
マンチェスター
産業革命発祥の地であり、サッカーファンにも有名な都市。マンチェスター大聖堂など美しいゴシック建築の観光名所が堪能できます。
- アクセス
- リバプール・ライム・ストリート駅からトランスペニン・エクスプレスに約35分乗車し、マンチェスター・ビクトリア駅で下車
ビートルズゆかりの地として世界的に有名で、音楽ファンにとって必見のスポットです。マージーサイド海事博物館やアルバートドックなどの歴史的名所も充実しています。活気あるナイトライフも魅力的なリバプール観光のおすすめスポットやグルメを紹介します。
高さが約101mもある国内最大の大聖堂。イギリスで有名な赤いテレフォンボックスを設計した建築家ジャイルズ・ギルバート・スコットによって設計されました。大聖堂の内部にある大きなステンドグラスから光が差し込むことによって幻想的な空間が広がっており、また美しいアーチが訪れる人々を魅了しています。そして9,700本のパイプが使用されているパイプオルガンはイギリス最大規模とされ、タイミングが合えば聖堂内に響き渡る音色を聴けるでしょう。そのほか展望台からは、リバプールの街並みや山々などが見渡せます。またカフェやショップなどの施設も充実しているので、見学後に立ち寄ってみましょう。
詳しく見る
欧州を代表するサッカーの強豪チームであるリバプールFCの本拠地で、ボブ・ペイズリーとビル・シャンクリー、2人の名将の像が飾られています。スタジアム見学はいつでも可能で、メインスタンド、選手のロッカールーム、ピッチまで見られるコースもあります。ショップではTシャツをはじめとしたリバプールFCグッズを取り揃えており、観光のお土産に最適です。とくに有名な選手の名前が入ったものが人気。リバプールFCの試合がある日は、熱狂的なサポーターと一緒に応援するのもおすすめ。サポーターが『You’ll never walk alone』を大合唱し、一体感のある空気に包まれます。スタジアムの周りには、観戦前後に楽しめるショップやパブも充実しています。
詳しく見る
1960年代から1970年代に世界を席巻したロックグループ、ビートルズの生まれ故郷として名高いリバプール。リバプールでのビートルズの聖地巡礼で外せないスポットが、ビートルズをコンセプトにした博物館「ビートルズストーリー」です。館内には、ビートルズのメンバーが実際に使用していたギターやピアノをはじめとする楽器、メンバーゆかりの品、ジオラマなどが所せましと展示。ビートルズが初めてライブを開催した部屋や、イエローサブマリンの部屋などもあり、メンバーの生い立ちからビートルズの結成、それぞれの個人活動まで、ビートルズの歴史に思いをはせながら、じっくりと見て回れます。見学後には、豊富なビートルズグッズがそろうショップも外せません。
詳しく見る
1877年に、美術館や博物館、図書館が立ち並ぶウィリアム・ブラウン・ストリートに誕生した「ウォーカー美術館」。数ある展示物のなかでも、光と影の魔術師として名高いレンブラントや、バレエの絵画で知られるドガ、ヴィーナスの誕生を描いたニコラ・プッサンの作品が有名。デイヴィッド・ホックニーやルシアン・フロイドなどの作品も著名で、13世紀から現代にいたるまでの絵画や彫刻、デザインや工芸などの装飾美術の展示が充実しているのが特徴です。ロンドンを除くとイングランド最大の美術館であり、「北のナショナル・ギャラリー」との愛称も。2年に1度開催される現代アートの祭典「リバプール・ビエンナーレ」の会場としても人気を博しています。
詳しく見る
「マシュー・ストリート」は、小さく狭い通りであるものの、ビートルズが誕生した地、リバプールらしく、ビートルズゆかりのスポットが点在するビートルズの聖地。デビューする前にビートルズが演奏をしていた「キャヴァーン・クラブ」、メンバーが度々通っていたパブ「The Grapes」、ビートルズショップ、4人の銅像などが並んでいます。特にThe Grapesには、キャヴァーン・クラブがお酒を提供していなかったため、ビートルズがキャヴァーン・クラブで演奏する際にはメンバーでお酒を飲んでいたという貴重なエピソードも。お洒落なレストランやショップもあり、グルメやショッピングも満喫できますので、ビートルズのファンならずともぜひ訪れたいスポットです。
詳しく見る
アルバート・ドックにある「リバプール博物館」は、2011年に誕生した博物館です。1階は水族館、2階は動物系のコーナー、3階は歴史系のスペース、4階は文科系の空間、5階は宇宙系の展示と館内は見やすく分かれていて、リバプールの文化や歴史、サッカー、ビートルズ、近代革命、蒸気機関車など、多彩な魅力を備えたリバプールらしい幅広いジャンルの展示が見逃せません。博物館の展示品だけでなく、トップが飛び出したモダンな外観や螺旋階段などのこだわった造りや上層階からのアルバート・ドックの眺めも特徴的。館内にはフィギュアや食器などのオリジナルグッズが並ぶショップやカフェなどもあり、ひと休みしながらのんびりと巡れます。
詳しく見る
マージー川沿いに立つ「アルバート・ドック」は、1846年に誕生した世界で初めての完全耐火倉庫です。かつては、船の修復を行ったり、貨物船の荷物を降ろしたりするための場でした。1848年には、世界で最初の水圧を利用した貨物用エレベーターも登場するなど活躍しましたが、1920年代からは商業船が減少したことによって倉庫としての役割のみに。その後、花こう岩やレンガ、鋳鉄を使用した歴史的な建造物の雰囲気を残しつつ、リノベーションが行われました。現在では、レストランやカフェ、雑貨店、博物館、美術館など多彩な施設がオープンしていて、リバプールの歴史や文化を体感できる複合商業施設として、地元の方から観光客まで多くの人に愛されています。
詳しく見る
数あるビートルズの楽曲の中で特にファンの人気が高い「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」。その曲のモチーフとされているのが、「ストロベリー・フィールド」です。ストロベリー・フィールドは、かつて孤児院であり、ビートルズのメンバーのジョン・レノンが幼少期を過ごした地でもあります。若者向けの学習障害トレーニングセンターとして新たな命を吹き込まれた現在では、内部見学も可能に。楽曲の直筆の草稿やレノンの子ども時代のエピソードの展示なども見られるとあって、赤い門や壁などにびっしりと書き込まれたファンのメッセージが象徴するように、ビートルズゆかりの観光地として、今なお多くのビートルズファンが詰め掛けます。
詳しく見る
ワールド・ミュージアムは、自然史系の総合博物館です。1853年に開館した当初はダービー博物館として知られていましたが、2005年に現在の名称に改名されました。館内には、考古学、文化人類学、天文学、地質学など世界中からの多岐にわたる分野の展示物があり、わかりやすい解説とともに展示されています。特にエジプト考古学や日本に関する展示が充実しており、リバプールから見た日本や、日本とリバプールの関係なども学べるのもポイントです。またプラネタリウムや水族館も併設されており、家族連れで一日中楽しめます。さらにカフェも併設されており、休憩がてらのんびりと見学するにもぴったりの場所です。
詳しく見るSt James Mt, Liverpool L1 7AZ
「リバプールセントラル駅」から徒歩約15分
10:00~18:00(月~金)、10:00~18:00(土・日)
なし
6ポンド
高さが約101mもある国内最大の大聖堂。イギリスで有名な赤いテレフォンボックスを設計した建築家ジャイルズ・ギルバート・スコットによって設計されました。大聖堂の内部にある大きなステンドグラスから光が差し込むことによって幻想的な空間が広がっており、また美しいアーチが訪れる人々を魅了しています。そして9,700本のパイプが使用されているパイプオルガンはイギリス最大規模とされ、タイミングが合えば聖堂内に響き渡る音色を聴けるでしょう。そのほか展望台からは、リバプールの街並みや山々などが見渡せます。またカフェやショップなどの施設も充実しているので、見学後に立ち寄ってみましょう。
テーマ
このスポットの近くにはこんなスポットも
閉じる
Anfield Rd, Anfield, Liverpool L4 0TH
「ユーストン駅」から「リバプールライムストリート駅」まで電車で約2時間 17番のバスで約22分 バス停「リバプールFC」で下車
試合開催日により異なる
不定休
試合により異なる
欧州を代表するサッカーの強豪チームであるリバプールFCの本拠地で、ボブ・ペイズリーとビル・シャンクリー、2人の名将の像が飾られています。スタジアム見学はいつでも可能で、メインスタンド、選手のロッカールーム、ピッチまで見られるコースもあります。ショップではTシャツをはじめとしたリバプールFCグッズを取り揃えており、観光のお土産に最適です。とくに有名な選手の名前が入ったものが人気。リバプールFCの試合がある日は、熱狂的なサポーターと一緒に応援するのもおすすめ。サポーターが『You’ll never walk alone』を大合唱し、一体感のある空気に包まれます。スタジアムの周りには、観戦前後に楽しめるショップやパブも充実しています。
テーマ
このスポットの近くにはこんなスポットも
閉じる
Britannia Vaults, Royal Albert Dock, Liverpool L3 4AD
リバプールライムストリート駅から徒歩約20分
エリアによって異なるため公式サイトを要確認
12/25、26
大人:20ポンド
1960年代から1970年代に世界を席巻したロックグループ、ビートルズの生まれ故郷として名高いリバプール。リバプールでのビートルズの聖地巡礼で外せないスポットが、ビートルズをコンセプトにした博物館「ビートルズストーリー」です。館内には、ビートルズのメンバーが実際に使用していたギターやピアノをはじめとする楽器、メンバーゆかりの品、ジオラマなどが所せましと展示。ビートルズが初めてライブを開催した部屋や、イエローサブマリンの部屋などもあり、メンバーの生い立ちからビートルズの結成、それぞれの個人活動まで、ビートルズの歴史に思いをはせながら、じっくりと見て回れます。見学後には、豊富なビートルズグッズがそろうショップも外せません。
テーマ
このスポットの近くにはこんなスポットも
閉じる
William Brown St., Liverpool L3 8EL
リバプールライムストリート駅から徒歩約3分
10:00〜17:00
月曜(夏休み期間は毎日営業) 1/1、12/24~26、12/31
なし
1877年に、美術館や博物館、図書館が立ち並ぶウィリアム・ブラウン・ストリートに誕生した「ウォーカー美術館」。数ある展示物のなかでも、光と影の魔術師として名高いレンブラントや、バレエの絵画で知られるドガ、ヴィーナスの誕生を描いたニコラ・プッサンの作品が有名。デイヴィッド・ホックニーやルシアン・フロイドなどの作品も著名で、13世紀から現代にいたるまでの絵画や彫刻、デザインや工芸などの装飾美術の展示が充実しているのが特徴です。ロンドンを除くとイングランド最大の美術館であり、「北のナショナル・ギャラリー」との愛称も。2年に1度開催される現代アートの祭典「リバプール・ビエンナーレ」の会場としても人気を博しています。
テーマ
このスポットの近くにはこんなスポットも
閉じる
Mathew Street, Liverpool
リバプールライムストリート駅から徒歩約10分
終日
なし
なし
「マシュー・ストリート」は、小さく狭い通りであるものの、ビートルズが誕生した地、リバプールらしく、ビートルズゆかりのスポットが点在するビートルズの聖地。デビューする前にビートルズが演奏をしていた「キャヴァーン・クラブ」、メンバーが度々通っていたパブ「The Grapes」、ビートルズショップ、4人の銅像などが並んでいます。特にThe Grapesには、キャヴァーン・クラブがお酒を提供していなかったため、ビートルズがキャヴァーン・クラブで演奏する際にはメンバーでお酒を飲んでいたという貴重なエピソードも。お洒落なレストランやショップもあり、グルメやショッピングも満喫できますので、ビートルズのファンならずともぜひ訪れたいスポットです。
テーマ
このスポットの近くにはこんなスポットも
閉じる
Pier Head, Liverpool L3 1DG
リバプールセントラル駅から徒歩約20分
10:00〜17:00
月曜(夏休み期間は毎日営業) 1/1、12/25、12/26、12/31
なし
アルバート・ドックにある「リバプール博物館」は、2011年に誕生した博物館です。1階は水族館、2階は動物系のコーナー、3階は歴史系のスペース、4階は文科系の空間、5階は宇宙系の展示と館内は見やすく分かれていて、リバプールの文化や歴史、サッカー、ビートルズ、近代革命、蒸気機関車など、多彩な魅力を備えたリバプールらしい幅広いジャンルの展示が見逃せません。博物館の展示品だけでなく、トップが飛び出したモダンな外観や螺旋階段などのこだわった造りや上層階からのアルバート・ドックの眺めも特徴的。館内にはフィギュアや食器などのオリジナルグッズが並ぶショップやカフェなどもあり、ひと休みしながらのんびりと巡れます。
テーマ
このスポットの近くにはこんなスポットも
閉じる
Liverpool, Merseyside L3 4AF
リバプールライムストリート駅から徒歩約20分
終日
なし
なし
マージー川沿いに立つ「アルバート・ドック」は、1846年に誕生した世界で初めての完全耐火倉庫です。かつては、船の修復を行ったり、貨物船の荷物を降ろしたりするための場でした。1848年には、世界で最初の水圧を利用した貨物用エレベーターも登場するなど活躍しましたが、1920年代からは商業船が減少したことによって倉庫としての役割のみに。その後、花こう岩やレンガ、鋳鉄を使用した歴史的な建造物の雰囲気を残しつつ、リノベーションが行われました。現在では、レストランやカフェ、雑貨店、博物館、美術館など多彩な施設がオープンしていて、リバプールの歴史や文化を体感できる複合商業施設として、地元の方から観光客まで多くの人に愛されています。
テーマ
このスポットの近くにはこんなスポットも
閉じる
16 Beaconsfield Road, Woolton, Liverpool L25 6EJ
ジェームズ ストリート駅から徒歩約10分
10:00〜18:00
なし
11.20ポンド
数あるビートルズの楽曲の中で特にファンの人気が高い「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」。その曲のモチーフとされているのが、「ストロベリー・フィールド」です。ストロベリー・フィールドは、かつて孤児院であり、ビートルズのメンバーのジョン・レノンが幼少期を過ごした地でもあります。若者向けの学習障害トレーニングセンターとして新たな命を吹き込まれた現在では、内部見学も可能に。楽曲の直筆の草稿やレノンの子ども時代のエピソードの展示なども見られるとあって、赤い門や壁などにびっしりと書き込まれたファンのメッセージが象徴するように、ビートルズゆかりの観光地として、今なお多くのビートルズファンが詰め掛けます。
テーマ
このスポットの近くにはこんなスポットも
閉じる
William Brown Street, Liverpool, L3 8EN
Liverpool Lime Street駅から徒歩5分
10:00 ~ 17:00
月曜日
無料
ワールド・ミュージアムは、自然史系の総合博物館です。1853年に開館した当初はダービー博物館として知られていましたが、2005年に現在の名称に改名されました。館内には、考古学、文化人類学、天文学、地質学など世界中からの多岐にわたる分野の展示物があり、わかりやすい解説とともに展示されています。特にエジプト考古学や日本に関する展示が充実しており、リバプールから見た日本や、日本とリバプールの関係なども学べるのもポイントです。またプラネタリウムや水族館も併設されており、家族連れで一日中楽しめます。さらにカフェも併設されており、休憩がてらのんびりと見学するにもぴったりの場所です。
テーマ
閉じる
産業革命発祥の地であり、サッカーファンにも有名な都市。マンチェスター大聖堂など美しいゴシック建築の観光名所が堪能できます。
中世の街並みが楽しめる人気観光地。ローマ時代の城壁やイギリス最古の競馬場、商店街ザ・ロウズなど見どころ満載です。
美しい田園と荒々しい荒野はブロンテ姉妹の作品世界そのもの。博物館や文学ツアーではさらに深く没入できます。
ゴシック建築の大聖堂。巨大ステンドグラスから光が差す内部は静謐さが満ち、塔から歴史香る街並みを一望できます。
リバプール名物のビーフシチューに似た煮込み料理です。リバプール訛りの英語のこともスカウスといわれています。
イギリスのパブ料理の定番で白身魚のフライとフライドポテトを盛り合わせたもの。リバプールでももちろん楽しめます。
イギリスの紅茶文化を存分に楽しめるのが、ティールームで紅茶とお菓子を楽しむアフタヌーンティーです。