
≪三沢/サガリバナ鑑賞≫当社基準最上級Sランクリゾートホテルに泊まる(3泊目)非日常の離島八重山諸島4島めぐり4日間
190,000~230,000円
出発地
設定する
目的地
設定する
テーマ
出発日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
設定する
ホテル・旅館
一覧から選択
地図から選択
絞り込む
設定する
ブランド
設定する
催行状況
仲間川
190,000~230,000円
190,000~230,000円
190,000~230,000円
190,000~230,000円
180,000~220,000円
170,000~220,000円
175,000~215,000円
150,000~190,000円
185,000~225,000円
114,900~174,900円
129,000〜149,000円
99,900〜129,900円
100,000〜150,000円
125,000〜175,000円
100,000〜150,000円
120,000〜180,000円
110,000〜150,000円
70,000〜119,900円
100,000〜130,000円
155,000〜215,000円
129,000〜149,000円
149,900〜219,900円
100,000〜125,000円
80,000〜129,900円
74,300〜117,400円
110,000~150,000円
129,000~149,000円
100,000~150,000円
72,900~109,900円
70,000~119,900円
125,000~175,000円
100,000~150,000円
139,000~189,000円
149,900~219,900円
100,000~140,000円
充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。
110,000~150,000円
129,000~149,000円
100,000~150,000円
72,900~109,900円
70,000~119,900円
125,000~175,000円
100,000~150,000円
139,000~189,000円
149,900~219,900円
100,000~140,000円
大切な人と大切な時間を…。
時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供します。
195,000~250,000円
195,000~250,000円
250,000~300,000円
200,000~250,000円
150,000円
185,000~220,000円
280,000~290,000円
250,000円
155,000~215,000円
165,000~230,000円
八重山諸島にある「西表島」と「由布島」。この2つの島といえば、両島を結ぶ交通手段の水牛車。約400km離れたこの2つの島を、のんびり渡るのにおすすめです。西表島観光のおすすめは、ずばりマングローブ。日本の約1/4が西表島の仲間川にあり、遊覧船クルーズやカヌーツアーなどでその姿を間近に見ることができます。また同じ西表島にありながら陸路だけでは辿り着けない秘境・イダの浜はいまだ手つかずの自然のビーチでおすすめ。由布島は島全体が亜熱帯植物園となっているとても小さな島で、多種多様、色とりどりの自然と触れ合うことができます。
西表島から由布島を渡す水牛車。歩いて渡ることもできますが、約15分ほどかけて船頭さんの三線に耳を傾けながら、のんびり水牛車で渡るのがやっぱり気持ちいいです。
西表島にしか生息してない固有種の山猫。体調は約50〜60cmで、特別天然記念物に指定されています。絶滅の恐れがあるため、保護活動が行われています。
国内最大のマングローブの林を有する仲間川。サキシマスオウの木は、国の天然記念物にも指定されており、ダイナミックなマングローブの大群落・密林は圧巻。
西表島の北側にあるビーチ。浜の名前の通り、多くの星の砂が見つけられます。透明度抜群の海で、海水浴やシュノーケルを楽しむことができます。
西表島の奥地にある、日本の滝100選に選ばれいている丸い滝壺が特徴のマリユドゥの滝。島の方言で丸い淀みがある滝と名付けられました。
浦内川を船で遡り、亜熱帯の動植物を観察しながら、西表島の聖地カンビレーの滝まで、往復1時間30分のトレッキングコース。
浦内川の河口に三日月状に延びる浜。島の人々に神の宿る場所とされ、砂粒が細かくサラサラで、西表島でも屈指の美しさ。
サンゴの欠片でできた無人島。真っ白な島と青く透き通った海は、まさに南国。シュノーケルやダイビングスポットとして人気です。
沖縄県最長の川が浦内川。浦内川流域は亜熱帯の動植物の宝庫となっており、河口付近にはマングローブ林が広がっています。
西表島の北部にある、沖縄一の落差55mを誇るピナイサーラの滝。滝上から見る景気も絶景ですが、滝壺から見上げる滝は大迫力です。