旅に役立つ情報満載岩手県観光ガイド

浄土ヶ浜浄土ヶ浜
北上展勝地北上展勝地

岩手県は自然が豊富なエリア。八幡平では高層湿原が広がり、陸中海岸では豪壮な断崖絶壁などが連なります。世界文化遺産の平泉遺跡群や、温泉なども魅力的。県庁所在地の盛岡市は石川啄木や宮沢賢治が過ごした城下町で、わんこそば・冷麺などのグルメも有名です。

岩手県の観光マップ

Area Map

季節のおすすめランキング

Ranking

ダイナミックなお花見が楽しめる春の岩手。1万本の桜が咲き誇る北上展勝地や貞山桜が渓谷を彩る厳美渓、推定樹齢360年の石割桜など、迫力ある桜の絶景は訪れる人を圧倒させます。

1
北上展勝地

北上展勝地

東北でも指折りのお花見スポット。2kmにわたる桜並木や公園内に咲く1万本の桜は圧巻の美しさです。

2
石割桜

石割桜

推定樹齢360年を誇るエドヒガンザクラ。国指定天然記念物の一本桜で、岩を割って生える姿に強い生命力を感じます。

3
厳美渓

厳美渓

大自然が長い年月をかけてつくった渓谷と、四季折々の表情が美しい厳美渓。春には、貞山桜が渓谷を彩ります。

4
中尊寺

中尊寺

建立900年の歴史を誇る中尊寺。春の藤原まつりでは、頼朝と義経の対面を再現した行列が見どころです。

5
北山崎

北山崎

約8kmにわたるダイナミックな景観が楽しめる景勝地。展望台からは、自然が織りなす絶景を望めます。

夏の岩手は、松・海・岩のコントラストが美しい浄土ヶ浜や芸術作品のような龍泉洞、涼を感じる青の洞窟など、暑さを忘れて夢中になるような絶景スポットが点在しています。

1
小岩井農場

小岩井農場

岩手山を背景に、年齢問わず楽しめる農場。動物とのふれあいや農場グルメ、アクティビティが楽しめます。

2
浄土ヶ浜

浄土ヶ浜

透きとおるような海と白い流紋岩が特徴の浄土浜。緑の松と青い海、白い岩の美しい対比が楽しめます。

3
猊鼻渓

猊鼻渓

日本百景に数えられる、猊鼻渓。舟下りでは、奇岩や洞窟、滝などのダイナミックな景観と四季折々の絶景が楽しめます。

4
龍泉洞

龍泉洞

日本三大鍾乳洞のひとつ。自然がつくりあげたアートのような鍾乳石と、透明感が高い地底湖は、圧巻の美しさです。

5
青の洞窟

青の洞窟

「青の洞窟」の名で親しまれる八戸穴。穴から差し込む陽の光と透明度が高い海水が美しい青の世界をつくりあげます。

迫力ある紅葉スポットが点在する秋の岩手。山全体が色づく八幡平の紅葉や神秘的な渓谷が紅葉で染まる厳美渓など、秋に足を運びたい絶景が盛りだくさんです。

1
八幡平

八幡平

岩手・秋田にまたがる台地上の火山。なかでも標高約1,000mにある御在所付近は、木々が美しく彩る景観が見事です。

2
毛越寺

毛越寺

全盛期は中尊寺をしのぐほどの規模と華麗さを誇った名勝。美しい庭園が紅葉で彩られる景観は秋ならではの絶景。

3
厳美渓

厳美渓

迫力ある渓谷と、その合間を流れる美しい水流。秋には、自然が織りなすダイナミックな紅葉の絶景が見られます。

4
盛岡城跡公園

盛岡城跡公園

花崗岩によって築かれた石垣が残る盛岡城跡公園。秋は、色めく木々と石垣のコラボレーションが楽しめます。

5
栗駒山

栗駒山

宮城・岩手・秋田にまたがる活火山。9月中旬から始まる紅葉は、「神の絨毯」と称えられるほど美しい景観です。

冬を堪能できるスポットが盛りだくさんの冬の岩手。水墨画のように美しい猊鼻渓や冬だけの特別体験ができる三陸鉄道こたつ列車など、冬ならではの体験を楽しめます。

1
猊鼻渓

猊鼻渓

約2kmにわたる幻想的な渓谷。冬限定の「こたつ舟」では、水墨画に入りこんだかのような世界が広がります。

2
三陸鉄道こたつ列車

三陸鉄道こたつ列車

三陸鉄道による冬の恒例イベント。こたつ仕様の座席に座り、三陸の海の幸を使った駅弁を堪能できます。

3
小岩井ウィンターイルミネーション

小岩井ウィンターイルミネーション

小岩井農場が光に包まれる冬限定のイルミネーション。屋台やクラフト体験、花火など見どころが盛りだくさんのイベントです。

4
安比高原

安比高原

一年をとおして豊かな自然を満喫できるリゾート地。東北随一の規模を誇るスキー場で、上質なパウダースノーが楽しめます。

5
まほら岩手

まほら岩手

収穫体験やアクティビティなど、多様な体験ができる施設。冬は、氷上アクティビティなどが楽しめる氷の世界が出現します。

岩手県のおすすめ観光スポット

Sightseeing Spot
  • 盛岡 旭橋から望む岩手山 2021/5

    盛岡

    盛岡

    森や水に恵まれた場所で、絶景ビューポイントも豊富です。文化に触れられる公園や館も充実しています。

    詳しく見る
  • 宮沢賢治童話村

    花巻

    花巻

    東北でも有数の温泉地を誇り豊かな自然が溢れています。伝統の祭りが受け継がれ現在も街をあげて開催されています。

    詳しく見る
  • 観自在王院跡

    平泉

    平泉

    2011年に世界遺産に登録された平泉は、仏教の浄土思想の考え方に基づいて造られた寺院や庭園が評価を受けています。平安美術の宝庫と言われている「中尊寺」は、堂内の装飾が工芸技術を駆使して作られた目を惹く仕上がりです。周辺には木々が茂っており、新緑や紅葉が美しいです。極楽浄土を表現した庭園と伝えられている「観自在王院跡」や浄土庭園の最高傑作「無量光院跡」など数々の絶景が拝めます。いずれも緑溢れる豊かな自然に包まれている場所で、訪れる人の心を掴んで離しません。どこか懐かしさも感じさせるような、心安らぐ空間が広がっています。

    詳しく見る
  • 新覆堂

    中尊寺

    平泉

    850年に天台の高僧・慈覚大師円仁によって開かれた天台宗の東北大本山。12世紀の始め、奥州藤原氏の初代清衡公が前九年・後三年の役で亡くなった人々の霊を慰めるために、数多くの寺塔や禅坊を造営しました。14世紀に野火のため多くの堂塔は焼失しましたが、今なお金色堂をはじめ3000余点の国宝や重要文化財を伝える東北随一の平安美術の宝庫です。2024年には、奥州藤原氏初代清衡公によって上棟されてから900年を迎えます。

    詳しく見る
  • 八幡平

    八幡平

    八幡平市

    火山の集積地帯八幡平周辺には多くの温泉があり、数百年の歴史を持つところも存在しています。眼前に広がる絶景を眺めながら温泉に浸かり有意義なひとときを過ごせます。日頃の疲れを癒しに訪れるのもおすすめです。滝や湿原、沼などのスポットも豊富で、豊かな自然を見に多くの観光客が訪れています。絶好のロケーションが広がるスキー場もあり、アクティブに体を動かしたい人も楽しめる場所です。また、資料館や博物館などかつての生活や文化を知れる施設もあり充実した学びができます。癒し、絶景、学びなどが揃っている地域です。

    詳しく見る
  • 小岩井農場の春 岩手山

    雫石・小岩井農場

    岩手郡

    1888年に盛岡を訪れていた明治政府の鉄道庁長官が自然豊かな風景に目を奪われ、荒れ果てた土地に大農場を拓くと決意したことが始まりです。1891年に農場は開設され、小岩井農場という名称は尽力した小野氏、岩崎氏、井上氏の名字から1字ずつとってつけられています。豊かな自然を満喫できる施設が多く、子供から大人までが揃って楽しめる空間です。トラクターがけん引する客車に乗り園内をめぐる「ファームトラクターライド」や、放牧地で暮らしている羊たちについて知れる「まきばの天文館」、寝転びながら絶景を眺める「銀河ごろごろネット」など普段経験できないような体験もできます。馬や羊、牛などたちが生活している様子も見られます。

    詳しく見る
  • 龍泉洞 第二地底湖 2021/4

    龍泉洞

    下閉伊郡

    日本三大鍾乳洞のひとつに数えらえている龍泉洞は国の天然記念物に指定されており、見つかっている地底湖8つのうち3つが公開されています。現在も調査が続いている未知の部分も多い神秘的な場所です。亀の甲に似ている「亀岩」や、月の世界観を彷彿させLEDライトがより幻想的な雰囲気を醸し出している「月宮殿」、水深98mで1967年の潜水調査時に発見された「第三地底湖」など見所も満載です。進むごとに全く異なる魅力を持つエリアが広がっているので、毎回感動を覚えます。探検家になったつもりで美しい光景を見ながら進む、子どもから大人までが揃って楽しめるスポットです。

    詳しく見る
  • 北山崎の岸壁

    北山崎

    下閉伊郡

    日本交通公社の全国観光資源評価「自然資源 海岸・岬の部」で最高ランクの特A級を獲得している景勝地で、絵に描いたような美しい光景が広がっています。高さ200mの断崖が連なっており、海岸線が約8㎞に及び続いており、海蝕洞窟、奇岩怪石があり目を惹く存在感を解き放っています。海にせり出す場所に展望台があり、展望台ごとに異なる表情を見られ眼前に広がる絶景に感動を覚えるはずです。よく晴れた日に海や断崖を太陽の光が照らしているときはもちろん、夕陽が沈むゆくときに空を赤く染めているときも幻想的な雰囲気が漂い忘れられない思い出となるはずです。展望台から下る階段を使うと海面際に降りることも可能です。

    詳しく見る
  • 浄土ヶ浜 夏 初夏 2009年

    浄土ヶ浜

    宮古市

    三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心地に位置しており、宮古の代表的な景勝地として知られる浄土ヶ浜は、鋭くとがった白い流紋岩が林立しています。それぞれが異なる形をしており、そのアンバランスさがより幻想的な世界観を創り出しています。松の青々とした緑、白い岩肌は遠くからでも目を惹く存在感があり、青い海や空によく映えているのが特徴です。海は底が透き通るほど透明度が高く、穏やかな波で訪れる人を癒してくれるかのようです。宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖がこの美しい光景を見て“さながら極楽浄土のごとし\"と感嘆したエピソードから名付けられています。海開きには多くの観光客が訪れ賑わい、冬には岩が雪化粧して趣があります。

    詳しく見る
  • 栗駒山 名残ヶ原 紅葉

    栗駒山

    一関市

    秋田・岩手・宮城の三県にまたがっている標高1,626mの複式成層火山で、栗駒国定公園の主峰です。かつては、秋田県側では大日岳、岩手県側では須川岳、宮城県側では古くは駒ヶ岳と呼ばれていました。花の百名山でさまざまな高山植物が見られます。紅葉の名所としても人気で、多くの観光客が絶景を見に訪れています。隙間がないほどにびっしりと生い茂っている木々は、赤や黄、橙などに色を変え辺りを華やかに彩り、忘れられない記憶になること間違いなしです。天気によっては湖面に紅葉が映りこみ神秘的な情景が見られます。レベルごとの登山道もあり、美しい流れの滝と紅葉の共演が見られることも。山が雪に覆われ真っ白に色を変えている姿も趣があります。

    詳しく見る
  • 北上展勝地 桜 岩手県北上市 2014/4

    北上展勝地

    北上市

    1920年和賀展勝会が計画し翌年に桜の植栽がおこなわれ開園し、洪水の被害などに見舞われるも地域住民の支えにより現在も日本各地から桜を見に多くの人が訪れる桜の名所となっています。「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に選出されており、珊瑚橋から約2㎞に渡って桜並木が続いています。約150種、1万本もの桜が咲き乱れ辺りを華やかに彩る様子は圧巻です。種類の違う桜を見比べたり、写真に美しい景色を残したりとさまざまな楽しみ方ができます。4月に開催される「北上展勝地さくらまつり」は、北上川上空に色とりどりの鯉のぼりが架かり、心地よさそうに泳いでいる姿も見られます。観光馬車が園内を走ったり、夜に桜がライトアップされたりと見所も満載です。

    詳しく見る
  • SL銀河 釜石線 電車 宮守めがね橋

    遠野

    遠野市

    遠野はどこか懐かしさを感じる自然豊かな場所で、昔の生活について知れて想いを馳せられるスポットも多いです。懐かしい農村を再現しておりさまざまな農村体験もできる「遠野ふるさと村」や、広大な敷地で庭園の散策ができる「たかむろ水光園」、農家のかつての生活様式を再現し伝承行事などを体験できる「伝承園」など文化にも触れられます。また、交易の拠点として賑わっていた当時の様子が知れる「遠野城下町資料館」、文化や歴史を把握できる「遠野市立博物館」など楽しく学べる施設も充実しています。「じんぎすかん」や「ひっつみ」などのご当地ならではの味に舌鼓するのもおすすめです。

    詳しく見る
  • げいび渓 猊鼻渓

    猊鼻渓

    一関市

    日本百景にも選出されている猊鼻渓は砂鉄川の浸食によりできた高さ約100mの絶壁奇岩や洞窟、滝などが広がっています。船頭が棹一本で操る舟下りが名物で、場所によって全く異なる表情を持つ岩々などをめぐり感動を覚える心安らぐ時間を過ごせます。青々とした木々や、色とりどりの紅葉など訪れる季節ごとに違う魅力で楽しませてくれるのもうれしいポイント。新緑と紅葉シーズン限定の「茶席舟」やこたつで温まりながら鍋や釜飯を味わい絶景を眺める「こたつ舟」などは季節限定で楽しめます。リード付きならわんちゃんや猫ちゃんも乗船できたり、貸切舟を利用できたりするため家族や仲間と揃っての思い出作りも叶います。

    詳しく見る
  • 厳美渓

    厳美渓

    一関市

    栗駒山から一関市内へと流れる磐井川の浸食によって長い年月をかけて形成された厳美渓は、天然記念物に登録されています。奇岩や巨岩、滝などが約2kmに渡って続いている大自然を堪能できます。静と動の相反する渓谷美が見られ、訪れる季節によっても全く異なる表情を持っているため、いつ足を運んでも楽しめるのもうれしい特徴です。仙台藩主の伊達政宗公が「松島と厳美が我が領土の二大景勝地なり」と賛美したという言い伝えもあるほど、美しい絶景でその光景を見たら目が離せなくなるはずです。エメラルドグリーンの水流や、青々とした新緑、さまざまな色に変化する紅葉、繊細な美が魅力の雪化粧など、神秘的な空間が広がっています。

    詳しく見る
該当するスポットはありませんでした。
絞り込む条件を変更してください。

森や水に恵まれた場所で、絶景ビューポイントも豊富です。文化に触れられる公園や館も充実しています。

閉じる

東北でも有数の温泉地を誇り豊かな自然が溢れています。伝統の祭りが受け継がれ現在も街をあげて開催されています。

閉じる

2011年に世界遺産に登録された平泉は、仏教の浄土思想の考え方に基づいて造られた寺院や庭園が評価を受けています。平安美術の宝庫と言われている「中尊寺」は、堂内の装飾が工芸技術を駆使して作られた目を惹く仕上がりです。周辺には木々が茂っており、新緑や紅葉が美しいです。極楽浄土を表現した庭園と伝えられている「観自在王院跡」や浄土庭園の最高傑作「無量光院跡」など数々の絶景が拝めます。いずれも緑溢れる豊かな自然に包まれている場所で、訪れる人の心を掴んで離しません。どこか懐かしさも感じさせるような、心安らぐ空間が広がっています。

閉じる

850年に天台の高僧・慈覚大師円仁によって開かれた天台宗の東北大本山。12世紀の始め、奥州藤原氏の初代清衡公が前九年・後三年の役で亡くなった人々の霊を慰めるために、数多くの寺塔や禅坊を造営しました。14世紀に野火のため多くの堂塔は焼失しましたが、今なお金色堂をはじめ3000余点の国宝や重要文化財を伝える東北随一の平安美術の宝庫です。2024年には、奥州藤原氏初代清衡公によって上棟されてから900年を迎えます。

閉じる

火山の集積地帯八幡平周辺には多くの温泉があり、数百年の歴史を持つところも存在しています。眼前に広がる絶景を眺めながら温泉に浸かり有意義なひとときを過ごせます。日頃の疲れを癒しに訪れるのもおすすめです。滝や湿原、沼などのスポットも豊富で、豊かな自然を見に多くの観光客が訪れています。絶好のロケーションが広がるスキー場もあり、アクティブに体を動かしたい人も楽しめる場所です。また、資料館や博物館などかつての生活や文化を知れる施設もあり充実した学びができます。癒し、絶景、学びなどが揃っている地域です。

閉じる

1888年に盛岡を訪れていた明治政府の鉄道庁長官が自然豊かな風景に目を奪われ、荒れ果てた土地に大農場を拓くと決意したことが始まりです。1891年に農場は開設され、小岩井農場という名称は尽力した小野氏、岩崎氏、井上氏の名字から1字ずつとってつけられています。豊かな自然を満喫できる施設が多く、子供から大人までが揃って楽しめる空間です。トラクターがけん引する客車に乗り園内をめぐる「ファームトラクターライド」や、放牧地で暮らしている羊たちについて知れる「まきばの天文館」、寝転びながら絶景を眺める「銀河ごろごろネット」など普段経験できないような体験もできます。馬や羊、牛などたちが生活している様子も見られます。

閉じる

日本三大鍾乳洞のひとつに数えらえている龍泉洞は国の天然記念物に指定されており、見つかっている地底湖8つのうち3つが公開されています。現在も調査が続いている未知の部分も多い神秘的な場所です。亀の甲に似ている「亀岩」や、月の世界観を彷彿させLEDライトがより幻想的な雰囲気を醸し出している「月宮殿」、水深98mで1967年の潜水調査時に発見された「第三地底湖」など見所も満載です。進むごとに全く異なる魅力を持つエリアが広がっているので、毎回感動を覚えます。探検家になったつもりで美しい光景を見ながら進む、子どもから大人までが揃って楽しめるスポットです。

閉じる

日本交通公社の全国観光資源評価「自然資源 海岸・岬の部」で最高ランクの特A級を獲得している景勝地で、絵に描いたような美しい光景が広がっています。高さ200mの断崖が連なっており、海岸線が約8㎞に及び続いており、海蝕洞窟、奇岩怪石があり目を惹く存在感を解き放っています。海にせり出す場所に展望台があり、展望台ごとに異なる表情を見られ眼前に広がる絶景に感動を覚えるはずです。よく晴れた日に海や断崖を太陽の光が照らしているときはもちろん、夕陽が沈むゆくときに空を赤く染めているときも幻想的な雰囲気が漂い忘れられない思い出となるはずです。展望台から下る階段を使うと海面際に降りることも可能です。

閉じる

三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心地に位置しており、宮古の代表的な景勝地として知られる浄土ヶ浜は、鋭くとがった白い流紋岩が林立しています。それぞれが異なる形をしており、そのアンバランスさがより幻想的な世界観を創り出しています。松の青々とした緑、白い岩肌は遠くからでも目を惹く存在感があり、青い海や空によく映えているのが特徴です。海は底が透き通るほど透明度が高く、穏やかな波で訪れる人を癒してくれるかのようです。宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖がこの美しい光景を見て“さながら極楽浄土のごとし\"と感嘆したエピソードから名付けられています。海開きには多くの観光客が訪れ賑わい、冬には岩が雪化粧して趣があります。

閉じる

秋田・岩手・宮城の三県にまたがっている標高1,626mの複式成層火山で、栗駒国定公園の主峰です。かつては、秋田県側では大日岳、岩手県側では須川岳、宮城県側では古くは駒ヶ岳と呼ばれていました。花の百名山でさまざまな高山植物が見られます。紅葉の名所としても人気で、多くの観光客が絶景を見に訪れています。隙間がないほどにびっしりと生い茂っている木々は、赤や黄、橙などに色を変え辺りを華やかに彩り、忘れられない記憶になること間違いなしです。天気によっては湖面に紅葉が映りこみ神秘的な情景が見られます。レベルごとの登山道もあり、美しい流れの滝と紅葉の共演が見られることも。山が雪に覆われ真っ白に色を変えている姿も趣があります。

閉じる

1920年和賀展勝会が計画し翌年に桜の植栽がおこなわれ開園し、洪水の被害などに見舞われるも地域住民の支えにより現在も日本各地から桜を見に多くの人が訪れる桜の名所となっています。「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に選出されており、珊瑚橋から約2㎞に渡って桜並木が続いています。約150種、1万本もの桜が咲き乱れ辺りを華やかに彩る様子は圧巻です。種類の違う桜を見比べたり、写真に美しい景色を残したりとさまざまな楽しみ方ができます。4月に開催される「北上展勝地さくらまつり」は、北上川上空に色とりどりの鯉のぼりが架かり、心地よさそうに泳いでいる姿も見られます。観光馬車が園内を走ったり、夜に桜がライトアップされたりと見所も満載です。

閉じる

遠野はどこか懐かしさを感じる自然豊かな場所で、昔の生活について知れて想いを馳せられるスポットも多いです。懐かしい農村を再現しておりさまざまな農村体験もできる「遠野ふるさと村」や、広大な敷地で庭園の散策ができる「たかむろ水光園」、農家のかつての生活様式を再現し伝承行事などを体験できる「伝承園」など文化にも触れられます。また、交易の拠点として賑わっていた当時の様子が知れる「遠野城下町資料館」、文化や歴史を把握できる「遠野市立博物館」など楽しく学べる施設も充実しています。「じんぎすかん」や「ひっつみ」などのご当地ならではの味に舌鼓するのもおすすめです。

閉じる

日本百景にも選出されている猊鼻渓は砂鉄川の浸食によりできた高さ約100mの絶壁奇岩や洞窟、滝などが広がっています。船頭が棹一本で操る舟下りが名物で、場所によって全く異なる表情を持つ岩々などをめぐり感動を覚える心安らぐ時間を過ごせます。青々とした木々や、色とりどりの紅葉など訪れる季節ごとに違う魅力で楽しませてくれるのもうれしいポイント。新緑と紅葉シーズン限定の「茶席舟」やこたつで温まりながら鍋や釜飯を味わい絶景を眺める「こたつ舟」などは季節限定で楽しめます。リード付きならわんちゃんや猫ちゃんも乗船できたり、貸切舟を利用できたりするため家族や仲間と揃っての思い出作りも叶います。

閉じる

栗駒山から一関市内へと流れる磐井川の浸食によって長い年月をかけて形成された厳美渓は、天然記念物に登録されています。奇岩や巨岩、滝などが約2kmに渡って続いている大自然を堪能できます。静と動の相反する渓谷美が見られ、訪れる季節によっても全く異なる表情を持っているため、いつ足を運んでも楽しめるのもうれしい特徴です。仙台藩主の伊達政宗公が「松島と厳美が我が領土の二大景勝地なり」と賛美したという言い伝えもあるほど、美しい絶景でその光景を見たら目が離せなくなるはずです。エメラルドグリーンの水流や、青々とした新緑、さまざまな色に変化する紅葉、繊細な美が魅力の雪化粧など、神秘的な空間が広がっています。

閉じる

岩手県のおすすめ情報

Information

グルメ

わんこそば

わんこそば

お椀に蓋をするまで給仕さんが何杯でも一口大そばを放り込みます。茹でたてのそばを食べるための岩手のおもてなし。

盛岡冷麺

冷麺

冷麺のルーツは朝鮮半島ですが盛岡で独自の味に進化。今や岩手を代表する味に。シーフードやフルーツの冷麺も。

まめぶ汁

まめぶ汁

「まめぶ」はくるみの入った小麦粉の団子のこと。ダシ汁に野菜などの具とまめぶを入れて煮込む、岩手の郷土料理。

前沢牛

前沢牛

上質できめ細やかな霜降りの肉は、口に入れると肉が溶けるように感じるほどのやわらかさ。前沢牛のにぎりは絶品。

がんづき 白がんづき

がんづき

小麦粉や卵、砂糖などを混ぜた生地にゴマやくるみをのせて蒸した、岩手の郷土菓子。モッチリした食感が特徴。

南部せんべい

南部せんべい

素朴で味わい深い、八戸や岩手北部の郷土の味。小麦粉を練ってつくった生地を、丸い鋳型で焼きあげます。

ひっつみ汁

ひっつみ

「引き摘まむ」の意味で、小麦粉をこねた生地を手でちぎったもの。野菜などと煮込むひっつみ汁は岩手の郷土料理。

岩手旅行の天気と服装

Weather & Clothes
  • 1〜3月
  • 4〜6月
  • 7〜9月
  • 10〜12月
1〜3月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
1月 -1.4℃ 東北らしく厳しい冬。1月は氷点下20度の日もあり、雪の日は3月まで続きます。ダウンジャケット・コートなど厚手の冬着に手袋・マフラーやインナーでしっかり防寒対策をしましょう。 チャグチャグ馬コ初詣、平笠裸参り、雫石町裸参り
2月 -0.6℃ 中尊寺 節分会、全日本農はだてのつどい、大東大原水かけ祭り
3月 6.9℃ 早池峰神社蘇民祭
4〜6月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
4月 10.9℃ 日に日に暖かくなりますが寒暖の差も大きい時期。4月は厚手の上着に手袋・マフラーで調節、5月はカーディガン・セーター・ジャケットの着脱で調整を。6月は長そでに薄手の上着で調節しましょう。 奥州前沢春まつり、日高火防祭、三陸花火大会
5月 15℃ 春の藤原まつり、毘沙門まつり・全国泣き相撲大会
6月 20.5℃ 前沢牛まつり、大盛岡神輿祭、チャグチャグ馬コ
7〜9月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
7月 25℃ 7月は雨が多くて蒸し暑く、8月は35度超えの猛暑日も。ただし冷たい海風も吹くので、半そで・長そでで調整しましょう。9月は暑さが和らぎ、雨で冷えることがあるので長そでに薄手の上着で調節しましょう。 みちのくあじさいまつり、早池峰神社例大祭
8月 27.9℃ 盛岡さんさ踊り、盛岡七夕まつり、うごく七夕まつり
9月 22.8℃ 石鳥谷まつり(熊野神社例大祭)、大槌まつり、日本のふるさと遠野まつり
10〜12月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
10月 13.4℃ 10月は霜が降りることも。カーディガン・セーターの着脱で調整し、コートも準備しておきましょう。初雪の可能性もある11月、雪の日が続く12月は、厚手の冬服に手袋・マフラーで防寒対策しましょう。 三陸花火競技大会、釜石まつり、一関・平泉バルーンフェスティバル
11月 8℃ 秋の藤原まつり
12月 1.9℃ 早池峰神楽舞納め

岩手県の現地情報ブログ

Blog ※外部サイトに遷移します
ブログイメージ

謎のアラハバキ神!?東北最強のパワースポット・丹内山神社【岩手県花巻市】

ブログイメージ

【岩手・盛岡】1度は食べてほしいローカルグルメとおすすめの宿

ブログイメージ

【岩手県】ギネスブック認定『世界一の太鼓パレード』

ブログイメージ

【日本百名山】12座目は初心者でも登れる百名山があった!八幡平(岩手県)

岩手県の現地情報ブログ 記事一覧を見る

関連特集

Features