国内観光ガイドの他のエリアを見る

九州観光ガイド

旅に役立つ情報満載
阪急交通社が提供する観光ガイド

熊本の観光|九州観光ガイド

  • 阿蘇 草千里

    緑豊かな草原と池のコントラストが織りなす絶景 阿蘇 草千里

  • 菊池渓谷

    阿蘇外輪山から湧く渓流が造りだす渓谷 菊池渓谷

  • 鍋ヶ滝

    カーテンのように幅広く落ちる水が木漏れ日に照らされる 鍋ヶ滝

  • 御輿来海岸

    「日本の渚百選」「日本の夕陽百選」に選ばれた景勝地 御輿来海岸

世界屈指のカルデラとキリシタンの地
火の国・熊本の代名詞ともいえる阿蘇は、世界最大級の複式火山。東西約18km、南北約24kmのカルデラの中をJRの列車が走り、噴煙を上げる中岳をはじめ、阿蘇五岳と呼ばれる雄大な峰々が連なります。
県都・熊本は、戦国の名将・加藤清正が築いた熊本城がそびえる城下町。その西には、キリシタンの哀史を秘めた天草の島々。南には、清流・球磨川(くまがわ)のほとりに九州の小京都とも呼ばれる人吉が開けます。また黒川温泉をはじめ杖立温泉、山鹿温泉などの温泉地もおすすめです。
熊本県の観光スポット
季節ごとのおすすめスポットに絞り込む↓
熊本城

熊本城

日本三名城に数えられ、桜をはじめ四季折々の花が美しい熊本城。築城400年を迎え、当時の姿に復元が進められています。
水前寺公園

水前寺公園

肥後藩主細川氏ゆかりの、東海道五十三次を模した庭園。水前寺富士と呼ばれる小山に、清水をたたえる池が風趣を添えます。
旧細川刑部邸

旧細川刑部邸

細川家3代忠利の弟、刑部少輔興孝の邸。全国有数の上級武家屋敷としての格式をもち、熊本城内三の丸に移築されています。
通潤橋

通潤橋

嘉永年間に完成した石組みによるアーチ式の水路橋。現在も灌漑施設として使われ、豪快な放水が見られます。国の重要文化財。
阿蘇

阿蘇

阿蘇中岳前面の火口跡に広がる緑の美しい草千里は、直径約1kmの大草原。放牧された牛や馬がのどかに草をはむ風景が見られます。
やまなみハイウェイ

やまなみハイウェイ

由布市の水分峠と阿蘇の一の宮町を結ぶ全長約50kmの高原道路。阿蘇の山並みを眺めながら、爽快なドライブが楽しめます。
天草五橋

天草五橋

宇土半島と天草諸島を結ぶ5つの橋。とりわけ2号橋から5号橋の間は、多島美の海が広がり、天草松島と呼ばれる景勝地。
菊池渓谷

菊池渓谷

瀬や淵、滝などの自然の造形を阿蘇外輪山の湧水が洗う約6.7kmの渓谷。約4kmの遊歩道があり、新緑&紅葉を愛でながら散策を。
仙酔峡

仙酔峡

阿蘇山の溶岩流が造り出した峡谷。ロープウェイや遊歩道も整備され、5月には約5万本のミヤマキリシマの花絨毯を楽しめます。
SL人吉

人吉

清流・球磨川が市内を貫流し、相良氏の居城・人吉城跡を中心に、古き良き情緒を漂わせる城下町。温泉と球磨焼酎でも知られます。

阿蘇ネイチャーランド

雄大な自然を感じながら楽しめるアウトドア・スポーツ施設。完全予約制。阿蘇の美しい景色をパノラマで一望できるパラグライダーや熱気球がオススメ。

▼おすすめの季節

  • 通年
大観峰

大観峰(阿蘇)

標高936mの高さにあり、外輪山中で最高のビュースポット。カルデラ内の町並みや阿蘇五岳が一望できます。

▼おすすめの季節

  • 通年
池山水源

池山水源

環境省選定「名水百選」のひとつ。樹齢200年以上ともいわれる木々に囲まれた水源で別府湾へと注いでいます。「熊本のおいしい水」代表といっても過言ではありません。

▼おすすめの季節

  • 通年
阿蘇ファームランド

阿蘇ファームランド

他に類を見ない世界でも随一の総合的な健康満喫テーマパーク。一人一人に合った健康づくりに方法を見つけて実感してもらうための施設やコーナーが設置されています。

▼おすすめの季節

  • 通年
鍋ヶ滝

鍋ヶ滝

CMで一躍有名になった「裏見の滝」。滝の裏側に入ることができ、カーテン状に流れ落ちる水の動きを眺めると癒しを感じられるかも。春のライトアップも大変人気です。

▼おすすめの季節

  • 通年
矢谷渓谷

天然のウォータースライダー(矢谷渓谷)

夏休みの水遊びならココ!涼しく爽やかな矢谷渓谷は、避暑に訪れる家族連れやグループで賑わいます。天然の岩場で出来たウォータースライダーは、スリル満点です!

▼おすすめの季節

  • 7月
  • 8月
  • 9月
桜の小路 桜の馬場城彩苑

城彩苑

熊本のシンボル・熊本城のふもとから、熊本のあらゆる魅力を広めるためにできた観光施設。「歴史文化体験施設 湧々座(わくわくざ)」「桜の小路」が素敵な熊本を伝えます。

▼おすすめの季節

  • 通年
イルカウォッチング

天草イルカウォッチング

イルカに出会える確率なんと98%!世界でもめずらしいミナミハンドウイルカの群れを船上から間近で見られます。運が良ければジャンプするイルカにも会えるかも!

▼おすすめの季節

  • 通年
青井阿蘇神社

青井阿蘇神社

約1200年前に阿蘇神社から分霊された青井阿蘇神社。現在の社殿群は約400年前の江戸時代初期に造営されたもので、熊本県初の国宝指定を受けました。

▼おすすめの季節

  • 通年
草千里ヶ浜

草千里ヶ浜

阿蘇五岳のひとつ烏帽子岳の北麓、直径1kmほどの火口跡に広がる大草原。ほぼ円形の草原には雨水がたまってできた池があり、その背後には噴煙を上げる中岳があります。

▼おすすめの季節

  • 通年
加藤神社

加藤神社

熊本城城内にある加藤神社は、熊本発展の礎となっている加藤清正を祀る神社。毎年7月に開催される清正公(せいしょこ)まつりは、熊本の夏の代表的なお祭りです。

▼おすすめの季節

  • 通年
加藤清正公像

加藤清正公像

日本三名城のひとつに数えられる熊本城を築いた加藤清正の像。熊本城近くの行幸橋(みゆきばし)のそばに建てられたそれは、長烏帽子と甲冑姿で合戦中の勇ましさを感じます。

▼おすすめの季節

  • 通年
霊巌洞

霊巌洞

雲巌禅寺の裏山にある洞窟。宮本武蔵が、この洞窟にこもって兵法書「五輪書(ごりんしょ)」を書いたエピソードはあまりにも有名です。洞窟内には岩戸観音像があります。

▼おすすめの季節

  • 通年

くまモンスクエア

熊本県の営業部長として全国を飛び回っている「くまモン」の活動拠点で、交流スペースやオリジナルグッズ売り場もあります。熊本県の観光・物産情報はココでゲット!

▼おすすめの季節

  • 通年
押戸石の丘

押戸石の丘

阿蘇北部の大草原に突如現れる大小の石群。その中の巨岩が「押戸石」。周りにはペトログラフ(岩刻文字)が刻まれた石もあり、パワースポットとしても人気です。

▼おすすめの季節

  • 通年
阿蘇くじゅう国立公園

阿蘇くじゅう国立公園

大カルデラにそびえる阿蘇山やくじゅう連山などの火山群・草原・湿原など、雄大で素晴らしいパノラマな風景が広がります。

▼おすすめの季節

  • 通年
﨑津教会

﨑津教会

小さな港町・﨑津は隠れキリシタンの里でした。江戸時代の弾圧を経て教会が建てられ、現在のゴシック様式になったのは1934年の再建時です。

▼おすすめの季節

  • 通年
大江天主堂

大江教会(大江天主堂)

白亜の壁が眩しいロマネスク様式の教会。島原の乱の後も隠れキリシタンによって守られた信仰が今も息づき、静かにたたずんでいます。

▼おすすめの季節

  • 通年
竹崎城跡展望台

有明海の遠浅

海面潮汐(潮の満ち引き)による景色の変化が特に激しい有明海は、遠浅で海の底が広く露出し、絶景が見られます。

▼おすすめの季節

  • 通年
御輿来海岸

御輿来海岸(おこしきかいがん)

景行天皇が九州遠征を行った際、しばし御輿を駐めて見入られたという伝説を持つ有明海の海岸。年に数日しか見られない干潮と夕陽が重なる光景は神秘的。
三井三池炭鉱万田坑跡

三井三池炭鉱 万田坑

1897年に開発され、1945年頃まで1600万トン以上を越す膨大な量を採炭し、石油に切り替わるまで日本の近代化を支え続けていきました。

▼おすすめの季節

  • 通年
日本一の石段

日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)

1,200年の歴史を誇る天台宗の名刹。石段は3,333段あり日本一。毎年11月、自分のペースでゆっくり楽しみながら登る「アタック・ザ・日本一」が開催されます。

▼おすすめの季節

  • 通年
三角西港

三角西港

当時の最新の技術が盛り込まれた明治三大築港のひとつ。国の重要文化財に指定されており、熊本県の海の玄関口として繁栄した当時の面影が今も色濃く残っています。

▼おすすめの季節

  • 通年
山鹿灯籠まつり

山鹿(やまが)灯籠まつり

山鹿温泉の大宮神社で毎年8月に行われる九州屈指の夏の風物詩。和紙と糊だけで作られた山鹿の金燈籠を頭に、古くから伝わる民謡の調べにのせ踊る姿は圧巻の美しさです。

▼おすすめの季節

  • 8月
日本有数の米焼酎の産地
阿蘇の山々の伏流水をはじめ、湧水に恵まれた熊本はお酒も有名。特に球磨地方で作られている「球磨焼酎」は全国的にも知られています。伝統的な味わいのものから現代人好みのものまでバラエティ豊かな焼酎があり、お土産にもおすすめです。
焼酎と馬肉ユッケ

▲焼酎と馬肉ユッケ

熊本の基礎をつくった加藤清正
日本三大名城のひとつである熊本城を築いたことでも有名な加藤清正。幼い頃から豊臣秀吉に仕えて、賤ヶ岳の戦いなどをはじめ、数々の武功を立てた戦国大名。数々の城の築城に関わったことから、築城の名手とも言われています。
加藤清正公像

▲加藤清正公像

観光ガイドINDEX ほかの海外の国や、国内の都道府県の観光ガイドがご覧いただけます
海外観光ガイド
ヨーロッパ
フランス
イギリス
イタリア
スイス
ドイツ
オランダ
ベルギー
スペイン
北欧
東欧・中欧
アイルランド
マルタ
ギリシャ
ポルトガル
アイスランド
ロシア
バルト三国
フィンランド
中近東・アフリカ
アフリカ
トルコ
エジプト
チュニジア
モロッコ
アラブ首長国連邦
アジア
中国
韓国
台湾
香港・マカオ
タイ
ベトナム
インド
モルディブ
シンガポール
マレーシア
カンボジア
ネパール
インドネシア
スリランカ
アメリカ
アメリカ
カナダ
ペルー
メキシコ
ブラジル
オセアニア・ビーチ
オーストラリア
ニュージーランド
ハワイ
南の島々
グアム
サイパン
国内観光ガイド
北海道
東北
関東
東京
中部・北陸
北陸
甲信越
東海
関西
山陰・山陽
四国
九州
沖縄