旅に役立つ情報満載北海道観光ガイド

青い池青い池
函館 八幡坂函館 八幡坂
ファーム富田ファーム富田

国内有数の観光エリア北海道。札幌の繁華街や、夜を彩る函館の夜景、ゆったり流れる小樽の運河など、各地に美しい風景が広がっています。海鮮やご当地スイーツなど、新鮮食材を生かしたグルメも豊富。温泉や冬のスポーツなどもおすすめです。

北海道の観光マップ

Area Map
道南・函館

道南

異国情緒がある町並みや夜景で有名な函館、日本で最後に建てられた城・松前城があるエリア。海に囲まれているため水産物が豊富で、様々な魚介グルメが堪能できます。

道南を詳しく見る
道東・知床

道東

シャチやクジラに出会える知床、オホーツク海の流氷や釧路湿原などがあるエリア。阿寒湖や摩周湖、広大な牧場など、スケールの大きい大自然や生き物が眺められます。

道東を詳しく見る
道央・札幌

道央

北海道の中心地・札幌、レトロな町並みや運河がある小樽など観光客が多いエリア。ニセコスキー場、ウニで有名な積丹などもあり、都市と自然の両方の良さがあります。

道央を詳しく見る
道北・美瑛

道北

花畑が広がる富良野、旭川動物園、青い池や雲海テラスなどがあります。自然を活かした観光地が多く、のどかな風景が広がっており、ドライブエリアとしても人気です。

道北を詳しく見る

季節のおすすめランキング

Ranking

北海道は、函館や松前の桜をはじめ、芝桜が美しい東藻琴、チューリップが咲き誇る湧別など、季節の花が見られるスポットが盛りだくさん。北海道らしい壮大な春の景色が楽しめます。

1
桜咲く函館・五稜郭

函館

4月下旬頃から見頃を迎える、函館の桜。中でも「五稜郭公園」は桜の名所として知られて、全国から観光客が訪れます。

2
二十間道路 桜並木

日高・静内

二十間道路桜並木は、2,000本以上のエゾヤマザクラが咲き誇る桜の名所。直線7kmにわたり訪れる人を圧倒します。

3
東藻琴芝桜公園 シバザクラ

東藻琴

丘一面が鮮やかなピンク色に染まる「ひがしもこと芝桜公園」。青空と芝桜のコントラストは絶景です。

4
かみゆうべつチューリップ公園

湧別

200品種ほどのチューリップが70万本咲き誇るチューリップ公園があります。絵画のように美しい景色が広がります。

5
松前公園 松前城 桜

松前

桜の品種が多いことで有名な松前。松前公園では、約250種の桜が立て続けに1万本咲く様子を約1か月間楽しめます。

夏の北海道は、色彩豊かな季節の花が見どころ。富良野のラベンダー畑や美瑛の青い池では、爽やかな夏を感じられます。積丹半島で食べる旬のウニを使ったウニ丼は絶品です。

1
富良野 ラベンダー畑

富良野

広大な土地に咲き誇るラベンダー畑が有名な富良野。花の絨毯のような色彩豊かな美しい景色が広がります。

2
礼文島 澄海岬

利尻・礼文

花の浮島と呼ばれる礼文島、利尻富士が美しい利尻島は、可憐な高山植物が見ごろを迎える夏がベストシーズン。

3
旭山動物園

旭山動物園

動物の「凄さ、美しさ、尊さ」を感じられる動物園。ホッキョクグマや北海道に身近にいる動物に出会えます。

4
神威岬 積丹半島

小樽/積丹半島

小樽の夏の風物詩・おたる潮まつりは多くの人が訪れます。積丹ブルーの海が美しい積丹半島は、夏のウニ丼が絶品。

5
美瑛 青い池

美瑛・青い池

良く晴れた夏日に幻想的な青い池を訪れると、木々の緑と池のコバルトブルーのコントラストを楽しめます。

日本で一番早く紅葉が始まる北海道。定山渓や知床などでは、北海道らしい広大な紅葉が楽しめます。能取湖サンゴ草群落地では、紅葉とはまた違った趣のある絶景に出会えます。

1
大雪山 紅葉

大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ

「北海道の大屋根」と呼ばれる大雪山にある層雲峡・黒岳ロープウェイからは、息を呑むほど美しい紅葉が拝めます。

2
秋の大雪山旭岳

大雪山旭岳

尾根から山裾へ、赤や黄に色を変えながら周辺一帯を染めあげる紅葉の絶景は、自然が生みだす芸術作品です。

3
定山渓豊平川カヌー 紅葉

定山渓

温泉街や国立公園などの人気の紅葉エリアをめぐる五大紅葉が人気。定山渓の至るところで色彩豊かな景色を楽しめます。

4
能取湖 サンゴ草

能取湖

日本一のサンゴ草群落地として知られる能取湖。サンゴ草が辺り一帯を真っ赤に染めあげる景色は圧巻です。

5
知床五湖 紅葉

知床

晴れた日の知床五湖には、知床連山が色づく様子が湖面に映し出されます。知床峠から見る羅臼岳の紅葉も見事です。

冬の北海道はイベントが目白押し。代表的な札幌の「さっぽろ雪まつり」や小樽の「小樽雪あかりの路」、紋別の流氷など、国内外問わず訪れる多くの観光客で賑わいます。

1
さっぽろホワイトイルミネーション

札幌

冬の札幌は白銀の世界が広がります。冬のアクティビティを満喫できるほか、さっぽろ雪まつりなどのイベントが開催されます。

2
紋別 流氷 ガリンコ号

紋別

流氷の町、紋別。流氷を砕いて突き進む観光船や、オホーツク海が一望できる氷海展望塔などが見どころです。

3
小樽ゆき物語 青の運河

小樽

雪とろうそくの祭典「小樽雪あかりの路」、ガス灯の煌めきが美しい「小樽ゆき物語」が小樽の冬を彩ります。

4
美瑛・青い池

美瑛・青い池

凍結した湖面は、より一層神聖さが増します。冬期限定でライトアップされ、日中とはまた別の表情が楽しめます。

5
ジュエリーアイス 豊頃町・大津海岸

豊頃町・大津海岸

太平洋に流れ出た十勝川の氷の塊が海岸に打ち上げられ、美しく輝く神秘的な「ジュエリーアイス」が見られます。

北海道のおすすめ観光スポット

Sightseeing Spot
  • 札幌時計台

    札幌時計台

    道央

    開拓使が建設した明治初期の木造洋風建築で作られている時計台は、札幌市内でも限られた数しか残っていない貴重な歴史的建造物で、現存する日本最古の時計塔とされています。時計は休むことなく動き続け、毎正時には鐘がなり時刻を知らせており、札幌のみならず、北海道のシンボルとして愛され続けています。館内は資料館となっており、時計台の歴史などを学ぶことができます。毎日日没を迎えると時計台にライトが灯され、日中とは違った雰囲気を醸し出します。特に冬の時期は雪でライトアップの輝きが増し、美しく荘厳な姿を見ることができます。

    詳しく見る
  • 札幌 大通公園 さっぽろテレビ塔

    大通公園

    道央

    多くの観光客が訪れ市民にも親しまれている公園です。園内には植物や花が咲き誇り見る人の心を晴れやかにしてくれます。約90種4,700本の樹木が溢れる自然豊かな場所です。緑あふれる環境や気候を活かしたイベントが催されており、いつ訪れても違った魅力に触れられます。5月下旬に咲くライラックの開花に合わせておこなわれる「さっぽろライラックまつり」や、ビアガーデンや盆踊りで盛り上がる「さっぽろ夏まつり」、今や世界的イベントとなった雪と氷の祭典「さっぽろ雪まつり」など家族揃って楽しめるのも魅力のポイント。ランドマークであるテレビ塔とともに札幌を代表する人気スポットです。

    詳しく見る
  • 函館山 夜景

    函館山

    道南

    眼前には海、さらにその奥には山や空が広がり開放的で美しい光景が拝める函館山の山頂展望台からは函館市街地を一望できます。いつまでも眺めていたくなるような青く澄んだ海や空の美しい色合いは、疲れた心をも癒してくれるような絶景です。外の空気に触れながら風の音や海の匂いを感じ、身体全体で大自然を堪能するのもおすすめです。展望台は1階から3階・屋上からなり、選ぶ展望台によっても異なる雰囲気の絶景を楽しめるのが特徴です。景色を眺めながら食事を味わえるレストランや、ここでしか手に入らないオリジナルグッズが揃うショップなどもあり、1日を通してゆったりとした時間を過ごせます。

    詳しく見る
  • 五稜郭公園

    五稜郭

    道南

    日本初の洋式城郭で作られた五稜郭。1952年に国の特別史跡に指定されたこの城郭は戊辰戦争をはじめ多くの歴史を刻んできた場所です。東京ドームの約5倍もの大きさを誇る土地には、さまざまな植物や花々が生息していて、特に春の花見のスポットとしても有名です。約1,500本ものソメイヨシノが春の訪れを知らせるかの如く咲き乱れ、淡いピンク色の桜は儚げでありながらも凛と咲き人々の心を癒してやみません。この桜を眺めながら、お掘りを手漕ぎボートで見られるのも魅力です。花の匂いや風を感じゆったりと散策すれば、心安らぐ時間を過ごせます。

    詳しく見る
  • 小樽運河 夜景 2018年

    小樽運河

    道央

    北海道開拓の玄関口として発展を遂げてきた小樽港は、運搬作業を効率的におこなうため海面を埋め立て小樽運河を作りました。大正12年に完成したものの、戦後の港の埠頭岸壁の整備によって使命を終えています。昭和61年頃には一部を埋立て幅の半分が道路になり、散策路や街園の整備を経て現在の姿に生まれ変わっています。散策路に設置されている63基のガス灯は夕暮れどきにはライトアップされ、当時の姿のまま残されている運河沿いの石造倉庫群を照らし日中とは異なる雰囲気を演出。市の木のシラカンバがモチーフとなっているフェンスや、サイコロ状の御影石がイチョウ模様に埋め込まれている散策路など工夫が随所に見られます。

    詳しく見る
  • 旭山動物園 ホッキョクグマ 2021/5

    旭川市旭山動物園

    道北

    日本最北の動物園で、飼育されている動物の約半分が北方圏の動物です。それぞれの動物ごとの能力や行動、感性を発揮できる環境作りや居心地がよい場所作りに力を入れています。飼育スタッフが手作りしている説明看板は、日常的にその動物をお世話しているからこそわかることが書かれているのでチェックしておきたいものです。一時閉園となり、廃園の噂が流れるなどの危機を乗り越え日本一の入園者数を誇るまでになり、現在も多くの人で賑わっています。さまざまなイベントも充実しているので、子供から大人までが楽しめます。

    詳しく見る
  • ファーム富田

    ファーム富田

    道北

    14の花畑と14の舎からなるファーム富田では、赤やピンク、オレンジ、黄色などの色とりどりの花々が園内いっぱいに咲き誇ります。ガーデンごとに見所があり、どこを散策しても楽しめるのが特徴です。広大な敷地に余すことなく咲く花には心奪われ、感動を覚えること間違いありません。園内の場所によっては背景に山々が望め、花と木、山や空など大自然との共演を見られます。国内最大規模のドライフラワーアレンジメントの展示スペースである「ドライフラワーの舎」や「香水の舎」、「ポプリの舎」などさまざまなショップも立ち並んでいて、1日を通して満喫できます。美しい眺め、ほんのり香る花の香り、そのどれもが心地よい癒やしのスポットです。

    詳しく見る
  • 美瑛 青い池 2023-07-14撮影

    美瑛町・青い池

    道北

    幻想的な色の青い池は、池とは想像できないような色合いで、人工的に作り出したような青く澄み切った池は、見る人の心を掴んで離しません。相反する立ち枯れのカラマツがより一層池の水の美しさを引き立たせており、大自然の美しさを演出するのに一役買っています。秋には赤や黄に色づく紅葉、冬には辺りを白く染める雪が積もり異なる魅力を感じられるのもうれしいポイント。積雪の時期はライトアップされ、雪のなかでも真っすぐに立ち並ぶカラマツが照らされる姿は圧巻です。四季の中でその青さも少しずつ変化が見られ、背景の変化に呼応して色を変えるよう。いつ立ち寄っても神秘的な雰囲気で包んでくれる絶景スポットです。

    詳しく見る
  • 十勝ヒルズ

    十勝ヒルズ

    道東

    青々とした緑が広がり、生き生きとした様子で生い茂る植物で溢れる庭園です。shop、ガーデン、カフェで構成されており植物たちが美しく咲き誇る様子を眺めながら食事を楽しめるのも魅力ポイントです。ゆったりとした時間が流れているような空間で、日々の疲れを忘れるくらい充実した時間を過ごせるでしょう。カフェのメニューには、十勝ヒルズで栽培されているハーブや北海道ならではの食材が使われているので、ご当地ならではのものを堪能したい人にもおすすめできます。見た目にもおしゃれで、目で見ても楽しめる食事でお腹も心も満たせるでしょう。多くのお店が出店するイベントなども催されるので、家族揃って楽しめること間違いなしです。

    詳しく見る
  • 利尻島 オタトマリ沼 利尻富士 利尻山 空撮 2019

    利尻・礼文

    道北

    北海道の稚内の西に位置する利尻島と礼文島。多くの高山植物が咲き誇る島で、湿原や沼などもあり自然をめぐる観光がおすすめです。

    詳しく見る
  • 流氷の朝焼け 知床 2014/2

    知床

    道東

    知床は滝や岬、湖や峠など広大な自然が広がる世界中で唯一流氷ウォークが体験できる場所です。

    詳しく見る
  • 秋の定山渓 定山渓大橋からの眺め 2020年

    定山渓

    道央

    年間約240万人の観光客が訪れる定山渓は、支笏洞爺国立公園内に位置しています。火山活動によって作られた国立公園で、北海道を代表する温泉地として知られています。歴史ある温泉で心安らぐひとときを過ごすのもおすすめです。春の訪れを知らせる春紅葉や400匹の鯉のぼりが空を舞う「渓流鯉のぼり」、広大な敷地に咲く花々が美しい「定山渓ファーム」など季節に合わせた楽しみ方ができるのも魅力です。山や木々、滝など大自然が広がっているからこそ見られる絶景が広がっています。豊かな自然に触れる旅をしてもよし、雪を活かしたアクティビティを楽しむもよしの場所です。

    詳しく見る
  • 神仙沼 ニセコ

    ニセコ

    道央

    春夏秋冬いつ訪れても楽しめるニセコは、その大自然を活かした絶景やアクティビティが魅力です。清流日本を誇る尻別川では春先の雪解けによって増水するのを利用してラフティングでアクティブに楽しめます。また、水辺に住む動物たちと出会えたり、チューリップや桜などが春の訪れを知らせてくれます。夏にはトレッキングやSUPを楽しんだり、ひまわりが空高く向けて咲き誇る姿を鑑賞したりするのもおすすめです。大自然のなかで赤や黄、橙などに色づく紅葉は記憶にも記録にも残しておきたいと感じる絶景です。山が雪に覆われウィンタースポーツも満喫できる冬の光景も趣が感じられます。ゆったり景色を眺めたり、アクティブに動いたりもできるどの世代でも楽しめる場所として紹介できます。

    詳しく見る
  • 神の子池

    神の子池

    道東

    摩周湖の地下水によってできたと言われている池で、青く澄んだ清水が特徴的です。「神の子池」と呼ばれているのは、摩周湖の伏流水からできているといった言い伝えからです。他の湖は流れ込む川や、湖から流れ出す川がありますが、摩周湖にはありません。池の水のなかには倒木があり、まるで化石のように沈んでいてその様子さえも神秘的です。その隙間を縫うように泳ぐオショロコマはより一層趣を感じさせます。池を囲むように木々が立ち並び、幻想的な雰囲気を作り出しており、パワーをもらえそうな自然に囲まれた空間でリフレッシュできるはずです。平成29年には「阿寒摩周国立公園」に編入されており、国立公園として指定されている場所です。

    詳しく見る
  • 襟裳岬 2014/9

    襟裳岬

    道東

    アイヌ民族の精神的・聖地的に重要な場所として国指定文化財「名勝ピリカ・ノカ」に指定されている襟裳岬は、2㎞沖まで岩礁地平等が続いています。近くには漁船や貨物船を見守っている日本の灯台50選にも選ばれている「襟裳岬灯台」もあります。また、島倉千代子氏と森進一氏による歌碑や天皇陛下による御製碑が建立されているのも魅力ポイントです。岩礁地帯は小舟でも人間が近づくのが難しいため動物たちの楽園として知られています。ゼニガタアザラシの群れが日光浴してくつろいでいる姿が望遠鏡などから見えることも。山や海や空と一体となっているかのような大自然による絶景が眼前に広がります。

    詳しく見る
  • 屈斜路湖を泳ぐ白鳥

    屈斜路湖

    道東

    日本最大のカルデラ湖とされる屈斜路湖は世界的にみても標準以上の大きさで、そのスケールに驚かされるはずです。火山活動によってできた湖で湖畔には多数の温泉が湧き出ています。湖の水が美しいのが特徴で、湖面には空や雲などが映りこみ幻想的な雰囲気を楽しめます。朝日や夕日など時間帯によっても全く異なる表情を見せてくれるので、その違いを満喫するのもおすすめです。きらきらと辺り一面に星が輝く夜空や、雪に覆われて氷柱が連なっている様子など大自然ならではの光景を目にできます。夏はキャンプやカヌーなどで活動的に趣味に興じることもできるスポットです。冬になるとシベリアから白鳥たちが訪れている様子は趣があります。

    詳しく見る
  • 紅葉 夕張川 千鳥が滝 滝の上公園

    夕張

    道央

    かつては石炭の町として栄えた夕張。今では観光の町として生まれ変わっています。4月下旬から5月上旬にかけて満開を迎える桜は美しく周囲の木々や山々とマッチした穏やかな風景が見られます。涼を求める夏はカヌーやラフティングで涼みながら楽しめます。どこを見ても紅葉に囲まれている「滝の上公園」や、湖の幻想的な雰囲気を引き立たせる「シューパロ湖」でも色とりどりの紅葉を満喫可能です。メロンの産地としても全国的に有名で、6月に下旬に行われる「夕張メロン祭り」や食べ放題を行う施設もあり、メロンの季節には街中がメロンの甘い香りに包まれます。メロン関連のお菓子やグッズもお土産として喜ばれる人気アイテムです。

    詳しく見る
  • 網走監獄

    網走監獄

    道東

    網走監獄は野外歴史博物館で、明治時代から網走刑務所で実際に使われてきた建物が保存公開されています。そのなかでもとくに歴史が古いものには130年も前のものがあり、機械ではなく手作業で作られていることが認識できる姿が残されています。平成28年には展示施設の2件8棟が重要文化財の指定を受けており、歴史的に見ても深い意味を持つものといえるでしょう。厳しかった囚人作業の実態を体感できる「監獄体感シアター」や、現在の網走刑務所で収容者が食べている食事を再現した「監獄食」などを体験できます。ミュージアムショップや物産館なども充実しており、見て、食べて、体験してが1度で叶うスポットです。

    詳しく見る
  • サイロ展望台から望む洞爺湖

    洞爺湖

    道南

    洞爺湖は日本で三番目の大きさを誇るカルデラ湖で、サイロ展望台から有珠山や昭和新山などの大ロケーションが一望できます。一帯は、今なお白煙を吹き上げている有珠山や昭和新山の生きた火山を望める湖と温泉が広がる街として知られています。2008年に開催されたサミットの舞台でもあり、舞台となったザ・ウィンザーホテル洞爺をはじめ、湖畔には多くの宿泊施設が立ち並び北海道随一のリゾートとして人気を博しています。毎年4月下旬〜10月下旬まで行われる洞爺湖ロングラン花火大会や冬場の湖畔を彩るイルミネーションストリートなど周辺イベントも満載です。

    詳しく見る
  • 支笏湖

    支笏湖

    道央

    支笏湖は日本有数の水質を誇っており水の美しさは格別で、澄んだ水が光に照らされて青色の輝きを放つことから「支笏湖ブルー」と呼ばれています。異世界のように感じてしまうほど透き通っている湖で、これまで市民の手によって守られてきたものです。人の手が入っていないからこそ感じられる自然の美しさに心奪われるはずです。木々や花々が一気に開花する春、太陽の光に照らされて湖の美しさが際立つ夏、紅葉やカエデが色づき辺り一帯を包み込む秋、地面に球状に形作られる氷が見られる冬などどの季節をとっても絶景が見られます。紅葉の名所として知られていたり、ライトアップされた雪が幻想的な「千歳・支笏湖氷濤まつり」など心に残る美景が拝めます。

    詳しく見る
  • 日本最北端の地の碑 宗谷岬 2014/10

    宗谷岬

    道北

    北海道本島最北の地・宗谷岬は雄大な眺めが人気を集めており、多くの観光客が足を運んでいます。北極星の一稜をモチーフとした「日本最北端の地の碑」が岬の先端に建てられています。探険家間宮林蔵の像もあり、遥か遠くを見つめているその姿は存在感も抜群です。眼前を隔てるものはなく、どこまでも続く海や空を存分に眺められます。青く澄み切った空と海は見ているだけで清々しい気持ちになり癒されるはずです。海面に空や雲、太陽の光が映し出されるさまは幻想的で、運がよければその瞬間を見られることも。朝日も、太陽が燦々と輝くときも、夕日が沈むときもそれぞれ異なる魅力があるので、いつ訪れても違った楽しみ方ができるのもうれしい特徴です。

    詳しく見る
  • 層雲峡 銀河流星の滝 双瀑台 2013/7

    層雲峡

    道北

    北海道のほぼ中央部に位置し四季によってさまざまな魅力が体験できる層雲峡では、普段できないような経験ができます。日本の滝百選にも選出されている名瀑の「銀河・流星の滝」は、石狩川沿いに24㎞もの断崖絶壁が広がっています。いくつか滝があるものの、そのなかでもとくに目を引くのは繊細で優美な「銀河の滝」と太い1本の滝が力強く流れ落ちる「流星の滝」です。この対照的な滝を見たらパワーがもらえるような気分になれるはずです。色とりどりな紅葉が美しい「紅葉谷の散策道」や「赤岳銀泉台」は広大な自然のなかでもひと際目を引く存在感があります。「ミズバショウ園」や「大雪森のガーデン」など花や植物が生き生きと咲く様子が見られるスポットも絶景です。

    詳しく見る
  • 大沼国定公園

    大沼国定公園

    道南

    大沼、小沼、蓴菜沼が広がる国定公園で、湖面には126の島があり、18の橋を渡って、変化に富んだ景色を楽しめます。思わず写真に収めたくなるようなフォトスポットも満載で、四季によって色付き変化を見せる花々など、訪れる季節によって異なる表情が見られます。花が咲く春や青い空が広がる夏、紅葉が美しい秋はもちろん、一面が銀世界となる冬もどの季節もその時期に合った楽しみ方ができます。また、その美しさから「新日本三景」のひとつとされており、名実ともに日本を代表する風景と言っても過言では無いでしょう。

    詳しく見る
  • 苫小牧 樽前ガロー 2013/06

    苫小牧

    道央

    豊かな自然が溢れる苫小牧では、体験型のアクティビティも充実しています。バードウォッチングや、カナディアンカヌーツーリング、カヌー、乗馬、スノーモービルなど大自然だからこそできる体験です。また、年間を通して多くのイベントが催されており、野外コンサートなどをおこなう「緑ヶ丘公園まつり」、花火大会の「とまこまい港まつり」、バーベキューやサケのつかみ取りで盛り上がる「たるまえサンフェスティバル」などさまざまな取り組みがおこなわれています。苫小牧ならではの地域性を活かしたものも多く文化に触れながら楽しめます。

    詳しく見る
  • 北海道 神威岬からの風景

    神威岬

    道央

    大海原にもそびえたつ神威岬は、圧倒的な存在感をまとい海や空と共存。岬の先端までは女人禁制の門があり約770mの距離で、遊歩道を約20分ほど歩くと周囲300度の丸みを帯びた水平線が拝めます。初夏にはエゾカンゾウが咲き誇り、橙色が明るく周囲を照らします。吸い込まれそうなほどどこまでも広がる海は天候や季節によっても色合いが異なり、訪れる時期によっても違う表情を見られるのが特徴です。朝日や日中の高く日が昇っているとき、夕暮れの赤く染まる空など、1日にのうちでもさまざまな絶景を堪能できます。大自然に触れながら散策し、絶景を見ればパワーがもらえたと感じるはずです。

    詳しく見る
  • 鍋釣岩

    奥尻島

    道南

    北海道本土の南西部に位置する奥尻町は、日本海上61kmに浮かぶ離島です。周囲は84kmでやや三角状をなしています。約5億年前に隆起し、複数回の火山活動によって離島になったと言われています。大パノラマが広がる「球島山」や奥尻島のシンボルの「鍋釣岩」、全長8㎞の長い浜辺を有す「長浜海岸」など奥尻島にはさまざまな観光スポットがあります。海や空、木々など豊かな自然を存分に堪能できます。朝日や夕日などの絶景も眺めたり、SUPやシーカヤック、フットパスなどアクティブに楽しめるのも特徴です。また、ウニやアワビをはじめとする海産物の宝庫としても有名で、新鮮な魚介類をいたるところで味わえます。

    詳しく見る
  • 紋別 ガリンコ号Ⅱ 2009

    紋別 ガリンコ号

    道北

    流氷砕氷船ちして知られるガリンコ号は、船首のドリルで流氷を砕きながらダイナミックに突き進み、流氷を間近に見ながら大自然を堪能できます。氷を砕く振動は乗船した者だけが味わえるスリルがあり、自然が作り出した絶景を拝みながら、壮大なスケールの海や流氷を肌で感じることができます。砕氷船として冬の観光船としての知名度が高いですが、実は夏季の運行も人気があり、楽しみながら海を学べる子供向けのイベントや初心者でも参加できるフィッシングクルーズなど冬とは違った楽しみ方ができます。

    詳しく見る
  • ウェスティンルスツリゾート

    ルスツ

    道央

    「ル・スツ」はアイヌ語で、道が山のふもとにあるといった意味を持つことから名付けられたものです。豊かな自然が魅力で、自然を活かした観光スポットが目白押しです。アトラクションの数が豊富な「ルスツリゾート遊園地」や巨大スキーリゾートとして知られる「ルスツリゾートスキー場」、子どもが遊べる遊具も揃う「ルスツふるさと公園」などがあります。スカイスポーツやサイクリング、ゴルフ、登山なども有名で眼前に広がる山々などを眺めながら活動的に楽しめます。眺望も魅力的な天然温泉の「ルスツ温泉」などでゆったり身も心もリラックスして過ごすのもおすすめです。老若男女が満喫できる施設が多く揃っています。

    詳しく見る
  • 湯の川温泉

    湯の川温泉

    道南

    北海道の三大温泉郷のひとつとして数えられている湯の川温泉は、湧出量は7,000トン以上を誇り、約65度前後の高温の温泉です。函館に訪れる観光客の多くが、湯の川温泉に宿泊しておりその魅力に癒されています。温泉街の目の前に津軽海峡が広がり、夏から秋にかけては露天風呂や宿のお部屋から名物のイカ漁の漁火が眺められる施設もあり、風情ある風景が眺められます。近辺には、修道院や海水浴場、熱帯植物園など多くの観光スポットがあるので、函館観光をする人にとってもぴったりの場所です。350年の歴史を持つ名湯は、函館を訪れたらぜひ立ち寄りたいスポットです。

    詳しく見る
  • サロベツ原野

    サロベツ原野

    道北

    泥炭湿原のサロベツ原野は、その中心部の高層湿原などがラムサール条約湿地として登録されています。原野ではエゾノリュウキンカやミズバショウなdp多くの色とりどりの植物が花を咲かせ辺りを彩ります。オジロワシやエゾユキウサギなど希少な生物の住処としても有名で、オオヒシクイやコハクチョウなどの渡り鳥の休息地にもなっています。また、原野の自然を体感できるプログラムや歴史をうかがい知ることができる「サロベツ湿原センター」ではこれまでの歩みを深く学べます。センター内ではミュージアムショップが設置されており、オリジナルグッズやお土産品、自然を楽しむためのアイテムなどを購入できます。

    詳しく見る
  • ニッカウヰスキー 余市蒸留所 北海道工場 ウイスキー博物館

    余市蒸溜所

    道央

    1918年にスコットランドへ渡りウイスキーづくりを学んだ竹鶴政孝氏が開いたのが余市蒸溜所で、ニッカウヰスキー初の蒸溜所です。スコットランドに似た気候と自然環境を求めた結果選んだのが、ウイスキー作りに適した環境が整っている余市でした。蒸留所が開設してから80年以上が経ってもなお職人技は受け継がれています。標高約1,500mの余市岳などの山々には冬には雪が積もり春になると雪解け水となり余市川に注ぎ込みますが、この清流が原酒の仕込み水として使われています。厳しい寒さを活かして作られるウイスキーは、大自然と竹鶴政孝氏の情熱が作り出した産物と言っても過言ではありません。

    詳しく見る
  • 星野リゾート トマム ザ タワー 雲海テラス

    雲海テラス

    道東

    雲海テラスはダイナミックな雲海を間近で見られる特別な体験ができる場所です。ゴンドラのメンテナンスをおこなっていたスタッフの“お客さまにも雲海を見てほしい”想いから誕生したのが雲海テラスです。独自で雲海予報を作成するなど、さまざまな工夫を凝らしてあるのもうれしいポイント。雲海は毎日見られるものではないからこそ、見られたときの感動は格別です。雲海を見るための6つのユニークなデッキはテイストが全く異なるもので、面白味が感じられます。朝日や空などを近くに感じ、眼前に広がる大自然の絶景には心震えるはず。テラス関連のお土産を扱うショップや、カフェなども充実しています。ドッグランなどもあり家族揃って楽しめるのも魅力です。

    詳しく見る
  • 函館朝市周辺の風景

    函館朝市

    道南

    函館駅から徒歩1分の場所にあり、観光客のみならず地元の人も訪れる北海道有数の市場。朝早くから営業しており、新鮮な食材を求める人で賑わいます。1万坪の敷地に、約250店舗(連合会に加盟している店舗が約150店舗と加盟していない店舗が約100店舗)が並び、新鮮なカニや鮭などの海産物や農産物が豊富に揃うほか、干物や北海道土産、日用雑貨など様々な店舗があります。飲食店も多く、海鮮やジンギスカン、スイーツなど北海道の名物を堪能することができ、特にウニやイクラ、ホタテなどを使った海鮮丼が人気です。また、観光客が釣ったイカをその場で調理する「イカ釣り体験」なども楽しめます。

    詳しく見る
該当するスポットはありませんでした。
絞り込む条件を変更してください。

開拓使が建設した明治初期の木造洋風建築で作られている時計台は、札幌市内でも限られた数しか残っていない貴重な歴史的建造物で、現存する日本最古の時計塔とされています。時計は休むことなく動き続け、毎正時には鐘がなり時刻を知らせており、札幌のみならず、北海道のシンボルとして愛され続けています。館内は資料館となっており、時計台の歴史などを学ぶことができます。毎日日没を迎えると時計台にライトが灯され、日中とは違った雰囲気を醸し出します。特に冬の時期は雪でライトアップの輝きが増し、美しく荘厳な姿を見ることができます。

閉じる

多くの観光客が訪れ市民にも親しまれている公園です。園内には植物や花が咲き誇り見る人の心を晴れやかにしてくれます。約90種4,700本の樹木が溢れる自然豊かな場所です。緑あふれる環境や気候を活かしたイベントが催されており、いつ訪れても違った魅力に触れられます。5月下旬に咲くライラックの開花に合わせておこなわれる「さっぽろライラックまつり」や、ビアガーデンや盆踊りで盛り上がる「さっぽろ夏まつり」、今や世界的イベントとなった雪と氷の祭典「さっぽろ雪まつり」など家族揃って楽しめるのも魅力のポイント。ランドマークであるテレビ塔とともに札幌を代表する人気スポットです。

閉じる

眼前には海、さらにその奥には山や空が広がり開放的で美しい光景が拝める函館山の山頂展望台からは函館市街地を一望できます。いつまでも眺めていたくなるような青く澄んだ海や空の美しい色合いは、疲れた心をも癒してくれるような絶景です。外の空気に触れながら風の音や海の匂いを感じ、身体全体で大自然を堪能するのもおすすめです。展望台は1階から3階・屋上からなり、選ぶ展望台によっても異なる雰囲気の絶景を楽しめるのが特徴です。景色を眺めながら食事を味わえるレストランや、ここでしか手に入らないオリジナルグッズが揃うショップなどもあり、1日を通してゆったりとした時間を過ごせます。

閉じる

日本初の洋式城郭で作られた五稜郭。1952年に国の特別史跡に指定されたこの城郭は戊辰戦争をはじめ多くの歴史を刻んできた場所です。東京ドームの約5倍もの大きさを誇る土地には、さまざまな植物や花々が生息していて、特に春の花見のスポットとしても有名です。約1,500本ものソメイヨシノが春の訪れを知らせるかの如く咲き乱れ、淡いピンク色の桜は儚げでありながらも凛と咲き人々の心を癒してやみません。この桜を眺めながら、お掘りを手漕ぎボートで見られるのも魅力です。花の匂いや風を感じゆったりと散策すれば、心安らぐ時間を過ごせます。

閉じる

北海道開拓の玄関口として発展を遂げてきた小樽港は、運搬作業を効率的におこなうため海面を埋め立て小樽運河を作りました。大正12年に完成したものの、戦後の港の埠頭岸壁の整備によって使命を終えています。昭和61年頃には一部を埋立て幅の半分が道路になり、散策路や街園の整備を経て現在の姿に生まれ変わっています。散策路に設置されている63基のガス灯は夕暮れどきにはライトアップされ、当時の姿のまま残されている運河沿いの石造倉庫群を照らし日中とは異なる雰囲気を演出。市の木のシラカンバがモチーフとなっているフェンスや、サイコロ状の御影石がイチョウ模様に埋め込まれている散策路など工夫が随所に見られます。

閉じる

日本最北の動物園で、飼育されている動物の約半分が北方圏の動物です。それぞれの動物ごとの能力や行動、感性を発揮できる環境作りや居心地がよい場所作りに力を入れています。飼育スタッフが手作りしている説明看板は、日常的にその動物をお世話しているからこそわかることが書かれているのでチェックしておきたいものです。一時閉園となり、廃園の噂が流れるなどの危機を乗り越え日本一の入園者数を誇るまでになり、現在も多くの人で賑わっています。さまざまなイベントも充実しているので、子供から大人までが楽しめます。

閉じる

14の花畑と14の舎からなるファーム富田では、赤やピンク、オレンジ、黄色などの色とりどりの花々が園内いっぱいに咲き誇ります。ガーデンごとに見所があり、どこを散策しても楽しめるのが特徴です。広大な敷地に余すことなく咲く花には心奪われ、感動を覚えること間違いありません。園内の場所によっては背景に山々が望め、花と木、山や空など大自然との共演を見られます。国内最大規模のドライフラワーアレンジメントの展示スペースである「ドライフラワーの舎」や「香水の舎」、「ポプリの舎」などさまざまなショップも立ち並んでいて、1日を通して満喫できます。美しい眺め、ほんのり香る花の香り、そのどれもが心地よい癒やしのスポットです。

閉じる

幻想的な色の青い池は、池とは想像できないような色合いで、人工的に作り出したような青く澄み切った池は、見る人の心を掴んで離しません。相反する立ち枯れのカラマツがより一層池の水の美しさを引き立たせており、大自然の美しさを演出するのに一役買っています。秋には赤や黄に色づく紅葉、冬には辺りを白く染める雪が積もり異なる魅力を感じられるのもうれしいポイント。積雪の時期はライトアップされ、雪のなかでも真っすぐに立ち並ぶカラマツが照らされる姿は圧巻です。四季の中でその青さも少しずつ変化が見られ、背景の変化に呼応して色を変えるよう。いつ立ち寄っても神秘的な雰囲気で包んでくれる絶景スポットです。

閉じる

青々とした緑が広がり、生き生きとした様子で生い茂る植物で溢れる庭園です。shop、ガーデン、カフェで構成されており植物たちが美しく咲き誇る様子を眺めながら食事を楽しめるのも魅力ポイントです。ゆったりとした時間が流れているような空間で、日々の疲れを忘れるくらい充実した時間を過ごせるでしょう。カフェのメニューには、十勝ヒルズで栽培されているハーブや北海道ならではの食材が使われているので、ご当地ならではのものを堪能したい人にもおすすめできます。見た目にもおしゃれで、目で見ても楽しめる食事でお腹も心も満たせるでしょう。多くのお店が出店するイベントなども催されるので、家族揃って楽しめること間違いなしです。

閉じる

北海道の稚内の西に位置する利尻島と礼文島。多くの高山植物が咲き誇る島で、湿原や沼などもあり自然をめぐる観光がおすすめです。

閉じる

知床は滝や岬、湖や峠など広大な自然が広がる世界中で唯一流氷ウォークが体験できる場所です。

閉じる

年間約240万人の観光客が訪れる定山渓は、支笏洞爺国立公園内に位置しています。火山活動によって作られた国立公園で、北海道を代表する温泉地として知られています。歴史ある温泉で心安らぐひとときを過ごすのもおすすめです。春の訪れを知らせる春紅葉や400匹の鯉のぼりが空を舞う「渓流鯉のぼり」、広大な敷地に咲く花々が美しい「定山渓ファーム」など季節に合わせた楽しみ方ができるのも魅力です。山や木々、滝など大自然が広がっているからこそ見られる絶景が広がっています。豊かな自然に触れる旅をしてもよし、雪を活かしたアクティビティを楽しむもよしの場所です。

閉じる

春夏秋冬いつ訪れても楽しめるニセコは、その大自然を活かした絶景やアクティビティが魅力です。清流日本を誇る尻別川では春先の雪解けによって増水するのを利用してラフティングでアクティブに楽しめます。また、水辺に住む動物たちと出会えたり、チューリップや桜などが春の訪れを知らせてくれます。夏にはトレッキングやSUPを楽しんだり、ひまわりが空高く向けて咲き誇る姿を鑑賞したりするのもおすすめです。大自然のなかで赤や黄、橙などに色づく紅葉は記憶にも記録にも残しておきたいと感じる絶景です。山が雪に覆われウィンタースポーツも満喫できる冬の光景も趣が感じられます。ゆったり景色を眺めたり、アクティブに動いたりもできるどの世代でも楽しめる場所として紹介できます。

閉じる

摩周湖の地下水によってできたと言われている池で、青く澄んだ清水が特徴的です。「神の子池」と呼ばれているのは、摩周湖の伏流水からできているといった言い伝えからです。他の湖は流れ込む川や、湖から流れ出す川がありますが、摩周湖にはありません。池の水のなかには倒木があり、まるで化石のように沈んでいてその様子さえも神秘的です。その隙間を縫うように泳ぐオショロコマはより一層趣を感じさせます。池を囲むように木々が立ち並び、幻想的な雰囲気を作り出しており、パワーをもらえそうな自然に囲まれた空間でリフレッシュできるはずです。平成29年には「阿寒摩周国立公園」に編入されており、国立公園として指定されている場所です。

閉じる

アイヌ民族の精神的・聖地的に重要な場所として国指定文化財「名勝ピリカ・ノカ」に指定されている襟裳岬は、2㎞沖まで岩礁地平等が続いています。近くには漁船や貨物船を見守っている日本の灯台50選にも選ばれている「襟裳岬灯台」もあります。また、島倉千代子氏と森進一氏による歌碑や天皇陛下による御製碑が建立されているのも魅力ポイントです。岩礁地帯は小舟でも人間が近づくのが難しいため動物たちの楽園として知られています。ゼニガタアザラシの群れが日光浴してくつろいでいる姿が望遠鏡などから見えることも。山や海や空と一体となっているかのような大自然による絶景が眼前に広がります。

閉じる

日本最大のカルデラ湖とされる屈斜路湖は世界的にみても標準以上の大きさで、そのスケールに驚かされるはずです。火山活動によってできた湖で湖畔には多数の温泉が湧き出ています。湖の水が美しいのが特徴で、湖面には空や雲などが映りこみ幻想的な雰囲気を楽しめます。朝日や夕日など時間帯によっても全く異なる表情を見せてくれるので、その違いを満喫するのもおすすめです。きらきらと辺り一面に星が輝く夜空や、雪に覆われて氷柱が連なっている様子など大自然ならではの光景を目にできます。夏はキャンプやカヌーなどで活動的に趣味に興じることもできるスポットです。冬になるとシベリアから白鳥たちが訪れている様子は趣があります。

閉じる

かつては石炭の町として栄えた夕張。今では観光の町として生まれ変わっています。4月下旬から5月上旬にかけて満開を迎える桜は美しく周囲の木々や山々とマッチした穏やかな風景が見られます。涼を求める夏はカヌーやラフティングで涼みながら楽しめます。どこを見ても紅葉に囲まれている「滝の上公園」や、湖の幻想的な雰囲気を引き立たせる「シューパロ湖」でも色とりどりの紅葉を満喫可能です。メロンの産地としても全国的に有名で、6月に下旬に行われる「夕張メロン祭り」や食べ放題を行う施設もあり、メロンの季節には街中がメロンの甘い香りに包まれます。メロン関連のお菓子やグッズもお土産として喜ばれる人気アイテムです。

閉じる

網走監獄は野外歴史博物館で、明治時代から網走刑務所で実際に使われてきた建物が保存公開されています。そのなかでもとくに歴史が古いものには130年も前のものがあり、機械ではなく手作業で作られていることが認識できる姿が残されています。平成28年には展示施設の2件8棟が重要文化財の指定を受けており、歴史的に見ても深い意味を持つものといえるでしょう。厳しかった囚人作業の実態を体感できる「監獄体感シアター」や、現在の網走刑務所で収容者が食べている食事を再現した「監獄食」などを体験できます。ミュージアムショップや物産館なども充実しており、見て、食べて、体験してが1度で叶うスポットです。

閉じる

洞爺湖は日本で三番目の大きさを誇るカルデラ湖で、サイロ展望台から有珠山や昭和新山などの大ロケーションが一望できます。一帯は、今なお白煙を吹き上げている有珠山や昭和新山の生きた火山を望める湖と温泉が広がる街として知られています。2008年に開催されたサミットの舞台でもあり、舞台となったザ・ウィンザーホテル洞爺をはじめ、湖畔には多くの宿泊施設が立ち並び北海道随一のリゾートとして人気を博しています。毎年4月下旬〜10月下旬まで行われる洞爺湖ロングラン花火大会や冬場の湖畔を彩るイルミネーションストリートなど周辺イベントも満載です。

閉じる

支笏湖は日本有数の水質を誇っており水の美しさは格別で、澄んだ水が光に照らされて青色の輝きを放つことから「支笏湖ブルー」と呼ばれています。異世界のように感じてしまうほど透き通っている湖で、これまで市民の手によって守られてきたものです。人の手が入っていないからこそ感じられる自然の美しさに心奪われるはずです。木々や花々が一気に開花する春、太陽の光に照らされて湖の美しさが際立つ夏、紅葉やカエデが色づき辺り一帯を包み込む秋、地面に球状に形作られる氷が見られる冬などどの季節をとっても絶景が見られます。紅葉の名所として知られていたり、ライトアップされた雪が幻想的な「千歳・支笏湖氷濤まつり」など心に残る美景が拝めます。

閉じる

北海道本島最北の地・宗谷岬は雄大な眺めが人気を集めており、多くの観光客が足を運んでいます。北極星の一稜をモチーフとした「日本最北端の地の碑」が岬の先端に建てられています。探険家間宮林蔵の像もあり、遥か遠くを見つめているその姿は存在感も抜群です。眼前を隔てるものはなく、どこまでも続く海や空を存分に眺められます。青く澄み切った空と海は見ているだけで清々しい気持ちになり癒されるはずです。海面に空や雲、太陽の光が映し出されるさまは幻想的で、運がよければその瞬間を見られることも。朝日も、太陽が燦々と輝くときも、夕日が沈むときもそれぞれ異なる魅力があるので、いつ訪れても違った楽しみ方ができるのもうれしい特徴です。

閉じる

北海道のほぼ中央部に位置し四季によってさまざまな魅力が体験できる層雲峡では、普段できないような経験ができます。日本の滝百選にも選出されている名瀑の「銀河・流星の滝」は、石狩川沿いに24㎞もの断崖絶壁が広がっています。いくつか滝があるものの、そのなかでもとくに目を引くのは繊細で優美な「銀河の滝」と太い1本の滝が力強く流れ落ちる「流星の滝」です。この対照的な滝を見たらパワーがもらえるような気分になれるはずです。色とりどりな紅葉が美しい「紅葉谷の散策道」や「赤岳銀泉台」は広大な自然のなかでもひと際目を引く存在感があります。「ミズバショウ園」や「大雪森のガーデン」など花や植物が生き生きと咲く様子が見られるスポットも絶景です。

閉じる

大沼、小沼、蓴菜沼が広がる国定公園で、湖面には126の島があり、18の橋を渡って、変化に富んだ景色を楽しめます。思わず写真に収めたくなるようなフォトスポットも満載で、四季によって色付き変化を見せる花々など、訪れる季節によって異なる表情が見られます。花が咲く春や青い空が広がる夏、紅葉が美しい秋はもちろん、一面が銀世界となる冬もどの季節もその時期に合った楽しみ方ができます。また、その美しさから「新日本三景」のひとつとされており、名実ともに日本を代表する風景と言っても過言では無いでしょう。

閉じる

豊かな自然が溢れる苫小牧では、体験型のアクティビティも充実しています。バードウォッチングや、カナディアンカヌーツーリング、カヌー、乗馬、スノーモービルなど大自然だからこそできる体験です。また、年間を通して多くのイベントが催されており、野外コンサートなどをおこなう「緑ヶ丘公園まつり」、花火大会の「とまこまい港まつり」、バーベキューやサケのつかみ取りで盛り上がる「たるまえサンフェスティバル」などさまざまな取り組みがおこなわれています。苫小牧ならではの地域性を活かしたものも多く文化に触れながら楽しめます。

閉じる

大海原にもそびえたつ神威岬は、圧倒的な存在感をまとい海や空と共存。岬の先端までは女人禁制の門があり約770mの距離で、遊歩道を約20分ほど歩くと周囲300度の丸みを帯びた水平線が拝めます。初夏にはエゾカンゾウが咲き誇り、橙色が明るく周囲を照らします。吸い込まれそうなほどどこまでも広がる海は天候や季節によっても色合いが異なり、訪れる時期によっても違う表情を見られるのが特徴です。朝日や日中の高く日が昇っているとき、夕暮れの赤く染まる空など、1日にのうちでもさまざまな絶景を堪能できます。大自然に触れながら散策し、絶景を見ればパワーがもらえたと感じるはずです。

閉じる

北海道本土の南西部に位置する奥尻町は、日本海上61kmに浮かぶ離島です。周囲は84kmでやや三角状をなしています。約5億年前に隆起し、複数回の火山活動によって離島になったと言われています。大パノラマが広がる「球島山」や奥尻島のシンボルの「鍋釣岩」、全長8㎞の長い浜辺を有す「長浜海岸」など奥尻島にはさまざまな観光スポットがあります。海や空、木々など豊かな自然を存分に堪能できます。朝日や夕日などの絶景も眺めたり、SUPやシーカヤック、フットパスなどアクティブに楽しめるのも特徴です。また、ウニやアワビをはじめとする海産物の宝庫としても有名で、新鮮な魚介類をいたるところで味わえます。

閉じる

流氷砕氷船ちして知られるガリンコ号は、船首のドリルで流氷を砕きながらダイナミックに突き進み、流氷を間近に見ながら大自然を堪能できます。氷を砕く振動は乗船した者だけが味わえるスリルがあり、自然が作り出した絶景を拝みながら、壮大なスケールの海や流氷を肌で感じることができます。砕氷船として冬の観光船としての知名度が高いですが、実は夏季の運行も人気があり、楽しみながら海を学べる子供向けのイベントや初心者でも参加できるフィッシングクルーズなど冬とは違った楽しみ方ができます。

閉じる

「ル・スツ」はアイヌ語で、道が山のふもとにあるといった意味を持つことから名付けられたものです。豊かな自然が魅力で、自然を活かした観光スポットが目白押しです。アトラクションの数が豊富な「ルスツリゾート遊園地」や巨大スキーリゾートとして知られる「ルスツリゾートスキー場」、子どもが遊べる遊具も揃う「ルスツふるさと公園」などがあります。スカイスポーツやサイクリング、ゴルフ、登山なども有名で眼前に広がる山々などを眺めながら活動的に楽しめます。眺望も魅力的な天然温泉の「ルスツ温泉」などでゆったり身も心もリラックスして過ごすのもおすすめです。老若男女が満喫できる施設が多く揃っています。

閉じる

北海道の三大温泉郷のひとつとして数えられている湯の川温泉は、湧出量は7,000トン以上を誇り、約65度前後の高温の温泉です。函館に訪れる観光客の多くが、湯の川温泉に宿泊しておりその魅力に癒されています。温泉街の目の前に津軽海峡が広がり、夏から秋にかけては露天風呂や宿のお部屋から名物のイカ漁の漁火が眺められる施設もあり、風情ある風景が眺められます。近辺には、修道院や海水浴場、熱帯植物園など多くの観光スポットがあるので、函館観光をする人にとってもぴったりの場所です。350年の歴史を持つ名湯は、函館を訪れたらぜひ立ち寄りたいスポットです。

閉じる

泥炭湿原のサロベツ原野は、その中心部の高層湿原などがラムサール条約湿地として登録されています。原野ではエゾノリュウキンカやミズバショウなdp多くの色とりどりの植物が花を咲かせ辺りを彩ります。オジロワシやエゾユキウサギなど希少な生物の住処としても有名で、オオヒシクイやコハクチョウなどの渡り鳥の休息地にもなっています。また、原野の自然を体感できるプログラムや歴史をうかがい知ることができる「サロベツ湿原センター」ではこれまでの歩みを深く学べます。センター内ではミュージアムショップが設置されており、オリジナルグッズやお土産品、自然を楽しむためのアイテムなどを購入できます。

閉じる

1918年にスコットランドへ渡りウイスキーづくりを学んだ竹鶴政孝氏が開いたのが余市蒸溜所で、ニッカウヰスキー初の蒸溜所です。スコットランドに似た気候と自然環境を求めた結果選んだのが、ウイスキー作りに適した環境が整っている余市でした。蒸留所が開設してから80年以上が経ってもなお職人技は受け継がれています。標高約1,500mの余市岳などの山々には冬には雪が積もり春になると雪解け水となり余市川に注ぎ込みますが、この清流が原酒の仕込み水として使われています。厳しい寒さを活かして作られるウイスキーは、大自然と竹鶴政孝氏の情熱が作り出した産物と言っても過言ではありません。

閉じる

雲海テラスはダイナミックな雲海を間近で見られる特別な体験ができる場所です。ゴンドラのメンテナンスをおこなっていたスタッフの“お客さまにも雲海を見てほしい”想いから誕生したのが雲海テラスです。独自で雲海予報を作成するなど、さまざまな工夫を凝らしてあるのもうれしいポイント。雲海は毎日見られるものではないからこそ、見られたときの感動は格別です。雲海を見るための6つのユニークなデッキはテイストが全く異なるもので、面白味が感じられます。朝日や空などを近くに感じ、眼前に広がる大自然の絶景には心震えるはず。テラス関連のお土産を扱うショップや、カフェなども充実しています。ドッグランなどもあり家族揃って楽しめるのも魅力です。

閉じる

函館駅から徒歩1分の場所にあり、観光客のみならず地元の人も訪れる北海道有数の市場。朝早くから営業しており、新鮮な食材を求める人で賑わいます。1万坪の敷地に、約250店舗(連合会に加盟している店舗が約150店舗と加盟していない店舗が約100店舗)が並び、新鮮なカニや鮭などの海産物や農産物が豊富に揃うほか、干物や北海道土産、日用雑貨など様々な店舗があります。飲食店も多く、海鮮やジンギスカン、スイーツなど北海道の名物を堪能することができ、特にウニやイクラ、ホタテなどを使った海鮮丼が人気です。また、観光客が釣ったイカをその場で調理する「イカ釣り体験」なども楽しめます。

閉じる

北海道のおすすめ情報

Information

グルメ

ジンギスカン

ジンギスカン

鉄板の鍋でマトンやラムなどの羊肉を焼く、北海道を代表するグルメ。肉汁のうまみをたっぷり吸わせた野菜も絶品。

ソフトクリーム

ソフトクリーム

酪農王国の北海道では新鮮なミルクのソフトクリームが食べられます。北海道各地の名産を使ったご当地ソフトも。

いかめし

いかめし

いまや全国区のいかめしは、北海道が発祥とされています。豊富に採れるイカに米をつめて、だし汁で炊き上げます。

海鮮丼

海鮮丼

冷たい海水で育った魚介は身がよく締まり、脂がのっているのが特徴的。各地域で旬の魚を使った海鮮丼が味わえます。

石狩鍋

石狩鍋

北海道グルメといえば石狩鍋を連想する人も多いでしょう。サケとたっぷりの野菜を味噌ベースの出汁で煮込む鍋料理です。

サケのルイベ

ルイベ

冷凍保存したサケ類の刺身を凍ったまま薄切りにしたのがルイベです。語源はアイヌ語ともロシア語ともいわれます。

ラーメンサラダ

ラーメンサラダ

居酒屋で見かけることも多いラーメンサラダは北海道発祥といわれます。シャキシャキの野菜ともちもちの麺の食感はヤミツキに。

夕張メロン

夕張メロン

やわらかくてジューシーな赤い果肉は、たちのぼる芳香も上品な甘さ。まさに高級フルーツの代名詞です。

札幌ラーメン

札幌ラーメン

玉子入りでのびにくく、スープがよくからむ太めのちぢれ麺。味噌味が王道ですが、進化を続けて新しいスタイルも。

スープカレー

スープカレー

スパイスの香るスープに、ゴロゴロの野菜、特大のチキンレッグ。2000年頃から広まった新しい札幌グルメです。

北海道の動画

Video
黒岳の紅葉

黒岳の紅葉

息をのむほど美しい紅葉の景色をご覧ください!

星野リゾート トマム 雲海テラス

星野リゾート トマム 雲海テラス

北海道を代表する大人気絶景スポットがご覧いただけます!

北海道旅行の天気と服装

Weather & Clothes
  • 1〜3月
  • 4〜6月
  • 7〜9月
  • 10〜12月
1〜3月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
1月 -4.4℃ 最も寒い1月はもちろん、3月まで厳しい寒さが続き、冷たい風も吹きます。ダウンジャケット・コートなど厚手の冬着に手袋・マフラーやインナー、耳まで覆える帽子でしっかり防寒対策をしましょう。 千歳・支笏湖 氷濤まつり、おびひろ氷まつり、寒中みそぎ祭り(佐女川神社)
2月 -2.7℃ さっぽろ雪まつり、彩凛華、あばしりオホーツク流氷まつり、層雲峡温泉氷瀑まつり
3月 4.9℃ 層雲峡温泉氷瀑まつり
4〜6月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
4月 9.2℃ 寒暖の差が大きい時期。4月は厚手の上着に手袋・マフラーで本格的な防寒対策が必要。5月はセーター・ジャケットにコートで調整を。梅雨はないため6月はすごしやすく、長そでに薄手の上着で調節しましょう。 くりやま老舗まつり、洞爺湖ロングラン花火大会、松前さくらまつり
5月 13.8℃ さっぽろライラックまつり、チューリップすずらんフェスタ、洞爺湖ロングラン花火大会
6月 19.3℃ YOSAKOIソーラン祭り、北海道神宮例祭(札幌まつり)、南かやべひろめ舟祭り
7〜9月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
7月 23.8℃ 7月・8月の日中は暖かいですが朝晩や8月下旬は冷えることもあり、半そで・長そでに薄手の上着で調節しましょう。9月は雨が多く急に冷え込むことがあります。長そでに薄手の上着で調節しましょう。 むろらん港まつり、めまんべつ観光夏まつり、大沼湖水まつり
8月 26.7℃ 旭川夏まつり、新ひだか夏まつり 静内川花火大会、くしろ港まつり
9月 21.5℃ 北海道芸術花火、さっぽろオータムフェスト、石狩さけまつり
10〜12月の天気と気温表
平均気温 気候と服装 季節のイベント
10月 13.3℃ 10月は急に気温が下がるうえ寒暖差も大きい時期。セーター・ジャケットにコートで調節しましょう。本格的に冬が到来する11月以降は、厚手の冬服に手袋・マフラー・帽子などでしっかり防寒対策しましょう。 洞爺湖ロングラン花火大会、地獄の谷の鬼花火、釧路大漁どんぱく
11月 6.7℃ さっぽろ菊まつり、ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
12月 -0.7℃ ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

北海道の現地情報ブログ

Blog ※外部サイトに遷移します
ブログイメージ

北海道の食べ歩きスポットまとめ! 市場や小樽堺町通りなど人気エリアを紹介

ブログイメージ

北海道で有名なものといえば何? 有名観光スポットや定番料理など

ブログイメージ

【北海道】興奮せずにいられない!馬の逆転ライブショー「ばんえい十勝」

ブログイメージ

北海道・稚内は魅力たっぷり!9つのおすすめスポット、グルメ、宿泊情報をご紹介します

北海道の現地情報ブログ 記事一覧を見る

関連特集

Features