国内観光ガイドの他のエリアを見る

関東観光ガイド

旅に役立つ情報満載
阪急交通社が提供する観光ガイド

鎌倉

  • 鎌倉大仏 高徳院

    かつては大仏殿内にあった 鎌倉大仏 高徳院

  • 鎌倉のあじさい

    毎年6月頃になると一面に咲き誇る 鎌倉のあじさい

  • 七里ヶ浜

    有名な漫画の聖地にもなっている美しい砂浜 七里ヶ浜

  • 鎌倉野菜はレンバイで!
    昭和3年に発足した鎌倉市農協連即売所、通称「レンバイ」として知られています。外国人牧師の助言によって始まったこの市場は80年以上たった今でも続く歴史ある市場です。
    野菜市場
  • 1192年に源頼朝が幕府を開いて以来の古都として、今もなお歴史の風雅を留めている鎌倉。首都圏からもアクセスしやすく、休みの日には観光客で賑わいます。高徳院の国宝「鎌倉大仏」や、源氏の守護神を祀る鶴岡八幡宮、みやげ物屋などが並ぶ小町通りなどが代表的な観光地です。また、北鎌倉のエリアにも北条氏が創建した数々の歴史あるお寺が多く、古都鎌倉を楽しむことができます。
鎌倉の観光スポット
季節ごとのおすすめスポットに絞り込む↓
七里ヶ浜

七里ヶ浜

おしゃれなお店が多くデートスポットとしても人気があります。とくに江ノ電の線路越しに広大な海が見える「七高通り」は、絶景スポットとして知られています。

▼おすすめの季節

  • 通年
鎌倉大仏・高徳院

鎌倉大仏・高徳院

高徳院の本尊である国宝の鎌倉大仏。1252年に鋳造された青銅製の阿弥陀如来像で、高さ約13m、重さ121tに及びます。

▼おすすめの季節

  • 通年

鶴岡八幡宮

境内には静御前ゆかりの舞殿など多くの史跡があり、鎌倉時代から室町にかけての古文書や美術品が所蔵されている国宝館があります。

▼おすすめの季節

  • 通年
小町通り

小町通り

鎌倉駅〜鶴岡八幡宮まで続く通り。お土産物屋やカフェが立ち並び、鎌倉観光名物の食べ歩きが楽しめます。お土産選びにもおすすめの場所です。

▼おすすめの季節

  • 通年
報国寺

報国寺

足利氏、上杉氏の菩提寺として栄えた寺。特に境内にある「竹の庭」が美しいと評判で、別名「竹寺」とも呼ばれています。

▼おすすめの季節

  • 通年
銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗弁財天宇賀福神社

ザルの中にお金を入れて霊水で銭を洗うことで、一族繁栄、商売繁盛、金運上昇のご利益があると言い伝えられています。

▼おすすめの季節

  • 通年
長谷寺

長谷寺(はせでら)

年間を通じ、花の寺として知られています。初夏はあじさい、秋は紅葉と鎌倉の人気観光地です。見晴台からは鎌倉の海と街並みが一望できます。

▼おすすめの季節

  • 6月
由比ヶ浜

由比ヶ浜(ゆいがはま)

鎌倉駅から徒歩で行けるビーチ。滑川から西側にかけて遠浅の広々とした砂浜が広がり、夏には多くの海水浴客で賑わいます。

▼おすすめの季節

  • 7月
  • 8月
極楽寺

極楽寺

鎌倉では非常に珍しい真言律宗の寺。最盛期には子院を49院所有する大寺院で、境内や参道の花が美しいと評判です。

▼おすすめの季節

  • 通年
材木座

材木座

遠浅で穏やかな海のため昔から海水浴場として親しまれてきました。2016年に複合施設「材木座テラス」がオープンしています。

▼おすすめの季節

  • 7月
  • 8月
鎌倉七切通し(七口)

鎌倉七切通し(七口)

山に囲まれ、流通で不利だったため鎌倉へ山を切り崩して道を作ったのが切り通しと呼ばれるものです。鎌倉へ続く7つの切り通しが鎌倉七切通し(七口)として現代に残ります。

▼おすすめの季節

  • 通年
杉本寺

杉本寺

鎌倉・坂東三十三観音霊場の第一番札所で、734年に建立された鎌倉最古の寺です。本堂へ続く苔の階段は1000年以上前からある歴史を感じさせます。

▼おすすめの季節

  • 通年
浄妙寺

浄妙寺

建長寺、円覚寺など、鎌倉五山に数えられるうちの1つの浄妙寺。1188年に建てられたこの境内には、「喜泉庵」というお茶処があり、落ち着いた時間が過ごせます。

▼おすすめの季節

  • 通年
荏柄天神社

荏柄天(えがらてん)神社

1104年に建てられたと伝えられ、太宰府天満宮、北野天満宮とともに、日本三大天神に数えられる荏柄天神社。社殿は祈願の絵馬で溢れています。

▼おすすめの季節

  • 通年
鎌倉宮 

鎌倉宮 

創建は明治2年、明治天皇の勅命により創建されたまだ歴史が浅い鎌倉宮。境内は四季折々に景色を変え、特に紅葉のカエデは見ものです。

▼おすすめの季節

  • 通年
瑞泉寺

瑞泉寺

鎌倉五山に次ぐ関東十刹の第一位に上げられる瑞泉寺。境内には梅や紅葉、紫陽花など一年を通して風景を楽しむことができるお寺です。

▼おすすめの季節

  • 通年
覚園寺

覚園寺

1218年に北条義時により建てられた覚園寺。自然と一体になった境内には鎌倉らしさが詰まっています。拝観時間は厳守ですのでご注意を。

▼おすすめの季節

  • 通年
来迎寺

来迎寺(らいごうじ)

鎌倉の材木座と西御門の2カ所にあります。西御門の来迎寺には、「鎌倉で最も美しい仏像」とも呼ばれる如意輪観音が祀られています。

▼おすすめの季節

  • 通年
本覚寺

本覚寺

えびす様が祀られている寺。二代目住職の日朝は、眼病を治す仏と言われており、商売繁盛祈願とあわせて眼病に効くお寺として日朝さまの愛称で親しまれています。

▼おすすめの季節

  • 通年
宝戒寺

宝戒寺(ほうかいじ)

後醍醐天皇の命をうけた足利尊氏公によって北条氏の魂を弔うために北条氏歴代執権屋敷跡に創建された寺。鎌倉七福神の毘沙門天が祀られています。

▼おすすめの季節

  • 通年
寿福寺

寿福寺

鎌倉五山第三位に名を連ねる寿福寺。鎌倉幕府の中核を担った北条政子のお墓があるなど源氏ゆかりの地で、石畳の参道が美しいと評判です。

▼おすすめの季節

  • 通年
英勝寺

英勝寺

鎌倉に残っている唯一の尼寺。花の寺としても知られており、春は白藤、初夏はあじさい、秋は彼岸花など、四季折々の花々が境内を彩っています。

▼おすすめの季節

  • 通年
海蔵寺

海蔵寺(かいぞうじ)

四季を通してさまざまな花や紅葉が楽しめる美しい花の寺。薬師を胎内に納めた啼薬師(なきやくし)があることでも有名です。

▼おすすめの季節

  • 通年
妙法寺

妙法寺

境内に美しい苔の石段があることから苔寺として知られている妙法寺。境内には、複数の堂塔やお墓が祀られています。

▼おすすめの季節

  • 通年
光明寺

光明寺

浄土宗の大本山で、江戸時代には学問所として栄え、全国から学僧が集まっていました。桜と蓮の名所としても有名です。

▼おすすめの季節

  • 3月
  • 4月
  • 7月
妙本寺

妙本寺

1260年、日蓮によって開山された日蓮宗最古の寺院。源頼朝の側近だった比企一族を弔うために建立されたと言われています。

▼おすすめの季節

  • 通年
成就院

成就院(じょうじゅいん)

縁結びのご利益で名高い不動明王を祀っており、パワースポットとして人気です。

▼おすすめの季節

  • 通年
稲村ケ崎(公園)

稲村ケ崎(公園)

国道134号線沿いにある公園。公園からは江の島と富士山の背景に沈む夕日を眺めたり、6月上旬には紫陽花も楽しむことができます。

▼おすすめの季節

  • 6月
大船観音寺

大船観音寺

1929年に永遠平和のために地元有志が着手、戦争の影響で未完になるも1961年に完成しました。高台から大船の街を見守っています。

▼おすすめの季節

  • 通年
佐助稲荷神社

佐助稲荷神社

源頼朝を歴史的快挙に導いたという伝説から、出世稲荷として有名なパワースポット。赤い鳥居がずらりと並ぶ神秘的な光景が広がります。

▼おすすめの季節

  • 通年
旧華頂宮邸

旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)

鎌倉三大洋館の一つ。昭和4年の春に華頂博信侯爵邸として建てらました。ドラマのロケ地としても使用されており、年に2回建物内部が一般公開されています。

▼おすすめの季節

  • 通年
鎌倉文学館(旧前田家別邸)

鎌倉文学館(旧前田家別邸)

川端康成や夏目漱石、芥川龍之介など鎌倉にゆかりのある文学者の直筆原稿や手紙、愛用品などが展示されており、鎌倉三大洋館の一つと言われています。

▼おすすめの季節

  • 通年
古我邸

古我邸

鎌倉三大洋館の中で唯一非公開でしたが、2015年からおしゃれなレストランとしてオープンし、絶品フレンチを堪能できるようになっています。

▼おすすめの季節

  • 通年
北鎌倉の観光スポット
季節ごとのおすすめスポットに絞り込む↓
明月院

明月院

室町時代に建てられた古刹で、境内には北条時頼の墓所と時頼廟があります。6月には寺全体にアジサイが咲き乱れ、別名「紫陽花寺」とも呼ばれています。

▼おすすめの季節

  • 6月
円覚寺

円覚寺

鎌倉五山第二位の円覚寺。1282年、北条時宗が元寇の際の戦死者を弔うために創建しました。総門は、鎌倉でも有名な紅葉スポットとなっています。

▼おすすめの季節

  • 6月
  • 11月
建長寺

建長寺

鎌倉五山第一位の建長寺。1253年、北条時頼が創建した禅宗寺院。境内一帯は国の史跡となっており、重要文化財に指定されているものが多数あります。

▼おすすめの季節

  • 3月
  • 4月
東慶寺

東慶寺

江戸時代は夫と離縁したい女性が駆け込む縁切寺でしたが、今では古い縁や過去の想いを断ち切ることで良縁を結ぶことができるという、パワースポットとして有名です。

▼おすすめの季節

  • 通年
浄智寺

浄智寺

鎌倉五山第四位の浄智寺。境内は豊かな自然に囲まれており、浄智寺の裏山は鎌倉でも人気の大仏ハイキングコースなどの起点になっています。

▼おすすめの季節

  • 通年
長寿寺

長寿寺

足利尊氏の邸宅の跡。季節限定で公開されている寺院で、初夏にはあじさいが咲きほころぶ涼しげな庭園、秋には壮大な紅葉が楽しめます。

▼おすすめの季節

  • 通年
明治に生まれた鎌倉の味
1894年に鎌倉で誕生した鳩サブレー。形は当時のまま変わっていないが、原材料は鳩サブレーに合ったものを探し続け、現在も少しずつ変えているそう。形は変えず中身の進化をやめない鎌倉の味を味わってみては。
洗ったお金は、使ったほうが効果あり⁉
銭洗弁天で有名な銭洗弁財天宇賀福神社。ここで洗ったお金をとっておく方も中にはいらっしゃるかと思いますが、有意義に使ったほうが、何倍にもなって返ってくるのだとか。
金運がアップする?銭洗弁財天宇賀福神社

▲金運がアップする?銭洗弁財天宇賀福神社

ページ上部へ
観光ガイドINDEX ほかの海外の国や、国内の都道府県の観光ガイドがご覧いただけます
海外観光ガイド
ヨーロッパ
フランス
イギリス
イタリア
スイス
ドイツ
オランダ
ベルギー
スペイン
北欧
東欧・中欧
アイルランド
マルタ
ギリシャ
ポルトガル
アイスランド
ロシア
バルト三国
フィンランド
中近東・アフリカ
アフリカ
トルコ
エジプト
チュニジア
モロッコ
アラブ首長国連邦
アジア
中国
韓国
台湾
香港・マカオ
タイ
ベトナム
インド
モルディブ
シンガポール
マレーシア
カンボジア
ネパール
インドネシア
スリランカ
アメリカ
アメリカ
カナダ
ペルー
メキシコ
ブラジル
オセアニア・ビーチ
オーストラリア
ニュージーランド
ハワイ
南の島々
グアム
サイパン
国内観光ガイド
北海道
東北
関東
東京
中部・北陸
北陸
甲信越
東海
関西
山陰・山陽
四国
九州
沖縄