくるのが望ましいでしょう。食堂や屋台では不要です。
  • 喫煙
    カンボジアはタバコの値段も安く、喫煙についてはそれほど厳しくありません。ただし、若い女性の喫煙、とりわけ路上での歩きタバコは、けげんな目で見られます。注意しましょう。
  • 写真撮影
    国立博物館は館内カメラ持込禁止。入口でカメラや大きな荷物は預けることになります。王宮は持込料を払えばカメラを持ち込めますが、王の即位殿と王立寺院(銀寺)内は撮影禁止です。
  • 服装のTPOを考えて
    寺院では男女とも肌の露出を抑えるのがマナーです。ノースリーブや短パン、ミニスカートでの入場は断られる場合もあります。アンコールワットも神聖な場所ですので、服装には注意しましょう。

カンボジアの現地情報ブログ

Blog ※外部サイトに遷移します
ブログイメージ

【カンボジア】子どもたちと触れ合うボランティア体験:忘れられない感動の旅

ブログイメージ

【カンボジア】初めての方、必見!カンボジアの旅

ブログイメージ

【カンボジア】夜景もおすすめ!首都プノンペンの名前の由来になったお寺

ブログイメージ

【カンボジア】プノンペンのパワースポット。1万人が訪れる魔法のお寺

カンボジアの現地情報ブログ 記事一覧を見る

関連特集

Features