旅に役立つ情報満載山形県観光ガイド

最上川ラインくだり最上川ラインくだり
銀山温泉銀山温泉

さくらんぼや米沢牛など、大自然が生み出すグルメが豊富。県内の全市町村に温泉が湧き、国内有数の温泉エリアでもあります。江戸時代の商人たちの旧宅がある酒田や、山形城跡など、歴史スポットも魅力的です。最上川や山寺など松尾芭蕉ゆかりの地も数多く残ります。

山形県の観光マップ

Area Map

季節のおすすめランキング

Ranking

春の山形は、1,500本の桜が美しい霞城公園や千本桜が見応えのある烏帽子山公園、2か月間しか見られない白川湖の水没林など、見ておきたいスポットがたくさんあります。

1
霞城公園

霞城公園

山形城跡を整備した公園。山形市屈指の桜の名所でもあり、春には1,500本ほどの桜が城跡を彩ります。

2
烏帽子山公園

烏帽子山公園

季節ごとの景観が楽しめる烏帽子山公園。春には、「烏帽子山千本桜」と称えられる25種類1,000本の桜が咲き誇ります。

3
山寺

山寺

「山寺」の通称で親しまれる宝珠山立石寺。松尾芭蕉が名句を残した地でもあり、史跡やビュースポットが点在しています。

4
白川湖 水没林

白川湖 水没林

雪解け水が流れ込んだ白川湖から木が生えているような林が見られる水没林。2か月間しか出会えない神秘的な光景です。

5
羽黒山

羽黒山

数々の文化財が残る羽黒山。山頂にある三神合祭殿へ向かう参道には、国宝五重塔や2,446段の石段があります。

夏の山形は、雄大な自然を満喫できる最上川舟下りや神聖な雰囲気が漂う幻想の森、優美な花笠踊りが堪能できる山形花笠祭りなど、豊かな自然と祭りがおすすめです。

1
最上川舟下り

最上川舟下り

最上川を周遊する舟下り。船頭の舟唄を聞きながら季節ごとに異なる景色を心ゆくまで堪能できます。

2
山形花笠祭り

山形花笠祭り

県花の紅花をあしらった花笠と踊る花笠踊りが魅力の祭り。優美な衣装の踊り子が一斉に踊り歩きする光景は圧巻です。

3
幻想の森

幻想の森

樹齢1000年以上の杉が群生する、幻想的な空間が広がる森。澄んだ空気と杉の香り、雄大な自然が楽しめます。

4
月山

月山

山形県の中央にある標高1,984mの山。出羽三山の主峰で日本百名山のひとつにも数えられ、手つかずの大自然が残ります。

5
丸池様

丸池様

湧き水だけで形成されている丸池様。美しいエメラルドグリーンの水面は、光によって色が変わる様子を見られます。

秋の山形は車窓から紅葉を眺めるドライブがおすすめ。蔵王エコーラインや西吾妻スカイバレーでは、爽やかな秋風を感じながら木々が色づく山々を堪能できます。

1
蔵王エコーライン

蔵王エコーライン

宮城と山形をつなぐ蔵王連峰を横断できる山岳道路。ドライブしながら山頂から麓にかけて木々が色づく光景を眺められます。

2
長井ダム

長井ダム

山形でも指折りの巨大ダム。秋には、ダムにできた湖「ながい百秋湖」と背景の紅葉が美しい景観を作りだします。

3
山寺

山寺

「山寺」の名で知られる宝珠山立石寺。鮮やかな山に浮くようにそびえ立つ五大堂は幻想的な美しさです。

4
西吾妻スカイバレー

西吾妻スカイバレー

全長17.8kmにわたって続く山岳道路。途中にある白布峠の展望台からは、美しい紅葉が望めます。

5
片貝沼

片貝沼

蔵王温泉スキー場付近にある小さな沼。色とりどりの落葉が沼を彩る美しい景観が広がります。

冬の山形は、銀山温泉や肘折温泉など、風情溢れる温泉街でゆっくりするのがおすすめ。蔵王の樹氷や玉簾の滝の氷瀑など、迫力ある冬ならではの観光スポットも見ものです。

1
銀山温泉

銀山温泉

大正ロマンを感じられる、古きよき温泉街。雪化粧をまとった冬の銀山温泉は、より一層趣深さが増します。

2
蔵王 樹氷

蔵王の樹氷

針葉樹が雪と氷に覆われて形成される樹氷。冬の蔵王連峰でしか見られない、自然の驚異を感じられる絶景です。

3
玉簾の滝

玉簾の滝

弘法大師によって発見されたと伝わる、山形屈指の直瀑。寒さが厳しい時期には、美しい氷瀑が拝めることも。

4
肘折温泉

肘折温泉

1200年の歴史を誇る風情溢れる温泉。郷土料理と温泉を心ゆくまで堪能でき、贅沢な時間を過ごせます。

5
加茂水族館

加茂水族館

鶴岡市に位置する水族館。幻想的な空間が魅力の「クラゲドリーム館」では、世界中のクラゲを間近で観察できます。

山形県のおすすめ観光スポット

Sightseeing Spot
  • 霞ヶ城 霞城 吉字城 霞城公園 桜

    山形市

    山形市

    山形は、山形県の県庁所在地であり、広々とした自然環境や、古くからの歴史やその文化が評価されている地域です。四季折々の美しい景観はもちろんのこと、伝統や郷土料理など、昔から継承された文化が色濃く残っています。また、山形市からは置賜盆地を眺められ、朝日山脈や飯豊山脈などの山々があります。豊かな自然に囲まれていて、春は霞城公園や馬見ヶ崎さくらラインの桜など、桜の名所としても有名です。さらに、東北地方でも豪雪地帯として知られており、冬になると山々が雪化粧で白く彩られます。スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツが盛んにおこなわれています。

    詳しく見る
  • 銀山温泉 夜 温泉街

    銀山温泉

    尾花沢市

    銀山温泉は尾花沢市にある歴史的な温泉地です。銀山温泉の由来は周辺地域で銀の発掘作業がおこなわれていたことが関係しています。昭和初期に作られた建築様式が現代に継承されており、夜にはガス灯が灯ることで幻想的な雰囲気を醸し出します。朝ドラやアニメの聖地としても有名なので、その街並みを一度は目にしたことがあるのでは。四季の変化に富んでいるのも特徴で、季節ごとに絶景と出会えます。春の訪れを知らせるように咲く桜、滝の流れが心地よく感じられる夏、木々が色を変え辺りを明るく照らし紅葉がまぶしい秋、雪が積もる姿さえ神秘的な冬。多くの観光客が集まる冬には入場制限や交通規制を行っていることがあるため、公式サイトを確認してから訪れるとよいでしょう。

    詳しく見る
  • 蔵王ロープウェイ

    蔵王

    山形市

    大自然に包まれた蔵王では、現実離れしたいくつもの絶景と出会えます。霧状になった氷点下の水滴を含んだ季節風が、木々にぶつかり瞬間的に凍り付くことで大きく成長していく樹氷は冬の風物詩としても有名。独特な形状で大きく成長した樹氷群は山の斜面に立ち並び、スノーモンスターと呼ばれています。蔵王の山々を見渡せる蔵王ロープウェイは、樹氷を上から鑑賞することができるのでおすすめです。歴史ある温泉街も立ち並び、心安らぐ時間も過ごせます。野菜や果物の生産が盛んなので、旬の味覚を求めに街歩きしたり、果物狩りなどの体験を楽しんだりできます。おいしいものと出会えたり、温泉でくつろいだり癒される旅ができるはず。

    詳しく見る
  • 山寺 立石寺 根本中堂

    山寺

    山形市

    正式名称を「宝珠山立石寺」という山寺は、勾配が急な立石寺に建設されています。歴史は古く、860年の奈良時代に高僧・慈覚大師によって開山されたとされています。山寺は、標高が高い場所にあるほか、入山から本殿まで断崖絶壁の道を1時間かけていくことから、修行僧の修行地としても知られています。山寺近くにある五大堂は本堂で、千段以上の石段があり上っていくと、奥の院と呼ばれる場所につきます。大小さまざまな堂塔があり、その多く自然の岩によって作り上げられています。山頂からは、山形市街を見渡せるほか、四季折々の草木を見渡せるので、美しい景観が楽しめる自然あふれるスポットです。

    詳しく見る
  • 上杉神社の「神門」

    米沢

    米沢市

    米沢は、山形県南部に位置する、日本の歴史や文化が色濃く残る地域です。とくに、戊辰戦争や上杉謙信に関連する史跡が多いことが特徴です。米沢は国内でも学問に力を入れたとされる歴史が、建物に残っています。米沢藩校興譲館がその例であり、現在は米沢藩校興譲館跡に記念碑が立てられています。また、上杉神社では上杉謙信を奉っており、米沢の歴史や文化を感じられるスポットです。また、豊かな自然が広がっている地域でもあり、天元台高原や吾妻連峰などでは美しい景色の数々が見られます。春の新緑、多くの動植物たちとも出会える夏、木々がいくつもの色に紅葉する秋、雪化粧に覆われ幻想的な雰囲気の冬、そのどれもが絶景です。

    詳しく見る
  • 天童市 舞鶴山 天童公園 舞鶴公園 将棋供養塔

    天童

    天童市

    山形県の中央部に位置する市で、将棋駒の生産の地として知られています。国内で生産される将棋駒のほとんどが天童市で作られることから、「将棋の町」として親しまれています。そのほかにも、美しい自然や温泉、歴史や文化が魅力の一つ。天童温泉は、天童市でも非常に有名な温泉で、美肌効果が期待できることもあって観光客や地元民問わず愛されています。さらに、豊かな自然にも恵まれていて、四季折々の美しい景観に包まれ、さまざまな景色を楽しめます。また、年間を通してさまざまなイベントが催されており、春の訪れを告げる「天童桜まつり」やダンスステージやパレードが圧巻の「天童夏まつり」など魅力が詰まっています。

    詳しく見る
  • 最上峡 最上川舟下り 芭蕉ライン 2013

    最上川

    最上郡

    最上川は、全長229kmの山形県を代表する川で、西吾妻山を水源にし、日本海へ注ぐまで山形県のみを流れる川です。1つの県を流れる川としては日本一を誇ります。江戸時代には、重要な交通路として使用されていた歴史もあります。この川の観光スポットと言えば、やはり最上川舟下り。最上峡の自然の中を船上から眺められるとあって、観光のハイライトになっています。秋に木々が赤や黄、橙へと色を変える紅葉と川との相性は抜群で、時間を忘れていつまでも眺めていたくなる風情ある雰囲気が漂い心満たされるはずです。

    詳しく見る
  • 羽黒山 爺杉と五重塔 出羽三山

    羽黒山

    鶴岡市

    出羽三山は、山形県にある霊峰郡であり、それぞれ「羽黒山」「月山」「湯殿山」で成り立っています。いずれも、修行僧の修行の地として奉られており、さまざまな信仰を集めています。羽黒山は標高414mでほかの出羽三山に比べると低めですが、古来から厚い信仰の対象になっていて、山頂付近には五重塔があり、羽黒山修験本宗の総本山である羽黒山修験本宗大本山羽黒山中院が存在し、いずれも国の重要文化財として指定されています。また、自然に恵まれた場所に位置しているため、周辺には多くの植物や木々が生い茂っているのが特徴です。青々とした木々が歴史ある建造物のよさをより引きたたせており、趣深い雰囲気を創り出しています。

    詳しく見る
  • 湯殿山神社大鳥居

    出羽三山・湯殿山

    鶴岡市

    出羽三山の一つである湯殿山は、「再生と生誕」を象徴とする山とされています。標高は1504mと高く、古くから死後の世界と現世をつなぐ場所として信仰があり、言い伝えでは死者の霊が湯殿山で浄化するとされています。山頂には、湯殿山神社が鎮座しており、季節に限らず多くの参拝者が訪れている場所です。本宮は参拝時はも履き物を脱ぎ、裸足になり御祓いを受けてからでなければお詣りは許されない神聖なところなので、身が引き締まるのを体感できるはずです。秋は紅葉の時期であり、山を赤く染めることから、普段とは違った景観がそこには広がっています。木々の葉が色を変える姿も見事ですが、葉が散りゆき辺り一面が紅葉の絨毯になっているさまも風情が感じられます。

    詳しく見る
  • 月山神社 出羽三山神社

    出羽三山・月山

    鶴岡市

    月山は、出羽三山のなかでももっとも標高が高い霊峰です。標高1984mで、死後の世界を象徴するという言い伝えがあります。アウトドアレジャーのスポットとしても知られており、夏はハイキングや登山、冬はスキーが楽しめます。月山は霊場として知られていますが、自然が織りなす光景から、登山者にも人気があるスポットです。なかでも冬場から春にかけては、雪が積もるため、雪化粧で白くなった様子は、どの季節でも味わえない光景が広がります。八合目弥陀ヶ原は海抜1,400m附近につらなる湿原ですが、枯草が青々とした姿はもちろん、夏にかけて一面花が咲き誇るさまも絶景です。太陽の光を目いっぱい浴び、水面に植物が反射して映るさまも見事です。

    詳しく見る
  • 鶴岡公園

    鶴岡

    鶴岡市

    鶴岡市は、山形県西部にある地域で日本海に面しています。海を生かした自然環境や、歴史的建造物、食文化などさまざまな魅力があります。さらに、出羽三山のアクセスポイントでもあり、信仰地としても知られている地域です。また、鶴岡市は城下町としての面影もあり、さかのぼること江戸時代に、最上義光の配下で発展したと伝えられています。市内に残る歴史的建造物や祭りは、江戸時代の名残があるとされています。また、数多くの温泉が軒を連ねている場所でもあり、日頃の疲れをリフレッシュするのにももってこいです。観光地をめぐるときは普段より活動量も増えるので、温泉に浸かりゆったりした時間を過ごし癒されるのもおすすめです。

    詳しく見る
  • 山居倉庫 ケヤキ並木 紅葉

    酒田

    酒田市

    酒田市は、山形県西部に位置する港町です。古来より港町として発展した背景があり、豊かな自然環境と歴史的環境を持つ地域です。農産物や海産物が豊富な地域でもあり、山形県では米の生産や日本酒の醸造が有名です。江戸時代には、出羽国庄藩の港町として栄え商家や蔵があり、当時の歴史的背景を想像させるような歴史的建造物が残っており、酒田市の歴史や文化も色濃く残っています。市街を始め港や海、最上川や山々なども一望できる日和山公園からは、日本海に沈む夕日が見られます。「日本の夕日百選」にも選出されており、日の入りが近づくとその絶景を拝もうと多くの人が心待ちにしているほどで、幻想的な光景に感動し心奪われるはずです。

    詳しく見る
  • 大蔵村 肘折温泉

    肘折温泉

    最上郡

    肘折温泉は、山形県にある温泉地です。奥羽山脈のなかにあり、自然環境に囲まれた温泉ということもあって、四季折々を感じられることでも有名です。とくに、秋には紅葉が咲き乱れ、温泉地の周りを赤く彩ることから、温泉に入りながら紅葉を眺められるので、非常に幻想的です。また、肘折温泉は、ナトリウムやカルシウムを多く含むことから、皮膚病や関節痛、筋肉痛に効能があるとされており、身体のリラクゼーションができます。軒を連ねる温泉は20軒で、すべての旅館がかけ流しの湯三昧という贅沢な時間を過ごせます。また、料理にもこだわっており、地元の天然素材を使った体のことを考えた郷土料理に舌鼓できるのもうれしいポイント。美味しい料理も癒しも得られる場所です。

    詳しく見る
該当するスポットはありませんでした。
絞り込む条件を変更してください。

山形は、山形県の県庁所在地であり、広々とした自然環境や、古くからの歴史やその文化が評価されている地域です。四季折々の美しい景観はもちろんのこと、伝統や郷土料理など、昔から継承された文化が色濃く残っています。また、山形市からは置賜盆地を眺められ、朝日山脈や飯豊山脈などの山々があります。豊かな自然に囲まれていて、春は霞城公園や馬見ヶ崎さくらラインの桜など、桜の名所としても有名です。さらに、東北地方でも豪雪地帯として知られており、冬になると山々が雪化粧で白く彩られます。スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツが盛んにおこなわれています。

閉じる

銀山温泉は尾花沢市にある歴史的な温泉地です。銀山温泉の由来は周辺地域で銀の発掘作業がおこなわれていたことが関係しています。昭和初期に作られた建築様式が現代に継承されており、夜にはガス灯が灯ることで幻想的な雰囲気を醸し出します。朝ドラやアニメの聖地としても有名なので、その街並みを一度は目にしたことがあるのでは。四季の変化に富んでいるのも特徴で、季節ごとに絶景と出会えます。春の訪れを知らせるように咲く桜、滝の流れが心地よく感じられる夏、木々が色を変え辺りを明るく照らし紅葉がまぶしい秋、雪が積もる姿さえ神秘的な冬。多くの観光客が集まる冬には入場制限や交通規制を行っていることがあるため、公式サイトを確認してから訪れるとよいでしょう。

閉じる

大自然に包まれた蔵王では、現実離れしたいくつもの絶景と出会えます。霧状になった氷点下の水滴を含んだ季節風が、木々にぶつかり瞬間的に凍り付くことで大きく成長していく樹氷は冬の風物詩としても有名。独特な形状で大きく成長した樹氷群は山の斜面に立ち並び、スノーモンスターと呼ばれています。蔵王の山々を見渡せる蔵王ロープウェイは、樹氷を上から鑑賞することができるのでおすすめです。歴史ある温泉街も立ち並び、心安らぐ時間も過ごせます。野菜や果物の生産が盛んなので、旬の味覚を求めに街歩きしたり、果物狩りなどの体験を楽しんだりできます。おいしいものと出会えたり、温泉でくつろいだり癒される旅ができるはず。

閉じる

正式名称を「宝珠山立石寺」という山寺は、勾配が急な立石寺に建設されています。歴史は古く、860年の奈良時代に高僧・慈覚大師によって開山されたとされています。山寺は、標高が高い場所にあるほか、入山から本殿まで断崖絶壁の道を1時間かけていくことから、修行僧の修行地としても知られています。山寺近くにある五大堂は本堂で、千段以上の石段があり上っていくと、奥の院と呼ばれる場所につきます。大小さまざまな堂塔があり、その多く自然の岩によって作り上げられています。山頂からは、山形市街を見渡せるほか、四季折々の草木を見渡せるので、美しい景観が楽しめる自然あふれるスポットです。

閉じる

米沢は、山形県南部に位置する、日本の歴史や文化が色濃く残る地域です。とくに、戊辰戦争や上杉謙信に関連する史跡が多いことが特徴です。米沢は国内でも学問に力を入れたとされる歴史が、建物に残っています。米沢藩校興譲館がその例であり、現在は米沢藩校興譲館跡に記念碑が立てられています。また、上杉神社では上杉謙信を奉っており、米沢の歴史や文化を感じられるスポットです。また、豊かな自然が広がっている地域でもあり、天元台高原や吾妻連峰などでは美しい景色の数々が見られます。春の新緑、多くの動植物たちとも出会える夏、木々がいくつもの色に紅葉する秋、雪化粧に覆われ幻想的な雰囲気の冬、そのどれもが絶景です。

閉じる

山形県の中央部に位置する市で、将棋駒の生産の地として知られています。国内で生産される将棋駒のほとんどが天童市で作られることから、「将棋の町」として親しまれています。そのほかにも、美しい自然や温泉、歴史や文化が魅力の一つ。天童温泉は、天童市でも非常に有名な温泉で、美肌効果が期待できることもあって観光客や地元民問わず愛されています。さらに、豊かな自然にも恵まれていて、四季折々の美しい景観に包まれ、さまざまな景色を楽しめます。また、年間を通してさまざまなイベントが催されており、春の訪れを告げる「天童桜まつり」やダンスステージやパレードが圧巻の「天童夏まつり」など魅力が詰まっています。

閉じる

最上川は、全長229kmの山形県を代表する川で、西吾妻山を水源にし、日本海へ注ぐまで山形県のみを流れる川です。1つの県を流れる川としては日本一を誇ります。江戸時代には、重要な交通路として使用されていた歴史もあります。この川の観光スポットと言えば、やはり最上川舟下り。最上峡の自然の中を船上から眺められるとあって、観光のハイライトになっています。秋に木々が赤や黄、橙へと色を変える紅葉と川との相性は抜群で、時間を忘れていつまでも眺めていたくなる風情ある雰囲気が漂い心満たされるはずです。

閉じる

出羽三山は、山形県にある霊峰郡であり、それぞれ「羽黒山」「月山」「湯殿山」で成り立っています。いずれも、修行僧の修行の地として奉られており、さまざまな信仰を集めています。羽黒山は標高414mでほかの出羽三山に比べると低めですが、古来から厚い信仰の対象になっていて、山頂付近には五重塔があり、羽黒山修験本宗の総本山である羽黒山修験本宗大本山羽黒山中院が存在し、いずれも国の重要文化財として指定されています。また、自然に恵まれた場所に位置しているため、周辺には多くの植物や木々が生い茂っているのが特徴です。青々とした木々が歴史ある建造物のよさをより引きたたせており、趣深い雰囲気を創り出しています。

閉じる

出羽三山の一つである湯殿山は、「再生と生誕」を象徴とする山とされています。標高は1504mと高く、古くから死後の世界と現世をつなぐ場所として信仰があり、言い伝えでは死者の霊が湯殿山で浄化するとされています。山頂には、湯殿山神社が鎮座しており、季節に限らず多くの参拝者が訪れている場所です。本宮は参拝時はも履き物を脱ぎ、裸足になり御祓いを受けてからでなければお詣りは許されない神聖なところなので、身が引き締まるのを体感できるはずです。秋は紅葉の時期であり、山を赤く染めることから、普段とは違った景観がそこには広がっています。木々の葉が色を変える姿も見事ですが、葉が散りゆき辺り一面が紅葉の絨毯になっているさまも風情が感じられます。

閉じる

月山は、出羽三山のなかでももっとも標高が高い霊峰です。標高1984mで、死後の世界を象徴するという言い伝えがあります。アウトドアレジャーのスポットとしても知られており、夏はハイキングや登山、冬はスキーが楽しめます。月山は霊場として知られていますが、自然が織りなす光景から、登山者にも人気があるスポットです。なかでも冬場から春にかけては、雪が積もるため、雪化粧で白くなった様子は、どの季節でも味わえない光景が広がります。八合目弥陀ヶ原は海抜1,400m附近につらなる湿原ですが、枯草が青々とした姿はもちろん、夏にかけて一面花が咲き誇るさまも絶景です。太陽の光を目いっぱい浴び、水面に植物が反射して映るさまも見事です。

閉じる

鶴岡市は、山形県西部にある地域で日本海に面しています。海を生かした自然環境や、歴史的建造物、食文化などさまざまな魅力があります。さらに、出羽三山のアクセスポイントでもあり、信仰地としても知られている地域です。また、鶴岡市は城下町としての面影もあり、さかのぼること江戸時代に、最上義光の配下で発展したと伝えられています。市内に残る歴史的建造物や祭りは、江戸時代の名残があるとされています。また、数多くの温泉が軒を連ねている場所でもあり、日頃の疲れをリフレッシュするのにももってこいです。観光地をめぐるときは普段より活動量も増えるので、温泉に浸かりゆったりした時間を過ごし癒されるのもおすすめです。

閉じる

酒田市は、山形県西部に位置する港町です。古来より港町として発展した背景があり、豊かな自然環境と歴史的環境を持つ地域です。農産物や海産物が豊富な地域でもあり、山形県では米の生産や日本酒の醸造が有名です。江戸時代には、出羽国庄藩の港町として栄え商家や蔵があり、当時の歴史的背景を想像させるような歴史的建造物が残っており、酒田市の歴史や文化も色濃く残っています。市街を始め港や海、最上川や山々なども一望できる日和山公園からは、日本海に沈む夕日が見られます。「日本の夕日百選」にも選出されており、日の入りが近づくとその絶景を拝もうと多くの人が心待ちにしているほどで、幻想的な光景に感動し心奪われるはずです。

閉じる

肘折温泉は、山形県にある温泉地です。奥羽山脈のなかにあり、自然環境に囲まれた温泉ということもあって、四季折々を感じられることでも有名です。とくに、秋には紅葉が咲き乱れ、温泉地の周りを赤く彩ることから、温泉に入りながら紅葉を眺められるので、非常に幻想的です。また、肘折温泉は、ナトリウムやカルシウムを多く含むことから、皮膚病や関節痛、筋肉痛に効能があるとされており、身体のリラクゼーションができます。軒を連ねる温泉は20軒で、すべての旅館がかけ流しの湯三昧という贅沢な時間を過ごせます。また、料理にもこだわっており、地元の天然素材を使った体のことを考えた郷土料理に舌鼓できるのもうれしいポイント。美味しい料理も癒しも得られる場所です。

閉じる

山形県のおすすめ情報

Information

グルメ

さくらんぼ

さくらんぼ

山形はさくらんぼの生産量が全国の7割で日本一。各地でさくらんぼ狩りが盛んで、飲食店ではパフェが大人気です。

山形のだし

だし

夏野菜と香味野菜を刻んで和えたもの。ご飯にのせても豆腐や蕎麦の薬味にしてもおいしい、山形の家庭の味。

米沢牛

米沢牛

きめ細かい霜降りは溶ける温度が低くとろける食感とあふれる旨味。 米沢市内にはステーキやしゃぶしゃぶの店が多数。

芋煮

芋煮

里芋とネギ、コンニャクなどを肉と煮込む山形の郷土料理。地域や家庭ごとに使う肉や味付けが異なります。

どんどん焼き

どんどん焼き

東京で生まれたどんどん焼きが山形で独自進化。薄く焼いた生地を割り箸に巻いてソースで味付けします。

山形名物冷やしラーメン

冷やしラーメン

スープが冷たくても油がかたまらないよう工夫され、さわやかで風味豊か。山形の暑い夏が生んだご当地グルメです。

玉こんにゃく

玉こんにゃく

串に刺した状態で売られることも多い、球状のこんにゃく。立石寺(山寺)が発祥とされる山形のソウルフード。

だだちゃ豆

だだちゃ豆

独特の香りと旨味が人気の、枝豆の王様。枝豆の一種ですが、山形県鶴岡市でのみ栽培されるブランド枝豆です。

冷や汁・ひや汁

冷汁

季節の野菜と冷たいだし汁のおひたし。シャキシャキした歯ごたえの雪菜を入れるのが人気です。米沢市の郷土料理。

山形産洋梨 ラ・フランス

ラ・フランス

上品な芳香、果汁がしたたるなめらかな肉質はまさに洋なしの代表格。全国シェアの6割を占める山形の名産です。

山形旅行の天気と服装

Weather & Clothes
  • 1〜3月
  • 4〜6月
  • 7〜9月
  • 10〜12月
1〜3月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
1月 0℃ 豪雪地帯の山形。1月・2月はもちろん、少し寒さが緩む3月もしっかり防寒対策が必要。ダウンジャケット・コートなど厚手の冬着に手袋・マフラーやインナーでしっかり防寒対策をしましょう。 飛鳥神社裸参り、肘折さんげさんげ、新春キジ汁祭り
2月 0.7℃ 黒川能(王祇祭)、新庄雪まつり、上杉雪灯篭まつり
3月 7.4℃ 湊・酒田の雛めぐり
4〜6月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
4月 12.1℃ 寒暖の差が大きい時期。4月はセーター・ジャケットにコートで、5月は長そで・ カーディガン・セーターの着脱で調整を。6月は日中は暑いですが朝晩は冷えます。半そでに薄手の上着で調節しましょう。 赤湯温泉桜まつり、天童桜まつり人間将棋、米沢上杉まつり
5月 16.4℃ 米沢上杉まつり、薬師まつり植木市
6月 21.6℃ 空気まつり
7〜9月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
7月 26℃ 7月は蒸し暑く、8月は40度を超えることも。半そで・長そでの軽装を心がけ、しっかり熱中症対策・紫外線対策を。9月は暑さが和らぎ、朝晩は涼しいので長そでに薄手の上着で調節しましょう。 羽黒山 花まつり
8月 28.7℃ 愛宕の火祭り、酒田の花火 全国二尺玉花火競技大会、山形大花火大会
9月 24.4℃ ふながた若鮎まつり、日本一の芋煮会フェスティバル、かみのやま温泉 かかし展示
10〜12月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
10月 14.7℃ 10月は気温が下がるうえに寒暖の差もあり、長そで・ カーディガン・セーターの着脱で調整を。初雪が降ることが多い11月、雪の日が続く12月は、厚手の冬服に手袋・マフラーで防寒対策しましょう。
11月 9.2℃ 春日神社 新嘗祭(黒川能 奉仕)、やまがた音と光のファンタジア
12月 3.7℃ 鶴岡冬まつり ライトアップ、松例祭、やまがた音と光のファンタジア

山形県の現地情報ブログ

Blog ※外部サイトに遷移します
ブログイメージ

山形には美味しいものだらけ!庄内柿の収穫体験とおすすめの郷土料理

ブログイメージ

【山形】神々しい金峯山に登拝

ブログイメージ

【山形】残雪は少ない...が雪まみれで登拝した2023年7月の月山

ブログイメージ

【日本百名山】7座目は御釜を眺めながら楽々登山・蔵王山(山形県)

山形県の現地情報ブログ 記事一覧を見る

関連特集

Features