インドネシア観光におすすめの名所&人気のスポットランキングインドネシア観光ガイド

ボロブドゥール寺院遺跡ボロブドゥール寺院遺跡
タナロット寺院タナロット寺院
プランバナン寺院プランバナン寺院
コモド島コモド島

ボルネオ島、スマトラ島など、数多くの島々からなるインドネシア。古代ロマンを感じるボロブドゥールや、プランバナン寺院などの遺跡めぐりはもちろん、バリ島でリゾート気分を味わうなど楽しみ方はもりだくさん!そんなインドネシアの基本情報から観光情報まで詳しく紹介します。

インドネシア観光マップ

Map

インドネシアのおすすめ観光スポット総合ランキング

Ranking
1
タナロット寺院

タナロット寺院

船に似た巨大な岩の上に建つヒンドゥー教寺院。空と海を染める壮大な夕焼けが見られる絶景が楽しめ、バリ島の美しさを伝えます。

2
タマンアユン寺院

タマンアユン寺院

美しい庭園を意味し、歴史的な遺物と広大な自然が楽しめるエリア。メルと名付けられた多重当の建築美も見所です。

3
ボロブドゥール遺跡

ボロブドゥール遺跡

1000年ぶりに発見された世界最大級の大乗仏教遺跡。約2,670枚のレリーフ、72基のストゥーパが当時の繁栄を伝えます。

4
プランバナン寺院

プランバナン寺院

9~10世紀ごろに建設されたヒンドゥー教寺院。神々の神殿や繊細な石彫刻がジャワ島の伝統的美と宗教遺産を伝えます。

5
クタ・ビーチ

クタ・ビーチ

バリ島の南西部に位置する夕日の名所です。サーファーやビーチでくつろぐ人が集い、近隣には買い物スポットも豊富に揃います。

6
ウブド

ウブド

バリ中心部に位置する田園と芸術の都市。美術館が点在し、のどかな棚田(テガララン・ライステラス)や渓谷を楽しめます。

7
テガララン ライステラス

テガララン ライステラス

ウプドの北約8kmに広がる伝統的な棚田。大きなカーブを描く棚田が何層も連なり、雄大な自然を満喫できます。

インドネシアおすすめツアー

インドネシアのおすすめ観光スポット

Sightseeing Spot
  • バリ島

    バリ島

    バリ島

    豊かな緑と美しい海、エキゾチックな文化が息づくバリ島は、神々が宿る楽園と呼ばれる人気のリゾート地です。

    詳しく見る
  • スラバヤ

    スラバヤ

    ジャワ島

    東ジャワ州の州都、スラバヤはインドネシア第2の都市で、オランダ植民地時代から貿易港として発展してきました。1945年の独立宣言後、イギリス軍やオランダ軍との戦いの場となり、最終的に独立を勝ち取った英雄の街としても有名です。現在はインドネシアを代表する港湾都市となり、海軍の本拠地にもなっています。ジャカルタ同様、近代的な高層ビルが立ち並んでいますが、植民地時代の歴史的建造物も残っていて、さまざまなルーツを持つ人々が暮らす街には、チャイナタウンやアラブ人街もあります。また、海をバックに約18mの如来菩薩像が立っているサンガラグン寺院や、美しい青色が目を惹くアルアクバー大モスクも見逃せないスポットです。

    詳しく見る
  • ボロブドゥール寺院遺跡

    ボロブドゥール寺院遺跡

    ジャワ島

    世界最大級の仏教遺跡であるボロブドゥールには、高さが30m以上あるピラミッド状の建物の頂上に巨大な仏塔がそびえ立ち、周辺には504体もの仏像が配置されています。9世紀頃に造られ、その後火山の噴火によって灰に埋もれてしまい、1000年近く忘れ去られていましたが、1814年に再発見され、その後世界文化遺産に登録されました。建物の表面には仏教の教えを説く1,460ものレリーフがびっしりと刻まれていて、見るものを圧倒します。最上部にある大仏塔の周りには72基の小さな仏塔が並んでいて、そこからの眺めは言葉を失うほどです。壁面に彫られた緻密な彫刻や、規則的に並べられた仏像は、この寺院全体が仏教曼荼羅そのものであることを表しています。

    詳しく見る
  • ウルワツ寺院

    ウルワツ寺院

    バリ島

    海に突き出した岬の先端部分、インド洋を見下ろす約70mの断崖絶壁に立っていることで有名なウルワツ寺院。11世紀頃にバリ・ヒンドゥー教の寺院として建てられ、バリ島の6大寺院の一つに数えられています。建物はサンゴの石灰岩で造られ、バリ・ヒンドゥー教の神々の像や美しい彫刻が多く刻まれています。この寺院の最大の見どころは、屋外の広場で夕方に行われるバリの伝統的な舞踊のケチャダンスです。日が暮れる頃、松明の光の中で、50〜60人の男性の踊り手によって、力強い歌声や掛け声とともに叙事詩『ラーマーヤナ』を題材としたパフォーマンスが繰り広げられます。インド洋に沈む夕日をバックに行われるケチャダンスは、他の場所では見ることのできない貴重な体験です。

    詳しく見る
  • インドネシア デンパサール

    デンパサール

    バリ島

    バリ島の政治、経済、文化の中心となっているデンパサールは、バリ州の州都でもあります。高層ビルやショッピングモールなどが立ち並ぶ一方、地元のマーケットや商店、食堂などが集まるローカルな雰囲気のエリアもある、活気あふれる街です。お土産品にぴったりな雑貨も揃うクンバサリ市場や、食材を扱うバドゥン市場、ナイトマーケットで有名なクレネン市場などを歩くと、バリで暮らす人々の生活が垣間見えます。デンパサールの中心にあるププタン広場や、広場のそばにあるジャガッナタ寺院をはじめとしたヒンドゥー寺院も必見です。バリ王朝時代の建築様式を取り入れて造られたバリ博物館では、バリ独特の文化や歴史に触れられ、観光客に人気です。

    詳しく見る
  • ジョグジャカルタ プランバナン寺院

    プランバナン寺院

    ジャワ島

    ボロブドゥール遺跡と並び、古代ジャワ文明を現在に伝えるプランバナン寺院の遺跡群。その中心となるプランバナン寺院は、9世紀に古マタラム王国の王によって造られましたが、その後地震などで倒壊。19世紀に再発見され、修復作業は現在も続いています。ヒンドゥー教の三大神であるシヴァ、ブラフマー、ヴィシュヌをそれぞれ祀った祠堂があり、シヴァ堂は高さが47m、ブラフマー堂とヴィシュヌ堂は33mと、寺院としては圧倒的な大きさを誇っています。周囲には仏教寺院であるルンブン、ブブラ、セウがあり、これらを含めた遺跡群が1991年、世界文化遺産に登録されました。この一帯はブランバナン寺院遺跡公園となっていて、園内には舞踊劇場なども造られています。

    詳しく見る
  • バリ島 棚田 テガラランライステラス 2013/5

    テガラランライステラス

    バリ島

    日本人と同じく米を主食としているインドネシアは稲作が盛んで、バリの山間部でも田んぼが階段状になったライステラスが多く見られます。その中でも有名なのが、ウブドゥの北の小さな村テガラランにあるライステラスです。山の急斜面に作られた棚田に水が張られた様は美しく、写真映えするスポットとしても人気があり、周辺には大きなブランコやオブジェなども設置されています。霧が立ち込める早朝や、稲穂が緑や黄金色に染まる季節など、その時々によって見られる景色が違うのも魅力です。ライステラスを望める場所にはカフェやレストランがあり、棚田から吹く風を感じながら食事を楽しめます。この場所は2012年に世界文化遺産に登録されています。

    詳しく見る
  • ジャワ島 イジェン火山

    イジェン火山

    ジャワ島

    ジャワ島の東にある標高2,799mのイジェン山は、火口付近に青い炎が現れるブルーファイアという現象で有名です。火口付近は噴気孔からの煙が立ち込めていて、火口湖は酸性濃度が高いため、美しいターコイズブルーに輝いています。湖の周辺には硫黄が堆積しており、その硫黄や硫黄ガスが空気に触れ、燃焼する時に発生する光がブルーファイアの正体です。イジェン山は登山が可能で、山の頂上から火口付近を見下ろせますが、ブルーファイアは夜間しか見られないため、深夜の出発になります。そのため、登山用の装備のほか、ヘッドライトやガスマスクも必要です。火口湖の周辺では硫黄の採掘が行われていて、現地住民の貴重な収入源になっているといわれています。

    詳しく見る
  • スマトラ島 トバ湖

    トバ湖

    スマトラ島

    北スマトラに位置する世界最大のカルデラ湖で、2020年にユネスコ世界ジオパークに指定された、インドネシア5大観光地の一つ。トバ湖の大きさは琵琶湖の約2倍、水深は450mを超え、深い湖の一つとしても知られています。トバ湖の中心に浮かぶのは、同じく火山で誕生した、シンガポールと同じ規模といわれるサモシール島。トバ湖観光の拠点として、多くの観光客が集まります。湖畔では、カヤック体験やハイキングなどのアクティビティが充実。また、湖の周辺に点在する伝統的なバタック族の村々でバタック文化に触れたり、バタック料理を楽しむこともおすすめです。トバ湖の壮大な自然美と豊かな歴史・文化は、世界中から訪れる観光客を魅了しています。

    詳しく見る
  • コモド国立公園 2014/4

    コモド国立公園

    コモド島

    東ヌサトゥンガラ州に位置するコモド国立公園。1991年に自然遺産として世界遺産に登録された、コモド島、リンチャ島、パダール島など29の島々から成り立つ国立公園です。全長約3m、体重約70kgにも達する世界最大のトカゲ、コモドドラゴンの生息地として知られ、その貴重な姿を見ようと世界中から観光客が訪れます。また、公園内の豊かな海洋生物が観察できるダイビングやシュノーケリングの名所としても人気です。貴重な生態系の数々、サンゴ礁と美しい海が織りなす天然のピンクビーチ。コモド国立公園は一度は訪れてみたい美しい自然の宝庫です。なお、公園一帯は生態系を守るために厳しい保護措置がとられており、ガイドやレンジャーの同行が必要です。

    詳しく見る
  • バリ島 タナロット寺院

    タナロット寺院

    バリ島

    バリ島中部に位置し、15〜16世紀頃に建立されたタナロット寺院。海の神々が祀られたヒンドゥー教の寺院で、漁師や海の安全を願う人々が参拝に訪れます。この寺院の特徴は、海岸から300mほど離れた岩の上に建てられていること。干潮の際には、歩いてこの岩場に近づいてみましょう。また、サンセット時には、海に浮かぶ寺院のシルエットと美しい夕日の幻想的な風景が広がり、そのフォトジェニックな景色を撮影しようと多くの人々が集まります。寺院周辺のカフェやレストランで絶景を眺めながらひと休みするのもおすすめです。タナロット寺院の美しい景観と歴史的な背景は、観光客を魅了するだけでなく、地元の人々にとっても心の拠り所であり続けています。

    詳しく見る
  • キンタマーニ高原 2008年

    キンタマーニ高原

    バリ島

    バリ島随一の景勝地と名高いキンタマーニ高原。標高1,717mの活火山バトゥール山とバトゥール湖、標高2,151mのアバン山に囲まれた高原地帯です。バトゥール湖は2012年にバリ州の文化的景観の一つとして世界遺産に登録されています。キンタマーニ高原はコーヒーの産地としても知られています。近年では絶景を眺めながらコーヒーを味わえるカフェが続々とオープンし、地元インドネシアの人々の間でも人気が高いエリアです。また、多くのヒンドゥー教の寺院が点在し、地元の村々では伝統的なバリ文化の体験も楽しめます。キンタマーニ高原は、自然と文化が融合したバリの魅力を象徴する場所の一つです。

    詳しく見る
  • ティルタエンプル寺院

    ティルタエンプル寺院

    バリ島

    10世紀にウダヤナ王朝によって建てられ、バリ島の文化と宗教の中心地として重要な役割を果たしているティルタエンプル寺院。美しい彫刻と伝統的なバリ建築が特徴であるこの寺院の名前は聖なる水の源泉を意味し、敷地内には泉が湧き出ています。この神聖な水を浴びて心身を浄化するムルカット(沐浴)のために、多くのヒンドゥー教信者が訪れ、祈りを捧げます。また、ティルタエンプル寺院では旅行者にもムルカットの門戸を開いています。神秘的な雰囲気の中で聖なる泉の水を浴びるこの特別な経験は、バリ島観光のハイライトの一つとなるでしょう。なお、神聖な祈りの場であることから、参拝の際は手順や作法を守ることが求められます。

    詳しく見る
  • タマンアユン寺院

    タマンアユン寺院

    バリ島

    1634年にメングウィ王国の王によって建設され、バリ島の伝統的な建築様式を備えるタマンアユン寺院。2012年にバリ州の文化的景観の一つとして世界遺産に登録された美しい寺院です。寺院の名前タマンアユンは美しい庭園を意味し、その名の通り、広大な庭園と池に囲まれています。寺院の中心部には複数の塔が立ち並び、特に霊峰アグン山を模したといわれる多重塔、メルが印象的です。また、タマンアユン寺院は地元の人々の憩いの場所でもあり、静かで穏やかな、そして荘厳な雰囲気を感じられるでしょう。バリのヒンドゥー教信仰の中心地として、タマンアユン寺院はバリ観光で訪れたい場所の一つです。

    詳しく見る
  • クタ・レギャン

    クタ・レギャン

    バリ島

    透明な海と白い砂浜が広がる美しいビーチでのアクティビティはもちろん、ショッピング、グルメ、ナイトスポットも充実したバリ島随一の繁華街。クタビーチはサーフスポットとして知られており、サーフィンや日光浴を楽しむ多くの人々で賑わいます。北部のレギャンビーチはクタより静かで、落ち着いた穏やかな雰囲気が広がります。どちらのビーチも美しいサンセットが有名。ビーチ沿いのカフェやレストランで美しい夕日を眺めるのもおすすめです。また、レギャン通りをはじめ、このエリアは雑貨店や土産物店が多く、歩くだけでも楽しめます。ローカルレストランでのグルメや華やかなナイトライフも見逃せません。

    詳しく見る
  • バリ島 ウブド市場

    ウブド

    バリ島

    ウブドは、バリ島の文化と芸術の中心地。山々と渓谷、棚田といった豊かな自然が織りなす美しい風景が魅力のエリアです。芸術の村と称されるウブドには、アートギャラリーや美術館が点在し、このエリアの独自の絵画スタイルはバリアートとして親しまれています。職人が手がけるバティック(ジャワ更紗)や木彫りなどの工芸品、伝統的なバリ舞踊や音楽も見逃せません。また、モンキーフォレストやヒンドゥー教寺院など、ウブドには観光スポットも数多くあります。自然の中でのスパやヨガリトリートで、リラックスしたひとときを過ごすのにもいいでしょう。ビーチサイドとは違った魅力を持つウブドは、多くの観光客を惹きつけています。

    詳しく見る
  • スマトラ島 トバ湖

    スマトラ島

    スマトラ島

    豊かな自然と文化を誇るスマトラ島はインドネシア西部に位置し、面積は日本の約1.3倍あります。スマトラ島観光の拠点、北部のメダン市では歴史を重ねた美しい建造物の見学や街歩きを楽しみましょう。同じく北部に位置するトバ湖は、世界最大のカルデラ湖。その壮大な景観は訪れる人々を魅了します。スマトラ島中央部には約250万haにもわたる熱帯雨林が広がり、一帯は自然遺産として世界遺産に登録されています。北部のバンダ・アチェや、南部パレンバンでのモスクや博物館見学、グルメも見逃せません。島内には美しいビーチやリゾート地も点在しており、リラックスした時間を過ごせます。自然と文化、歴史が融合した多彩な魅力を持つエリアです。

    詳しく見る
  • ブキティンギ

    ブキティンギ

    スマトラ島

    スマトラ島西部に位置するブキティンギ。インドネシア語で高い丘を意味する名前のとおり、標高約900mの山々に囲まれた自然豊かな高原の街です。インドネシア先住民族の一つ、母系社会を特徴とするミナンカバウ文化の中心として古くから栄え、その文化に触れようと多くの観光客が訪れています。街の中心にそびえる時計台、ジャム・ガダンはオランダ植民地時代に建てられたブキティンギのシンボル。近くに位置するこのエリア最大のマーケット(パサール)、アタス市場では活気に満ちたローカルの雰囲気を味わいましょう。また、パノラマ公園からのガライ・シアノ渓谷を望む眺望も見どころの一つです。公園内には旧日本軍の防空壕も残されています。

    詳しく見る
  • スクー寺院

    スクー寺院

    ジャワ島

    中部ジャワ州の自然豊かな山間部、霊峰ラウ山の中腹に位置し、ヒンドゥー教の神秘的な遺跡として知られるスクー寺院。マジャパヒト王朝末期、15世紀前半に建立され、マヤ文明の遺跡と似た独特なピラミッド形の建築が特徴です。寺院の中心には高さ約7mのピラミッド型の本堂がそびえ立ち、その周囲に複数の小さな祭壇が配置されています。見どころは、ヒンドゥー教の神話や宗教儀式を描くそのユニークな石彫りやレリーフ。特に生殖に関連するモチーフが多く見られ、これらの彫刻はヒンドゥー教と祖先崇拝、宇宙創造といった精神的な要素の象徴と考えられています。また、1,000mを超える標高に位置する寺院からの絶景も魅力の一つです。

    詳しく見る
  • ジンバラン

    ジンバラン

    バリ島

    ジンバランは、穏やかなビーチと美しいサンセットで知られるリゾート地。喧騒から離れ、静かな時間を過ごしたい旅行者におすすめのエリアです。白い砂浜が広がる美しいビーチは波も穏やかで、家族連れでも安心して楽しめます。ジンバランの名物といえば、海辺のシーフードレストラン。新鮮な魚介類を目の前でグリルしてもらうBBQスタイルが人気です。ビーチでサンセットを眺めながら楽しむディナーは格別なひとときとなるでしょう。また、ビーチ北端にある魚市場は漁港を有するジンバランならではの場所。地元の生活が垣間見えるのはもちろん、市場で購入した魚介類をワルンに持ち込み、調理してもらうのもおすすめです。

    詳しく見る
  • ブサキ寺院 バリ島

    ブサキ寺院

    バリ島

    バリ島最高峰アグン山の麓に位置し、バリの母なる寺と称されるブサキ寺院。ヒンドゥー教の総本山であるこの寺院はバリ島で最も神聖な場所の一つとして知られ、年間を通じて数々の宗教儀式が行われています。広大な境内にはプナタラン・アグン寺院をはじめ大小26の寺院が点在し、ヒンドゥー三代神のシヴァ神、ヴィシュヌ神、ブラフマー神を中心に祀られています。ブサキ寺院を訪れる際にはガイドの同行が必要です。以前はガイド料をめぐるトラブルが多かったようですが、近年は入場料に同行ガイドやサロンの料金が含まれるようになり、観光客も訪問しやすくなりました。ブサキ寺院では、アグン山の壮大な風景と寺院の荘厳な佇まいが織りなす神聖な雰囲気を感じられるでしょう。

    詳しく見る
該当するスポットはありませんでした。
絞り込む条件を変更してください。

豊かな緑と美しい海、エキゾチックな文化が息づくバリ島は、神々が宿る楽園と呼ばれる人気のリゾート地です。

閉じる

東ジャワ州の州都、スラバヤはインドネシア第2の都市で、オランダ植民地時代から貿易港として発展してきました。1945年の独立宣言後、イギリス軍やオランダ軍との戦いの場となり、最終的に独立を勝ち取った英雄の街としても有名です。現在はインドネシアを代表する港湾都市となり、海軍の本拠地にもなっています。ジャカルタ同様、近代的な高層ビルが立ち並んでいますが、植民地時代の歴史的建造物も残っていて、さまざまなルーツを持つ人々が暮らす街には、チャイナタウンやアラブ人街もあります。また、海をバックに約18mの如来菩薩像が立っているサンガラグン寺院や、美しい青色が目を惹くアルアクバー大モスクも見逃せないスポットです。

閉じる

世界最大級の仏教遺跡であるボロブドゥールには、高さが30m以上あるピラミッド状の建物の頂上に巨大な仏塔がそびえ立ち、周辺には504体もの仏像が配置されています。9世紀頃に造られ、その後火山の噴火によって灰に埋もれてしまい、1000年近く忘れ去られていましたが、1814年に再発見され、その後世界文化遺産に登録されました。建物の表面には仏教の教えを説く1,460ものレリーフがびっしりと刻まれていて、見るものを圧倒します。最上部にある大仏塔の周りには72基の小さな仏塔が並んでいて、そこからの眺めは言葉を失うほどです。壁面に彫られた緻密な彫刻や、規則的に並べられた仏像は、この寺院全体が仏教曼荼羅そのものであることを表しています。

閉じる

海に突き出した岬の先端部分、インド洋を見下ろす約70mの断崖絶壁に立っていることで有名なウルワツ寺院。11世紀頃にバリ・ヒンドゥー教の寺院として建てられ、バリ島の6大寺院の一つに数えられています。建物はサンゴの石灰岩で造られ、バリ・ヒンドゥー教の神々の像や美しい彫刻が多く刻まれています。この寺院の最大の見どころは、屋外の広場で夕方に行われるバリの伝統的な舞踊のケチャダンスです。日が暮れる頃、松明の光の中で、50〜60人の男性の踊り手によって、力強い歌声や掛け声とともに叙事詩『ラーマーヤナ』を題材としたパフォーマンスが繰り広げられます。インド洋に沈む夕日をバックに行われるケチャダンスは、他の場所では見ることのできない貴重な体験です。

閉じる

バリ島の政治、経済、文化の中心となっているデンパサールは、バリ州の州都でもあります。高層ビルやショッピングモールなどが立ち並ぶ一方、地元のマーケットや商店、食堂などが集まるローカルな雰囲気のエリアもある、活気あふれる街です。お土産品にぴったりな雑貨も揃うクンバサリ市場や、食材を扱うバドゥン市場、ナイトマーケットで有名なクレネン市場などを歩くと、バリで暮らす人々の生活が垣間見えます。デンパサールの中心にあるププタン広場や、広場のそばにあるジャガッナタ寺院をはじめとしたヒンドゥー寺院も必見です。バリ王朝時代の建築様式を取り入れて造られたバリ博物館では、バリ独特の文化や歴史に触れられ、観光客に人気です。

閉じる

ボロブドゥール遺跡と並び、古代ジャワ文明を現在に伝えるプランバナン寺院の遺跡群。その中心となるプランバナン寺院は、9世紀に古マタラム王国の王によって造られましたが、その後地震などで倒壊。19世紀に再発見され、修復作業は現在も続いています。ヒンドゥー教の三大神であるシヴァ、ブラフマー、ヴィシュヌをそれぞれ祀った祠堂があり、シヴァ堂は高さが47m、ブラフマー堂とヴィシュヌ堂は33mと、寺院としては圧倒的な大きさを誇っています。周囲には仏教寺院であるルンブン、ブブラ、セウがあり、これらを含めた遺跡群が1991年、世界文化遺産に登録されました。この一帯はブランバナン寺院遺跡公園となっていて、園内には舞踊劇場なども造られています。

閉じる

日本人と同じく米を主食としているインドネシアは稲作が盛んで、バリの山間部でも田んぼが階段状になったライステラスが多く見られます。その中でも有名なのが、ウブドゥの北の小さな村テガラランにあるライステラスです。山の急斜面に作られた棚田に水が張られた様は美しく、写真映えするスポットとしても人気があり、周辺には大きなブランコやオブジェなども設置されています。霧が立ち込める早朝や、稲穂が緑や黄金色に染まる季節など、その時々によって見られる景色が違うのも魅力です。ライステラスを望める場所にはカフェやレストランがあり、棚田から吹く風を感じながら食事を楽しめます。この場所は2012年に世界文化遺産に登録されています。

閉じる

ジャワ島の東にある標高2,799mのイジェン山は、火口付近に青い炎が現れるブルーファイアという現象で有名です。火口付近は噴気孔からの煙が立ち込めていて、火口湖は酸性濃度が高いため、美しいターコイズブルーに輝いています。湖の周辺には硫黄が堆積しており、その硫黄や硫黄ガスが空気に触れ、燃焼する時に発生する光がブルーファイアの正体です。イジェン山は登山が可能で、山の頂上から火口付近を見下ろせますが、ブルーファイアは夜間しか見られないため、深夜の出発になります。そのため、登山用の装備のほか、ヘッドライトやガスマスクも必要です。火口湖の周辺では硫黄の採掘が行われていて、現地住民の貴重な収入源になっているといわれています。

閉じる

北スマトラに位置する世界最大のカルデラ湖で、2020年にユネスコ世界ジオパークに指定された、インドネシア5大観光地の一つ。トバ湖の大きさは琵琶湖の約2倍、水深は450mを超え、深い湖の一つとしても知られています。トバ湖の中心に浮かぶのは、同じく火山で誕生した、シンガポールと同じ規模といわれるサモシール島。トバ湖観光の拠点として、多くの観光客が集まります。湖畔では、カヤック体験やハイキングなどのアクティビティが充実。また、湖の周辺に点在する伝統的なバタック族の村々でバタック文化に触れたり、バタック料理を楽しむこともおすすめです。トバ湖の壮大な自然美と豊かな歴史・文化は、世界中から訪れる観光客を魅了しています。

閉じる

東ヌサトゥンガラ州に位置するコモド国立公園。1991年に自然遺産として世界遺産に登録された、コモド島、リンチャ島、パダール島など29の島々から成り立つ国立公園です。全長約3m、体重約70kgにも達する世界最大のトカゲ、コモドドラゴンの生息地として知られ、その貴重な姿を見ようと世界中から観光客が訪れます。また、公園内の豊かな海洋生物が観察できるダイビングやシュノーケリングの名所としても人気です。貴重な生態系の数々、サンゴ礁と美しい海が織りなす天然のピンクビーチ。コモド国立公園は一度は訪れてみたい美しい自然の宝庫です。なお、公園一帯は生態系を守るために厳しい保護措置がとられており、ガイドやレンジャーの同行が必要です。

閉じる

バリ島中部に位置し、15〜16世紀頃に建立されたタナロット寺院。海の神々が祀られたヒンドゥー教の寺院で、漁師や海の安全を願う人々が参拝に訪れます。この寺院の特徴は、海岸から300mほど離れた岩の上に建てられていること。干潮の際には、歩いてこの岩場に近づいてみましょう。また、サンセット時には、海に浮かぶ寺院のシルエットと美しい夕日の幻想的な風景が広がり、そのフォトジェニックな景色を撮影しようと多くの人々が集まります。寺院周辺のカフェやレストランで絶景を眺めながらひと休みするのもおすすめです。タナロット寺院の美しい景観と歴史的な背景は、観光客を魅了するだけでなく、地元の人々にとっても心の拠り所であり続けています。

閉じる

バリ島随一の景勝地と名高いキンタマーニ高原。標高1,717mの活火山バトゥール山とバトゥール湖、標高2,151mのアバン山に囲まれた高原地帯です。バトゥール湖は2012年にバリ州の文化的景観の一つとして世界遺産に登録されています。キンタマーニ高原はコーヒーの産地としても知られています。近年では絶景を眺めながらコーヒーを味わえるカフェが続々とオープンし、地元インドネシアの人々の間でも人気が高いエリアです。また、多くのヒンドゥー教の寺院が点在し、地元の村々では伝統的なバリ文化の体験も楽しめます。キンタマーニ高原は、自然と文化が融合したバリの魅力を象徴する場所の一つです。

閉じる

10世紀にウダヤナ王朝によって建てられ、バリ島の文化と宗教の中心地として重要な役割を果たしているティルタエンプル寺院。美しい彫刻と伝統的なバリ建築が特徴であるこの寺院の名前は聖なる水の源泉を意味し、敷地内には泉が湧き出ています。この神聖な水を浴びて心身を浄化するムルカット(沐浴)のために、多くのヒンドゥー教信者が訪れ、祈りを捧げます。また、ティルタエンプル寺院では旅行者にもムルカットの門戸を開いています。神秘的な雰囲気の中で聖なる泉の水を浴びるこの特別な経験は、バリ島観光のハイライトの一つとなるでしょう。なお、神聖な祈りの場であることから、参拝の際は手順や作法を守ることが求められます。

閉じる

1634年にメングウィ王国の王によって建設され、バリ島の伝統的な建築様式を備えるタマンアユン寺院。2012年にバリ州の文化的景観の一つとして世界遺産に登録された美しい寺院です。寺院の名前タマンアユンは美しい庭園を意味し、その名の通り、広大な庭園と池に囲まれています。寺院の中心部には複数の塔が立ち並び、特に霊峰アグン山を模したといわれる多重塔、メルが印象的です。また、タマンアユン寺院は地元の人々の憩いの場所でもあり、静かで穏やかな、そして荘厳な雰囲気を感じられるでしょう。バリのヒンドゥー教信仰の中心地として、タマンアユン寺院はバリ観光で訪れたい場所の一つです。

閉じる

透明な海と白い砂浜が広がる美しいビーチでのアクティビティはもちろん、ショッピング、グルメ、ナイトスポットも充実したバリ島随一の繁華街。クタビーチはサーフスポットとして知られており、サーフィンや日光浴を楽しむ多くの人々で賑わいます。北部のレギャンビーチはクタより静かで、落ち着いた穏やかな雰囲気が広がります。どちらのビーチも美しいサンセットが有名。ビーチ沿いのカフェやレストランで美しい夕日を眺めるのもおすすめです。また、レギャン通りをはじめ、このエリアは雑貨店や土産物店が多く、歩くだけでも楽しめます。ローカルレストランでのグルメや華やかなナイトライフも見逃せません。

閉じる

ウブドは、バリ島の文化と芸術の中心地。山々と渓谷、棚田といった豊かな自然が織りなす美しい風景が魅力のエリアです。芸術の村と称されるウブドには、アートギャラリーや美術館が点在し、このエリアの独自の絵画スタイルはバリアートとして親しまれています。職人が手がけるバティック(ジャワ更紗)や木彫りなどの工芸品、伝統的なバリ舞踊や音楽も見逃せません。また、モンキーフォレストやヒンドゥー教寺院など、ウブドには観光スポットも数多くあります。自然の中でのスパやヨガリトリートで、リラックスしたひとときを過ごすのにもいいでしょう。ビーチサイドとは違った魅力を持つウブドは、多くの観光客を惹きつけています。

閉じる

豊かな自然と文化を誇るスマトラ島はインドネシア西部に位置し、面積は日本の約1.3倍あります。スマトラ島観光の拠点、北部のメダン市では歴史を重ねた美しい建造物の見学や街歩きを楽しみましょう。同じく北部に位置するトバ湖は、世界最大のカルデラ湖。その壮大な景観は訪れる人々を魅了します。スマトラ島中央部には約250万haにもわたる熱帯雨林が広がり、一帯は自然遺産として世界遺産に登録されています。北部のバンダ・アチェや、南部パレンバンでのモスクや博物館見学、グルメも見逃せません。島内には美しいビーチやリゾート地も点在しており、リラックスした時間を過ごせます。自然と文化、歴史が融合した多彩な魅力を持つエリアです。

閉じる

スマトラ島西部に位置するブキティンギ。インドネシア語で高い丘を意味する名前のとおり、標高約900mの山々に囲まれた自然豊かな高原の街です。インドネシア先住民族の一つ、母系社会を特徴とするミナンカバウ文化の中心として古くから栄え、その文化に触れようと多くの観光客が訪れています。街の中心にそびえる時計台、ジャム・ガダンはオランダ植民地時代に建てられたブキティンギのシンボル。近くに位置するこのエリア最大のマーケット(パサール)、アタス市場では活気に満ちたローカルの雰囲気を味わいましょう。また、パノラマ公園からのガライ・シアノ渓谷を望む眺望も見どころの一つです。公園内には旧日本軍の防空壕も残されています。

閉じる

中部ジャワ州の自然豊かな山間部、霊峰ラウ山の中腹に位置し、ヒンドゥー教の神秘的な遺跡として知られるスクー寺院。マジャパヒト王朝末期、15世紀前半に建立され、マヤ文明の遺跡と似た独特なピラミッド形の建築が特徴です。寺院の中心には高さ約7mのピラミッド型の本堂がそびえ立ち、その周囲に複数の小さな祭壇が配置されています。見どころは、ヒンドゥー教の神話や宗教儀式を描くそのユニークな石彫りやレリーフ。特に生殖に関連するモチーフが多く見られ、これらの彫刻はヒンドゥー教と祖先崇拝、宇宙創造といった精神的な要素の象徴と考えられています。また、1,000mを超える標高に位置する寺院からの絶景も魅力の一つです。

閉じる

ジンバランは、穏やかなビーチと美しいサンセットで知られるリゾート地。喧騒から離れ、静かな時間を過ごしたい旅行者におすすめのエリアです。白い砂浜が広がる美しいビーチは波も穏やかで、家族連れでも安心して楽しめます。ジンバランの名物といえば、海辺のシーフードレストラン。新鮮な魚介類を目の前でグリルしてもらうBBQスタイルが人気です。ビーチでサンセットを眺めながら楽しむディナーは格別なひとときとなるでしょう。また、ビーチ北端にある魚市場は漁港を有するジンバランならではの場所。地元の生活が垣間見えるのはもちろん、市場で購入した魚介類をワルンに持ち込み、調理してもらうのもおすすめです。

閉じる

バリ島最高峰アグン山の麓に位置し、バリの母なる寺と称されるブサキ寺院。ヒンドゥー教の総本山であるこの寺院はバリ島で最も神聖な場所の一つとして知られ、年間を通じて数々の宗教儀式が行われています。広大な境内にはプナタラン・アグン寺院をはじめ大小26の寺院が点在し、ヒンドゥー三代神のシヴァ神、ヴィシュヌ神、ブラフマー神を中心に祀られています。ブサキ寺院を訪れる際にはガイドの同行が必要です。以前はガイド料をめぐるトラブルが多かったようですが、近年は入場料に同行ガイドやサロンの料金が含まれるようになり、観光客も訪問しやすくなりました。ブサキ寺院では、アグン山の壮大な風景と寺院の荘厳な佇まいが織りなす神聖な雰囲気を感じられるでしょう。

閉じる

インドネシアのおすすめ情報

Information

グルメ

ナシチャンプル

ナシチャンプル

ご飯と複数のおかずをワンプレートに盛った料理。おかずの内容は自由で、自分好みにカスタマイズできるお店もあります。

ナシゴレン

ナシゴレン

目玉焼きを乗せたインドネシア風チャーハン。ナンプラーやサンバルなどによる甘辛い味と辛味が特徴です。

ミーゴレン

ミーゴレン

インドネシア風焼きそば。エビや野菜がたっぷりで甘辛い味付けなので、ご飯のおかずにもぴったりです。

サンバル

サンバル

唐辛子・ニンニク・エシャロットをベースにした辛味調味料。ナシゴレンをはじめとしたインドネシア料理には不可欠です。

インドネシア観光 基本情報

Information
  • 概要
  • 旅の準備
  • 入国・出国
  • 現地情報

概要

13,466の島々からなり、“最後の楽園”バリ島もそのひとつ。330以上の民族が住み、多彩な宗教、風俗習慣、伝統芸能に出合えます。

  • 正式名称
    インドネシア共和国 Republic of Indonesia
  • 首都
    ジャカルタ
  • 人口
    約2.7億人
  • 面積
    約190万km²
  • 人種・民族
    約300(ジャワ人、スンダ人、マドゥーラ人等マレー系等)
  • 宗教
    イスラム教、キリスト教、その他
  • 言語
    インドネシア語
  • 通貨
    インドネシアルピア
  • 時差
    西部(ジャワ島等)は、日本より2時間遅れ
    中央部(バリ島等)は、日本より1時間遅れ
    東部(パプア)は日本と同じ。

通貨・両替

インドネシアの通貨単位はインドネシアルピア。日本でも入手できますが、レートは現地で両替した方が有利。なおバリ島なら、日本円をルピアに両替できる両替所が、いたるところにあります。

  • 日本で
    空港や一部の銀行で取り扱っています。レートはほぼ同じ。
  • 現地で
    空港、街中の銀行、両替所、ホテルなどで両替できます。
  • 現地の空港で
    到着ロビーに両替所があります。当座に必要な分を両替しましょう。
  • 現地の銀行で
    月〜金曜の9時〜16時、土曜〜12時の営業。日、祝日は休業。
  • 現地のホテルで
    日曜や夜間に両替したいとき便利ですが、日本円はレートが良くないこともあります。
  • 外貨宅配
    外貨をあらかじめ指定の場所に届けてくれる便利なサービス。申し込みは電話かインターネットで。
  • 為替レート
    1,000インドネシアルピア=9.75円(2024年10月現在)

気候・服装

赤道直下のインドネシアは熱帯性気候に属し、乾季と雨季に分かれます。雨季でも、日本の梅雨のようにずっと降り続くことはなく、突然降り出し、さっと止むスコールです。

  • 乾季
    気温21〜33度、湿度60〜90%と蒸し暑いインドネシア。4月〜10月の乾季は、ほとんど雨が降らず、湿度も低いので過ごしやすい季節でしょう。
  • 雨季
    インドネシアの11月〜3月は雨季。おおむね午後になると雨が降り、湿度の高い日が続きます。とりわけ12月、1月には大量の雨が降ります。

※平均気温、降水量:全て国土交通省 気象庁ウェブサイト調べ

電圧・プラグ・荷造り・必需品

電圧が日本とは異なるので、日本国内の電器製品を現地で使用する場合は、変圧器が必要です。プラグは丸ピン2本タイプですので、アダプターが必要です。

  • 電圧
    220ボルト 50ヘルツ
  • プラグ
    • Cタイプ
    • Cタイプ
  • 上手な荷造り
    かさばる荷物は荷造り用の便利グッズを使って小さくまとめ、帰りのおみやげ用のスペースも考えておきましょう。
  • 旅の必需品
    海外へ出るためにはパスポートとお金(現金・カード) が最低限必要。ツアーの場合は、最終日程表「旅のしおり」も必ず持参のこと。

持っていくと便利

  • 上着
    年間を通して気温の高い国ですが、建物内は冷房が効きすぎて寒いことがあります。また昼夜の気温差もあるので、1着あると便利です。
  • 帽子・
    サングラス
    インドネシアは直射日光が強いので、帽子をかぶり、サングラスをかけましょう。日中の遺跡観光などには必携です。
  • 日焼け止め
    日本の日差しより格段に強いので、油断しているとシミになってしまいます。日焼け止めクリームで予防しましょう。
  • 虫除け
    蚊に刺されないよう、虫除け対策も万全に。蚊取り線香や虫除けスプレーは効果の高い日本製を持参しましょう。
  • 常備薬
    暑さと慣れない食事から体調をくずすこともあります。普段から飲み慣れた薬を持参して、万一に備えましょう。

フライト・飛行時間

日本からインドネシアへは、ガルーダ・インドネシア航空と日本航空・全日空が、成田、羽田、関西から直行便を運航。所要約7時間〜10時間前後になります。

  • 直行便・経由便
    デンパサールへの直行便は成田、関西から、ジャカルタへの直行便は成田、羽田、関西から運航してます。台北、香港、バンコク、シンガポールなどを経由して入国もできます。
  • 機内への持ち込み
    原則として縦、横、高さの3辺の和が115cm以内。爪切り、カミソリなどは預け荷物へ。化粧品や飲み物などの液体は100ml以下の小さな容器に移し、まとめて透明な袋に入れること。テロ対策で規制が厳しくなっているので、事前に確認しましょう。

インドネシアへの入国

観光目的で入国の場合、バリ島到着時に空港にて到着ビザ(VOA:Visa on Arrival)の取得が必要です。

  • パスポート残存有効期限
    入国時6カ月以上有効なパスポートが必要。旅行が決まったら必ず確認しておきましょう。
  • パスポート査証欄の
    余白ページ数
    旅券の未使用査証欄は連続2頁以上必要(査証を現地で取得する場合)。
  • ビザの発給
    2022年4月6日より、観光目的でのインドネシア入国の場合(ジャカルタ、バリ島など一部空港)、空港にて到着ビザ(VOA)の取得が可能です。
  • 入国カード
    現在、インドネシアでは入国カードの提出は免除されています。税関申告書は全面的に電子化されており、事前にWEBサイトから申請し、入国時にQRコードを提示します。提出は到着の3日前より可能です。2024年8月現在、エムポックス流行に伴い健康申告フォームの提出が義務化されています。
    詳細は在インドネシア日本国大使館HPをご確認ください。
  • 空港税について
    ツアー料金には含まれていない場合が多いので注意しましょう。各空港により金額は異なります。
  • ※日本国籍の方が観光目的で短期入国する場合の条件です。
    ※この情報は2024年10月現在のものです。情報の更新には努めておりますが、ビザ・パスポートなどの情報は予告なく変更されることがございます。必ず大使館、領事館または旅行会社でご確認ください。
  • インドネシア入国の流れ
    1. 1.入国審査到着したら、入国審査カウンターの表示にしたがって進みます。パスポートとEチケットを係官へ提示しましょう。
    2. 2.荷物の受け取り利用した便名が表示されているターンテーブルで預けた荷物を受け取ります。必ず、荷物引換証と照らし合わせましょう。
    3. 3.税関税関カウンターへ進みます。事前に申請した情報で取得したQRコードを税関職員へ提示しましょう。

インドネシアから出国

万一のトラブルを考え、空港には搭乗時間の2時間前には到着するように心がけましょう。手続きが早く済めば、空港内の免税店などでおみやげ探しの時間も楽しめます。

  • インドネシア
    出国の流れ
    1. 1.搭乗手続き(チェックイン)荷物を手荷物検査機に通し、航空会社のカウンターで帰りの航空券とパスポートを呈示してチェックインを。荷物を預けると渡される荷物引換証はなくさないようにしましょう。
    2. 2.出国審査パスポートと搭乗券を提出します。出国スタンプを押してもらい、パスポートと搭乗券を受け取ります。
    3. 3.税関手続き特に申告するものがなければ、検査はほとんどありません。搭乗口へは余裕をもっていくようにしましょう。

水事情

インドネシアの水道水は、そのままでは飲まないように。一度煮沸するか、スーパーなどでミネラルウォーターを購入して飲むようにしましょう。

  • 観光にはミネラルウォーターを
    気温が高いので、ミネラルウォーターを携行し、観光中はこまめに水分補給をしましょう。
  • ミネラルウォーター(500ml)物価は?
    国内産のミネラルウォーターは、500ルピアくらいから。外国産は国内産の倍以上します。
  • レストランや食堂では
    ジュースの氷や氷菓子も生水を使っている可能性があります。生水で洗った野菜や果物にも注意しましょう。

トイレ事情

観光客が多く利用するホテルやレストラン、ショッピングセンターは洋式の水洗トイレ。それ以外は和式と同じしゃがむタイプで、汲み置きの水で流します。

  • ティッシュペーパーを準備
    トイレットペーパーがないトイレもあるので、日本からティッシュペーパーを持っていくと便利。使用後は流さずに備え付けのゴミ箱へ。

郵便・電話・インターネット

国際電話はテレホンカードが使える公衆電話からかけられます。テレホンカードにはいろいろな種類があり、それぞれ利用できる電話機が異なるので注意しましょう。

  • 郵便
      • 切手:切手はホテルのフロント、雑貨屋でも購入できます。郵便局の営業時間は、月〜土曜8時〜18時で、日曜は休業です。
      • ポスト:郵便物は街中のポストへ投函するか、高級ホテルのフロントでも頼めますが、郵便局に出向くのが一番確実です。
  • 電話
    • 電話のかけ方:日本に直接ダイヤルする場合、国際電話識別番号(001)、日本の国番号(81) 、市外局番から0をとった番号(東京なら3 )、市内局番と相手の電話番号の順に入力します。
    • レンタル携帯:日本でふだん使用している携帯電話が、海外で使えない機種の場合は、日本から海外で使える携帯電話をレンタルしていきましょう。返却も簡単で便利です。
  • インターネット事情
    バリの観光地ではレストランやカフェ、コンビニなどでは無料Wi-Fiが利用可能な場合が多いです。ホテルでもインターネット接続環境は整っています。

トラブル・治安

テロ事件のあったバリ島やジャカルタでは、人込みにはむやみに近づかないように。スリやひったくり、置き引きの被害も発生していますので十分に注意しましょう。

  • スリ・ひったくり
    バス内での集団スリ、ホテルのロビーやレストランでの置き引き、路上での置き引きが跡を絶ちません。周囲に気を配る、荷物から目を離さない、一人歩きは避けるなど、気を引き締めて行動しましょう。
  • パスポート(旅券)の紛失
    万一パスポートを紛失したら、最寄りの警察で紛失・盗難証明書を発行してもらい、ジャカルタの日本大使館か、デンパサールなどにある総領事館に出向き、再発行を申請します。
  • トラブルに巻き込まれたら?
    警察への緊急電話は110。自分では対処できない犯罪やトラブルに巻き込まれたときは、ジャカルタの日本大使館に連絡を取りましょう。
  • 海外旅行保険に入って行こう
    いくら注意していても、アクシデントやトラブルに巻き込まれることが海外では起こります。自分だけは安心と思わずに、万一の場合に補償が受けられる海外旅行保険に入りましょう。

マナー

インドネシアの国民はイスラム教をはじめ、ヒンドゥー教、仏教、キリスト教のいずれかを信仰しています。宗教を軽んじる発言は慎みましょう。

  • チップ
    基本的にチップの習慣はありませんが、一流ホテルではポーターやルームメイドに5,000ルピア程度を渡すのが一般的。高級レストランの料金にサービス料が含まれていない場合は、合計額の5%程度が目安。
  • 喫煙
    2006年から禁煙条例がスタートしたジャカルタでは、公共施設、宗教行事開催の場所、公共交通機関などが禁煙に。指定された場所以外でタバコを吸うと、最悪罰金を科せられるので注意しましょう。
  • 写真撮影
    寺院での撮影は禁止。儀式中にフラッシュをたいて撮影するなどもってのほか。博物館や美術館などにも撮影禁止のところが多いので確認を。また、撮影可能でもフラッシュの使用は禁止というところも。
  • 左手は不浄の手
    特にバリ島で気をつけたいのは、宗教上、左手は不浄の手とされていること。食事や握手をするとき、人にものを渡すときに左手は使わないように。また、人の頭は神聖とされているので触れないように。

インドネシアの現地情報ブログ

Blog ※外部サイトに遷移します
ブログイメージ

【インドネシア】手をつなぐのもダメ!?婚前交渉は、、、?イスラム教についてインタビューしてみました!【Part 2】

ブログイメージ

バリ島の自然温泉!ESPA(エスパ)徹底ガイド【貸し切り温泉露天風呂編】

ブログイメージ

【インドネシア】バリ島の結婚式ってどんな感じ?姪の結納式・結婚式編

ブログイメージ

【インドネシア】バリ島の自然温泉!ESPA(エスパ)徹底ガイド【施設編】

インドネシアの現地情報ブログ 記事一覧を見る

関連特集

Features