
【羽田空港発着】別府温泉杉乃井ホテル「宙館」と黒川温泉・由布院温泉に泊まる非日常の休日4日間
憧れの名湯 別府温泉・由布院温泉黒川温泉にご宿泊!
169,000円
別府温泉
別府温泉でおすすめのホテル・旅館の宿泊プランやツアーをご紹介。別府温泉へのアクセスや周辺の観光地やグルメなども紹介しています。別府温泉を満喫するホテル・旅館の宿泊や旅行・ツアーのご予約は阪急交通社にお任せ!
九州が誇る一大温泉地。JR別府駅から海に向けて広がる別府の温泉街のほか、山間部の鉄輪温泉・明礬温泉などバリエーションが豊富。2,000を超える源泉の数は全国的に見ても圧倒的にトップを誇ります。
出発地
設定する
目的地
設定する
出発日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
設定する
ブランド
設定する
東側海沿いの別府温泉・浜脇温泉・亀川温泉をはじめ、西側の山間部にも鉄輪温泉・明礬温泉などの温泉地が点在します。JR別府駅を拠点にして、各方面へのアクセスが可能です。別府の温泉街から、大分市街地までは車で20分、由布院までは車で40分程度と、比較的周辺観光地にも訪れやすい立地です。
海地獄
約1200年前の鶴見岳の爆発によって誕生。硫酸鉄によってコバルトブルーの涼しげな色をしていますが、温度は98度もあります。
山地獄
岩山から激しく噴き上がる様子は圧巻。フラミンゴやゾウ、カバなど動物と植物が、温泉の熱を利用して育てられています。
かまど地獄
噴気で祭礼の御供物を炊いたのが名前の由来。様々な色や形の池があり、また足湯などもあってバラエティーに富む地獄。
鬼山地獄
緑白色の熱水をたたえた池を中心に、その熱を利用した広大なワニ園があり、4種類100頭のワニが飼育されています。
白池地獄
噴出時は無色透明の温泉が、池に落ちて温度や圧力が下がると青白く変色。熱帯魚館のほか、二豊南画堂が場内にあります。
血の池地獄
万葉集に「赤池」と記されているほど歴史は古く、酸化鉄や酸化マグネシウムなどにより、血のように赤い色をしています。