旅に役立つ情報満載静岡県観光ガイド

富士山と田貫湖富士山と田貫湖
龍巌淵龍巌淵

エリアごとに見どころ豊富な静岡県。世界文化遺産の富士山をはじめとする山岳地帯、自然が豊かな伊豆エリア、浜松市と浜名湖を中心とした西部エリアなどがあります。熱海や伊東などの温泉地は数々の文学の舞台になっています。新鮮な魚介類を生かしたグルメも魅力的。

静岡県の観光マップ

Area Map

季節のおすすめランキング

Ranking

春の静岡は、早咲きの河津桜や車窓から桜の絶景を眺められる大井川鐵道、四季折々の花々がガーデンを彩るACAO FORESTなど、季節の花を愛でられるスポットが盛りだくさんです。

1
下賀茂の河津桜

河津桜

2月上旬から開花する早咲きの桜。川辺を濃いピンク色で染める春ならではの景観は、訪れる人を魅了します。

2
桜と蒸気機関車 大井川鉄道

大井川鐵道

普通電車をはじめ、観光列車やトーマス号に乗れるローカル鉄道。春は、家山川堤防の見事な桜を車窓から眺められます。

3
ACAO FOREST

ACAO FOREST(アカオフォレスト)

眼下に海が広がる丘陵地に位置する観光庭園。13のガーデンで構成されており、四季折々の花を愛でられます。

4
はままつフラワーパーク

はままつフラワーパーク

季節ごとの花々を観賞できるガーデン。春は、7種類の桜のリレーやツツジ、チューリップなどを愛でられます。

5
浄蓮の滝

浄蓮の滝

玄武岩の崖から流れ落ちる伊豆屈指の名瀑布。春は、新緑と玄武岩、滝が織りなす神秘的な景色が楽しめます。

夏の静岡は、山と海どちらも魅力的。三島スカイウォークで大自然や富士山を体感したり、初島や熱海サンビーチ、ヒリゾ浜でマリンアクティビティや海水浴を楽しむのもおすすめです。

1
三島大吊橋 三島スカイウォーク

三島スカイウォーク

日本で一番長いつり橋。空中滑走するロングジップスライドをはじめ、さまざまなアクティビティも楽しめます。

2
初島 全景

初島

リゾートアイランドとして親しまれている初島。温暖な気候が特徴で、日本に居ながらにして南国気分を味わえます。

3
熱海サンビーチ

熱海サンビーチ

白い砂浜にヤシの木など、南国ムード溢れるビーチ。海水浴はもちろん、夜のライトアップされたビーチも幻想的です。

4
ヒリゾ浜

ヒリゾ浜

船でしか訪れられず、手つかず自然が残る海岸。抜群の透明度を誇り、シュノーケリングも楽しい海水浴場です。

5
富士サファリパークのライオン

富士サファリパーク

約60種類900頭の動物に出会える動物園。徒歩で見学するふれあいゾーンと、車やバスで見学するサファリゾーンがあります。

エメラルドグリーンのダム湖と紅葉のコントラストが美しい寸又峡をはじめ、富士山と紅葉の共演が見事な田貫湖など、秋の静岡は迫力ある紅葉スポットが点在しています。

1
寸又峡渓谷 紅葉

寸又峡

大井川支流である寸又川がつくった渓谷。「夢のつり橋」からは、眼下に広がるダム湖や渓谷美が堪能できます。

2
田貫湖

田貫湖

朝霧高原に位置し、富士山の全景を望める湖。秋は、富士山を背景に紅葉の美しい景観が堪能できます。

3
三保の松原から望む富士山

三保の松原

浮世絵や和歌などに幾度となく登場する、静岡屈指の景勝地。白砂青松と富士山が生みだす絶景は、訪れる人を魅了します。

4
浜松城公園 太鼓橋

浜松城公園

浜松城の周辺に広がる緑豊かな公園。秋には日本庭園を中心に、色とりどりの木々が一帯を秋色に染めます。

5
修善寺自然公園 虹の郷 もみじライトアップ

修善寺自然公園

修善寺温泉の北側に位置する公園。秋はもみじ林が見事で、富士見展望台からは紅葉と富士山が織りなす絶景を楽しめます。

冬の静岡は、圧倒的な湯量と歴史を誇る熱海温泉で温まり、温泉街の散策や熱海グルメで舌鼓を打つのがおすすめ。風情溢れる修善寺の温泉も、寒い冬に訪れたいスポットです。

1
磐梯熱海温泉 ホテル華の湯

熱海温泉

由緒正しい温泉郷。7つの源泉をめぐる「熱海七湯めぐり」や温泉街、熱海ならではのグルメも人気です。

2
修善寺 独鈷の湯

修善寺

「伊豆の小京都」として親しまれる修善寺地区。歴史ある禅寺「修禅寺」や修善寺温泉など、見どころ満載です。

3
熱海梅園の梅

熱海梅園

日本で最も早咲きの梅を見られる梅園。樹齢100年超えの古木を含め、60品種469本の色鮮やかな梅を愛でられます。

4
御殿場プレミアム・アウトレット

御殿場プレミアム・アウトレット

富士山を望む広大な敷地に位置するショッピングリゾート。国内最大の面積を誇り、国内外問わず人気のブランドが軒を連ねます。

5
伊豆ぐらんぱる公園 「イルミネーション伊豆高原グランイルミ ~8th シーズン~」

伊豆ぐらんぱる公園

子どもから大人まで一日中楽しめるレジャー公園。冬は、伊豆高原を彩る圧巻のイルミネーションが見ものです。

静岡県のおすすめ観光スポット

Sightseeing Spot
  • 城ヶ崎海岸

    伊豆高原

    伊東市

    伊豆半島の東、伊東の中南部に位置する「伊豆高原」は、豊かな自然が広がる日本有数のリゾート地です。なかでも圧巻なのが、約4,000年前の大室山噴火により形成された「城ヶ崎海岸」。サスペンスドラマのワンシーンのような断崖絶壁には、高さ約23mの「門脇つり橋」がかかり、スリル満点の景色が広がります。お椀型のシルエットが特徴的な「大室山」も見どころ。リフトで登った山頂からは圧巻の大パノラマが広がります。また、春は全長3kmの桜のトンネル、夏は城ヶ崎海岸の絶景に咲くあじさい、秋は一碧湖を彩る紅葉、冬にはぽつぽつと灯すように咲くロウバイなど、四季折々の景観を楽しめるのも魅力のひとつ。その他にも牧場や温泉レジャー施設と個性豊かなスポットが揃っています。

    詳しく見る
  • 伊豆市 旧天城トンネル

    天城

    伊豆市

    風情あふれる名所や絶景を楽しめるスポットが豊富な天城。川端康成や井上靖など多くの文人に愛され、小説や歌の舞台になった風景が残る景勝地として知られています。映画や小説にも登場した「旧天城トンネル」や長い階段を降りた先に広がる神秘的な「浄蓮の滝」、高さ53mを誇る樹齢450年以上の「太郎杉」など、壮大な自然環境を楽しめるスポットが盛りだくさん。四季折々の花々を楽しみながら、ハイキングやサイクリングも楽しめます。また天城は、上質なわさびの産地としても有名。天城でしか味わえないワサビをふんだんに使った「わさび鍋」は絶品です。道の駅「天城越え」内にあるわさび生産農家の直営店では、生わさびの収穫体験やわさび漬け作りも楽しめます。

    詳しく見る
  • 寝姿山 山頂展望台

    下田

    下田市

    伊豆半島の先端にある下田市は、豊かな自然と青い海に囲まれた人気の観光地です。市内にある海水浴場の数はなんと10か所。国内とは思えないような鮮やかなコバルトブルーの海と白い砂浜のコントラストが美しく、夏には海水浴を楽しむ方で賑わいます。「日本最初の開港場」でもある下田には、開国の歴史施設や史跡も豊富にあり、なかでも人気なのが、日本へ来航したペリーが部下を引き連れて行進したとされる「ペリーロード」。アンティークショップや喫茶店などレトロな雰囲気のお店が軒を連ね、散策するだけでも楽しめます。また、「金目鯛の水揚げ日本一」としても有名で、新鮮な海の幸を心ゆくまで堪能できるのも魅力のひとつです。

    詳しく見る
  • 三島大吊橋

    三島

    三島市

    伊豆半島の付け根に位置する三島市は、太古から続く自然が数多く存在する地です。三嶋大社の門前町として、また東海道五十三次の11番目の宿場町として古くから栄えてきました。天然記念物および名勝に指定されている楽寿園や三嶋大社内の推定樹齢1200年の金木犀、全国百名城にも選ばれた山中城跡など見どころが盛りだくさん。都心からのアクセスが良いため、関東圏からの日帰り旅行にもおすすめです。また、「水の郷百選」に選ばれた水の都でもあり、街のあちこちで富士山の伏流水が湧き出ています。なかでも見どころは源兵衛川。市街地を通り中郷温水池(ため池)まで流れている全長約1.5kmの農業用水路で、初夏の夜にはホタルが舞う美しい景色が見られます。

    詳しく見る
  • 三保の松原

    三保の松原

    静岡市

    三保の松原は、歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」にも登場する景勝地です。約7kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、松林の緑と打ち寄せる白波、海の青さが織りなす風景はまるで一枚の絵のよう。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとしても登録されています。三保松原の一角には、天女が水浴びしているさいに漁師が衣を取り上げ、返す代わりに天女の舞を披露してもらったという天女伝説で知られる「羽衣の松」があり、毎年10月には松前で三保羽衣薪能が開催されます。2019年には、静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」がオープン。悪天候で富士山の見えない日でも、映像シアターで四季折々の風景を楽しめます。

    詳しく見る
  • 日本平

    日本平

    静岡市

    静岡県静岡市の駿河区と清水区の境界に位置する日本平は、標高307mの有度山を中心とした丘陵地です。富士山を正面に駿河湾、伊豆半島、清水の街を一望でき、毎日新聞の「新日本観光地百選」や読売新聞の「新日本観光地100選」、さらには国の名勝指定など、数々の観光分野における栄冠を獲得しています。日本平の名称は、日本武尊が東征のさい、草薙の原で野火の難にあい賊を平定した後、有度山の頂上に登り四方を眺めたという「日本武尊伝説」に由来しているそうです。2018年には、大パノラマの美しい眺望が楽しめる「日本平夢テラス」がオープン。山頂からロープウェイで久能山に渡れば、徳川家康公ゆかりの「国宝・久能山東照宮」も参拝できます。

    詳しく見る
  • 久能山東照宮

    久能山東照宮

    静岡市

    久能山の上方にある「久能山東照宮」は、徳川家康公を祀る神社です。1616年に生涯の幕を閉じた徳川家康は、自らの遺言によって久能山に埋葬されました。そして息子である江戸幕府2代将軍・徳川秀忠の命により、この久能山東照宮が造営されたと伝えられています。2010年には、社殿の本殿・拝殿・石の間が静岡県初の国宝建造物に指定。徳川歴代将軍の甲冑を展示した博物館や楼門付近に設置された家康の手形など、見どころが満載です。これまでの参拝経路は1,159段の長い石段のみでしたが、1957年に静岡鉄道日本平ロープウェイが開通し、おおよそ5分間の空中散歩を楽しみながら山頂を目指せます。

    詳しく見る
  • 登呂遺跡

    登呂遺跡

    静岡市

    登呂遺跡は、静岡市駿河区登呂に広がる弥生時代後期の農耕集落遺跡です。第二次世界大戦中の昭和18年(1943年)、軍需工場建設のさいに発見。弥生時代の水田跡の遺構確認は日本で初めてで、学界から多くの注目を浴びました。昭和27年(1952年)には「特別史跡」に指定されています。遺跡内には弥生時代の住居や倉庫、水田が復元され、登呂ムラの人々の生活を垣間見ることができます。登呂遺跡と富士山を一望できる屋上テラスや「参加体験ミュージアム」をコンセプトにした登呂博物館など、歴史と自然に触れ合えるスポットが盛りだくさん。屋内では田植え、稲刈り、脱穀、土器づくりなどの疑似体験を、屋外では火起こしや、土器で炊いた赤米の試食などを楽しめます。

    詳しく見る
  • 寸又峡

    寸又峡

    榛原郡

    静岡県の最北部、南アルプスの入口にある「寸又峡(すまたきょう)」。大井川の支流、寸又川にある高低差約100m、全長約16kmの壮大な峡谷で、景勝地として知られています。あたり一帯は奥大井県立自然公園に指定されており、また「南アルプスユネスコエコパーク」にも認定された地域の一部でもあります。山々に囲まれた険しい自然環境の中、交通手段として架けられているのが、全長90mの「夢の吊橋」。歩く部分に簡単な板を渡しただけのスリル満点な橋の上からは、チンダル現象によってエメラルドグリーンに煌めく湖面を見渡せます。また、寸又峡は日本有数の温泉地としても有名。南アルプスの麓から湧き出す良質な温泉は、その効能から「美女づくりの湯」とも呼ばれています。

    詳しく見る
  • 清水

    清水

    清水区

    富士山や駿河湾が一望できるスポットや徳川家ゆかりの名所が点在する清水区。とくに清水港から眺める富士山の美しさはまるで浮世絵のようだとも称されています。天女の羽衣伝説で有名な景勝地「三保松原(みほのまつばら)」は、日本新三景にも選ばれ国の名勝やユネスコの世界文化遺産にも登録されています。毎年10月上旬に行なわれる「羽衣まつり」では能「羽衣」が上演され、松の木々を背景に幻想的な世界が楽しめます。また、清水は小学生サッカーリーグが誕生した地。これによって日本全国にサッカーが根付き、Jリーグの発足につながったとも言われています。マグロや桜えびなど豊富な海の幸を楽しめるご当地グルメも大人気で、年間を通して全国各地からの観光客が訪れます。

    詳しく見る
  • 静岡市

    静岡市

    静岡市

    静岡市は、静岡県の県庁所在地であり商業・ビジネスの中心地です。徳川家康が余生を送った駿府城跡は現在では「駿府城公園」として整備され、年間を通して多くの観光客で賑わいます。また、合計7つもの神社を有する優美な「静岡浅間神社」や徳川家ゆかりの国宝「久能山東照宮」など市内には多くの見どころが点在。標高3,000メートル以上の山岳地帯から駿河湾に至るまで起伏に富んだ地形のため、市内には富士山を眺める景勝地が数多くあります。日本全国で愛されている「やぶきた茶」や「わさび」は静岡市が発祥の地とされています。また、希少な「桜えび」は100%駿河湾産。生の桜えびを味わる唯一の場所とあって、日本各地からこの味を求めて多くの観光客が訪れています。

    詳しく見る
  • 御前崎

    御前崎

    御前崎市

    御前崎市は、静岡県の中でもとくに豊かな自然に恵まれた地として知られています。静岡最南端の岬にある「御前埼灯台」は、英国人技師によって設計された白亜の灯台でこの街のシンボルとして住民から愛されています。入場も可能で、らせん階段を登った先に広がる360°の大パノラマの絶景は圧巻のひと言。サーフィンの名所としても知られ、夏には貝殻拾いや砂浜遊びに訪れる家族連れで賑わいを見せます。「御前崎海鮮なぶら市場」には御前崎港に水揚げされたばかりの新鮮な海の幸や地元の名産品が並び、市場内では新鮮な魚介料理も楽しめます。全国屈指の日照時間を誇り、その温暖な気候を生かしてイチゴやメロンをはじめ、お茶や落花生などさまざまな農産物が生産されています。

    詳しく見る
  • 浜名湖

    浜名湖

    浜松市,湖西市

    浜松市内で最も有名な観光名所のひとつ浜名湖。遊覧船に乗ってのんびりと湖上散策を楽しんだり、周辺に点在する観光スポットを巡ったりと大人から子どもまで楽しめるのが大きな魅力です。徳川家康が居城した「浜松城」や、桜の名所として人気の「浜松城公園」、東海地方で最大規模の鍾乳洞である「竜ヶ岩洞」はセットで必ず訪れたいスポット。観光後は湖畔にある「舘山寺温泉」で旅の疲れを癒しましょう。露天風呂から眺める浜名湖の絶景は忘れられない思い出となります。養殖業も盛んに行われ、うなぎや牡蠣、スッポンなどが年間を通して収穫できます。とくに養殖ウナギは全国的に名が知られています。

    詳しく見る
  • 大井川鐵道

    大井川鐵道

    島田市

    大井川鐵道は、全国でも珍しい「SL列車(蒸気機関車)」を運行することで知られています。昭和初期に作られたレトロな客車の車窓からは、のどかな田園風景や四季折々の絶景が楽しめ、期間限定で運行している「きかんしゃトーマス号」も絶大な人気を集めています。車掌がハーモニカの演奏をしながら、沿線の見どころを案内してくれるのも名物の光景。また、恋が成就すると言われている「夢のつり橋」や日本で唯一の湖上にある奥大井湖上駅では、エメラルドグリーンの湖水に囲まれた幻想的な世界が広がり、全国各地から観光客が訪れています。SLの始発駅である新金谷駅前の鉄道ミュージアムには、古いSLや駅舎が展示されているので乗車前に見学するのもおすすめです。

    詳しく見る
  • 富士サファリパーク

    富士サファリパーク

    裾野市

    富士山を望む日本最大級のサファリパーク。園内は「サファリゾーン」と「ふれあいゾーン」の2つに分かれており、それぞれ違った楽しみ方ができます。サファリゾーンではマイカーやバスの中からライオンやチーター、キリンといった野生動物たちを観察でき、間近で見る動物たちは迫力満点。可愛い動物の形をした「ジャングルバス」を利用すると、餌やり体験もできるとあり家族連れから人気を集めています。ふれあいゾーン内ではカンガルーやカピバラなどの可愛い動物たちと触れ合えたり、ミニチュアホース乗車体験などのアクティビティも盛りだくさん。例年4〜10月にはライトアップされた夜のサファリ見学ができる「ナイトサファリ」も開催されています。

    詳しく見る
  • 三島スカイウォーク

    三島スカイウォーク

    三島市

    「三島スカイウォーク」日本最長の歩行者専用吊橋で、全長400メートルの吊橋からは富士山や駿河湾の絶景が楽しめます。デザイン性だけでなく、安全性や歩行性も重視された設計のため車いすやベビーカーでもアクセス可能。風に耐えられる安定した構造で、あまり揺れない吊橋としても知られています。絶景を満喫した後は、ショッピングやグルメが楽しめる「スカイガーデン」へ。ガラス張りの店内は「花のシャンデリア」で飾られ、その華やかさから写真映えスポットとしても人気を集めています。さらに橋を渡った先にある「森のアスレチック」や「ドラゴンキャッスル」では、子供から大人まで大自然の中冒険気分を味わえます。

    詳しく見る
  • 貴船神社

    貴船神社

    駿東郡

    縁結びと水の神様で知られる「貴船神社」。参道は「えんむすび通り」と呼ばれ、その一角の台座に置かれている二色の丸い石「えんむすびおむすび」に触れると恋愛運だけでなく様々な良縁に恵まれると言われています。「恋の水みくじ」は水に浸すと吉凶が浮かび上がるというユニークさから、こちらを目当てに全国から参拝客が訪れるほど。神社のある「柿田川公園」には神秘的な青色が美しい「柿田川ブルーホール」と呼ばれる湧き水の鑑賞スポットや、晩秋にはアユの遡上も眺められるなど見どころも満載です。公園内の湧き水は「日本名水百選」にも選ばれており、ドライブイン「湧水の道」にある水汲み場では無料でこの湧き水を飲むことができます。

    詳しく見る
  • 浜名湖パルパル

    浜名湖パルパル

    浜松市

    約30種類ものアトラクションが楽しめる「浜名湖パルパル」は、静岡県が誇る一大テーマパークです。ジェットコースターやゴーカート、立体迷路など年代を問わず楽しめるものばかりなのも嬉しいポイント。大人が同伴すれば3歳未満でも乗れるアトラクションもあるなど、園内は家族連れにも優しい工夫がたくさんあります。不定期で子供に人気のショーやイベントも開催され、漫画家やなせたかしがデザインしたマスコットキャラクターも人気を集めています。また、日本で唯一の湖上を渡る「かんざんじロープウェイ」には、フリーパスを使うと無料で乗車可能。浜名湖の絶景を眺めながらの空中散歩は、格別のひとときとなることでしょう。

    詳しく見る
  • 浜松城

    浜松城

    浜松市

    天下人となった徳川家康の居城として知られる「浜松城」は、歴代城主の多くが幕府の重役に出世したことから「出世城」とも呼ばれています。未加工の自然石を積み上げた「野面積み」という手法がとられた石垣は、400年の風雨を耐え今なお当時の面影を残している重要な文化財です。1958年(昭和33年)に再建された現在の天守閣には、家康や浜松に関する歴史的資料や武具などが展示されています。展望台から眺める「三方ヶ原古戦場」や浜松の景色を眺めながら歴史のロマンを感じるのもいいでしょう。浜松城がある自然豊かな公園は桜の名所としても知られ、毎年春になると多くの花見客で賑わいます。

    詳しく見る
  • 浜名湖ガーデンパーク

    浜名湖ガーデンパーク

    浜松市

    浜名湖畔に佇む「浜名湖ガーデンパーク」。広大な園内は3つのエリアに分かれ、季節ごとに異なる花畑やこども広場、展望塔など、誰もが楽しめるスポットが点在しています。中でも人気を集めているのは、バラの大アーチが美しい「花の美術館」や、ネモフィラ・ヒマワリ・コスモスなどの季節の花が一面に咲く「花ひろば」。日本最大級のネモフィラ畑にはなんと約30万株もの花が咲き誇り、一面に広がる青色のグラデーションは言葉にできないほどの美しさです。毎年3~5月の見ごろには、その絶景を目当てに全国から多くの観光客が訪れます。お年寄りや子連れの方には「遊覧船ガーデンクルーズ」の利用もおすすめ。水路沿いの景色を楽しみながら、広い園内を手軽に移動できます。

    詳しく見る
  • うなぎパイファクトリー

    うなぎパイファクトリー

    浜松市

    静岡を代表する銘菓「うなぎパイ」を製造する春華堂の工場です。館内は来訪者を楽しませる工夫が随所にされており、まるで一大アミューズメント施設。年代を問わず楽しむことができる人気のスポットです。予約不要で自由に館内を見学でき、無料で記念品がもらえるのも嬉しいポイント。工場内ではなんと1日約20万本ものうなぎパイが製造され、今でもほとんどの工程が職人たちによる手作業で行われています。館内にある「うなぎパイカフェ」では、うなぎパイを使ったオリジナルスイーツや静岡茶、浜名湖産うなぎを使った美味しい地元料理が味わえるとあって、週末には行列ができるほど。また併設の工場直売所には、限定グッズやお徳用袋などここでしか手に入らないお土産が揃っています。

    詳しく見る
  • 静岡県立美術館

    静岡県立美術館

    静岡市

    富士山や南アルプスの山々を一望する自然の中にある「静岡県立美術館」。県議会100年記念事業の一環として『開かれた美術館』を目指し設立されました。モネ「ルーアンのセーヌ川」やゴーギャン、横山大観などの風景画の名作をはじめ、富士山や静岡県ゆかりの作品も多数収蔵。1994年3月にオープンした「ロダン館」では、代表作「地獄の門」を中心とした彫刻32点を明るい大空間の中を散策しながら鑑賞することができます。モネやロダン作品を常設展示する国内唯一の美術館としても知られ、国内外から多くの観光客が訪れます。企画展や講演会、コンサートなども積極的に開催し、静岡を代表するアートの発信地となっています。

    詳しく見る
  • 竜ヶ岩洞

    竜ヶ岩洞

    浜松市

    東海地方で最大級の鍾乳洞である「竜ヶ岩洞」は、総延長1キロ以上のうち400メートルが一般公開されています。約2億5千万年前に形成された洞内は、平均気温は18℃で、年間を通じて快適に洞内探検を楽しめ、芸術品のような美しい鍾乳石をはじめ多くの見どころが点在。とくに落差30メートルもの地底の大滝は、圧巻の迫力です。ブルーライトによる美しい演出がなされる水神様エリアや、鍾乳石のシャンデリアが広がる鳳凰の間は神々しさすら感じる神秘的なスポットです。また、パワースポットとしても近年注目を集め、太古の大自然が造り出した世界を体感しようと国内外から多くの観光客が訪れます。

    詳しく見る
  • ちびまる子ちゃんランド

    ちびまる子ちゃんランド

    静岡市

    ちびまる子ちゃんの世界が楽しめる日本で唯一の常設ミュージアムです。原作者さくらももこの出身地である清水区にオープンし、館内は3つのゾーンで構成されています。「まる子の日常ゾーン」では、さくら家や学校などの風景を再現。公園で遊ぶ登場人物に出会えたり、「ちびまる子ちゃん神社」では完全描き起こしのユニークなおみくじまであり、まるちゃんの1日を楽しめます。「夢いっぱいゾーン」では、アニメのオープニングの世界観を体験できたりフォトスポットが満載。「まる子の夢の遊園地ゾーン」では、「おどるポンポコリン」の曲に乗せて映し出されるプロジェクションマッピングが人気を集めています。併設のショップには、オリジナルグッズが豊富に揃っています。

    詳しく見る
  • 弁天島海浜公園

    弁天島海浜公園

    浜松市

    浜名湖に浮かぶ「弁天島海浜公園」。ヤシの木が立ち並ぶ500メートルの遊歩道は、南国ムード満点です。浅瀬で穏やかな「弁天島南岸」では、海水浴や潮干狩りが楽しめるとあって静岡県屈指のレジャースポットとしても知られています。湖上にそびえる高さ約18メートルもの赤鳥居は、この公園のシンボル。冬場には夕日が赤鳥居に向かって沈む神秘的な光景が広がり、その絶景を写真に収めようと多くの観光客が訪れます。この景観は、浜名湖周辺の美景観を集めた「遠江八景」の一つにも選ばれています。近くの「弁天島温泉街」で日帰り温泉を楽しむのも人気のアクティビティです。

    詳しく見る
  • エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)

    エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)

    浜松市

    航空自衛隊について多くの人々に伝えるため設立された航空自衛隊唯一のテーマパークです。館内には歴代の戦闘機や航空機、ミサイルなどの装備品をはじめ、ブルーインパルスのシミュレーターやVR映像など様々なコンテンツがあります。中でも国際的なイベントで華麗なアクロバティック飛行を見せてくれるブルーインパルスは実はここ浜松基地が発祥の地。期間限定イベントなどもあり、多くの航空機ファンを魅了しています。喫茶コーナーで、大きな窓越しに航空機が飛び立つ様子を眺めながらのドリンク休憩もおすすめの過ごし方。併設のショップで手に入る、航空自衛隊グルメ「空自空上げ(唐揚げ)」の缶詰もお土産に人気のアイテムです。

    詳しく見る
  • はままつフラワーパーク

    はままつフラワーパーク

    浜松市

    浜名湖畔の地形を活かした花のテーマパーク。広大な敷地には3,000種10万本もの花々が植えられ、季節ごとの絶景に出会えます。1番人気は「桜とチューリップの庭園」。春になると1,300本の桜と60万球のチューリップが一面に咲き誇り、まるで妖精の世界のような光景が広がります。「170メートルの藤棚」は、その壮大で幻想的な美しさから近年SNSで人気に火がつきました。冬場には色とりどりの光が煌めく「フラワーイルミネーション」が開催。園内は柔らかな光で包まれ、訪れる人を和ませてくれます。また季節ごとのテーマ展示を行う大温室「クリスタルパレス」内のカフェでいただける、「ローズソフトクリーム」は名物グルメとして人気を集めています。

    詳しく見る
  • お宮横丁

    お宮横丁

    富士宮市

    全国にある浅間大社の総本宮である「富士山本宮浅間大社」の門前町として栄えた富士宮市は、ご当地グルメブームの火付け役としても有名です。「お宮横丁」では、そんな富士宮のご当地グルメの数々が堪能できます。参拝に来た人が誰でも気軽に休めるように、と作られた横丁はレトロな雰囲気も魅力的で連日大盛況で、町おこしのロールモデルとしても全国から注目を集めています。「B-1グランプリ」の王者に輝いた「富士宮焼きそば」は、この地を代表するご当地グルメで、だし粉をかけて食べるのが最大の特徴。名店が軒を連ねているので食べ比べも楽しいでしょう。真っ黒な煮汁が特徴的な「静岡おでん」や、富士山の湧水で炊き上げた餡が堪能できる、あんこ屋が経営する甘味処も見逃せません。

    詳しく見る
  • 蓬莱橋

    蓬莱橋

    島田市

    「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネス記録にも登録され、「全長897.4 mの長い木橋」にかけて「厄なしの長生き橋」の語呂合わせで縁起のいい橋として人気を集めています。近隣一帯は全国でも有数の茶園として知られ、蓬莱橋は茶園農家の人たちにとっての農道として現在でも稼働。国内でも数少ない賃取橋としても有名で、「橋番」に通行料を支払ってから渡ります。毎年5月には「蓬莱橋ぼんぼり祭り」も開催。期間中はたくさんのぼんぼりで橋が飾られ、幻想的な光景が広がります。露店の出店や太鼓、舞踊などの様々なイベントも行なわれ、地元の人たちをはじめ県内外からの多くの観光客で賑わいをみせる県内屈指のイベントに成長しました。

    詳しく見る
  • 富士箱根伊豆国立公園

    富士箱根伊豆国立公園

    富士宮市

    日本で来訪者が最も多い国立公園。神奈川県、静岡県、東京都、山梨県にまたがる広大な敷地は「富士山地域」「箱根地域」「伊豆半島地域」「伊豆諸島地域」の4エリアで構成されています。「富士山地域」には富士五湖や広大な原生林である青木ヶ原樹海が含まれ、その風景は葛飾北斎の「富嶽三十六景」を代表とする浮世絵の題材に使われるなど、古くから日本人の信仰や美意識に深く影響を与えています。「箱根地域」では風光明媚な温泉、「伊豆半島地域」には駿河湾、天城連山などの自然の美しさ、「伊豆諸島地域」には火山島の数々や、付近の海域にはイルカも生息。日本ならではの、多種多様な自然の美しさを体感できることでしょう。

    詳しく見る
  • 富士山

    富士山

    富士宮市

    言わずと知れた日本一の山、富士山。古くから霊山として、また日本の自然美の象徴として多くの詩歌や絵画に描かれてきました。春には桜、秋には紅葉を背景に、今も変わらぬ雄大な姿を見せてくれます。標高2305m、富士スバルラインの終点である富士五合目は富士登山のベースキャンプともなっており、登山客だけでなく、観光スポットとしても人気を集めています。

    詳しく見る
  • 熱海温泉街

    熱海

    熱海市

    500以上の源泉が湧く日本屈指の温泉リゾートです。日本一早咲きの熱海梅園や、真冬の海上花火大会など数多くのイベントが行われます。

    詳しく見る
  • 城ヶ崎海岸

    伊豆

    伊豆

    動物とふれ合える公園やテーマパークもあり、マリンスポーツやドライブ、温泉など幅広く楽しめるエリアです。

    詳しく見る
  • 浜名湖

    浜松

    浜松市

    名物の浜松餃子やうなぎパイをはじめ、10万本の花々が咲き誇る「はままつフラワーパーク」など、グルメや観光スポットが充実しています。

    詳しく見る
  • 大瀬崎

    沼津

    沼津市

    富士の絶景と海の幸に恵まれた沼津市。豊かな自然が広がり、山・海・街でさまざまなレジャーが楽しめます。

    詳しく見る
該当するスポットはありませんでした。
絞り込む条件を変更してください。

伊豆半島の東、伊東の中南部に位置する「伊豆高原」は、豊かな自然が広がる日本有数のリゾート地です。なかでも圧巻なのが、約4,000年前の大室山噴火により形成された「城ヶ崎海岸」。サスペンスドラマのワンシーンのような断崖絶壁には、高さ約23mの「門脇つり橋」がかかり、スリル満点の景色が広がります。お椀型のシルエットが特徴的な「大室山」も見どころ。リフトで登った山頂からは圧巻の大パノラマが広がります。また、春は全長3kmの桜のトンネル、夏は城ヶ崎海岸の絶景に咲くあじさい、秋は一碧湖を彩る紅葉、冬にはぽつぽつと灯すように咲くロウバイなど、四季折々の景観を楽しめるのも魅力のひとつ。その他にも牧場や温泉レジャー施設と個性豊かなスポットが揃っています。

閉じる

風情あふれる名所や絶景を楽しめるスポットが豊富な天城。川端康成や井上靖など多くの文人に愛され、小説や歌の舞台になった風景が残る景勝地として知られています。映画や小説にも登場した「旧天城トンネル」や長い階段を降りた先に広がる神秘的な「浄蓮の滝」、高さ53mを誇る樹齢450年以上の「太郎杉」など、壮大な自然環境を楽しめるスポットが盛りだくさん。四季折々の花々を楽しみながら、ハイキングやサイクリングも楽しめます。また天城は、上質なわさびの産地としても有名。天城でしか味わえないワサビをふんだんに使った「わさび鍋」は絶品です。道の駅「天城越え」内にあるわさび生産農家の直営店では、生わさびの収穫体験やわさび漬け作りも楽しめます。

閉じる

伊豆半島の先端にある下田市は、豊かな自然と青い海に囲まれた人気の観光地です。市内にある海水浴場の数はなんと10か所。国内とは思えないような鮮やかなコバルトブルーの海と白い砂浜のコントラストが美しく、夏には海水浴を楽しむ方で賑わいます。「日本最初の開港場」でもある下田には、開国の歴史施設や史跡も豊富にあり、なかでも人気なのが、日本へ来航したペリーが部下を引き連れて行進したとされる「ペリーロード」。アンティークショップや喫茶店などレトロな雰囲気のお店が軒を連ね、散策するだけでも楽しめます。また、「金目鯛の水揚げ日本一」としても有名で、新鮮な海の幸を心ゆくまで堪能できるのも魅力のひとつです。

閉じる

伊豆半島の付け根に位置する三島市は、太古から続く自然が数多く存在する地です。三嶋大社の門前町として、また東海道五十三次の11番目の宿場町として古くから栄えてきました。天然記念物および名勝に指定されている楽寿園や三嶋大社内の推定樹齢1200年の金木犀、全国百名城にも選ばれた山中城跡など見どころが盛りだくさん。都心からのアクセスが良いため、関東圏からの日帰り旅行にもおすすめです。また、「水の郷百選」に選ばれた水の都でもあり、街のあちこちで富士山の伏流水が湧き出ています。なかでも見どころは源兵衛川。市街地を通り中郷温水池(ため池)まで流れている全長約1.5kmの農業用水路で、初夏の夜にはホタルが舞う美しい景色が見られます。

閉じる

三保の松原は、歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」にも登場する景勝地です。約7kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、松林の緑と打ち寄せる白波、海の青さが織りなす風景はまるで一枚の絵のよう。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとしても登録されています。三保松原の一角には、天女が水浴びしているさいに漁師が衣を取り上げ、返す代わりに天女の舞を披露してもらったという天女伝説で知られる「羽衣の松」があり、毎年10月には松前で三保羽衣薪能が開催されます。2019年には、静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」がオープン。悪天候で富士山の見えない日でも、映像シアターで四季折々の風景を楽しめます。

閉じる

静岡県静岡市の駿河区と清水区の境界に位置する日本平は、標高307mの有度山を中心とした丘陵地です。富士山を正面に駿河湾、伊豆半島、清水の街を一望でき、毎日新聞の「新日本観光地百選」や読売新聞の「新日本観光地100選」、さらには国の名勝指定など、数々の観光分野における栄冠を獲得しています。日本平の名称は、日本武尊が東征のさい、草薙の原で野火の難にあい賊を平定した後、有度山の頂上に登り四方を眺めたという「日本武尊伝説」に由来しているそうです。2018年には、大パノラマの美しい眺望が楽しめる「日本平夢テラス」がオープン。山頂からロープウェイで久能山に渡れば、徳川家康公ゆかりの「国宝・久能山東照宮」も参拝できます。

閉じる

久能山の上方にある「久能山東照宮」は、徳川家康公を祀る神社です。1616年に生涯の幕を閉じた徳川家康は、自らの遺言によって久能山に埋葬されました。そして息子である江戸幕府2代将軍・徳川秀忠の命により、この久能山東照宮が造営されたと伝えられています。2010年には、社殿の本殿・拝殿・石の間が静岡県初の国宝建造物に指定。徳川歴代将軍の甲冑を展示した博物館や楼門付近に設置された家康の手形など、見どころが満載です。これまでの参拝経路は1,159段の長い石段のみでしたが、1957年に静岡鉄道日本平ロープウェイが開通し、おおよそ5分間の空中散歩を楽しみながら山頂を目指せます。

閉じる

登呂遺跡は、静岡市駿河区登呂に広がる弥生時代後期の農耕集落遺跡です。第二次世界大戦中の昭和18年(1943年)、軍需工場建設のさいに発見。弥生時代の水田跡の遺構確認は日本で初めてで、学界から多くの注目を浴びました。昭和27年(1952年)には「特別史跡」に指定されています。遺跡内には弥生時代の住居や倉庫、水田が復元され、登呂ムラの人々の生活を垣間見ることができます。登呂遺跡と富士山を一望できる屋上テラスや「参加体験ミュージアム」をコンセプトにした登呂博物館など、歴史と自然に触れ合えるスポットが盛りだくさん。屋内では田植え、稲刈り、脱穀、土器づくりなどの疑似体験を、屋外では火起こしや、土器で炊いた赤米の試食などを楽しめます。

閉じる

静岡県の最北部、南アルプスの入口にある「寸又峡(すまたきょう)」。大井川の支流、寸又川にある高低差約100m、全長約16kmの壮大な峡谷で、景勝地として知られています。あたり一帯は奥大井県立自然公園に指定されており、また「南アルプスユネスコエコパーク」にも認定された地域の一部でもあります。山々に囲まれた険しい自然環境の中、交通手段として架けられているのが、全長90mの「夢の吊橋」。歩く部分に簡単な板を渡しただけのスリル満点な橋の上からは、チンダル現象によってエメラルドグリーンに煌めく湖面を見渡せます。また、寸又峡は日本有数の温泉地としても有名。南アルプスの麓から湧き出す良質な温泉は、その効能から「美女づくりの湯」とも呼ばれています。

閉じる

富士山や駿河湾が一望できるスポットや徳川家ゆかりの名所が点在する清水区。とくに清水港から眺める富士山の美しさはまるで浮世絵のようだとも称されています。天女の羽衣伝説で有名な景勝地「三保松原(みほのまつばら)」は、日本新三景にも選ばれ国の名勝やユネスコの世界文化遺産にも登録されています。毎年10月上旬に行なわれる「羽衣まつり」では能「羽衣」が上演され、松の木々を背景に幻想的な世界が楽しめます。また、清水は小学生サッカーリーグが誕生した地。これによって日本全国にサッカーが根付き、Jリーグの発足につながったとも言われています。マグロや桜えびなど豊富な海の幸を楽しめるご当地グルメも大人気で、年間を通して全国各地からの観光客が訪れます。

閉じる

静岡市は、静岡県の県庁所在地であり商業・ビジネスの中心地です。徳川家康が余生を送った駿府城跡は現在では「駿府城公園」として整備され、年間を通して多くの観光客で賑わいます。また、合計7つもの神社を有する優美な「静岡浅間神社」や徳川家ゆかりの国宝「久能山東照宮」など市内には多くの見どころが点在。標高3,000メートル以上の山岳地帯から駿河湾に至るまで起伏に富んだ地形のため、市内には富士山を眺める景勝地が数多くあります。日本全国で愛されている「やぶきた茶」や「わさび」は静岡市が発祥の地とされています。また、希少な「桜えび」は100%駿河湾産。生の桜えびを味わる唯一の場所とあって、日本各地からこの味を求めて多くの観光客が訪れています。

閉じる

御前崎市は、静岡県の中でもとくに豊かな自然に恵まれた地として知られています。静岡最南端の岬にある「御前埼灯台」は、英国人技師によって設計された白亜の灯台でこの街のシンボルとして住民から愛されています。入場も可能で、らせん階段を登った先に広がる360°の大パノラマの絶景は圧巻のひと言。サーフィンの名所としても知られ、夏には貝殻拾いや砂浜遊びに訪れる家族連れで賑わいを見せます。「御前崎海鮮なぶら市場」には御前崎港に水揚げされたばかりの新鮮な海の幸や地元の名産品が並び、市場内では新鮮な魚介料理も楽しめます。全国屈指の日照時間を誇り、その温暖な気候を生かしてイチゴやメロンをはじめ、お茶や落花生などさまざまな農産物が生産されています。

閉じる

浜松市内で最も有名な観光名所のひとつ浜名湖。遊覧船に乗ってのんびりと湖上散策を楽しんだり、周辺に点在する観光スポットを巡ったりと大人から子どもまで楽しめるのが大きな魅力です。徳川家康が居城した「浜松城」や、桜の名所として人気の「浜松城公園」、東海地方で最大規模の鍾乳洞である「竜ヶ岩洞」はセットで必ず訪れたいスポット。観光後は湖畔にある「舘山寺温泉」で旅の疲れを癒しましょう。露天風呂から眺める浜名湖の絶景は忘れられない思い出となります。養殖業も盛んに行われ、うなぎや牡蠣、スッポンなどが年間を通して収穫できます。とくに養殖ウナギは全国的に名が知られています。

閉じる

大井川鐵道は、全国でも珍しい「SL列車(蒸気機関車)」を運行することで知られています。昭和初期に作られたレトロな客車の車窓からは、のどかな田園風景や四季折々の絶景が楽しめ、期間限定で運行している「きかんしゃトーマス号」も絶大な人気を集めています。車掌がハーモニカの演奏をしながら、沿線の見どころを案内してくれるのも名物の光景。また、恋が成就すると言われている「夢のつり橋」や日本で唯一の湖上にある奥大井湖上駅では、エメラルドグリーンの湖水に囲まれた幻想的な世界が広がり、全国各地から観光客が訪れています。SLの始発駅である新金谷駅前の鉄道ミュージアムには、古いSLや駅舎が展示されているので乗車前に見学するのもおすすめです。

閉じる

富士山を望む日本最大級のサファリパーク。園内は「サファリゾーン」と「ふれあいゾーン」の2つに分かれており、それぞれ違った楽しみ方ができます。サファリゾーンではマイカーやバスの中からライオンやチーター、キリンといった野生動物たちを観察でき、間近で見る動物たちは迫力満点。可愛い動物の形をした「ジャングルバス」を利用すると、餌やり体験もできるとあり家族連れから人気を集めています。ふれあいゾーン内ではカンガルーやカピバラなどの可愛い動物たちと触れ合えたり、ミニチュアホース乗車体験などのアクティビティも盛りだくさん。例年4〜10月にはライトアップされた夜のサファリ見学ができる「ナイトサファリ」も開催されています。

閉じる

「三島スカイウォーク」日本最長の歩行者専用吊橋で、全長400メートルの吊橋からは富士山や駿河湾の絶景が楽しめます。デザイン性だけでなく、安全性や歩行性も重視された設計のため車いすやベビーカーでもアクセス可能。風に耐えられる安定した構造で、あまり揺れない吊橋としても知られています。絶景を満喫した後は、ショッピングやグルメが楽しめる「スカイガーデン」へ。ガラス張りの店内は「花のシャンデリア」で飾られ、その華やかさから写真映えスポットとしても人気を集めています。さらに橋を渡った先にある「森のアスレチック」や「ドラゴンキャッスル」では、子供から大人まで大自然の中冒険気分を味わえます。

閉じる

縁結びと水の神様で知られる「貴船神社」。参道は「えんむすび通り」と呼ばれ、その一角の台座に置かれている二色の丸い石「えんむすびおむすび」に触れると恋愛運だけでなく様々な良縁に恵まれると言われています。「恋の水みくじ」は水に浸すと吉凶が浮かび上がるというユニークさから、こちらを目当てに全国から参拝客が訪れるほど。神社のある「柿田川公園」には神秘的な青色が美しい「柿田川ブルーホール」と呼ばれる湧き水の鑑賞スポットや、晩秋にはアユの遡上も眺められるなど見どころも満載です。公園内の湧き水は「日本名水百選」にも選ばれており、ドライブイン「湧水の道」にある水汲み場では無料でこの湧き水を飲むことができます。

閉じる

約30種類ものアトラクションが楽しめる「浜名湖パルパル」は、静岡県が誇る一大テーマパークです。ジェットコースターやゴーカート、立体迷路など年代を問わず楽しめるものばかりなのも嬉しいポイント。大人が同伴すれば3歳未満でも乗れるアトラクションもあるなど、園内は家族連れにも優しい工夫がたくさんあります。不定期で子供に人気のショーやイベントも開催され、漫画家やなせたかしがデザインしたマスコットキャラクターも人気を集めています。また、日本で唯一の湖上を渡る「かんざんじロープウェイ」には、フリーパスを使うと無料で乗車可能。浜名湖の絶景を眺めながらの空中散歩は、格別のひとときとなることでしょう。

閉じる

天下人となった徳川家康の居城として知られる「浜松城」は、歴代城主の多くが幕府の重役に出世したことから「出世城」とも呼ばれています。未加工の自然石を積み上げた「野面積み」という手法がとられた石垣は、400年の風雨を耐え今なお当時の面影を残している重要な文化財です。1958年(昭和33年)に再建された現在の天守閣には、家康や浜松に関する歴史的資料や武具などが展示されています。展望台から眺める「三方ヶ原古戦場」や浜松の景色を眺めながら歴史のロマンを感じるのもいいでしょう。浜松城がある自然豊かな公園は桜の名所としても知られ、毎年春になると多くの花見客で賑わいます。

閉じる

浜名湖畔に佇む「浜名湖ガーデンパーク」。広大な園内は3つのエリアに分かれ、季節ごとに異なる花畑やこども広場、展望塔など、誰もが楽しめるスポットが点在しています。中でも人気を集めているのは、バラの大アーチが美しい「花の美術館」や、ネモフィラ・ヒマワリ・コスモスなどの季節の花が一面に咲く「花ひろば」。日本最大級のネモフィラ畑にはなんと約30万株もの花が咲き誇り、一面に広がる青色のグラデーションは言葉にできないほどの美しさです。毎年3~5月の見ごろには、その絶景を目当てに全国から多くの観光客が訪れます。お年寄りや子連れの方には「遊覧船ガーデンクルーズ」の利用もおすすめ。水路沿いの景色を楽しみながら、広い園内を手軽に移動できます。

閉じる

静岡を代表する銘菓「うなぎパイ」を製造する春華堂の工場です。館内は来訪者を楽しませる工夫が随所にされており、まるで一大アミューズメント施設。年代を問わず楽しむことができる人気のスポットです。予約不要で自由に館内を見学でき、無料で記念品がもらえるのも嬉しいポイント。工場内ではなんと1日約20万本ものうなぎパイが製造され、今でもほとんどの工程が職人たちによる手作業で行われています。館内にある「うなぎパイカフェ」では、うなぎパイを使ったオリジナルスイーツや静岡茶、浜名湖産うなぎを使った美味しい地元料理が味わえるとあって、週末には行列ができるほど。また併設の工場直売所には、限定グッズやお徳用袋などここでしか手に入らないお土産が揃っています。

閉じる

富士山や南アルプスの山々を一望する自然の中にある「静岡県立美術館」。県議会100年記念事業の一環として『開かれた美術館』を目指し設立されました。モネ「ルーアンのセーヌ川」やゴーギャン、横山大観などの風景画の名作をはじめ、富士山や静岡県ゆかりの作品も多数収蔵。1994年3月にオープンした「ロダン館」では、代表作「地獄の門」を中心とした彫刻32点を明るい大空間の中を散策しながら鑑賞することができます。モネやロダン作品を常設展示する国内唯一の美術館としても知られ、国内外から多くの観光客が訪れます。企画展や講演会、コンサートなども積極的に開催し、静岡を代表するアートの発信地となっています。

閉じる

東海地方で最大級の鍾乳洞である「竜ヶ岩洞」は、総延長1キロ以上のうち400メートルが一般公開されています。約2億5千万年前に形成された洞内は、平均気温は18℃で、年間を通じて快適に洞内探検を楽しめ、芸術品のような美しい鍾乳石をはじめ多くの見どころが点在。とくに落差30メートルもの地底の大滝は、圧巻の迫力です。ブルーライトによる美しい演出がなされる水神様エリアや、鍾乳石のシャンデリアが広がる鳳凰の間は神々しさすら感じる神秘的なスポットです。また、パワースポットとしても近年注目を集め、太古の大自然が造り出した世界を体感しようと国内外から多くの観光客が訪れます。

閉じる

ちびまる子ちゃんの世界が楽しめる日本で唯一の常設ミュージアムです。原作者さくらももこの出身地である清水区にオープンし、館内は3つのゾーンで構成されています。「まる子の日常ゾーン」では、さくら家や学校などの風景を再現。公園で遊ぶ登場人物に出会えたり、「ちびまる子ちゃん神社」では完全描き起こしのユニークなおみくじまであり、まるちゃんの1日を楽しめます。「夢いっぱいゾーン」では、アニメのオープニングの世界観を体験できたりフォトスポットが満載。「まる子の夢の遊園地ゾーン」では、「おどるポンポコリン」の曲に乗せて映し出されるプロジェクションマッピングが人気を集めています。併設のショップには、オリジナルグッズが豊富に揃っています。

閉じる

浜名湖に浮かぶ「弁天島海浜公園」。ヤシの木が立ち並ぶ500メートルの遊歩道は、南国ムード満点です。浅瀬で穏やかな「弁天島南岸」では、海水浴や潮干狩りが楽しめるとあって静岡県屈指のレジャースポットとしても知られています。湖上にそびえる高さ約18メートルもの赤鳥居は、この公園のシンボル。冬場には夕日が赤鳥居に向かって沈む神秘的な光景が広がり、その絶景を写真に収めようと多くの観光客が訪れます。この景観は、浜名湖周辺の美景観を集めた「遠江八景」の一つにも選ばれています。近くの「弁天島温泉街」で日帰り温泉を楽しむのも人気のアクティビティです。

閉じる

航空自衛隊について多くの人々に伝えるため設立された航空自衛隊唯一のテーマパークです。館内には歴代の戦闘機や航空機、ミサイルなどの装備品をはじめ、ブルーインパルスのシミュレーターやVR映像など様々なコンテンツがあります。中でも国際的なイベントで華麗なアクロバティック飛行を見せてくれるブルーインパルスは実はここ浜松基地が発祥の地。期間限定イベントなどもあり、多くの航空機ファンを魅了しています。喫茶コーナーで、大きな窓越しに航空機が飛び立つ様子を眺めながらのドリンク休憩もおすすめの過ごし方。併設のショップで手に入る、航空自衛隊グルメ「空自空上げ(唐揚げ)」の缶詰もお土産に人気のアイテムです。

閉じる

浜名湖畔の地形を活かした花のテーマパーク。広大な敷地には3,000種10万本もの花々が植えられ、季節ごとの絶景に出会えます。1番人気は「桜とチューリップの庭園」。春になると1,300本の桜と60万球のチューリップが一面に咲き誇り、まるで妖精の世界のような光景が広がります。「170メートルの藤棚」は、その壮大で幻想的な美しさから近年SNSで人気に火がつきました。冬場には色とりどりの光が煌めく「フラワーイルミネーション」が開催。園内は柔らかな光で包まれ、訪れる人を和ませてくれます。また季節ごとのテーマ展示を行う大温室「クリスタルパレス」内のカフェでいただける、「ローズソフトクリーム」は名物グルメとして人気を集めています。

閉じる

全国にある浅間大社の総本宮である「富士山本宮浅間大社」の門前町として栄えた富士宮市は、ご当地グルメブームの火付け役としても有名です。「お宮横丁」では、そんな富士宮のご当地グルメの数々が堪能できます。参拝に来た人が誰でも気軽に休めるように、と作られた横丁はレトロな雰囲気も魅力的で連日大盛況で、町おこしのロールモデルとしても全国から注目を集めています。「B-1グランプリ」の王者に輝いた「富士宮焼きそば」は、この地を代表するご当地グルメで、だし粉をかけて食べるのが最大の特徴。名店が軒を連ねているので食べ比べも楽しいでしょう。真っ黒な煮汁が特徴的な「静岡おでん」や、富士山の湧水で炊き上げた餡が堪能できる、あんこ屋が経営する甘味処も見逃せません。

閉じる

「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネス記録にも登録され、「全長897.4 mの長い木橋」にかけて「厄なしの長生き橋」の語呂合わせで縁起のいい橋として人気を集めています。近隣一帯は全国でも有数の茶園として知られ、蓬莱橋は茶園農家の人たちにとっての農道として現在でも稼働。国内でも数少ない賃取橋としても有名で、「橋番」に通行料を支払ってから渡ります。毎年5月には「蓬莱橋ぼんぼり祭り」も開催。期間中はたくさんのぼんぼりで橋が飾られ、幻想的な光景が広がります。露店の出店や太鼓、舞踊などの様々なイベントも行なわれ、地元の人たちをはじめ県内外からの多くの観光客で賑わいをみせる県内屈指のイベントに成長しました。

閉じる

日本で来訪者が最も多い国立公園。神奈川県、静岡県、東京都、山梨県にまたがる広大な敷地は「富士山地域」「箱根地域」「伊豆半島地域」「伊豆諸島地域」の4エリアで構成されています。「富士山地域」には富士五湖や広大な原生林である青木ヶ原樹海が含まれ、その風景は葛飾北斎の「富嶽三十六景」を代表とする浮世絵の題材に使われるなど、古くから日本人の信仰や美意識に深く影響を与えています。「箱根地域」では風光明媚な温泉、「伊豆半島地域」には駿河湾、天城連山などの自然の美しさ、「伊豆諸島地域」には火山島の数々や、付近の海域にはイルカも生息。日本ならではの、多種多様な自然の美しさを体感できることでしょう。

閉じる

言わずと知れた日本一の山、富士山。古くから霊山として、また日本の自然美の象徴として多くの詩歌や絵画に描かれてきました。春には桜、秋には紅葉を背景に、今も変わらぬ雄大な姿を見せてくれます。標高2305m、富士スバルラインの終点である富士五合目は富士登山のベースキャンプともなっており、登山客だけでなく、観光スポットとしても人気を集めています。

閉じる

500以上の源泉が湧く日本屈指の温泉リゾートです。日本一早咲きの熱海梅園や、真冬の海上花火大会など数多くのイベントが行われます。

閉じる

動物とふれ合える公園やテーマパークもあり、マリンスポーツやドライブ、温泉など幅広く楽しめるエリアです。

閉じる

名物の浜松餃子やうなぎパイをはじめ、10万本の花々が咲き誇る「はままつフラワーパーク」など、グルメや観光スポットが充実しています。

閉じる

富士の絶景と海の幸に恵まれた沼津市。豊かな自然が広がり、山・海・街でさまざまなレジャーが楽しめます。

閉じる

静岡県のおすすめ情報

Information

グルメ

静岡おでん

静岡おでん

黒はんぺんなどの練り物に牛すじや大根、玉子を加え、カツオの効いただしで煮込む静岡おでんは、駄菓子屋などでも楽しめます。

お茶

お茶

日本屈指の茶処として知られる静岡県のお茶は、深蒸し製法による深く芳醇な香りと、コクがある味わいが魅力です。

干物

干物

相模湾と駿河湾に面した静岡は海の恵みが豊富。温暖な気候を生かした干物作りは古くから行われています。

うなぎ

うなぎ

浜名湖の豊かな自然が育てたうなぎは天下一品とされる名品。浜松には手頃な店から老舗まで、うなぎ店がたくさんあります。

黒はんぺん

黒はんぺん

サバやアジなどの青魚を使って作られる黒はんぺんは、静岡おでんに欠かせないもの。焼いたりフライにするのもおすすめです。

浜松餃子

浜松餃子

餃子の消費量が全国屈指の浜松。浜松餃子は円形に並べられた中央に茹でもやしを添えて食べるのが特徴です。

桜えび

桜えび

駿河湾で年に2回水揚げされる桜えびは、手頃な価格で楽しめる静岡の逸品。お刺身やかき揚げなど食べ方もさまざまです。

とろろ汁

とろろ汁

すりおろした自然薯にだしと調味料を加えたとろろ汁は、東海道中膝栗毛や東海道五十三次にも出てくる静岡名物です。

たまごふわふわ

たまごふわふわ

たまごふわふわは江戸時代に袋井宿で食べられていた料理。たまごとだし汁しか使わないふわっとやさしい味が魅力です。

静岡旅行の天気と服装

Weather & Clothes
  • 1〜3月
  • 4〜6月
  • 7〜9月
  • 10〜12月
1〜3月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
1月 7.2℃ 温暖な静岡ですが、1月・2月はコートが必要。3月になると日中は薄手の上着で十分なことも。ただし内陸部や、平野部でも日・時間帯によって手袋やマフラーが必要になるので準備はしておきましょう。 法多山尊永寺 田遊祭、八王子神社米とぎまつり、雛のつるし飾りまつり
2月 9.2℃ 熱海海上花火大会、河津桜まつり、毘沙門天大祭
3月 13.8℃ 熱海城桜まつり、浜名湖花博 浜名湖花フェスタ、富士山花火 vs スピードウェイ
4〜6月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
4月 16.6℃ 日中は、4月なら厚手のトップス、5月なら日によって長そで・半そでで過ごせます。ただ朝晩は冷えるので薄手の上着も準備を。6月は梅雨に入るので、速乾性の軽装で雨具を常備しましょう。 熱海城桜まつり、天宮神社例大祭 十二段舞楽、静岡まつり
5月 19.5℃ 浜松まつり、黒船祭、天城ほたる観賞
6月 23.3℃ 浜名湖花博 浜名湖花フェスタ、天城ほたる観賞、吉原祇園祭
7〜9月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
7月 28℃ 夏本番の季節。猛暑が続く8月をピークに9月まで暑い日が続きます。軽装を心がけ、熱中症対策・紫外線対策をしましょう。9月中旬以降は肌寒く感じる日もあるので、薄手の上着もあると安心。 三島スカイウォークあじさい祭、清水七夕まつり、法多山万灯祭
8月 28.8℃ 伊東温泉海の花火大会、清水みなと祭り、焼津神社・荒祭
9月 27.2℃ 富士山すその阿波おどり大会、水窪まつり、ちいねり(小祢里)
10〜12月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
10月 19.5℃ 10月・11月は日中は長そでで快適に過ごせますが、朝晩は冷え込むので、薄手の上着やコート・ジャケットで調節しましょう。12月はコートに加えて手袋やマフラーも準備しておきたいところ。 袋井まつり
11月 15.5℃ 南伊豆町太鼓まつり、富士宮まつり 秋宮、夕陽のまち西伊豆町ふるさとまつり
12月 10.3℃ 熱海海上花火大会、田貫湖まつり、清水秋葉山大祭

静岡県の現地情報ブログ

Blog ※外部サイトに遷移します
ブログイメージ

大学生が企画した三島ツアーの舞台裏を教えちゃいます!

ブログイメージ

三島の観光におすすめの1日モデルコースを作ってみた

ブログイメージ

【四季と宿をめぐる旅】静岡県〜湯ヶ島温泉「民宿わらじ」と西伊豆スカイライン〜

ブログイメージ

【四季と宿をめぐる旅】静岡県〜稲取リゾートと稲取細野高原ハイキング〜

静岡県の現地情報ブログ 記事一覧を見る

関連特集

Features